両下腿開放骨折から早24年・・・
当時、緊急手術となったわけですが、
半年前に術痕から出てきた1本の縫合糸、
なかなか抜くことが出来ず、
      モヤモヤ
しておりましたが、やっと抜き取ることが出来て
スッキリした さくら でございます。。。m((_ _))m
IMG_8350
 さて、突然の昇天により使用不能になってしまった
 EPSON Colorio EP-301
IMG_8325
インクジェットプリンター、
置いたままだと邪魔になるということで、
速やかに解体作業を。。。(淋)

 今回は息子クンを招集し、
私めは極力、見守りに徹しようかと存じ・・・
ただ、最初にプリンターから
カートリッジタンクを抜き出してから解体作業開始!
IMG_8326
IMG_8327
 ひとまず、+ドライバー電工ペンチを準備し、
IMG_8328
嵌め込みで取り付けられているパーツを取り外し、
IMG_8329
プリンターの上部、背面に取り付けられたネジを除去。
IMG_8330
IMG_8331
 カバーを外して本格的な解体作業に入りますが、
IMG_8332
IMG_8333
IMG_8334
内部にはインクを吸収させる吸収剤が大量に入っており、
IMG_8335
IMG_8339
ノズル清掃などで出たインク等が
染み込まされているようで
実際に取り出してみると、
IMG_8337
IMG_8336
12年分のインクが染み込んだ吸収剤
が取り出され。。。(嘆)
IMG_8340
 ココからひたすら息子クンに+ネジの取り外しを
マスターしていただき、ところどころ私めも
ネジの取り外しを行うものの、
ほとんどを息子クンがメインで作業を。
IMG_8338
 取り外した部品については配線、基盤類は不燃ごみ、
IMG_8346
IMG_8343
カバー等のプラスティックは可燃ごみ、
中で使用される骨組みの金属類は資源ごみに
IMG_8344
分けつつ作業続行!
IMG_8341
IMG_8342
 12年使用した思い出のプリンターは
40分程度であえなく解体されてしまいましたが、
IMG_8345
IMG_8347
息子クンも初めての解体作業ながら、
終盤はドライバーの使い方にも慣れ、
今後も息子クンに作業をさせてみようかと。。。
IMG_8349