続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:アルミ縞板

 Kei ワークス、
記念すべき39,000㎞・・・
              見事にブレ
残念極まりない さくら でございます。。。m((_ _;))m
DSC_1367
 さて、本来ならば丁度よいサイズの
アルミ縞板のアングル材を用いて
ランクル70に取り付けられたライトステー部分に
IMG_2070
バンパーステップ風の装飾に用いたかったものの、
DSC_1361
あいにく希望サイズは在庫切れ・・・
おかげで幅800㎜のモノを購入するハメに。。。(嘆)
IMG_2068
 モノのサイズはL800×25×60といったサイズ、
とりあえずランクルのステー部分に取り付けるのは
160㎜×2枚ということで、320㎜あれば充分、
残りの500㎜弱についてはこの後、
活用先を考えておきたいと。(悩)

 ひとまず、サイズを計測して印をつけ、
IMG_2071
IMG_2072
IMG_2073
IMG_2074
発電機とグラインダー、切断砥石「ガチギレ」を準備し、
アルミ縞板の切断作業を開始、
今回も目の保護のため、ゴーグルを着用する。
IMG_2077
IMG_2075
IMG_2076
 とりあえず、切断砥石「ガチギレ」の切れ具合は素晴らしく、
あっという間に切断作業は終了・・・
IMG_2078
IMG_2079
切断したアルミ縞板を取付け部分に置いてサイズを確認、
修正の必要がないことを確認してお次の作業に。。。
IMG_2080
 このあと、グラインダーの砥石を入れ換えて切断面を整え、
アングル材の各角部分に丸みをつけ、
IMG_2081
棒ヤスリを用いて微調整を行い、切断に絡む作業は終了!
IMG_2082
IMG_2083
IMG_2084
 いよいよライトステー部分にモノを接着するわけですが、
接着する各々の面をブレーキクリーナーを用いて入念に脱脂、
ウルトラSUを接着面に塗布して定位置に。
IMG_2086
 15分ほどクランプにて固定し、
大凡、15分程度もあれば仮固着できるということで、
24時間経て完全固着といった具合。
IMG_2087
IMG_2085
 何とかバンパーステップ風に
アルミ縞板の取付けが完了しましたが、
IMG_2090
チョットした前面の変化には
もってこいの作業だったような・・・
あとは残りのアルミの端材をドコに用いるかが
悩みのタネで。。。
IMG_2089

 小学生の頃の音楽鑑賞会・・・
好きな作曲家は?と聞かれ、
「夏目 漱石!」と答えた
苦い過去がある さくら でございます。。。m((_ _;))m
1200px-Natsume_Soseki_photo
 さて、アルミ縞板の残材を用いて
IMG_1712
ランクル70に取り付けられている
                IPF ランプステー
を少しはオシャレにしましょう♪
ということで、色々と作業を進めておりましたが、
先日はステー両端にアルミ縞板を取付け。
IMG_1713
 お次にHIDとLEDランプの間、
左右に余裕があるということで、
個人的にはバンパーステップに似た雰囲気になればと。
IMG_2070
 職場のゴト車を参考にアルミ縞板を使用した
DSC_1362
DSC_1359
バンパーステップを撮影してきましたが、
曲げ加工を行うには厳しい環境ということもあり、
複雑な形状を作成するには難しいのかと。(悩)
DSC_1360
 一応、残材のアルミ縞板を加工して取付けようかと、
作業を施しておりましたが、
IMG_1921
IMG_1920
どうも納得いく姿にならず。(嘆)
IMG_1919
IMG_1922
 曲げ加工のない縞板の切断加工であれば
過去にも行ってきた作業ということもあり、
何とかなるものの、曲げとなるとやはり・・・
てなわけであっさりと加工はあきらめ、
取付けもパスしよかと思いましたが、
こういう時に働くワル知恵、
仕事の時以上に名案が思い浮かびネット検索を。

 ということで、私めの希望の品が見つかり早々に発注、
速やかにお品モノが我が家にご到着!

 モノの方は
トラック用品ルート2ネットストアー
に発注した
TRアルミ縞板 曲げL800×25×60
JB日本ボデ―パーツ工業製のモノ。
IMG_2066
 本来であればL220×25×60
というサイズが希望だったものの、あいにく品切れ・・・
とりあえず、長尺サイズで購入しておけば
軽トラックにも流用できそうということで、
大は小を兼ねるという諺を信じて購入。。。
IMG_2068
 適宜なサイズに加工して使用したいと思いますが、
本来であれば自作してモノを取付ける事を
目標にしていただけに
本来の目的とはズレてしまい残念な限り。
IMG_2069
 素人には難しかったアルミ縞板の曲げ加工、
一瞬、メタルベンダーの購入を
考えたとか、考えなかったとか。。。(悩)
31HiANtY5xL._AC_SS450_

 LGBT・・・
生まれながらの性別にとらわれない
性別のあり方が見直される
のは
素晴らしい事だと思いますが、
最近の世間サマは世間体を考えてか、
このLGBTを気にし過ぎている
気がする さくら でございます・・・
強調せず自然体が良いのかと思いますが。。。m((_ _))m
0150_ts_potatohead_b
 さて先般、ピカールにて磨いてみたアルミ縞板、
数日前の話になりますが、
ソコソコ気温も暖かいという事で、
最後の大詰め作業を行いたいと♪
IMG_1613
 アルミの磨き出しは行ったものの、
完全に腐蝕部分は消すことはできませんでしたが、
購入してからの時間経過を考えれば仕方ないかと。(淋)
IMG_1698
 そんな中、ランプステーの両端に
アルミの縞鋼板を貼り付けるわけですが、
切出した2枚のアルミ縞板を確認のために
サイズ確認してみると、若干サイズにバラツキが。。。(汗;)

 そんな状況で貼付しても残念極まりないという事で、
アルミ縞板を2枚合わせにてテープ固定、
バイスを引っ張り出して挟んで形状の修正を。
IMG_1699
 今回は私めの父上サマの実家から譲り受けた
棒ヤスリを使用・・・
作業する方に気合を入れ過ぎて
すっかり撮影をし忘れる。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_1700
IMG_1701
 15分ほど削る作業を行って微修正をし、
ランクルに取付けられたのランプステーから
IMG_1702
両端部分を外し、修正を終えたアルミ縞板を
接着面の上に乗せて確認。
IMG_1703
 サイズも問題なさげという事で、
IMG_1704
強力接着剤のウルトラSUを用いて接着し、
暫し別の作業を行うため固着待ち。
IMG_1705
IMG_1706
 この後、ホースジョイントペン立ての底蓋固定作業などを
行いボチボチの時間も経過・・・
ステーとアルミ縞板の固着も良さげという事で、
元の位置にステー両端部分を戻して作業終了♪
IMG_1713
IMG_1714
 最後に、ステー上面に取付ける部分の
アルミ縞板の形状修正を行っておりましたが、
IMG_1711
コチラも先の縞板同様、2枚合わせにして
棒ヤスリにて削る作業を・・・
IMG_1710
削り込む部分が大きかったこともあり、
少々時間がかかりましたが、30分程度で作業完了。
IMG_1712
     駄菓子菓子!

 元々の横幅を間違えていたこともあり、
サンダーにて1㎝程切削しないと
取付けられないことを
思い出し。。。il||li ○| ̄|_ il||li
IMG_1715

↑このページのトップヘ