続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

タグ:やまぐち号

 昨年10月からゴミ回収が
週2回になった我が地域、
おかげで雑紙をリサイクルに回す習慣
身に付いた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家でマイブームになりつつある
KATOカプラーN JP タイプへの交換作業・・・
前回まではKATOカプラーN JP BPAT.を用いて、
ジョイフルトレインなどの客車編成への交換がメイン。

 今回からは台車にカプラーポケットがあるタイプを対象に
KATOカプラーN JP A PAT.を用いて
カプラー交換を行いたいと。
イメージ 2
 ということで、今回の主役となるのは
SLやまぐち号に用いられ、
茶色塗装を施された12系客車マイテ49が対象。
イメージ 3
 SLやまぐち号の客車といえば、
中間位に組込まれるオハ12・・・
以前、カプラー交換の時に台車を締め付けるネジを
景気よく締め付けすぎてしまい、
ネジ穴をおバカにしてしまうといった失態を犯し、
イメージ 4
イメージ 5
昨年4月に新たな床下セットを
取付けた車両群ということで、
同じ轍を踏まぬよう、慎重に作業の方を。。。(汗) 
イメージ 6
 トップバッターのスハフ12から開始致しますが
今回はカプラーポケットからKATOカプラーNを取り外し、
イメージ 7

KATOカプラーN JP APAT.を新たに取付けるという事で、
イメージ 8
1両ずつ台車を外して作業の方を実施
イメージ 9

 ご多分に漏れず、最後尾になりえる車両については
車掌室側のカプラー交換は行わず、
中間位寄りになる側のみカプラー交換を実施・・・
最近はカプラーポケットからKATOカプラーN
取り外しているせいなのか、作業もスムーズに♪

 中間に組込まれるオハ12へのカプラー交換も
速やかに終わり、
最後は最後尾に連結されるマイテ49のカプラー交換を。
イメージ 10
 元々、展望室側の方はダミーカプラーが
取り付けられており
作業を行うのは中間位寄りのみ、
我が家の客車群ではあまり見る事のない
3軸台車TR73という事で、
なかなか重厚な趣の台車・・・
イメージ 11
コチラも速やかにカプラー交換が終わり、
イメージ 12
1等車ながらグリーンマークの付く
マイテ49に台車を戻して終了!
イメージ 13
 今年はカプラー交換がメインの
1月といった雰囲気ですが
実はもう1編成、
作業しておきたい車両群がおりまして。。。(汗)
イメージ 14

 ここ最近は40肩なのか、
塗るタイプの鎮痛・消炎剤が
手放せない さくら でございます・・・
ただ、塗っても痛みは軽減しませんが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、先般の聖地巡礼で購入してきた
・5015-2C オハ12 370 床下セット×3
昔、作業で失敗してしまった車両の
床下交換作業のために。。。(恥)
イメージ 2
 以前、トイレ窓の白色化作業を行った時、
車体と床下周りの分離作業を行いましたが、
その際に昔のネジ留め作業失敗を思い出し。(滝汗)
イメージ 3
 その作業失敗とは、
アーノルドカプラーからKATO カプラーNに交換する時、
台車を床下周りから取り外しますが、
カプラー交換を終えて台車を戻す際にネジを締め過ぎて、
ネジ穴をおバカにしてしまうといった失態。。。(情)
イメージ 8
 ということもあり、聖地にてASSYが販売されていれば
いつかは床下セットを購入して部品を
交換したいという願い・・・
しかし以前、通販で床下セットの在庫を見てみるも
該当商品は無く、
実際に店舗で見つけるしかないと
いった事態。。。(淋)

 そんな願いが叶って購入してきた
5015-2C オハ12 370 床下セット、
当時のやまぐち号用のオハ12の床下セットと
形状に関しての特に差異は無いようですが、
あえて大きな違いといえば、
座席のカラーリングがやまぐち号は白、
イメージ 6
今回購入してきた床下セットはブルーといった点。
イメージ 5
 私め的には特に気にするような箇所ではございませんが、
いままでネジがしっかり締まらず、
残念な台車の取付け具合を考えれば
気分的にはスッキリ出来る訳♪
イメージ 4
 ひとまず3両分購入してきた床下セット、
やまぐち号用のオハ12の3両全車交換して
作業の方は終了・・・
部品的には購入できるとは思っていなかっただけに、
気持ち的には私め、悩み事の一つが
解消できたような感じでして。。
イメージ 7

 タバコをやめてから9か月ほど経ちますが、
やめたことを信じてもらえない さくら でございます・・・
私め、そんなにタバコを吸っている
イメージの方が強いのかと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、かなり前に12系客車トイレ窓白色化作業を
行っておりましたが、ブログ不定期更新になる以前に
行っていた作業を。。。(滝汗)

 とにかく随分と前に購入した
SL やまぐち号用12系客車
ということで、ブラウン塗装になった12系客車のほかに
イメージ 2
当時、華々しく復活し山口線で手をつないで走っていた
マイテ49 2
一緒に販売されたセット。
イメージ 3
 当時、マイテ49も1等車でありながら、
ドア脇にはグリーンマークが掲示され、
物議があった様ですが、展望部分も手すりのかさ上げや
床下に冷房装置の取付けなどを行って現役復帰した覚えが。
イメージ 4
 この車両セットも昭和62年11月に販売され、
確かクリスマスプレゼントで買ってもらったような・・・
ということで、かれこれ30年前の車両セット、
私めも確か中学生。。。(汗)

 そんなわけで作業の方は毎度行っている
トイレ窓の白色化・・・
基本通りに車体と床下周りを分離。
イメージ 5
 今回も前回の12系客車と同様に
車体内側からテプラテープを両サイドに貼付して
作業の方はあっさりと終了!
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 如何せん、30年前に販売された車両という事もあり、
床下部分の劣化も否めず、出来れば床下周りの
リフレッシュも行っておきたいような・・・
イメージ 9
聖地での12系客車ASSYの販売状況を確認するも
床下周りに関するものが少なく、
床下まわりの交換となると
数年越しの交換劇を覚悟していたところ、
意外な事の流れになりまして。。。(苦笑)

↑このページのトップヘ