NHK、朝のニュース番組
おはよう日本
現在、お天気おネエサンが夏休み、
代役で気象予報士の 福岡 良子サン
が出演されてますが、
が出演されてますが、
なかなかの絵のセンスに感服!

さて、私めのリフレッシュ休暇の時の話、
休暇初日は娘チャンの行きたい高校お邪魔しますツアー
に赴き、
に赴き、

女房サマも間髪いれず首を横に振られる。(嘆)
あっさり一人旅が決定した私め、
1人でランクルを使って行くのも何だかな、
ということで、1人旅のパートナーは
Kei Worksと行動を伴にすることに。

この日は朝8時に自宅を出発!
利根川を左に見ながら、
途中で道の駅2ヶ所に立ち寄って

道の駅の切符を購入、
小休憩を挟み、次の目的地に向けて出発。

この日は何故か国道の平均速度が高く、
速度も70㎞前後で推移、
予定到着時刻よりも遥かに早い時間で到着
といった感じ。
といった感じ。

11時過ぎに到着した犬吠駅、


目的のまずい棒を・・・!

駄菓子菓子!
残念ながらまずい棒は売り切れ・・・
次回入荷予定は9月4日といった事実を知り、
ぬれ煎餅など色々と土産モノを購入、


デハ801が展示されている外川駅に。。。

案外と予想よりもこじんまりとした印象の外川駅、
木造の駅舎は懐かしさを感じますが、
その前にデハ801をパチリ♪


その後、駅舎内外を記念撮影、
まもなく列車が入線するとのことで待機してみることに。


待つこと5分・・・
銚子駅を出発した列車が外川駅に到着!
車両の方は2000形、


先頭車化改造されたクハ2502、
ここから暫く記念撮影会を開始♪

最近はステンレス製の車両ばかりを
見る機会が増えてしまったせいか、
地元を走る東武鉄道や新京成電鉄以外で
鋼製車両を眺めたのは久々のような。

散々、2000形を舐め回すように眺めたのちに
再び、銚子駅に向けて出発していきましたが、
時間に余裕があれば、
仲ノ町の方も訪ねてみたかったような。
仲ノ町の方も訪ねてみたかったような。
このあと外川駅を後にし、

銚子電鉄 ぬれ煎餅駅
やら道の駅に立ち寄り、




今回の1人旅で一番驚いた事、
初見の銚子電鉄の車両を見学できたこともさる事ながら、
Kei Worksの燃費、
リッター約19㎞
走ったことだったような。。。(驚❗)
走ったことだったような。。。(驚❗)