続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 生活-楽しい園芸&農作業?

イメージ 6
 
 モンゴル人力士の鶴竜・・・横綱に昇進いたしましたが、
言葉で「カクリュウ」と聞くと、こっちの「カクリュウ」を
思い浮かべる さくら でございます・・・
往年のタッグチーム鶴龍コンビでして。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さてさて、珍しくも本日は5時起きで早朝から畑作業を・・・
私めの実家の畑に毎年、無断作付けを行い
野菜を収穫しているところでございますが、
今年も懲りずにジャガイモから始まり、
ナス、トマト、ピーマン、日光トウガラシを。。。
 
イメージ 2

 例年、トマトに関してはプランター栽培で行っておりましたが、
今年は球根を買いすぎたチューリップに占領され、
あえなく畑で栽培を。。。(涙)

 
 さて、そういった野菜たちの苗植えも完了、
ただ、今年は家計救済のためにもう一品、
野菜を育ててみることに。

 
 とりあえず、2年ぶりにサツマイモを!ということで、
これまでは紅あずまをメインにサツマイモを育てて参りましたが、
今年は
なると金時 苗25株
を入手!
 
イメージ 3
イメージ 4

 さっそく早朝から生産予定地に苗を植えて、農作業は終了・・・
今年は品種も違うということで、
収穫後は大学イモか、はたまた焼きイモで楽しむか、
今から悩みのタネになっておりまして。。。(苦笑)
 
イメージ 5

 豚バラ肉を使用したチャーシューが
一番好きな さくら でございます・・・
やっぱり、胸やけ覚悟で頂くと更においしく。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、昨日は軽トラックに脚立を積んで
はしご車
などと遊んでおりましたが、
野暮用があって脚立を借用・・・
本来の目的は???
 
イメージ 2

 車庫脇の花壇に植えたキュウリのためにネット張りということで、
ブログ休止中の昨年、花壇でキュウリを育てたら、
大豊作の大当たり!
今年も2匹目のドジョウを狙って花壇で育てることに♪

 
 昨年は車庫の窓を覆うようにネットを設置して栽培を行いましたが、
今年の花壇には先客が・・・
球根を買い過ぎてあちらこちらに植えたチューリップが鎮座。。。
 
イメージ 3

 ということで、今年は若干植える位置をずらして植栽、
そんなチューリップが植えてある箇所は、
 
前年・・・・キュウリ
前々年・・・アサガオ
3年前・・・アサガオ

 
を植えて、大繁殖・大豊作だった場所だっただけに、
位置変えは名残惜しいのですが。。。
 
イメージ 4

 
 さて作業ですが、脚立に乗り、ネット上部は余った電気配線にて
取り付け紐を延長し屋根のボルトに引っ掛けて完了、
ネット下部は、昨年まで使用していた
フックがチューリップを植えたために使用できないということで、
メガネ坑を用いて花壇に打ち込み、ネットを固定して作業終了♪
 
イメージ 5
イメージ 6
 昨年は100本以上のキュウリを産出した花壇だけに
今年も大豊作となればいいのですが。。。(苦笑)
 
イメージ 7

イメージ 1
 
 「カレーは飲み物。、いいキャッチフレーズですねぇ~、
私めもカレーライスの時は
早々に飲み終わってしまう さくら でございます・・・
ホント、この方がこの世から居なくなってしまった事は、
日本の大損失でございます
。。。m((_ _))m
 
イメージ 2

 さて本日は有休最終日ということで、久々に農作業を・・・
前々から購入してあった
ジャガイモの種芋
を畑に植え付けすることに。。。
 

 今回選んだ品種は
きたあかり
個人的にはメークインが好みでございますが、
周囲の声も聞き入れ、この種を選ぶことに。。。(涙)
 

 植える時期が遅れ気味になってしまった今年は、
すっかり種芋から根が出始めてしまったものの、
増産するために、半分に切り分け、
切り分けた面が腐らぬよう、しっかりと草木灰でカバー。
 
イメージ 3

 あらかじめ畑は私めがトラクターにて耕し、
植える箇所もしっかりと計測の上、穴を掘り肥料も入れて、準備万端!
 
イメージ 4
イメージ 5

 子供たちと一緒にジャガイモを植えて作業完了!
あとは収穫の時期にどれだけ出来るか楽しみですねぇ~、
出来たジャガイモ、カレーライスの具になることは必須でして♪

 人間、潔さも必要だと思う さくら でございます、
ここまできたら、悪あがきをせずに
丸坊主のほうが良いと思う
んですが・・・
 
イメージ 1

 それにひきかえ、中日の和田選手、潔い髪型ですよね~、
あれッ?サイドが・・・以下自粛。。。
 
イメージ 2

そんな私めは丸坊主ですが、何か?m((_ _))m
 

 さて、今年は私めが製作した3つの花壇のうち、
2つの花壇にホウキ草やらアサガオなどを
植えておりましたが、ホウキ草も虫食いにより強制終了
アサガオのほうも娘チャンの小学校でのリース作りのため、
蔓が必要となり、こちらも残念ながら強制終了
に。
 

 そんな主役を失った2つの花壇の1つに
女房サマが育てていた植物たちがお役御免となり、
植木鉢から花壇に植え替えられ、主役待ちの花壇は1つになり。。。
 
イメージ 3

 てなわけで、昨日は息子クンの就学児健康診断のため、
午前授業だった娘チャンを連れ、いつものホームセンターに・・・
色々と買い物を済ませ、最後に園芸コーナーに参上。。。
 

 色々と植物が販売されておりますが、
私め的には150エン以下の商品で
冬の寒さに強く、メンテナンスフリーの植物を希望。
 

 てなわけで、私めの目に止まった植物が葉ボタン・・・
148エンで誠にお買い得な♪(涙)
 
イメージ 4

 ちなみに葉ボタンとは、アブラナ科アブラナ属の多年草、
園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞し、耐寒性に優れるものの、
暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない植物
だそうで。
 

 そんな私め、幼少児には葉ボタンが植えられているのを見て、
なんで、花壇にブロッコリーを植えているの?と。。。
 

 今回購入した葉ボタンは3種類、
 
・ ちりめん 赤
・ つぐみ
・ 丸葉 白
 
を各々2鉢ずつ、6鉢購入し、さっそく花壇に。。。
 
イメージ 5
イメージ 6

 等間隔に植えて作業終了、花壇もまた活気を取り戻しましたが、
この葉ボタン、花は4~5月に黄色い花が咲くとのこと、
試しにその花の咲く時期まで頑張ってみたいもので
。。。

 最近、人の写真に目線を入れる練習をしておりますが、
なかなか上手にいかない さくら でございます・・・
そういえばこのヒト、「近いうちに解散!」と、
申したそうですが、この人の近いうちは
平気で2~3年経過しそうな予感、
ウソつきはダメなのだ。。。m((_ _))m
イメージ 1

 さて我が実家の畑にての無断栽培、
今年はジャカイモもそこそこ収穫でき、
ニッコウトウガラシのほうも未だ収穫可能
 

 そんなトウガラシを植えた間に変な苗が・・・
私め的にはキュウリの苗では?と感じ、
畑で育てるよりも、造設した花壇にて育ててみたいと。
 

 掘り返して植替えでは根を痛めて駄目にするパターンが多く、
今回はホースにて苗の周りの土を水にて除去して、
培養土に植替えたほうが植物に負担が少ない用で。。。
 

 そんな方法で植え替えた苗、大きくなることを予想して、
息子クンの部屋のベランダから配線コードを伸ばし、
上下で固定、そこに弦を伸ばさせることに。
 

 その甲斐あってか、元気よく成長し、黄色い花が咲き、
暫くすると上の方では身が・・・
 
 
イメージ 2

しかしながら上方のため、近場で確認することが出来ず、
見ようによってはキュウリではなく、
ヘチマにも見えなくないわけで。。。(つд⊂)ゴシゴシ
 
イメージ 3

 よくよく見ると、息子クンの部屋のベランダにもう一個、
小さい身を付けているのを確認、
その身を確認してみることに。
 

 キュウリであれば、小さくてもトゲがあり、
ヘチマであればトゲもないはず
、ということで、
我が家の食材になるかならないか、判定することに。
 

 てなわけで、息子クンの部屋から身を確認してみると、
キュウリではなく、ヘチマ・・・
我が家の食材にはならず。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
イメージ 4

 こうなったら私め、ヘチマということで、
ヘチマダワシ作りを目指してみたいと。。。(苦笑)

 ミスドのドーナツは
オールドファッション チョコ
が好きな さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて女房サマと子供たちが里帰りをしていた最中のこと、
私め、どうしてもやっておかねばならぬ事が・・・
今年6月に植えていた玉竜をもう少し植えておきたい♪
 
イメージ 2

 てなわけで、当直明けなるも夜中はお客サマからのご注文もなく、
ゆっくり仮眠もさせて頂いたということで、
軽トラックにてご近所のホームセンターへ行く準備・・・
しかし軽トラック、バッテリー上がりでエンジンかからず。。。(嘆)
 

 とりあえず、Kei ワークスとバッテリーケーブルにて繋ぎ、
やっとエンジン始動ということで、
気を取り直してホームセンターに出陣!(苦笑)
 

 ついでながら店内にてカブトムシさんの幼虫の
メガ発酵マット3袋を購入
後、植物コーナーへ移動・・・ 
ケースにて販売されている玉竜を購入し我が家へ。。。
 
イメージ 3

 さっそく作業を開始いたしますが、
前回、玉竜を植えた場所から列を伸ばしていく訳ですが、
今回の場所、途中に水道メーターの箱が埋まっており、
そこをどう植えていくかがカギ!
 

 植込作業前、溝に敷いてある砕石を撤去する訳ですが、
撤去する砕石、車庫裏に撒いてしまおうと考えるも、
畑の土が程よくブレンドされ、土を取り除いてからでないと不都合が。。。
 

 てなわけで、カブトムシさんのフン回収作戦で使用した
手箕とふるいを使用し、砕石と土を分離、
分離した土は園芸用の土とミックスしてリサイクル、
下地として溝に撒くことに。
 
イメージ 4

 前回は2.5mにわたり玉竜を植えましたが、
今回は一部狭くなっている水道メーター部分は少なめに植え、
他の場所も前回より少なめの束にしたせいか、
3.5mにわたり植えて作業完了♪
 
イメージ 5
イメージ 6

 今まではどうも中途半端な感じで
植えてあるも、モノ足りない雰囲気でしたが、
玉竜も6mにわたり植えてあるとイイ感じになりましたねぇ、
あくまで自己満足の世界なるも、
門入口の玉竜植込はこれぐらいでいいのかと。。。

 人間、素直に謝れる心と気持ちが大事
だと思う さくら でございます・・・m((_ _))m
最近、素直に謝れない人がホント、多いですからねぇ~。。。(嘆)
 
イメージ 2

 さて昨日は私め、朝は早出、当直は寝かせてもらえずで
仕事明け、ボロボロになりながらも帰宅、
午後から実家の畑にそそくさと・・・。
 

 とりあえず実家の畑に無断作付した
サツマイモの収穫祭ということで、
鎌を持ちサツマイモの弦の伐採を。。。(疲)
 
イメージ 1

 今年の5月の同時期に植えたはずの
ナス・キュウリは途中で力尽きる中、
サツマイモの苗は見事に成長してスクスクと育ち、
生産者にとっては冥利に尽きる?瞬間でして。。。(苦笑)
 

 そんなイモの弦を撤去して穴に放り込み、
作業中に私め、穴に転落するアクシデント
もございましたが、子供たちが収穫しやすいようにスコップにて
軽く掘り起こして主役の子供たちが参上!! 
 

 大騒ぎしながらサツマイモの収穫をしておりましたが、
サイズ的には大小さまざまの出来具合、 
収穫量としては少ないような・・・サイズも大きいモノもあるものの、
今回は小さいモノが主体のような。。。(涙)
 
イメージ 3

 恐らく、昨年作付した紅アズマの苗は50本
今年は昨年の反省を生かして苗を10本に減らした
こともあるんですかねぇ~?
 

 昨年より収穫量は減りましたが、
昨年のように食べきれずにいつまでも車庫に
段ボールに入れられて残るといった事態は
避けられそうですが、今年はサツマイモによりも
これが大豊作だったようで・・・↓
イメージ 4
 

 探偵物語 工藤チャンのマネをして
ライターの火力倍増をしたら
マユ毛を焦がした さくら でございます。。。(-_-|||)
 
イメージ 1

 我が家が完成してから私め一家を悩ませるもの・・・
先日の車庫のシャッター改善策でも書いておりましたが、
強い南風と土ボコリ。。。
 

 ホント、困った事に周囲に広がる畑から
南風に煽られ土ボコリに姿を変えて我が家へ無断で入り込み。。。(嘆)
 
イメージ 2

 
 そのなかでも門から入った右側、
砂利を入れた溝には畑からの大量の土ボコリが溜まり、
プチ パリダカールラリー
楽しめそうな予感。。。(涙)
 

 とりあえず、砂利と混ざってしまった土ボコリ、
溜まる度に水で流して土を除去しておりましたが、
そろそろ抜本的な解決策を考える事に。
 
イメージ 3

 てなわけで私め、ひとつの解決策を・・・
土と混ざってしまった砂利を取り除いて
植物を植えて様子をみようと。。。
 

 お得意サマのホームセンター D2に出向き、
色々と植物を物色・・・そんな今回チョイスした植物は
       玉     竜    ♪   
 
イメージ 4
 
 なんとも相撲さんの四股名のようですが、
お徳用サイズの玉竜と培養土を約2000円弱で購入し、
自宅に帰って、さっそく作業を・・・
土と混ざってしまった砂利を取り除き、
培養土を若干敷いて玉竜を配置していく事に。
 
イメージ 5

 砂利が取り除かれた溝に植えられていく玉竜、
始めは少し隙間を開けて植えていこうかとも思いましたが、
いつ来るか分からない土ボコリ襲来に備えて
密集した状態で植えて作業終了♪
 
イメージ 6

 最後に水を撒いて任務完了ですが、
土ボコリに埋もれた砂利だった事を考えれば、
コレで少しは見た目は良くなったんじゃないですかねぇ~、
南風に乗って土に埋もれた玉竜は見たくありませんが、
いったいどれほどの効果が期待できるのかと。。。(苦笑)

 マムちゃんこと、毒蝮 三太夫
わが心の師の さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 私め、現場でやったら間違いなくクレームの嵐でしょうねぇ~、
「このクソババァ~・・・」
と。。。(^^;)
 

 さて今年も早いものでもう5月、
こちらの方の田んぼには稲の苗が植えられておりますが、
わが実家の畑にもそろそろ野菜の苗を・・・
というわけで、今年も懲りずに昨年同様に無断作付けを。。。(苦笑)
 

 とりあえず今年の家庭菜園にチョイスしたのは・・・
 
・ テラストマト (プランター)
・ ナス
・ キュウリ
・ 日光トウガラシ
・ サツマイモ(ベニアズマ)
 
といった具合。。。
 
イメージ 3

 とりあえず、苗を植える前に畑に肥料撒布という事で、
ノリなどに入っている生石灰にコーヒーカスを混ぜた特製肥料を・・・
肥料というよりも酸性土壌を中性に近づける
土壌改良
のようなモンですが。。。
 
イメージ 2

 
さて、トマトは今年もプランターにて栽培、
ただ、プランターには先客の昨年植えたニンニク・・・
しかし、残念ながら1株しか残っておりませんが。。。(苦笑)
 
イメージ 4

 他の野菜に関してはまた無断で畑に植えたわけですが、
サツマイモに関しては昨年、
調子に乗って50株を植えて痛い目を・・・
ということで、今年は減反政策を命ぜられ、
イモの苗は10株にて終了。。。(-_-|||)
 
イメージ 5

 サツマイモに関しては昨年とは違い、あえて高畝は作らず、
そのまま植えてありますが育ちに関してどうなりますかねぇ~? 

 
 昨年に比べれば幾分、規模は縮小気味ですが、
我が家の食の援助になればいいんですが。。。(苦笑)

 朝、起きてみたら、あたり一面、
雪化粧ビックリ!の さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 道路はスタッドレスタイヤが活躍するような積雪はありませんでしたが、
とりあえず交換しておいて良かったような。
 

 さて、本日は朝から
新春恒例 寒中ホイール洗い大会
を挙行しておりましたが、実家にて作業するも、
北風が吹きつけて鼻水ダラダラ状態・・・
とにかく寒いのなんのって、やらなければ良かったと思うも
後の祭りでして。(涙)
 

 その後は自宅に戻ってある作業をしておりましたが、
今日はヘリコプターの音がとにかく、よく聞こえますねぇ~、
車で7~8分のところに
ファイターズスタジアム
があるんですが、
例のハンカチ王子こと、斎藤佑樹 投手
取材のためなんでしょう、肉眼で確認しただけで5機のヘリが・・・
まぁ、空からの取材が過熱するのは結構ですが、
墜落事故だけは避けて欲しいものでして。。。
 

 さて、話が脱線しましたが、肝心のその作業とは・・・
溜まりにたまった乾燥剤とコーヒーかすの一掃処分♪
 

 乾燥剤は生石灰を使用しているモノとなりますが、
ノリなどに入っていた乾燥剤を捨てずにとっておいたもの。
 

 そのまま日頃は使い道もなくゴミ箱にポイ!
といった感じかと思いますが、
これもちりも積もれば立派な土壌中和剤となり、
酸性化した土壌を中和させるのに役立つシロモノ。
 

 そもそもこの乾燥剤に使用される生石灰、
水を加えると発熱し、少々アブナイものではございますが、
ご飯にノリを巻いて食べるのが好きな我が家の子供たち、 
とにかく乾燥剤の生石灰の袋が多数。。。
 
イメージ 1

 ただ捨ててしまうには勿体ないということで、
ここ8ヶ月ほど溜めておいたのですが、
生石灰にコーヒーかすを混ぜて畑にまこうかと。。。

 
イメージ 2
 
 本来であればコーヒーかすに米ぬかを混ぜればベストですが、
作る野菜は昨年のリベンジ、サツマイモということで
あまり栄養分は必要なく・・・
てなわけで、コーヒーかすを特に醗酵させる必要もないということで、
とりあえず、生石灰と混ぜて準備万端にしておこうと。

 
イメージ 3
イメージ 4
 とりあえず、現段階では生石灰のほうが量が多く、
コーヒーかすの存在がイマイチではございますが、
今後もコーヒーかすを混ぜて量を増やしておきたいものですね。
今年はサツマイモのリベンジ
成功すると良いのですが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 寒さに負けて布団から出るのが億劫な さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて先日の話、うちの女房サマがお花を買いに行きたいという事で、
軽トラックにて近所のホームセンターに出陣♪


 色々とお花などの植物ともに野菜コーナーを徘徊・・・
私めが絶対に食べそうにないスナックエンドウなどが
販売されておりましたが、食べない野菜を植えても
仕方がないということで、早々にパス。


 そのほかにも玉ねぎの苗に一瞬、心動かされましたが、
それよりも私め、もっと気になるお野菜が・・・
といったわけで購入してきた苗、それはニンニク。。。


 このニンニク、ネギ科の多年草で、球根を香辛料として用い、
おろしニンニクで使用したり、餃子やらニンニク卵黄でおなじみの野菜。


 てなわけで私め、お徳用10株で398エンということで、
購入してまいりましたが、畑には植えずに
トマトで使用していたプランターで育ててみようかと。


 ちなみにこのニンニクの苗、意外と臭うんですよねぇ~、
手に苗の入れ物を持った時点でフワ~ンと、ニンニクのカオリが・・・
やっぱり、自家用車で行かなくてホント良かったと。。。(苦笑)


 とりあえず自宅にてプランターに植え替え作業という事で、
トマトで使用していたプランターに肥料などを入れて掻き混ぜ、
植え替え作業をしておりましたが、若干、人口密度が高いような。。。(苦笑)


 状況を見て幾株は植え替えを迫られるかもしれませんが、
育ち具合を見て実行しようかとおもいますが、どうですかねぇ~?


 とりあえずニンニクの収穫、来年の5月頃を予定しておりますが、
できたらニンニクの丸揚げのバクダンでも作ってみようかと・・・

 勤務の関係で31時間勤務をしていた さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 今年5月の連休明けに植えたサツマイモがやっと収穫の時期を迎え、
ようやく私め、サツマイモさんたちとご対面する事に。。。
 

 ちなみに私めが勝手にイメージしていたサツマイモとは↓
 
イメージ 1
 
 てなわけで、サツマイモ収穫に向けて
先にやっておかなければならぬ事がひとつ・・・芋のツル伐採。。。
 

 鎌を片手に一人奮闘しておりましたが、
アマガエルが出てくるわ、ムカデは散歩している、
ナメクジ芋虫などがサツマイモ畑で
濶歩している有様・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
そのうえ、さらに残念な事に土から顔を出していたサツマイモ、
どうやらナメクジさんに食されていた様で。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 

 とりあえず、伐採したツルは私めが掘った穴に捨て、
いざ収穫作業へ・・・
 
 
子供たちが中心になって芋掘りをしておりましたが、
どうもサツマイモの形が・・・スラッとしたサツマイモは数少なく、
ずんぐりとしたタロイモのようなモノが多数、おまけに不作。。。(嘆)
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

 とりあえず、30分ほどで収穫祭は終了となりましたが、
今回の収穫でと~っても役立ったもの・・・それが↓
 
イメージ 5
 
 私めが救急隊になる前の消防隊時代に使用していたアミ長。。。
 

 これがまた長靴部分からまた上にビロ~ンと伸びるシロモノで
靴内に土の進入完全シャットアウト♪
他にも洗車にも使えるといったスグレモノ
 

 やっぱり、家庭菜園はサツマイモよりも先に土塗れにならぬよう、
足元から固めないと!というのが今回の結論だったようで。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

 食欲の秋を迎え、体重増が誠に怖い さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、我が家でゴールデンウィーク明けに畑へ植えたもの・・・
それはサ・ツ・マ・イ・モ~♪
高畝5本を作り、苗50本を植えましたが、
そんなサツマイモたちも、まもなく収穫の時期に。。。


 そんなサツマイモたち、苗を植えた直後は
約10日間ほど朝夕に私め、水を撒いておりましたが、
その後は水遣りも終了し、成長の推移を見守るも梅雨時期は少雨、
50本植えた苗のうちの2本が力尽き、48本が真夏に突入!!


 徐々に徐々にツルを伸ばし始めたサツマイモ、
しかしながら、夏でも水遣りをしなくても大丈夫だと思っていたのに
今年は異常な暑さのせいなのか、私め何度か水撒き作業を・・・。


 厳しい夏がほぼ終わり、まとまった雨も降った事もあり、
サツマイモのツルは更に伸び始め、ごらんの有様に。。。


 私めも、今後の収穫に備えてサツマイモ畑の横に
処理に困るツルを捨てるための穴を掘っておりましたが、
たまたま通りかかった幼馴染、

「なんだ~?自分のお墓でも掘ってるのか~?」

といわれる始末。。。


 とりあえず、収穫までには準備万端にしておきたいという事で、
調子に乗って1mチョット掘ったところ、
自分が穴から出られなくなったわけでして。。。(情)


 それにしてもサツマイモ、そろそろ収穫の時期を見極めなければなりませんが、
どのくらいの収穫が期待できますかねぇ~?
とにかく私め、大学イモとスイートポテトを
たらふく食べたいと目論んでおりますが、
これで不作だった日には・・・(苦笑)

イメージ 1

 昨日は私め、職場の親睦会ということで、呑み会に出向いておりましたが、
とてつもないお酒を発見!

度数96%。。。il||li ○| ̄|_ il||li



 いやぁ~、アルコールはアルコールでも、

工業用アルコールじゃないの??

といった感じだったわけでして。


 ちなみに一舐めしてみましたが、
唇についたと同時、瞬時に消毒されているような。
正直、小さいグラスに一杯といえども
間違って全てを呑もうものなら私めも

マーライオンに変身!

しかねないお酒かもしれませんねぇ~♪


 さて先日、我が家の食糧事情を助けるために

サツマイモの苗を50本

ほど、畑に定植いたしましたが、
そんなサツマイモの苗を植えた高畝の反対側に
サツマイモを見守る1本の夏花・・・それは、

ヒマワリ。。。



 私め、4月中旬頃だったか、またもや実家の畑の隅っこに
ヒマワリの種を10粒ほど・・・
ただこの種、実家の車庫内に保存されていたもので、
数年越しの種蒔きのような。。。


 そんなヒマワリの種を蒔いてから暫くして、
先般のサツマイモの定植作業を実行するために
荒れ果てた畑のお手入れを・・・
といった訳で畑を耕す時の正装、

迷彩のTシャツにダークグリーン系のカーゴパンツ

に身をくるみ、

トラクターに乗って戦闘準備OK!状態

で畑を耕す作業を開始!!


 実家側の畑もこれから枝豆やらトウモロコシなどを植えるという事で、
一層丹念に耕し、我が家側の畑もサツマイモやら夏野菜を植えることを考えて
超低速モードで丹念に土を粉砕!!


 ある程度を耕し終わり、最後の仕上げという事で、
畑の隅を耕していた時の事、

畑に変な草が生えているな~♪

と、耕していたところ、

とんでもない事態が発生!!



 それは変な草ではなく、

私めが蒔いたヒマワリの芽

だったわけで。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 気がついたときにはとき既に遅し!

ヒマワリの大多数を粉々粉砕

慌てて最後の1本のところで慌てて舵を切り、
最後の1本だけ残ったという状況。。。


 ヒマワリの生えていたと思われるところは見る跡形もなく綺麗に耕され、
間違いなくヒマワリ達の修復は不可能、
最後の1本にこれからやってくる夏のお迎えをして頂こうと。。。


 今回の種蒔き、女房サマや子供たちには内緒にしておりましたが、
この事実を女房サマに話したところ、
かな~り呆れられていたのは言うまでもなく。。。(-_-|||)

イメージ 1

イメージ 2

 ココ最近、食費が逼迫している我が家、
少しでも食費を楽にしようと、我が実家の畑をまた無断借用して
ある野菜の苗を植える事に・・・
てなわけで昨日の仕事明け、職場から自転車でそのままホームセンターに出陣!
店内をウロウロと徘徊しながら目的のものを。。。


 そんな目的の野菜、

サツマイモの苗 998エン

ということで、さっそく一束をお買い上げ。


 そんなサツマイモの品種はベニアズマ、
関東を中心に市場によく出回っている定番品種。
私めも存じませんでしたが、登場は昭和59年だそうで、
赤紫色の皮に薄黄色の肉色、火を通すとさらに黄色味が増し、
食感の方はホクホクとしていて甘い品種。


 そして素人栽培にはありがたい事に痩せた土地でもよく育ち、
早期肥大に優れ収量も多くよく太り、
難点といえば堀り取りが遅れると肥大しすぎて溝が
深くなるといったことでしょうか。


 自宅に帰宅後、さっそく高畝(たかうね)を2本作りということで、
高畝作成を行っておりましたが、この高畝を作った場所、
緩い傾斜の末端という事で、

大雨では水没する

といったステキな場所。。。


 てなわけで、少し高めにして高畝を作った後に

子供たちにも農業体験を・・・

ということで、ついでに甥っ子を加えて苗の定植をさせるも
大変さを察したのか2分もしないうちに

逃げ去るといった具合。。。(-_-#)



 その後も私め、さびしく残りのツル苗を植えておりましたが、
とんでもない事態が発覚!!
購入してきたサツマイモのツル苗の数が多く、高畝2本では足らない事が判明!!


 結局、5本の高畝となり、50本ほどの苗を植えましたが、
秋にはどれくらいの収穫が望めるんですかねぇ~?
私め今からスイートポテトと大学イモを食すことに
期待を抱いているわけでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

 いささか話は8月中の話にはなりますが、
本来であれば食用にするはずのジャガイモが3個が
景気よく芽吹いてしまったことにより
我が家の家計救済計画で実家の畑に無断で植えられ育てられたジャガイモ。


 そのジャガイモも盛大に成長し、花が咲き実をつけるやらで
色々と楽しませていただきましたが、8月に入りそろそろ収穫の時期が・・・
ということで、子供2人にビニール袋を持った女房サマとスコップを持った私め、
発掘の準備はOKということで、早速お隣の畑に。。。


 ジャガイモの茎を取り除き、スコップを入れてみると、
そこそこの数のジャガイモが顔を出し、ビニール袋へ。


 てなわけで、今回の収穫数、

・ ジャガイモ大・・・3個
・ ジャガイモ中・・・9個
・ ジャガイモ小・・・適度な数

といった具合。


 如何せん、形が微妙なものもございますが、
調理してしまえば形は関係なしということで、
収穫もそこそこの成果かなと。


 子供たちも畑の土の中から発掘されるジャガイモに喜んではおりましたが、
ジャガイモも土の中で出来るものなんだよ、と、理解してくれれば
良いんですけどねぇ~。。。


 とりあえず、今後も続く我が家の救済案として、

実家の畑に無断で作付け

して行こうと思いますが、
豊作ならともかく、失敗したときにあまり痛手にならぬよう、
適度な数で植えようかと・・・。


 今年は時期を逸し、サツマイモを植えはぐってしまいましたが、
我が家で大量消費傾向の白菜あたりを冬に収穫したいんですけどねぇ~、
鳥やら虫やらがつき易いっちゅうことで、
それなりの覚悟も必要かと思いますが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 なんともまぁ~私め、有休3日目に自宅のご奉仕作業ということで、
車庫建設予定地に生えた雑草取りのご奉仕を。。。


 ついでということで自宅の隣に実家の畑があるのですが、
私めが勝手に植えたジャガイモの周りに生えた雑草も取ることに。


 実はこのジャガイモ、本来であれば食用にするはずだったのですが、
食品庫で保管しているうちに景気良く芽が出てしまい、
どこから如何見ても食用不可・・・
捨てるのも勿体ないということで、耕したばかりの畑に
ジャガイモ3個をそっと実家の畑に植えてしまうことに。。。


 植えたら植えたで元気良く成長するジャガイモ、
下手したら実家のジャガイモよりも成長が良い様で。


 恐らく、種芋として植える時はジャガイモを4分の1サイズに切り分け、
切り口にワラを燃やした灰を擦り付けるのですが、
我が家のジャガイモ、そんな面倒なことをせず、
1個まんまをそのまま耕したての畑に・・・
やっぱり、1個まんまと4分の1サイズとの差もあるんでしょうねぇ~。。。


 そんなジャガイモの周りに先日、畑を耕す時に
自然発芽したカボチャ、ヒマワリを移植、
チョットした家庭菜園状態になっておりますが、
本日の草取り作業で、気がついたことが。。。


 ジャガイモが花を咲かせたまでは良かったものの、
花が咲いたあとに実が。


 見た目はどこから如何見ても

プチトマト

これが、ホントのプチトマトであれば緊縮財政の我が家にとって、

一石二鳥の素晴らしい天からの恵み

なのですが、実はこれ、

ジャガイモの実。



 ただ、我が家にあるプチトマトに比べてしまうと、
実は硬めで触った感触はトマトとは程遠い感じ。


 この実の中にはジャガイモのタネが入っているそうで、
完全に熟してから実を収穫してタネをとるそうで、
その後、タネを乾燥させて保存し、蒔き時期にタネを蒔くと発芽するそうで、
その時は直径1cm程度のジャガイモができるとか。


 まぁ私め、興味本位でやってみようかと考えておりますが、
プチジャガイモが出来たらそのまま油で揚げてもよし、
カレーにそのまま入れてもいいのかな?と勝手な妄想をしておりまして。。。(苦笑)

↑このページのトップヘ