続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: とにかく解体してみまSHOW!

 いくら言葉遊びでも
「おっぱい触らせてくれよぉ♪」
とは言わぬと思う さくら でございます・・・
セクシャル・ハラスメントに対して、
認識にズレのありすぎかと。。。m((_ _#))m
イメージ 1
 さて先般、交換してリフレッシュした
Kei ワークスのテールレンズ、
従前のモノから純正のクリアタイプになったこともあり、
リア回りも違った雰囲気になり♪
イメージ 2
 取り外したテールレンズも
本来であれば予備品として保管するなり、
オークションに出品するなどの手段はあるかと思いますが、
テールレンズも13年前のモノということもあり、
内側には細かいクラックが無数に入り、
さすがにこの状態では保管する気にもならず、
出品したところで落札する側もうれしくなかろうかと。
イメージ 3
 数日前に行った作業となりますが
不要なテールレンズをあっさり解体!
今回はKei ワークスのほかに
何故か我が実家にあったハイエースの傷ついた
助手席側テールレンズも・・・(汗)
イメージ 4
イメージ 5
てなわけで、Kei ワークスのテールレンズから解体開始!!

 テールレンズをひっくり返してみると、
先般、既に外してしまったクリップ部分とは別に
2か所ほどネジで止められており、
そちらを外す。
イメージ 6
イメージ 7
 ネジを外してみると本体レンズ部分と裏側部分に
各々別れるのかと思いきや微動だにせず・・・(汗)
イメージ 8
ということで、Kei ワークス、ハイエースのテールランプ、
金槌を用いて破砕処理を試みることに。
イメージ 9
 とにかく叩いて叩いて細かく粉砕を試みるも、
なかなか破砕作業が進まず、
金槌と並行して踏みつけながら破砕する。
イメージ 10
 ある程度細かくなって分かったこと・・・
Kei ワークスに関してはレンズとベース部分が
接着剤で固定されている事が分かり、
ネジを外しても外れなかった事を理解する。
イメージ 11
イメージ 12
 ある程度、細かくなったこともあり、
一般ゴミとして廃棄予定ですが
破砕するまでここまで苦労するとは思わず。。。(汗)

 東京ビックサイトで見つかっていた
     セアカゴケグモ
いろいろ調べてみると、
千葉県でも発見されていることを
全く知らなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家の書庫を片していると、
アパートで暮らしていた時代に購入した
アイロンが姿を現し・・・
モノはナショナルのスチームアイロン 1999年製、
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
故障して熱を発しなくなり、
書庫の片隅に葬られていたようで。。。

 ということで、そのまま書庫で放置プレー
という訳にもいかず、
毎度の事ながら、昨日はアイロンの解体式を行うことに。
イメージ 5
 前回もアイロンを解体しておりますが、
その時はトルクスネジということで、
我が家には該当するサイズのソケットが無く
解体に難儀しましたが、
今回は表から見えるところは+ネジということで、
解体が容易であることを祈り。
イメージ 6
 ひとまず準備した工具は+ドライバー2種類とニッパー、
これらを用いて解体開始!
イメージ 7
 最初に邪魔なコードを切り取って適度なサイズにし、
不燃ごみの袋の中に・・・
またアイロン本体のネジの方もあっさりと外れ、
後ろの蓋を外すと電源関係や本体などを留めるネジが現れ。
イメージ 8
イメージ 9
 ひとまずこちらのネジを外して取り去ると、
下部の金属部分と上部のプラ部分に分離・・・
金属部分にはたくさんの綿埃が積もっており。。。(恥)
イメージ 10
イメージ 11
 とりあえずこちらも外せるネジは
しっかりはずして
終了・・・
分離した上部はさらに2分割することができ、
各々可燃ごみ、不燃ごみに分けて廃棄し作業終了!
イメージ 12
 今回のアイロン解体によって確保したネジの方は
       12本
前回のネジ収穫不作に比べれば上々の成果?
といった具合で。。。(苦笑)
イメージ 13
 あっけなく終わってしまった解体作業でしたが、
実はもう一つ、解体に悩む一品が
我が家の倉庫の中に。。。(嘆)

  くまのプーさんのぬいぐるみはカワイイと思いますが、
リアルくまのプーさん
全くかわいくないと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家で使用していたデスクトップパソコン、
実家→アパート→新居と渡り歩いてきておりましたが、
第一線を退役してから使用回数も減り、
気が付いたら起動させてもウンともスンとも反応がなく。(淋)
イメージ 2
 そのまま、息子クンの部屋で放置プレー
となっていたのですが、そろそろ片してほしいとの
依頼が私めに・・・
とりあえず、当時買い換えたばかりのキーボードとマウス、
モニターは予備品として保管しておき、
タワー部分の解体を行うことに。
イメージ 3
イメージ 4
 とりあえず分別ということで、タワー部分も
金属・プラスティック・基板など、色々と別れており、
車庫にて解体作業を開始!
イメージ 5
イメージ 6
 カバーを外していくと、
先般のブースター程ではないものの
色々とギッシリ・・・
基板を止めるネジやらメモリを外し、
着々と作業を進めていく。。。
イメージ 7
イメージ 8
 HDDやらDVDドライブ、冷却ファンを外していくと、
埃は仕方ないとしても、
パソコンをやりながらタバコを吸っていたこともあり、
内部にタバコのヤニが付着しているようで。(汗)
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 ひとまず、HDDとDVDドライブや関連するケーブルは
保管しておき、残りの解体作業を進める。
イメージ 12
イメージ 13
 とにかくバラせるものはトコトンバラし、
燃えるゴミとしてプラスティック、
金属カバー部分は金属の有価物として、
基板部分、ケーブルとは不燃ごみとして分別廃棄予定。
イメージ 14
イメージ 15
 早々に解体せず、色々とイタズラするもの良いものの、
保管していてもそのまま埃をかぶるだけ・・・
ひとまずサッパリはしましたが問題は残ったモニター、
何に使用するか悩みどころなわけで。。。

 今週の金曜日から仕事復帰予定の私め、
そろそろ生活リズムを
戻しておきたい さくら でございます・・・
問題はパソコン中毒から抜け出せるか?
なのですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、私めの事情ですっかりネタとしては
遅くなってしまった
日立製エアコン用リモコン・・・
イメージ 2
新しいものが来れば引退するモノもあるということで、
引退したリモコンを成仏させるために解体作業を。。。
イメージ 3
 ただ、使用できる部品は取っておきたいと言う
  貧 乏 主 義
の私め、1台分は解体して
スイッチのゴム部分を確保しておきたいと。

 ところで、今回のリモコンを検証してみると、
原因は電池入れっぱなしによる電極の腐蝕・・・
この腐蝕に関しては私めもこまめに電池の抜き取りを
行っているものの、全てのリモコンには及んでおらず。。。
イメージ 4
 ひとまず解体作業ということで、
リモコンの解体作業も+のネジを外せば、
カバーは外れ速やかに解体終了。
イメージ 5
 液晶の付いた基板部分を外せば、
イメージ 6
スイッチのゴム部分がコンニチワ!
速やかに確保する♪
イメージ 7
ひとまず分別廃棄ということで、
燃えるゴミと不燃ゴミに分けて
作業の方はひとまず終了。。。

 もう1台についてはリモコンケース破損などの事も考え、
ケースのトレードが出来るよう、外観のキレイな方は
そのまま取って置くことに。
イメージ 8
 何はともあれ、電池の抜き取り忘れによる作動不良・・・
今回、新しくなったリモコンに関しては
電池の管理をしっかりしておきたいと。。。

 先般、「お爺さんは山にシバかれに・・・」
と、問題発言をした姪っ子チャン、
どうも話す言葉も1文字抜けることが多いらしく、
ゲリラ豪雨が抜けてしまい
非常に残念に感じた さくら でございます・・・
さすがにゲリラ豪雨の抜きでは
トイレから出てこれなそうな予感。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 先般、我が家で通信トラブルが発生いたしましたが、
とりあえず、原因も速やかに分かり対象機器の交換で
無事に不調の方も改善し・・・
この時に取り外されたのが
DXアンテナ㈱ LWS-801
という
共同受信用広帯域ブースタ
と言われるもの。。。
イメージ 2
 新築当時からということで、
約8年半活躍してきた訳ですが、
1年半前に不調が発覚してからはレベル調整を行い、
最後の数日間は息も絶え絶えで最後の活躍を。
イメージ 3
 といったことで、後継機と入替になった訳ですが、
せっかく取り外したブースタ、そのまま作業して頂いた方に
持っていて頂くのも何なので、
恒例の解体ショーを車庫で行うことに♪
イメージ 4
 ひとまず準備したのは+ドライバー2種とニッパー、
配線カッターなどを準備して作業開始!
ブースタ蓋部分の+ネジの取り外しにかかる。
イメージ 5
イメージ 6
 +ネジの数は10か所あり、
イメージ 7
特にシブい訳でもなくあっさりとはずれ、   
蓋を取り外してご開帳・・・
中身が露わになる。。。
イメージ 8
イメージ 9
 色々とコンデンサーなどが取り付けられた基板と
赤や緑のバネのようになっている配線やら
スイッチの取り付けられた基板の2種類、
こちらも+ネジで止められており、
ドライバーにて外して基板の取り外しを♪
イメージ 10
イメージ 11
 蓋の方は金属くずのリサイクル回せるものの、
基板の方はそのまま不燃ごみ行き・・・
イタズラされる恐れはないと思いますが、
一部のパーツを切り取って廃棄といった具合。。。
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
 モノを解体するという男のロマン、
これまでアイロン・ドライヤー・扇風機など、
色々と解体して参りましたが、
様々な技術が詰め込まれているものだとつくづく。。。

 私めの誕生日には、まだ早いですが、
女房サマから聞かれた今年の誕生日プレゼント・・・
素直に「髪の毛」
答えておいた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、我が家で活躍していた
子供たちのオモチャが置いてあった部屋を女
房サマが使用することになってしまい、
女房サマの独断と偏見で半ば強制的
断捨離が行われ。。。(恐)
イメージ 2
 一部オモチャが私めの従兄弟の子供の元に嫁ぎ、
行き先がなくなったモノだけが、
私めの手によって解体するように
命ぜられてしまった訳で。。。(嘆)
イメージ 3
イメージ 4
 解体に際しては+ドライバーと-ドライバーで
行う作業がメイン、
幼児が乗って足で進ませる乗用カート、
ネジが至る所に埋め込まれ、
初っ端から取り外しに難義・・・
ひとまず20分程度、解体には時間が掛かり、
この時点で半分ヤル気が失せてくる。。。(淋)
イメージ 5
 お次にトミカに関連する建物シリーズ、
こちらも隠しネジ多用で、取り外しに難義・・・
一箇所カバーが外れたと思うと、
その下から更にネジが現れる始末。。。il||li _| ̄|○ il||li
イメージ 6
イメージ 7
 トミカシリーズの取り壊しに
1時間程度時間を要した挙句、
私め、左指第2指を負傷する・・・il||li ○| ̄|_ il||li
手負いのトラ状態になった私め、
その後も黙々と作業を進め、
娘チャンの使用していたおもちゃをバラして解体終了。。。
イメージ 8
 細かくパーツが組み立てられた物に関しては、
速やかにゴミ袋の中に投入されていくも、
乗用カートなどはそのままゴミ袋に入る訳もなく、
プラスティック用のノコギリで車体を真っ二つにし、
ゴミ袋に投入し、作業はこれで終了。
イメージ 9
 ただ、今回の解体で大量に手元に残ったネジ類、
こちらの処遇も考えねばと。。。(悩)

 「サクラさんの後姿って
      マサ・斎藤
    に似てますよねぇ~♪」(;゚ Д゚) …!?
イメージ 1
と言われてしまった さくら でございます・・・
マサ斎藤よりも体系的にはヒロ斎藤に近いような
気がしているんですが。。。m((_ _;))m
イメージ 2
 さて10月に行ったKei ワークスのハンドル交換、
用途不要となった元々の純正ハンドル・・・
邪魔なものはさっさと処分してしまいたい私め、
当市ではしっかりと金属クズになっていれば
回収してもらえるということで、
ハンドルの構造に興味を抱きつつ、
解体してみることに。。。
イメージ 3
 実際、解体作業を行ったののも10月の話・・・
とりあえず、革が摺れて穴が開いてしまった革ハンドル、
ニッパーにて革をチョキチョキ、
案外と革を外す作業が楽しく、
10分程度で革外しの作業が完了する。。。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 革の下にはクッション材として
ウレタンが巻かれておりますが、
カッターにて除去してみると中には芯となる鉄材。
イメージ 7
イメージ 8
 ここからは寡黙にウレタン材をはがしていく訳ですが、
芯となっている鉄材にウレタンは
接着されてはいないようで、
切り進めていくたびにあっさりと切り取りできる状態。
イメージ 9
イメージ 10
 途中から作業効率アップのため、
裏側のカバーを外して作業を続行・・・
作業開始から30分ほどで
半分ちょっとのウレタン材の進捗状況。
イメージ 11
 この日は雨が降っていたこともあり、
半袖で作業を行っていた私め、
途中からは流れ落ちる鼻水と戦いながら作業。。。(嘆)
イメージ 12
イメージ 13
 1時間チョッとで作業の方は完了いたしましたが、
この時、実家にもう1本ハンドルが
あることを思い出し。。。(汗)
イメージ 14

 ニュースで毎日のように放送される殺人事件、
人殺しをしておいて、犯行理由の中で・・・

「殺すつもりは無かった。」

とは、いつも腑に落ちない さくら でございます・・・
殺意がなければ、絶対にココまで出来ないと。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家で愛用していた電化製品・・・
アイロン と ドライヤー
イメージ 2

が壊れてしまったということで、新たなものと交替、
ただ私め自身、ドライヤーに関して、
ここ十年近く使用した覚えもないのですが。。。(淋)


 そんな壊れてしまったアイロンとドライヤー、
とりあえず、そのままでは廃棄できないということで、
過去の電化製品と同様に分解作業を行うことに♪
イメージ 3


 とりあえずコードを切断してから作業開始しますが、
イメージ 4

最初は、ココ最近までドコで作られたのか知らなかった
おフランス製のアイロン・・・
随所にトルクスネジが使用されており、
早くも難攻不落のアイロンと認識する。。。
イメージ 5


 ひとまず手持ちの工具でサイズを確認するも、
該当サイズなし・・・
イメージ 6

ニッパーと金切りバサミ、マイナスドライバー
を駆使して解体、水タンク側と掛け面に分離・・・
プラ部分は可燃ゴミ、掛け面部分は金属ゴミへ。。。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


 一方のドライヤーの解体作業、
ネジらしいネジが1~2本しかなく、
イメージ 10
イメージ 11

マイナスドライバーを用いて解体・・・
温風が出なくなった理由を捜しながらバラしていきますが、
どうやら、熱線部分の破断が要因だったようで。。。(嘆)
イメージ 12
イメージ 13


 とにかくバラしにバラして可燃ゴミ、金属ゴミ、不燃ゴミに
分別して作業終了と相成りましたが、
アイロンとドライヤーを解体して出てきたネジ、
6本だけだったことをご報告いたします。。。(淋)
イメージ 14

 新年明けてから
     美しい富士山
をまだ見ていないような気がする さくら でございます・・・
どうもココ最近、スッキリと見えていないような。。。m((_ _))m

イメージ 1


 さて、正月早々に交換作業を行った
パナソニック製のパイプファン、
新たなパイプファンと入れ替わり、
イメージ 2

廃棄処分となるモノは車庫内で放置プレー状態。

イメージ 3


 とりあえず昨日は、廃棄するあたって、
使える部分と使えないものを分別するために
パイプファンを解体することに♪

イメージ 4


 ひとまず用いる道具はニッパーと+ドライバー、
ネジを外しつつ、配線をチョキチョキ・・・
モノはあっさりと分解されてご覧の姿。。。

イメージ 5


 モーターの方は動きがかなりシブクなっており、
残念な状況・・・
配線と共にこちらは不燃ゴミ行き。。。

イメージ 6


 黒いカバー部分などは可燃ごみとなりますが、
一杯になるつつあるゴミ袋に入れるには
容積を取るということで、一部分を切断のうえ廃棄。

イメージ 7


 あと残ったのは白いカバー部分とターボファン、
こちらは1階のトイレで使用しているパイプファンが
まだ現役という事もあり、
交換部品としてストックしておこうと。。。

イメージ 8


 カバー部分並びにターボファン部分を
綺麗に清掃してストックしておけば、
掃除の際に交換してスグ作業終了といった次第・・・
年始め早々の故障で気分的にはガックリですが、
5000円チョッとで作業終了できたのは
不幸中の幸いだったのかな?と。。。

 海水魚・・・
海の中にいるのに、何で高血圧にならないのか
不思議でしょうがない さくら でござます・・・
そうしたら、下図の仕組みだったようで。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、新しい扇風機の導入に伴い、
2台あったうちの扇風機をニコイチで再生・・・
そのままでは捨てられないということで、
手間ではございますが、細々と分解することに。。。
 

 とりあえず、分解される扇風機はご覧のありさま・・・
ドナーになってしまったことで、残念極まりないお姿ですが、
ココまできていれば、分解作業もスグ完了しそうで。。。(苦笑)
 
イメージ 2

 そんな扇風機の残骸、最初にモーター部分の分解ということで、
4本のネジを外してモーター部分を
土台から取り外し作業完了・・・
お次に扇風機の土台部分をひっくり返し、
フタ部分が複数のネジで留められており、
こちらも取り外してあっけなく。。。
 
イメージ 3

 そんなフタ部分を外すと、
基盤・タイマー、スイッチ部分が現れ、
全てネジ止めということで、
速やかに取り外し他のちに
配線を細かくニッパーでカット!
 
イメージ 4

 
 ひとまず、プラスチック類と金属類、配線類と分別できる訳ですが、
プラスチック類は一般ゴミへ・・・
金属類・配線類は不燃ごみへ・・・  
ということで、作業は15分足らずで終了。。。
 
イメージ 5

 扇風機も粗大ゴミ扱いで出すと、
350円も取られてしまうということで、
とりあえずココまで分別して出せば、
クレームはこないのかと・・・。
 

 ついでに扇風機から外したネジ・・・
そのまま再利用できるというのもミソ♪
ただ、いつ日の目を見るのか分からないというのも難点ですが。。。

 マックでは新成人と証明できるものを見せれば
ビックマックを無料プレゼント
していたそうですが、今年は私めも成人式、
ビックマックを無料でもらえたのかな?と思う さくら でございます・・・
ただ、成人式といっても2回目なんですが。。。m((_ _))m
 
 
イメージ 1

 さて、新年が始まってから10日過ぎのお話・・・
私めが仕事から帰ってくると、女房サマから、
「オーブントースター壊れちゃったよ、パンも焼けないよ!」
というお話。。。
 
イメージ 2
 
 てなわけで私め、その時は一旦バラして修理し、
使用可能となるも翌日には・・・(涙)
子供たちはパンが主食ということで、コレが無ければ
トーストは食べられず、女房サマからは
早く買い換えろオーラが。。。
 

 とりあえず、新しいオーブントースターを購入する前提で
旧いオーブントースターは廃棄処分
ただ、不燃物用ビニールにそのまま入れるのも芸が無いということで、
バラして廃棄することに。
 
イメージ 3

 このオーブン、私めが新婚の2004年に購入した
由緒正しきオーブントースター
8年で解体するのも、心苦しい気分・・・
あっけなく作業は終わり、不燃物袋に詰め込まれましたが、
なんとも寂しい限りですねぇ~。(涙)
 
イメージ 4

 一方、解体終了後に家電量販店に出陣♪
色々なオーブントースターが並ぶも、お値段はピンキリ、
安いものはそれなりに、高いものは機能充実といった感じですが、
豪華装備は必要なく、実質剛健なものを希望。

 
 てなわけで、選んだのはタイガー魔法瓶の
タイガー オーブントースター やきたて
どうも、タイガー マイコンジャー たきたて
パクリのようでして。。。(苦笑)
 
イメージ 5
イメージ 6

 
 色も鮮やかなレッドということで、
さっそく定位置に配置いたしましたが、
どうも、色が色だけに浮いているような・・・
それにしても、このオーブントースター、
今更ながらホワイトにして置けばよかったと。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 有休で身も心もすっかりたるんでいる さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて先日、老朽化なのか使用限度を迎えたのか
調子がイマイチになってしまったデスクトップPCのキーボード、


 とりあえず、ELECOM製の997エンのキーボードを購入し、
使用し始めたわけですが、問題は役目を終えたキーボードの処遇・・・
正直なところ、そのまま置いておいても使用する機会はなく、
だからといってそのままとって置くのも邪魔な感じ。。。


 私めも一瞬、子供たちのキーボードの練習に用いようかとも思いましたが、
よくよく考えれば子供たち、

アンパンマン パソコン

をご愛用という事で、活用の場はなさそうでして。。。


 そんなわけで、不調のキーボードを
そのままにしておいても仕方がないということで、

マグロの解体ショー

ならぬ

キーボードの解体ショー

を行う事に。。。


 キーボード本体を引っくり返すと本体は+ネジ9本で止められており、
ドライバーで取り外してみると、金属板が・・・
さらに金属板やらコード類を取り去ってみると、
基盤のシートとともにシリコン製のモノが。。。


 ひとまず取り去ったあとにボタン類を取り外しておりましたが、
引っくり返してみるとホコリ類の付着は思ったよりは少なかったようで。


 しかしながら、スペースキーとエンターキーの裏側には
金属の棒バネのようなものにグリスが塗られ取付けられており、
ホコリが付着しているようで。。。


 スペースキーをプッシュした際のぎこちない感触は
ホコリなどが原因だったのかもしれませんね。


 さて、解体されたキーボード、
プラスチック類は可燃ゴミで処理できるという事で、そのままゴミ袋へ・・・
一方の金属板は不燃ゴミの袋に分別して廃棄予定でございますが、
約10年間使用したキーボード、ホントお疲れ様だった訳で。。。m((_ _))m

↑このページのトップヘ