続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 2輪車

 トヨタの子会社となるダイハツ
衝突試験不正等による全車種販売停止問題、
タフトの購入を予定した友人もその余波を受け・・・
他メーカーの車種にするようですが、
強くタフト購入を希望していただけに
    コチラのタフト
を勧めておいた さくら でございます。。。m((_ _))m
taft
 さて、昨年の1月初めに納車された
ヤマハ シグナス グリファス
97754eee
幾つかパーツを取付けるなどの
作業を行ってきましたが、
車庫内で惰眠を貪る機会が多く。(淋)
CIMG8217
 そんなシグナス グリファスですが、
すっかり怠っていたことがひとつ・・・
オイル交換を全く行っていなかった!
ということに気がつき、急いで作業を。。。

 ひとまず、グリファスを作業台に乗せてから
エンジンを暖気してオイルを温めてから
オイル抜き作業を実施!
CIMG8218
 オイル抜きを行ってみるとオイル自体は
まだまだ使用出来そうですが、
1年以上経過している事を考えれば
仕方ない事なのかと。
CIMG8220
 オイル抜きを行いながら
新たに注入するオイルの準備をはじめますが、
オイルの方は
YAMALUBE® SAE10W-40
ヤマハの純正オイルを使用。
CIMG8219
 ただ、グリファスのオイル注入口を見ると、
オイル缶からジャバラチューブを使用しての注入は
難しそうということで、オイルジョッキを使用する。
CIMG8221
CIMG8222
 オイルドレンを締めたあとオイルの注入、
注入後にエンジンを始動させて最後にオイルの量を確認、
廃オイル処理を行いオイル交換は完了となりますが、
CIMG8223
CIMG8224
出来れば
発動発電機のオイル交換
年内に出来ればいいのですが。。。(悩)
CIMG8192

 9月頃から右ひじに痛みと違和感があり、
11月終わりには、重いモノが持てなくなる
アクシデントがあり病院を受診・・・
   テ ニ ス 肘
DSC_2440
と診断された さくら でございます・・・
鎌は持ってもラケットは振ったことがなく。。。m((_ _;))m
DSC_2441
 さて、さり気なくわが家にて
通勤、通院、買物、事務連絡など
様々なシーンで活躍している
スズキ アドレスV125G
今年はリフレッシュ作業を行い
更なる活躍が約束されたわけですが
オイル交換の時期を迎え。
DSC_2442
DSC_2444
 今年の1月初めにオイル交換を行いましたが
約1年をかけて2000㎞を走破、
とりあえず今回もオイル交換に使用するのは、
CASTROL GO! 4T 20-40W 4T
といったモノ。
DSC_2445
 特徴と利点
・粘度と高温から最大限に保護する
・高い始動回転数の二輪車エンジンに、
 優れたエンジン摩耗防止と高い皮膜強度を提供
・特殊添加剤がリングの付着と有害堆積物の蓄積を防止
といった具合。。。
DSC_2446
 今回は友人のアドレスV125Gのオイル交換を終えた後、
作業台に乗せてオイル交換を開始、
ドレンを緩めてオイルを抜いていきますが、
たかが2000㎞といった走行距離でも
廃オイルは真っ黒サラサラ系・・・
潤滑油が過酷な状況に晒されていることを想像する。(汗;)
DSC_2447
DSC_2449
 ドレンボルトを締めて、
新たなオイルを注入していきますが、  
注入しエンジン始動後、
オイル量を確認して作業は終了。
DSC_2451
 今後はシグナス・グリファスのオイル交換も
考えておりますが、
時期を見て早急に行っておきたいと。
DSC_2454

 増税キチガイメガネ内閣改造を施したようですが、
    所詮はポンコツ内閣
疑惑だらけのドリル優子に
顔はアナログ大臣のクシャおじさん、
相変わらず減らず口の副総裁など、
     国民の期待度ゼロ
に憐れみを感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、アイドリング時に時折、
ご機嫌が悪くなることがある
わが家のスズキ アドレスV125G
エンジン停止までの状況には陥っておりませんが、
アイドリング時に息継ぎ気味の症状が時折みられ。
DSC_2217
 正直、2輪車は趣味の範疇ではなかったのですが、
旧くなり、色々とリフレッシュしてみると、
軽い改造も試したくなってみるもので。

 今後、燃料噴射量やらマフラー交換を
虎視眈々と狙っている昨今、
エンジン不調では話にならぬということで、
奥の手を使ってみることに。

 ということで購入してきたのは・・・
KURE フュエルシステム ガストリートメント
DSC_2218
 製品概要と説明
・強力な清浄効果で燃料系統をクリーンアップし
エンジン性能を
回復させるガソリン燃料添加剤
二輪車、2ストローク車、ディーゼル車には
使用しないでください。
 用途
・四輪ガソリンエンジンの燃料系統全般の
 パフォーマンスアップ。
  説明
・ガソリンタンクやガソリンライン内の
 目詰まりを解消します。
・燃費改善、パワーアップ、ノッキング防止、
 排気ガスの
清浄化にも効果があります。
・ガソリンタンクやガソリンライン内に
 たまった水分を除去し、
サビの発生を防ぎます。

ということだそうで。
DSC_2219
 本来であれば2輪車への使用はご法度
しかしながら今の状況を考えれば
背に腹は代えられぬ状況、
思い切って使用してみることに。
DSC_2220
 景気良く燃料タンクに燃料添加剤を注入、
入れてすぐに効果は体感できるものではありませんが、
さり気なく説明書きを見ていると・・・

使用方法:ガソリン50~70Lに1本の割合で、
よく振ってから燃料タンクに注入してください。
DSC_2221
致死量ではありませんが、
規定量の10倍近い燃料添加剤を
タンクに入れてしまったことに
あとから気がつき。。。il||li _| ̄|○ il||li

 新型ランドクルーザー70の発売が
発表になったようですが、
早くも周りから
「新型ランクル70は購入するの?」
と質問を受けている さくら でございます・・・
今のモデルで充分に満足しており。。。m((_ _))m
001_l
 さて、15年目のリフレッシュと称して
アドレスV125Gの部品交換作業を終えて
安心ぶっこいていた私め・・・ 
最近になって肝心な場所を
リフレッシュしていなかったことに気がつき。。。(滝汗;)
CIMG7527
 ということで購入したのは・・・
1PZ JP9-AD1
  イグニッションコイル プラグコード
社外品とはなりますが、
一応、スズキ アドレスV125G用のパーツ。
CIMG7519
CIMG7520
 モノの方はイグニッションコイルとプラグコードが
一緒になっているモノということで、
黒い小さな箱に入れられてわが家にご到着。
CIMG7521
 実際に箱から出してみると、
輪ゴムに束ねられた
プラグコードとイグニッションコイルが
こじんまりと束ねられており、
いささか拍子抜けする。。。
CIMG7523
CIMG7523
 社外品ということで、
このプラグコードとイグニッションコイルが
どの位の力を秘めているのかは知りませんが、
純正品よりもパワーが劣るのは勘弁といった具合。 
CIMG7524
CIMG7525
  また今回到着した部品が装着されている箇所も
CIMG7526
赤丸に示したあたりに納められており、
手際よく作業を行うには外装を外した方が
宜し気な予感。(汗;)
CIMG7526 - コピー
 災害級の暑さの中、
大汗を垂らして作業を行うか、
もう一つ欲しい部品を発注してから
作業を行うか悩ましい限りで。。。(悩)

 なんか、今日も暑いみたいですねぇ、
正直、暑いのは嫌いですが、
暑熱順化を兼ねて畑でも耕そう
かと考えている さくら でございます。。。m((_ _))m
d13c3949
 さて、話がだいぶ開いてしまいましたが、
ホイールからタイヤの取り外しまで終了した
スズキ アドレスV125G
CIMG7033
リム部分のステッカー剥がしを終えて
タイヤを取付けることに。
CIMG7044
 そんな取り付けるタイヤの方は
従前のダンロップDUROタイヤから変わって
IRC製タイヤ前後SET
MB90TUKTUK 90/90-10 100/90-10
を取付けることに。
CIMG7050
 井上ゴム工業株式会社ことIRC・・・
IRCといえば、私め的には自転車に使用する
タイヤメーカーの印象が強く、
どうも2輪車用のタイヤといっても
ピンとこないといった具合。
CIMG7052
 そんなタイヤをホイールに組付けた後、
タイヤの取外し、組みつけの際にキズがついてしまった
ホイールの補修ということで、
筆塗りにてリム部分などを塗装していく。
CIMG7051
 ホイール部分の塗装が終わった後は
前後ホイール部分にリムステッカーを貼付、
貼り付けは速やかに完了したものの、
ステッカーの粘着力が弱い印象、
剥がれてしまうようであれば諦めようかと。
CIMG7053
 この後はフロントタイヤを元の位置に戻し、
後輪も同様に取付けていき、
CIMG7054
CIMG7055
マフラーを元に戻せばタイヤ交換の完了!
これにてアドレスの若返り作業は終了といった具合で。  
CIMG7056
 駆動系、足回りのリフレッシュ、
CIMG6905
ヘッドライトの交換、
CIMG7019
ISCVの清掃など、
CIMG6923
新車とまではいかなくともリフレッシュが図れた
わが家の通勤快速 アドレスV125G
とりあえず最低10年は使用できるかと。
CIMG7057
 ちなみに今回取外したタイヤ、
CIMG7058
後輪に関してはタイヤ交換から数か月後、
金属片を踏んでしまい、
タイヤの補修作業を行った痕跡が
しっかりと残っており。。。(懐)
CIMG7059

 なかなか滑稽な方々でしたねぇ~、
銀座強盗事件・・・
20230509-OYT1I50085-1
目撃者のスマホにしっかり録画、
ナンバーまで把握されてあっさり確保、
バカにもほどがあると思う さくら でございます・・・
どの道、真っ当な人生を送らないでしょうから、
ロボトミー手術で廃人間
にしてしまえばと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年に入ってから色々と
若返り作業を進めてきたわが家の
スズキ アドレスV125G
CIMG7033
つい先日はヘッドライトの交換作業、
CIMG7019
今回は最後にタイヤ交換を行うことに。
CIMG7034
 ということで、アドレスを作業台の上に載せて
後輪側から作業を開始・・・
CIMG7031
後輪タイヤも適度に中央部が擦り減り
良いタイミングかと思いながら、
マフラーから取り外しを。。。
CIMG7035
 塗装したばかりにも関わらず、
ところどころ塗装が剥げかけておりますが、
CIMG7036
マフラーも速やかに取り外しが完了し、
後輪の取り外し作業に。
CIMG7037
CIMG7038
 コチラもロングスピンナーハンドルを用いて
あっさりとタイヤが外れたものの、
CIMG7039
ブレーキシューのカスが大量に見られ。(嘆)
CIMG7040
CIMG7041
 とりあえずはブレーキシュー周りの掃除を行ってから
後輪のリム落とし作業を開始・・・
毎回恒例の万力を用いてリム落とし作業。
CIMG7042
 リム落ちが完了したところで今度は
タイヤレバーを用いてタイヤの取外し作業、
なかなかのガンコさに取外し作業が手間取る。。。
CIMG7043
 後輪を終えて次は前輪に取り掛かりますが、
CIMG7032
スピードメーターケーブルを取外したのちに
コチラはパンタジャッキを用いて前輪を持ち上げ、
CIMG7045
ボルト・ナットを緩め、タイヤが外れれば7割終了。
CIMG7046
 前輪も後輪と同様の作業手順で作業を行っていきますが、
コチラはプライタイヤということもあるのか、
後輪以上にタイヤの取外しに手こずる。(汗;)
CIMG7047
CIMG7048
CIMG7049
 前後輪共にタイヤの外れたアドレスのホイール、
ホイールステッカーを外した後、
パーツクリーナーにてノリ落としを行い、
CIMG7044
お次の工程を行っていきますが、
とりあえず、今回はここまでということで。。。m((_ _))m

 GWの谷間に休みを当てがわれてしまった私め、
元々、人混みの中が大嫌いということもあり、
GW中は自宅で大人しく過ごそう
と考えている さくら でございます・・・
国内外、アチラコチラに繰り出す方々には
マスクを外して大騒ぎでもしていただき、
例の流行り病に感染してまえ!と。。。m((_ _))m
publicdomainq-0039678dti
 さて、若返り作業を粛々と行ている
スズキ アドレスV125G
わが家きっての働きモノということで、
気が付けば、わが家にきて15年の年月が過ぎ。
CIMG7011
 最近になってセカンダリークラッチやら
CIMG6907
エアエレメントの交換やらISCVの清掃を行い
少しでも長く活躍させたいと。
CIMG6923
 そんな若返り作戦の中、
コチラも速やかに作業を
行っておきたかった部分といえば、
ヘッドライト・・・
CIMG7012
ここ2年は職場で青空駐車のおかげもあり、
更なる劣化が進んだようで。。。(嘆)

 ということで、ヘッドライトASSYを購入して
新しいモノに交換しましょうということで、
今回ばかりは純正品ではなく、まがいモノを。(汗;)
CIMG6994
CIMG6996
 箱を開封してみるとヘッドライト本体は
ビニールに包まっているものの、
バルブに関しては箱の中に放し飼い状態、
CIMG6998
さすが
支那の国製だとつくづく感じる。(呆)
CIMG6997
 中身の確認は程々にしてアドレスを
作業台に乗せたあとに作業開始・・・
CIMG7013
最初にハイビームとロービームの位置を確認して
シャッターに貼付した養生テープに位置を記した後、
サイドミラー、ネジ類を外せばカバー等が外れ
CIMG7014
CIMG7015
ご本尊
が姿を現し。。。
CIMG7016
 従前のヘッドライトを外し新たなモノを取付けてみると、
CIMG7017
若干ながら隙間があるように感じられたため、
クッションテープをヘッドライトの周りに貼付して
カバー内に組みつけ。
CIMG7018
 組付けが終わった後、
改めて従前のヘッドライトと見比べてみると、
その差は歴然のようで。
CIMG7019
 とりあえず、部品をそれぞれ取外しと逆の手順を踏めば
組み付け作業は完了といった具合、
最後に光軸の調整、サイドミラーの取付を行えば作業完了!
CIMG7020
CIMG7021
 これで懸案事項のヘッドライト交換が終わり、
CIMG7022
残すはタイヤの交換作業のみとなりますが、
コチラもトレッド面の擦り減り具合と相談し
交換を行っていきたいと思いますが、
早めに完了させておきたいと。。。
CIMG7023

 昨日は夕方からサウナに出陣♪
そんなサウナ内で放送される
件のお方の襲撃事件のニュース、
放送を見ながら
「やるなら一撃必殺だよなぁ。」
という客人の一言を聞き、
67
アチラコチラにヒットマンがいる
main_22d78b8b4c7345cf4bbafa1d471f4c27
と感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、メットインスペースの取り外しまでは終えた
スズキ アドレス V125G
メットインスペース下の残念な惨状を目にしつつ
CIMG6918
ホームセンターに出陣し、
洗浄剤を購入してからのハナシを。。。
u (7)
 ホームセンターにて購入してきたのは
KURE エンジンコンディショナー
ということで、カーボン、ワニス、ガム、スラッジなど、
吸気系統と燃焼室に推積した汚れを除去し、
エンジン性能の回復、加速性能のアップ、排気ガスの浄化、
エンジン回転の円滑化を実現するそうで。
CIMG6921
 とりあえず、ISCVの清掃前に
メットインスペースの清掃・・・
15年分のホコリが堆積しているだけあって
実に残念な気分になる。。。
CIMG6919
 清掃を終えてアドレスを車庫に戻し、
ISCVの上面部分の取外しを行っていきますが、
CIMG6920
特にカプラーの方は取外さなくても作業可能、
再取付け時に接続不足となっても困るので
そのままとする。
CIMG6922
 上面部分を取り外してみたところ、
本体部分と上面部分には黒いモノが付着、
掃除を行っていなかった効果かと。(汗;)
CIMG6923
 ひとまず、購入してきたエンジンコンディショナーを
たっぷり塗布し、頃合いを見計らって塗布した
エンジンコンディショナーを拭き取り、
汚れているのがしっかりと分かるといった具合、
その後もコンディショナーを塗布する作業を
3回ほど繰り返し。
CIMG6924
 清掃を終えてエンジン始動を確認し、
CIMG6925
メットインスペースや座席を戻していきますが、
作業手順的には取外しの逆手順を行い
作業の方は完了!
CIMG6926
 作業自体は難しい作業ではなく簡単な作業、
アドレスの若返り作戦と称し、
残すはヘッドライトとタイヤ交換のみとなりますが、
時間を見つけて作業の方は進めていきたいものと。。。
CIMG6927

 テレビ朝日系列のANNにて
岸田ヘッポコ内閣の支持率の調査・・・
    45.3%
先般の襲撃未遂の同情が働いたのか
お得意の情報操作したのか知りませんが、
  まことに疑わしい支持率
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、ベアリングの劣化かどうかわかりませんが、
異音の発生に伴いセカンダリークラッチの交換を終え、
駆動装置の若返りを行ったスズキ アドレスV125G。
CIMG6913
CIMG6905
 前回の駆動装置の交換作業に引き続き、
アドレスの若返り作戦
を行いたいと思いますが、
今回はISCVの清掃を。
CIMG6914
 最近、冷間時からのエンジンスタートの時、
エンジンの掛かりがイマイチなアドレス、
ネットで色々と調べてみると、
ISCVの清掃についての記事が見受けられ。

 そんなISCVとは、
Idle  Speed Control Valve
アイドル スピード コントロール バルブ
ということで、この装置のおかげで
あらゆる作動状況下でも
安定したアイドリングが可能となる訳で。

 そんな15年目を迎えたわが家のアドレスも
この装置の存在はつゆ知らず、
エンジン始動後のアイドリングが安定せず、
どうしたものかとネットを調べたら判明した次第で。(汗;)

 とりあえず、ISCVは座席下のメットインスペースを
取外さないとモノにアプローチ出来ないということで、
洗浄剤を購入しに行く前に部品を取り外して
作業に備えることに。
CIMG6915
 メットインスペース部分のボルト、
6角ボルト、ネジ類を外していきますが、
取外しは非常に簡単・・・
CIMG6916
そんなメットインスペースを取り外していきますが、
充電ソケットのカプラー、ドレンチューブを取り外し、
10分程度で座席、メットインスペースの取外しは完了!
CIMG6917
 メットインスペースを取り外したところ、
15年分のホコリがタップリ溜まり非常に
残念な状況。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG6918
 とりあえず、ホームセンターの開店時間が
近づいたということで、
清掃の方は後回しにして洗浄剤の方を購入しに行くことに。

 詐欺G・・・
新手のゴキブリ
かと思った さくら でございます・・・
こんな事をやっているヤカラ、
ゴキブリ以下の存在ではございますが。。。m((_ _))m
CIMG6993
 さて、セカンダリークラッチの
ベアリングが昇天してしまい、
異音が発生してしまったわが家の
スズキ アドレスV125G
CIMG6890
若返り作戦真っ只中の不調発見ということで、
到着したセカンダリークラッチの交換共に
ギヤオイルの交換も一緒に行ってしまうことに。

 さっそく作業台を準備してアドレスを載せて
CIMG6891
CIMG6892
作業を行っていきますが、付帯部品を取り外し後、
ギヤ部分に取付けられたプラ製カバーを外すと
CIMG6893
CIMG6894
金属製カバーとご対面。
CIMG6896
 金属カバーを取り外すとご本尊とご対面ということで、
CIMG6897
クラッチアウター部分を取り外していきますが、
ベアリングプーラーを用いて作業を行うも
力を込め過ぎたのかクラッチアウターの
一部分が曲がってしまい補修するハメに。(嘆)
CIMG6899
CIMG6898
 それでも何とか取外す事のできたセカンダリークラッチ、
続いて前側のドライブプーリーを取り外した後、
ギヤオイルの交換作業を開始。
CIMG6900
CIMG6903
 コチラも特に面倒な作業ではなく、
下側のドレンボルトを抜いてオイルを排出後、
上側のボルトを抜いてオイルを注入し作業は完了!
CIMG6902
 最後に新たなセカンダリークラッチを
取付けていきますが、 
交換を予定していたベルトを見てみるも
まだ1万㎞しか使用していないこともあり
ベルト自体はもう暫くはいけそうな予感。
CIMG6904
CIMG6905
 今回はベルトは未交換のまま
部品を組付けていきたいと思いますが、
CIMG6907
こちらの組付け後、エアクリーナーの交換作業を開始!

 コチラもネジを外してカバーを外せばご本尊が登場!
CIMG6908
新しいモノに入れ換えてカバーを元に戻せば
エアクリの交換作業は完了といった具合。
CIMG6909
CIMG6910
 最後に走り装置部分のカバー等を戻していきますが、
ネジを間違えないように組付けていき、
駆動関連の若返り作業は終了・・・
CIMG6911
異音の方も解消され、更なる活躍が期待できそうですが、
もう一か所、手を入れたい箇所がございまして。。。
CIMG6912

 職場異動してからというもの、
未だペースが掴み切れず、
本調子ではない さくら でございます。。。m((_ _;))m
dcm22
 さて、4月で16年目に突入したわが家の
スズキ アドレス V125G
CIMG6818
アチラコチラに不具合が出てくるお年頃
ということで対処療法で対応して参りましたが、
先般の足回りの部品を含め、
そろそろ本格的に手を入れておきたいと。

 といったことで、最初に手を入れるのは
ハンドル周りのカバーということで、
経年劣化と共に走行中、
ビビリ音というか軋み音が顕著になり。

 この時も対処療法ということで、
マジックテープの片面を隙間に挿入して
ビビリ音が発生しないように防ぎ。
CIMG6819

 そんなみすぼらしさも相まってか、
そろそろ真剣に対処したいと・・・
ということで、ホームセンターにて購入してきたのは
u (3)
パックマンみたいな形をしたゴムチューブ。
CIMG6820
CIMG6821
kkk
 とりあえず1m程購入し、取り付ける部分の長さで切断、
隙間の目立つ部分にハメ込んでいき、
CIMG6822
隙間に組み込めなくなったところで更に切断し、
残りの部分はゴムチューブを半分に割って
ウルトラSUにて接着といった手法を。
CIMG6928
 ハメ込み並びに接着した今回のゴムチューブ、
見た目もマジックテープよりも見た目は良く、
走行時のビビリ音も解消♪
CIMG6929
CIMG6931
 若返りの第一弾ということで、
ハンドル周りのカバーに対する
ビビリ音の解消を行いましたが、
時間を見て他の場所の若返りも行っていきたいと。

 4月の職場異動でまんまと
    民族大異動
に巻き込まれてしまった私め、
新しい職場で勤務を始めるものの
未だ地に足がついていない
様な気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
11
 さて、このところ急激に足回りから
異音が発生するようになった
スズキ アドレス V125G
CIMG6713
色々とネットや実車にて調べを進めると
セカンダリークラッチのベアリングが怪しく。
CIMG6889
 4月で16年目を迎えてしまった古蒙ということもあり、
若返り作戦の敢行を考えていただけに
該当箇所の部品交換も行ってしまうことに。

 ということで、ネットで色々と部品の調査を行うも
セカンダリークラッチ内のベアリングを交換する方法も
目には致しましたが、作業に失敗して
数日間不動となってしまっても困るということで、
セカンダリークラッチのフルキットとなっているモノと
交換してしまおうといった魂胆。(汗;)

 ネットにて検索してみると社外品等も多数発売しており、
値段の面からコチラもアリかな?とココロ迷うも
値段は高めながらも信頼性を求めて純正品を使用。
CIMG6883
 値段は張ってしまいますが、
まだ暫くは現役続行を考えると
純正品を使用していた方が無難かと。

 ということで、台湾スズキから発売されていた
V125純正セカンダリークラッチフルキットASSY
なかなかの重量感が。
CIMG6884
CIMG6885
 軸受け内にはしっかりとグリスが充填されているようで、
作業時にそのまま取付ければ作業完了出来そう・・・
CIMG6886
CIMG6887
あとは作業時間の確保のみということで、
機動性が高く、使用頻度の高いアドレスということで、
早急に作業を進めておきたいものと。。。
CIMG6888

 数日前、試しに購入してみた
    どんぎつねむすび
さり気なくイケルと知った さくら でございます・・・
味は違いますが、
感じ的にはお稲荷さんみたいなものかと。。。m((_ _))m
DSC_2079
 さて近々、アドレスV125G
足回りに関する作業を考えている私め、
そんなアドレスを見ていたところ、
ある残念な事態に気がつき。(淋)
CIMG6713
 以前に塗装を行ったマフラー部分、
この時は黒色塗装を行ったものの、
しっかりと下地処理を行わなかったこともあり、
排熱でチッピング塗装のように。(嘆)
CIMG6715
 そんな塗装を行ったマフラーの方も
今から9年前に作業を実施・・・
ところどころ塗装の方が
剥がれかかっているのを確認し。
CIMG6714
 また排管からタイコ部分の継ぎ目も
塗装が剥がれてサビが見えており、
今回は応急処置として塗装を行っておくことに。

 とりあえず、カバーを外してからマフラーを外し、
簡単に塗装剥離作業・・・
CIMG6716
CIMG6717
ただ、春先に予定している
走り装置の更新作業の際に
再度、マフラー塗装を予定しており
今回は簡易的な剥離作業に。。。
CIMG6718
CIMG6719
 剥離作業の次に塗装を行っていきますが、
キャリイのマフラー塗装の際に余った
ソフト99の耐熱スプレーを使用、
CIMG6720
外観はシルバーになるものの、
気にしないことにする。
CIMG6722
CIMG6723
  塗装を終えボチボチと乾燥させた後、
逆の手順でマフラーを取付けていけば完了、
CIMG6724
CIMG6725
塗装の完全剥離を行った訳ではないので
いささか残念な具合ですが、
春先の足回りの作業の際は
しっかりを下地処理も行っておきたいと。。。
CIMG6726

 ペンギン池にワザと落っこちて
未だ謝罪のない芸人さんが居るようですが、
またテレビで見たくない
       不快な芸人が増えた
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
title-1679874611235
 さて、先般我が家に到着した
ヤマハ シグナス グリファス用
CIMG6769
ハザード&パッシングスイッチ、
昨日は時間も空いたので取付作業を行いたいと。
CIMG6737
 パッシングスイッチの方はスイッチの入れ替え、
CIMG6770
ハザードスイッチの方はスターターボタン部分と共に
CIMG6771
入れ換えてしまうといった具合。
CIMG6772
CIMG6773
 色々とネジを外していきますが、
ハンドル周りに関しては初めて弄るバイクということもあり、
オッカナビックリ作業を行う。

 ひとまず、作業をラクに行えるように
色々と部品を取り外していきますが、
部品を取り外した姿を見ると、
残念極まりない姿となる。(涙)
CIMG6774
 また、取外し時に外す必要のないメーター周りの
ネジを外してしまい、この時ばかりは
ロングタイプの
+ドライバーが活躍しまして。

 最初にハザードスイッチの取付ということで、
元々取付けられていたモノを外して
CIMG6775
ハザードスイッチ付きのモノに入れ換えるといった具合、
配線の方もカプラーを割り込ませるだけで完了!
CIMG6776
 お次にパッシングスイッチの取付ということで、
元のライトスイッチを取り外して
パッシングスイッチを取付ければ表周りの作業は完了!
CIMG6777
 あとは配線の割り込ませ作業ということで、
一部はブレーキ配線などに割り込ませる形となりますが、
特に難しい作業ではなく。
CIMG6778
  最後に配線の固定等を行い、外したパーツを元に戻せば
作業の方は無事に完了となりますが、
CIMG6783
パーツ取外しにオッカナビックリの作業ながらも
特に難しいではなく、他のシグナス グリファスとの
差別化には丁度よい作業かと。。。
CIMG6784

 4月は人事異動の時期ということもあり、
わが社なんぞも
ゲルマン人もビックリな民族大移動
となりますが、
そんな大移動の大波
     巻き込まれてしまった
私め、
またクルマでは通勤できない職場に異動させられ、
どうやって引っ越しをするか
頭を抱えている さくら でございます。。。m((_ _))m
o1038089914391307593
 さて昨日のスズキ アドレスV125G用の
走り装置絡みのパーツが到着して
CIMG6785
交換作業を予定しておりますが、
アドレス関連のパーツに引き続き、
シグナス・グリファスのパーツも到着し。
CIMG6309
 わが家に来てからあまり動きのないシグナスですが、
昨年の12月終わりにステップボードと
イグニッションコイルカバーの取付、
今回はハンドル周りの電装系絡みの部品が到着。
CIMG6310
 そんな到着した部品の方は・・・
CIMG6736
CIMG6737
・STAR KNIGHT パッシングスイッチ
CIMG6738
・KUL YUE LAMP  ハザードスイッチ
CIMG6739
といったモノを。。。

  そもそも125㏄クラスで
パッシングスイッチとハザードスイッチ自体、
あまり縁のないモノかと思っておりましたが、
パーツが出ているのであれば、
付けといても良いかな?と、思う程度のパーツ。
CIMG6767
CIMG6768
 ジレラ・ランナー以前に使用していた
ホンダ シルバーウィングには
パッシングスイッチとハザードスイッチ
装着されており、
あればあったで便利程度で使用していた記憶、
逆に無かったら無かったで不便でもない一品
4609398a.jpg
 そんなパッシングとハザードのパーツですが、
正直、このようなパーツ取付、
自身の技術向上には丁度よいかと思いますが、
部品取付は個人的に自己満足なハナシ・・・
ただ、ほかのシグナス・グリファスとの
差別化を図るには丁度よいパーツなのかと。。。

 なにやら北のデブチョンの国から
またミサイルが発射されたようですが、
相変わらず日本語での抗議ですかね~、
ヘタレ岸田首相のハングル語での抗議
を期待する さくら でございます・・・
せっかくなら必勝しゃもじでも持って。。。m((_ _))m
fff
 さて、わが家にやってきて早15年をまもなく迎える
スズキ アドレスV125G
CIMG6597
本来であれば、昨年購入した
ヤマハ シグナス・グリファス
にスイッチするはずがチョットした理由により
現役続行となり。
12月
 そんな現役続行と色々と部品交換の
タイミングを迎えたということもあり、
そろそろ本格的に走り装置を含めた
リフレッシュ作業を行っておきたいところ。

 そんな走り装置の更新作業を行う上で
必要となる部品の方をご調達、
今回購入したのは・・・
CIMG6785
・PFV19-735 ピーエフピー PFP Vベルト
CIMG6792
・NBS バイクパーツセンター エアクリーナーエレメント
・Speed Heart Speed Heart:スピードハート ギヤオイル 80W
・IRC製タイヤ前後SETMB90TUKTUK 90/90-10 100/90-10
CIMG6786
CIMG6787
・リムステッカー 10インチ用 赤
CIMG6790

といったモノを。。。

 タイヤは前後輪共に交換となりますが、
フロントタイヤはサイドウォールに無数のヒビ割れ、 
CIMG6455
リヤタイヤは摩耗といった状態、
まもなく限界を向かえると思われ。
CIMG6456
 一方、エアクリは既に汚れを確認しており、
先に応急処置として、
水洗いを行いヤブレカブレの延命を図っておりますが、
今回のリフレッシュ計画で交換することに。
CIMG6575
 ドライブベルトとオイル交換に関して、
ベルトは破断すれば完全走行不能車、
コレが通勤時にベルト破断となれば
残念極まりないということで、
早めの交換を敢行することに。

 また、ギヤオイルについては今回初交換・・・
本来であれば1万㎞程度で
行わなければいけないようですが、
すっかり手を入れていなかった場所でして。。。(滝汗;)
CIMG6788
 4月で15年を迎えるアドレスも
消耗品交換等で充分に延命が図れるということで、
足回りリフレッシュでもう少し活躍して頂こうと。

 さて、画像は借りモノですが、
img_111702_4
やっと時間が合ったので
プロ熱波師の第一人者 大森 熱狼氏
扇ぐ熱波を浴びにいつものサウナに・・・
さすが熱波師の扇ぐ熱波
   さらに病みつき
になりそうな さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、わが家で粛々と活躍する
スズキ アドレスV125G 
CIMG6597
後継機に
ヤマハ シグナス・グリファス
97754eee
を購入するも
未だ通勤からプライベートまで幅広く活躍。

 そんなアドレスも2008年
にわが家にやってきてから
今年の4月で15年に突入・・・
オイル交換は行うも
エアクリ等の点検を忘れており。。。(汗;)

 最初にセンター部分のカバーを外すと、
エンジンのヘッド部分がコンニチハ!
CIMG6598
ヘッド部分がオイルで汚れているような。(滝汗;)
CIMG6572
 またヘッド右側、ガスケット部分にも
オイル滲みがみられ、6角レンチにてマス締め後、
CIMG6573
歯ブラシとパーツクリーナーにて
清掃しておくことに。
CIMG6571
 続いてエアクリーナーの点検ということで、
かな~り昔に交換した覚えがございますが、
それ以降はな~にもしていなかった様な。。。(情)

 とりあえず、ネジを外してカバーを外して御開帳、
エアクリ部分が久々にお目見え・・・
CIMG6574
スポンジも見事に埃で
目が詰まり気味になっており。。。(涙)
CIMG6575
 先々、スポンジは交換する事とし、
今回は急場凌ぎの水洗いで急場をしのぎ、
水洗い後、しっかり絞って乾燥させることに。

 また、カバー内もネットリ系のホコリが
しっかりと付着しており、
コチラもセコセコとホコリ落としの作業を。
CIMG6576
CIMG6577
 暫し水洗いしたスポンジの乾燥を待った後、
逆の手順でエアクリーナーを元に戻して
エアクリ関連の作業は完了!
CIMG6578
 アドレスに関して今年はタイヤ交換やら
可能であればベルト交換、自賠責更新など、
色々と出費に関するイベントが目白押し・・・
昨年に引き続き出費イヤーになりそうで。。。(悩)

 友人からの年賀状、
何故か龍の絵柄の年賀状が届き・・・
元旦早々、さり気なく友人に尋ねたところ、
卯年と辰年を勘違いし、
全部、龍の絵柄になった
と聞き、残念に感じた さくら でございます。。。m((_ _))m
original
 さて、新年早々ではございますが、
2000㎞に1回のオイル交換時期を迎えてしまった
CIMG6441
  スズキ アドレス V125G
速やかにオイル交換を行っておくことに。
CIMG6440
 とりあえず、新年早々に掛かり付けの
            ケーヨーデイツー
出陣!
u (7)
 仕事で使用するボールペンの替え芯やら
細々としたモノを買い込み、
バイク用オイルを入手、
CIMG6443
D2からプレゼント
ウサギを頂き退散!
CIMG6458
 今回、購入してきたオイルは・・・
CASTROL GO! 4T
CIMG6444
特徴と利点
・粘度と高温から最大限に保護する
CIMG6445
・高い始動回転数の二輪車エンジンに、
 優れたエンジン摩耗防止と高い皮膜強度を提供
CIMG6446
・特殊添加剤がリングの付着と有害堆積物の蓄積を防止
CIMG6447
といったモノ。。。

 さっそくオイル交換の方を行いたいと思いますが、
クルマに用いる自作スロープに載せ、
廃オイル吸い取り布を入れたオケを準備して交換実施!
CIMG6448
CIMG6449
 オイルドレン、オイルフィルタードレンを外し、
CIMG6450
オイルを出し切ったあと、
CIMG6451
再びドレンを戻してオイル注入式へ。
CIMG6452
 ひとまず30分程度の作業でしたが、 
CIMG6453
今年はヒビの入ってしまったフロントタイヤ、
CIMG6454
CIMG6455
擦り減ってしまったリヤタイヤ共に
CIMG6456
交換も考えておきたいと思い。。。(悩)
CIMG6457

 雨雲レーダーに映る丸いエコー、
不思議な雨の降り方もあるもんだ
と思っていたのですが、正式名は
    ブライトバンド
というそうで、レーダーの過剰反射で
こういった画像が・・・
チョッピリ、お利口サン
になった気分の さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG6308
 さて先般、わが家に到着した
ヤマハ シグナス・グリファス用
CIMG6309
・EPIC ステンレス
 イグニッションコイルカバー ブラック
・K&S アルミステップボード
 フロントセット チタンカラー
・K&S アルミステップボード
 リアセット チタンカラー
といった部品、時間も空いたので取付作業を行うことに。
CIMG6310
CIMG6311
 さっそくフロント左側のステップボードから
パーツを取付けていきますが、
取付位置にパーツを合わせれば
CIMG6315
しっかりと窪み部分にハマり、
CIMG6313
木ネジ4本で締め上げれば完成といった具合。
CIMG6314
 リヤステップ左側もパーツを一に合わせて
木ネジで留めていきますが、
特に難しい作業ではなく、
ノンビリ5分程度で左側の作業完了!
CIMG6316
CIMG6317
 続いて右側のステップボード取付作業ですが、
コチラも左側と同じように作業をすすめ、
フロント・リヤの取付も10分程度で終了。
CIMG6318
CIMG6319
 最後にEPIC製のイグニッションコイルカバー
CIMG6320
取付けていきたいと思いますが、
アルミ製のステップボードとは違い
コチラはステンレス製、しっかりとした重みが。

 ちなみにグリファスのイグニッションコイル部分、
何故かカバーはなくムキ出しになっており
タイヤからの水撥ねはカバーがあり、
水が掛からないとは思われるも
私め的にも気掛かりだった部分。
CIMG6321
 とりあえず、2本のネジを外して
カバーを取付けていきますが、
ネジの方は六角ネジ・・・
CIMG6322
六角ソケットのコマでネジを締め付けていき、
最後はラチェットにてマス締めを行い取付けは終了。
CIMG6323
CIMG6324
 今回は取付けておきたかった部分の作業が完了し、
私め的も心掛かりだった部分の作業が終わりましたが、
購入から1年が経過するシグナス・グリファス、
来年はもう少し活躍させたいと。。。(悩)

 年末を迎え、スズキ アドレスV125G
CIMG4600
オイル交換の時期
を迎えてしまい、
いつやろうか悩んでいる さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1950
 さて最近、全く手をかけていない様な気がする
YAMAHA シグナス・グリファス・・・
わが家にやってきて来月初めには
めでたく1年となり。。。
CIMG5436
 ひとまず、外装面では純正のステップボード
05c300a6
トップケース取り付けのために
GIVIの汎用ベースマウントを取付けと
d03baf13
電源面でトリクル充電用の接続コード
設置を行ったぐらい。
cb253984
 これ以外に気になっていた箇所といえば、
純正のステップボードを取付けた際、
前方、後方のステップ部分をカバーする
ステップボードを探しておりましたが、
ニューモデルということもあり
ショッピングサイトを眺めていても
なかなか気に入った商品が。。。(淋)

 そんな忘れていた頃に覗いていた
ショッピングサイト・・・
やっと希望する取付位置に対応する
ステップボードが販売されており♪

 そんな昨日、サンタさんから
クリスマスプレゼントいうことで、
CIMG6299
注文した部品が到着・・・

・EPIC ステンレス
 イグニッションコイルカバー ブラック
CIMG6305
・K&S アルミステップボード
    フロントセット チタンカラー
CIMG6303
・K&S アルミステップボード
    リアセット チタンカラー
CIMG6304
といったモノを。。。

 台湾製ということもあり、
色々と感じで商品名とバイク名と思われる言葉が
記載されており興味深いところで。
CIMG6306
CIMG6307
 パーツの方はヒマを見て
取付けていきたいと思いますが、
私め的には今回パーツ以外にも
まだまだ取付けておきたいパーツがあり、
来年も色々とパーツの取付を考えていきたいと。。。
CIMG6302

↑このページのトップヘ