続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: 鉄道関連ほか

 いつものサウナ内でテレビから流れる
某国営放送の連続テレビ小説・・・
オープニングで流れる人形を見て
人生の先輩となる御仁が
「どうも小林幸子にしか見えねぇんだよな。」
という発言を聞き、
笑いを堪えていた さくら でございます。。。m((_ _))m
55
 さて、ランクル70にリヤ牽引フックを取付けた後のハナシ、
牽引フック取り付けに伴い、車両を前に出したついでに
CIMG8330
昨年、わが家に届いていた鉄道車両用の銘板
OSBボードの方に取り付けることに。

 ちなみに昨年、到着していた銘板の方は
・汽車會社
・帝国車輌
・鉄道車両工業
・浜松工場
・釧路車両管理所
の各銘板。
CIMG8333
 取付予定のOSBボードを見てみると、
とりあえずは満員御礼といった具合・・・
暫し、寝板に座り込んで方策を練ることに。。。

 眺めながらAsagayaの駅名看板を左側にズラせば、
銘板が取付けられそうな気配・・・
実際に駅名看板をズラしたところ、
取付け場所が確保できそうで♪

 北海道地区には釧路車両管理所を、
工場銘板の場所に陣取っていた
日車の銘板を外して長野工場を取付けを行い、
パズル状態の銘板取付作業を続行!
CIMG8334
 最後に製造銘板等を取付けていきますが、
コチラはAsagaya駅の駅名看板をズラした場所に
4枚の銘板を取付。
CIMG8335
CIMG8336
 ひとまず、年末から懸案事項であった
5枚の銘板の取付作業の方はこれにて完了・・・
CIMG8337
CIMG8338
ただ、今回の取付作業に伴い、
Asagaya駅の看板をズラしたことで、
新たな朗報が♪

 あと3枚、銘板が取付けられる余裕が生まれ♪
CIMG8335 - コピー

 時折、風邪をひき、食欲が落ちて痩せた
という声を時折聞きますが、
風邪をひいて寝込もうが、熱が出ようが食欲が落ちない私め、
一度くらいは風邪をひいて食欲が落ちた
と言ってみたい さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
  さて、昨年は国鉄 浜松工場 改造銘板の入手で
今年を終わろうと考えていた私め、
その後もダラダラと
鉄道車輌工業
CIMG8183
汽車會社
CIMG8174
帝国車輌
CIMG8178
と運よく落札してしまい。。。il||li _| ̄|○ il||li

 ということで、昨年最後に到着した銘板、
CIMG8208
CIMG8209
日本国有鉄道 釧路車両管理所 昭和57年改造
といったモノ。
CIMG8210
 現在は釧路運輸車両所として名を変えて存在、
元々は釧路工機部を経て釧路工場として
操業していたようですが、
昭和60年に釧路車両所に変更、
国鉄分割民営化後にJR北海道が継承、
その後、釧路運輸所と統合し
釧路運輸車両所となったそうで。
CIMG8211
CIMG8212
 そもそもの釧路工場自体は旧国鉄時代から
各種車両の製造、改造、整備、廃車解体を行い、
統合等を繰り返し現在の姿になったようで。
CIMG8213
CIMG8214
 銘板の方は些かクタビレ気味ではございますが、
当初は塗装を考えておりましたが、
目立つ腐蝕もなく車庫内で他の銘板と飾るには
見るに耐える状態。
CIMG8215
 今後、まだOSBボードに取り付けを行っていない
浜松工場を始めとした銘板
時間を見て取付けていきたいと。
CIMG8216
 また、昨年は銘板で随分と
つぎ込んでしまったこともあり鉄道模型同様、
無計画な銘板購入は控えましょう!運動
を行おうかと考えてしまい。。。(悩)

 〇〇1年分プレゼント・・・
あくまで平均値だとは思われますが
何を基準に算定しているのか
知りたい さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、国鉄 浜松工場の銘板が今年最後の到着
終了だと思い込んでいたのですが、
CIMG8110
その後も
Y!の付くナラズモノオークションでの入手が順調、
ズルズルと入手が続いている状態。。。(滝汗;)
CIMG8102
 ということで、今回我が家に到着した銘板の方は、
CIMG8172
CIMG8173
・汽車會社
CIMG8174
・帝国車輌
CIMG8178
の2枚。

 2枚ともすでに入手してある銘板ですが、
今回入手した汽車會社の銘板、
製造年については前回の銘板と同様に
上部に記されており。
CIMG8175
 ただ、前回のモノは汽車會社の文字の下に
東京工場と記されておりましたが、
今回のモノは「鉄道車両」と。 
CIMG8176
  正直、どういった車両に
取付けられていたのかは不明ですが、
この頃に製造されていた車両といえば、
秩父鉄道のヲキ100&ヲキフ100やら国鉄貨車など
電車などを含めて色々と製造していたようですが
突き詰めていけば深みにハマりそうな。
CIMG8177
 一方の帝国車輌・・・
梅鉢鐵工所が前身、
その後は東急車両に合併されたようですが、
今回の銘板については昭和32年製といったモノ。
CIMG8180
 この系統のカラーリングは何ぞや?ということで
このカラーリングを纏った私鉄車両が見当たらず、
色的には国鉄101系かな?と思うも、
帝車製の101系は製造されておらず、
国鉄101系ではないことは間違いなく。
CIMG8179
 オレンジ系のカラーリングで考えればキハ20系なども
該当かと思うも、このキハ20も製造初年は昭和32年・・・
となるとそれ以前から製造されていたキハ10系などの
気動車なんかがあてはまるのかな?と。
CIMG8181
  とりあえず、OSBボードの取付を考えておりますが、
色々と忙しい年末を迎えてしまったこともあり
CIMG8182
作業は年明けかな?と弱気になっており。。。(情)
CIMG8183

 安倍派はダメでも2階派はOK?
やっていることがあまりにもアベコベ
ヘタレさ滲みまくり増税💩メガネ
だと思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、先般我が家に到着した
日本国有鉄道 浜松工場
の改造銘板。
CIMG8116
 本来であればコチラが今年最後の入手
あろうと思っていたのですが、
もう一枚入手してしまいまして。(汗;)
CIMG8100
CIMG8101
 わが家に到着したのは
鉄道車輌工業 昭和34年
の製造銘板。
CIMG8102
 Y!の付くナラズモノオークションにて
入手したものですが、
何度か落札し損ねていたモノ。
CIMG8103
CIMG8104
 そもそも鉄道車輌工業・・・
現在はTESSHA㈱に社名変更されているようですが、
昭和21年に会社設立、
鉄道車両部門では有蓋貨車、タンク貨車、
無蓋車等を製造。

 このほかにも
・産業機械部門
・自動車車体部門
・建築鉄骨部門
等があったようですが、
昭和45年に鉄道車両部門は廃止されたようで。
CIMG8107
CIMG8106
 今回到着した銘板、
どの車両に取付けられていたのかは分かりませんが、
貨車等にでも取付けられていたモノと思われ。
CIMG8117
 今後、浜松工場と共にOSBボードの方に
取付けていきたいと思いますが、
ボードの方は満員御礼・・・
取付け場所の確保を考えねばと。。。(悩)

 10年で1015億円契約・・・
正直私め、
いまさら身体を張ってカネを稼ぐことはムリ、
そう考えると
パーティー券を売ってカネを稼いだ方が効率的
かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年に入って宇都宮車両を皮切りに
2b887488
盛岡工場
73264664
小倉工場
ab1c78ce
大船工場
7275cac6
輸送機工業
53035e55
三菱重工/舞鶴重工
3b501d68
汽車會社
bcb009ef
新小岩車両センター
5ceac3e0
といった8枚の銘板を入手(汗;)

 そして恐らく今年最後になるであろうと思われる
銘板がわが家にご到着・・・
CIMG8108
CIMG8109
そんな銘板の方は
日本国有鉄道 浜松工場 昭和37年
といったモノを入手。。。
CIMG8110
CIMG8111
 浜松工場といえば、
現在では東海旅客鉄道浜松工場として
2011年までは在来線、新幹線などの検査、
以後は同車の所有する新幹線を専門に検査などを担当。
CIMG8112
CIMG8113
 現在では様相が一変してしまったようですが、
今回到着した銘板の昭和37年は浜松工場が
新幹線車両検修工場に指定された年ながら
SLやら貨車など色々と作業が行われていたんでしょうねぇ。
CIMG8114
 銘板自体も黒色に塗装されていることから
黒貨車に取付けられていたモノかは定かではありませんが、
色々と興味深いところ。
CIMG8116
 いずれ車庫内に設置してあるOSBボードの方に
今回の銘板を飾っておきたいと思いますが、
来年はマイナーメーカーを中心に
銘板の方を探してみようかと思い。。。

 アンチのプロレス芸・・・
安易な投稿を行って
プロレスファンから大批判を喰らっている
バカなオバサン議員がいるようですが、
以前、自身が喰らったヤジで
謝罪を受けたことを忘れているのかな?
67302dad-l
と感じた さくら でございます・・・
こんなレベルの議員だから
     「産めないのか」
などとヤジを喰らうんでしょうねぇ。。。m((_ _))m
66-0
 さて、久々にバスに取付けられていた部品ということで、
日本国有鉄道時代にバスで用いられていた
      動輪マーク
がわが家に。

 たまたまY!のつくナラズモノオークションにて
出品されていたモノ・・・
出品者サマからは
国鉄高速バスに用いられていた動輪マーク
ということで、由緒あるモノのようで。。。
CIMG8009
CIMG8010
 ただ、私め的には路線バスのフロント部分に
取付けられていたイメージの方が強く、
高速バスについてはJNRの文字が
掲げられていた印象。
62caaa6c43184
 一応、気になるということで、
ネットにて国鉄高速バスの画像を調べていたところ、
高速バスにも車両によっては動輪マークが
取付けられていた画像を発見、
動輪マークは路線バスか高速バスかは分かりませんが
間違いなく取付けられていたようで。
CIMG8011
 そんな動輪マーク、若干ながら腐食痕はあるものの、
磨き出しをして下さった事もあり
非常に綺麗な状態を保っており。
CIMG8012
CIMG8013
 今後はもう少し腐食痕を研磨し、
都営バスマークの脇にでも飾りたいと思いますが、
CIMG8015
国鉄高速バスのつばめマークと共々
飾ることが出来ればと。。。
CIMG8014

 まさかのまさかでしたねぇ、
京成電鉄による新京成電鉄吸収合併・・・
様々な面で今後の展開
が見ものだと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
7ee4cc9b
 さて、記事の内容的にハナシが前後してしまいますが、
わが家に到着してからかなり時間経過している
     新小岩車両センター
の銘板をOSBボードに取付けていくことに。
143f1ec1
 ただ、銘板を取付けたOSBボードの方も
     満員御礼状態
CIMG7712
ということで、
車両工場シリーズの銘板の中に取付けられた
    日本車輌の銘板
を移動させてから作業を。
CIMG7713
 幾つかの車両メーカーの銘板を移動、
極力、系列やら合併したメーカーなどに
区分けして取付け。
CIMG7714
CIMG7715
CIMG7716
 また日本車両製の大正9年と昭和29年の銘板は
車両メーカーを取付けたOSBボードに移動できたものの、
大正9年の銘板はほかの銘板と比べて
若干サイズが大きく、
もう一枚の日本車輌の銘板が
取付けられないといった事態に。(汗;)
CIMG7720
 また今回、関西系列、関東、東北、北海道方面の銘板を
それぞれの地区に分かれるように取付け、
CIMG7717

関東地区に取付けられた新小岩工場の下に
新小岩車両センターの銘板を取り付ける。
CIMG7718
CIMG7719
 気が付いたら大量の枚数に増えてしまった
車両メーカーやら国鉄・JRの工場銘板、
そろそろ打ち止めした方が良いと考えるものの、
ついつい入札ボタンを押してしまいまして。。。(悩)
CIMG7721

 焼肉はタレですべてが決まる!
豪語する私めの友人・・・
そんなこともあってか
焼肉屋サンに行くときは必ず、
エバラ 焼肉のたれ 黄金の味
を持参する強いこだわりに脱帽
している さくら でございます。。。m((_ _))m
a108e9599dfceb5967ab12b026975878


 さて、約1年振りとなりますが、
新小岩と名の付く銘板がわが家にご到着…
ただ、前回入手したのは
                 新小岩工場
CIMG5161
でしたが今回は。。。

 ということで、
Y!の付くナラズモノオークション
から到着したのは、
CIMG7643
CIMG7644
日本国有鉄道 
            新小岩車両センター
                                   昭和52年
CIMG7645
といったモノ。

 新小岩工場落札の際は適度なお値段で
落札できたものの、
新小岩車両センターに関しては
毎回、ソコソコの入札額になってしまい何度も無念の涙を。
CIMG7646
 今回はサビて銘板の状態が悪いのか
ほかの入札者なく開始価格から変動なく
オークションの方は終了・・・
サビが酷けりゃ塗装すればいいや♪程度の気分で。。。
CIMG7678
 てなわけで、到着した銘板を見てみると、
てっきりサビて残念な状態かと思われたものは
サビではなく草臥れた塗装、
CIMG7648
CIMG7649
恐らくワムハチやらコキ5500といった車両の
カラーリングだったようで。
CIMG7648
 そんな状態の分かった銘板を見てみると、
新小岩車両センターのセンターの文字部分、
横棒部分が取付孔の位置の都合もあり、
横棒が短くなっている様で。
CIMG7652
 目の付いた点はそのくらいの
新小岩車両センターの銘板、
今後はOSBボードの方に
取付けていきたいと思いますが、
取付前に銘板の移動も考えねばと。。。(悩)
CIMG7677

 東京の足立区にある会社のようですが、
有限会社 西新井運送・・・
イスズ エルフ
足立 430 え ・・39
煽るやら車間を詰めるなどの
危険運転はお手のモノ、
社員を教育できぬ底辺の会社
なんだと思う さくら でございます・・・
今回ばかりは腹立たしいので
個人的私刑に。。。m((_ _#))m
DSC_2176
 さて、先般我が家に到着した
汽車會社(社は示に土)
の製造銘板・・・
CIMG7447
昨日も
災害級の暑さの中でしたが
車庫内のOSBボードに取付けを行うことに。
CIMG7448
 とりあえず、汽車會社の銘板は
今回のモノのほかに2枚あり、
それぞれ東京工場と宇都宮工場の銘板、
今回到着した銘板は東京工場ということで、
従前の銘板の上に取付けていくことに。
CIMG7449
  一旦、汽車會社 東京と宇都宮を外して
下方に移動・・・
とにかく災害級の暑さの中、
車庫内での作業ということもあり
大粒の汗がしたたり落ちる。。。(滝汗;)
CIMG7451
 2枚の銘板を移し終え、
今回の主役 汽車會社 東京工場の銘板を
川崎重工の下に取付けて作業の方は完了!
CIMG7452
 今回、OSBボードに取付けた汽車會社 東京工場
工場のの字に特徴があり、
CIMG7453
わが家にあるナニワ工機の
の字と同様の表記、
ナニワ工機から名称変更となったアルナ工機も
同様の標記だったような。
CIMG7454
 そろそろ貼付場所の確保が難しくなってきた
数々の銘板・・・
あと取付けられてもせいぜい3枚程度、
今後も場所を確保して取付けていくか、
残り3枚分、吟味して貴重な銘板を探すか
悩ましい限りでして。。。

 色々と話が伝わってくる
    大きな原動機
というクルマ売買業者・・・
やっぱりクルマは新車に限るのか?
と感じた さくら でございます・・・
まぁ、この会社から中古車を購入しなければ
良いハナシなのかもしれませんが。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、三菱重工/舞鶴重工の銘板を
CIMG7333
OSBボードの方に取付を終えたばかりですが、
また新たな銘板の方がわが家に。(汗;)
CIMG7404
CIMG7405
 そんな到着した銘板の方は・・・
昭和13年 汽車會社 東京工場
と記された製造銘板。
CIMG7406
 そもそも汽車會社は
明治29年9月に
滊車製造合資会社として
大阪において誕生、
その後、副社長の平岡氏が個人経営していた
東京の工場を合併し汽車會社としての規模を広げたようで。
CIMG7407
 そんな今回、わが家に到着した銘板、
イレギュラーな表記がなされており、
先日の三菱重工/舞鶴重工と同様に
上部に製造年が記されているといった具合。
CIMG7408
 そんな汽車會社東京工場・・・
東京工場は客車・電車・貨車をメインに
製造していたようですが、
今回の銘板についてはどの車両に
取付けられていたか気になるところ。。。
CIMG7410
CIMG7409
 時間を見てOSBボードの方へ取付を
行っておきたいと思いますが、 
連日の猛暑ということもあり
外での作業は控えたいのもホンネでして。。。(汗;)
CIMG7411

 にわかに問題となっている
LGBTQトイレ問題・・・
少数者への配慮も大事なハナシですが、
多数派への配慮も大事な事だと
と思う さくら でございます・・・
今回のトイレ制限訴訟、主張を聞いていると、
捉え方によっては、
ただ単に自分ファースト、
自らの主義主張を認めさせる方が大事
の様に聞こえてしまい。。。m((_ _))m
66-0
 さて昨日は災害級レベルの暑さのなか、
わが家に到着した銘板の方を
OSBボードへ取付けておくことに。

 とりあえず、今回取付ける銘板、
   三菱重工/舞鶴重工
の銘板ということで、
どんな車両に取付けられていたのかは不明。(汗;)
CIMG7329
 ランクルを外に出してから作業を開始!
OSBボードの方には三菱重工・舞鶴重工の銘板が
既に取付けられていることもあり
極力、系列メーカーごとに取付けたいと。
CIMG7330
 ということで、三菱重工系の列に取付けられていた
ナニワ工機を移動、
CIMG7331
別列に取付けられていた
汽車会社、新潟鐵工所の移動を行い
今回の銘板を取り付けることに。
CIMG7332

 ひとまず、三菱/舞鶴関連でまとめ、
CIMG7333
移動のために取り外した汽車会社
合併した川崎重工の下の取り付けておくことに。
CIMG7334
 ナニワ工機新潟鐵工所は空いたスペースに
取付けておきましたが、 
国鉄車両工場関連の場所に鎮座する
   日本車輛
の移動もそろそろ考えねばと。。。(悩)
CIMG7335

 風見鶏キシダとゆかいなポンコツ内閣・・・
順調に支持率を降下させているようですが、
国民に目もくれないようなヤカラ
支持する国民がまだいることに驚き
の さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
  さて、今年は鉄道模型も銘板も
無意味な増備&購入を避け
牛歩で入手を進めておりますが、
先般、小倉工場・大船工場・輸送機工業
CIMG7289
銘板を入手、OSBボードに取付けたばかりながらも
新たな銘板がわが家に。(汗;)
CIMG7287
 到着した銘板の方は・・・
CIMG7313
CIMG7314
三菱重工 / 舞鶴重工 昭和43年
といったモノ。
CIMG7315
 本来、製造年は下側に記されているものが殆どですが、
この銘板に関しては下部に舞鶴重工
CIMG7316
上部に製造年
が記されており。
CIMG7317
 ちなみに下部に記されている舞鶴重工、
舞鶴重工自体の銘板は既に入手済みのメーカー、
そんな舞鶴重工も飯野重工から離れ
日立製造所の傘下になった後も貨車などを製造。
CIMG7318
 そもそもの舞鶴重工の前進、
飯野重工は舞鶴海軍工廠として明治時代に誕生、
終戦後に飯野重工業が引き継ぎ、
名称変更までに飯野車輛や舞鶴車輌、舞鶴造船といった
社名の銘板もあったようで。
CIMG7324
 造船に関しては飯野産業株式会社舞鶴造船所として
事業を行っていたようですが、
今回の三菱重工と舞鶴重工の銘板に関し、
日立製作所の傘下 舞鶴重工と三菱重工の組合わせで
なにを製造していたのか気になるところで。(悩)
CIMG7326

 今年は色々と慌ただしい私め、
一昨日、定植が遅れていた
              落花生の苗
DSC_2169
を植えておりましたが、
            見事な筋肉痛
になっている さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_2168
 さて、このところの忙しさで更新が出来ませんでしたが、
到着して放置状態になっていた銘板の方を
OSBボードの方へ取付けていくことに。
CIMG7280
 ただ、銘板を取付けるにあたり、
銘板の方も正直、飽和状態・・・(汗;)
取付けるために知恵を出さねばということで、
横須賀・総武快速線の所用時間案内板
移動させることに。。。
CIMG7281
 そんな取外しの方もあっさり終わり、
銘板を取付けていきたいと思いますが、
CIMG7282
今回はある程度、系列メーカーを並べて
取付けていきたいと思いますが、
最初にメーカープレートの
川崎車輛川崎重工の銘板を移動、
CIMG7283
CIMG7284
CIMG7285
続いて新潟鐵工所もその下に取付け。
CIMG7286
 取付ける輸送機工業は冨士重工の系列メーカーらしく、
先般取り付けた宇都宮車両の下に
輸送機工業のプレートを取付けることに。
CIMG7287
 国鉄工場の改造銘板の方も、
大船工場
CIMG7288
小倉工場をそれぞれ取付けていきますが、
銘板の方も極力、地域ごとになるように取付け。
CIMG7289
 関東圏・中京・関西圏と極力地域分けを行い
取付けておりますが、
今後、増やした時のことを考えずに
取り付けたことを後悔する。

 最後にダブリ銘板となる盛岡工場
苗穂工場のお隣に取付けて作業の方は完了、
CIMG7290
取外してあった
横須賀・総武快速線の所用時間案内板
を新たな場所に取付けて作業終了!
CIMG7291
 銘板もかなりの数になってしまいましたが、
ココまで数が増えてしまうと
コンプリートしてみようか
悩ましい状態になってしまっており。。。(嘆)

 不祥事続きで支持率が絶賛!急降下中
風見鶏キシダのポンコツ内閣・・・
挙句の果てには解散権をチラつかせ
国会運営を進めていたようですが、
相変わらず岸田は姑息なヤツ
だとつくづく思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、わが家にご到着となった銘板・・・
CIMG7199
日本国有鉄道 盛岡工場 昭和52年改造
といったモノが。。。
CIMG7200
CIMG7201
CIMG7202
 正直、私めも気が付いていなかったのですが、
盛岡工場の銘板は既に昭和48年改造の銘板を
昨年の7月に落札しており、
銘板がOSBボードに飾られていたことを
スッカリ忘れており。(滝汗;)

 ということで、到着した銘板の方は
恐らく、ガス溶断機で取外された際、
焦げてしまった部分のサビ隠しにでも
中途半端に黄色へ塗装されておりますが、
隠蔽効果が薄いと思われ残念な仕上がりに。
CIMG7203
CIMG7204
 そんな今回到着した盛岡工場、
昭和60年に工場閉鎖となるまで
電車、客車、貨車に関する取扱いに
特化した工場として活躍・・・
いずれかの車種に取付けられていたんでしょうねぇ。。。
CIMG7205
 後日、輸送機工業、
CIMG7213
大船工場と共に
CIMG7193
盛岡工場の方はダブリ銘板としてOSBボードの方に
取付けていきたいと思いますが、
今後は気を付けて入札しなければと
感じた今日この頃でして。。。(汗;)

 時折、無性に食べたくなるモノ・・・
桃屋 唐がらし のり
入院中に散々お世話になった逸品ということで、
その時のお礼を込めて
3本まとめ買い
してきた さくら でございます。。。m((_ _))m
f74f65e1
 さて、昨年よりはペースを落としているものの、
今年4枚目となる銘板がご到着・・・
CIMG7206
CIMG7207
銘板の方は
輸送機工業 鋼体化改造 昭和30年
といったモノ。
CIMG7208
 ちなみに輸送機工業と聞くと、
どうしても鉄道関連のモノよりも
トレーラーのイメージが強かった私め、
以前に複合メーカーの記された輸送機工業の
銘板は入手していたものの、
どうも鉄道関連との結びつきのイメージが薄く。(淋)
image3-4
 ちなみに輸送機工業・・・

富士重工業の子会社ということで、
大正6年に創業した中島飛行機の半田製作所が前身、
かつては自動車部品や鉄道部品、鉄道車両、
織機、トレーラーなどの
製造も手がけていたが、
平成17年に撤退、
現在は富士重工業向けの
航空機部品の製造・販売を手がける。

といった近況だそうで。。。

 そんな今回、わが家到着した銘板の方は、
輸送機工業のほかに
CIMG7209
   鋼 体 化 改 造
CIMG7210
といった文字が記されており、
どうやら国鉄60系客車鋼体化改造
携わっていたようで。
3af376c4
 輸送機工業での鋼体化改造に関して
60系客車のみが行われていたようで、
どの車両に取付けられていたか興味が湧くような。
CIMG7212
 トラスタッピングが不足していることもあり、
今回、時間を見て購入して参りましたが、
56本入り。。。il||li ○| ̄|_ il||li
CIMG7214
 今後、まだ取付を行っていない
小倉工場・大船工場と共に
取付の方を
速やかに終わらせておきたいと思いますが、
今回の分を除いても、トラスタッピングの残数は
あと25枚分の銘板が入手できる・・・
ということで、牛歩でコソ~リ入手を進めていこうかと。。。(汗;)
CIMG7213

 スシローに出没した醤油ナメ男・・・
o0685160015236327396
6700万円の損害賠償
で、なにやら理由をつけて反論しているようですが、
落とし前はしっかりとつけて頂きたい
と思う さくら でございます・・・
まぁ、本来であれば億単位の賠償
だったことを考えれば
6700万円なら安いもん
ザマーみやがれと。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般は九州地方にある
        小 倉 工 場
CIMG7078
の改造銘板が到着しましたが、
今回も国鉄時代の工場銘板がご到着。

 モノの方は神奈川県にあった
日本国有鉄道 大船工場 昭和58年改造
の改造銘板。
CIMG7193
 今回の大船工場の改造銘板に関しては
Y!のつくナラズモノオークション
にて何度か入札を試みて落札を目指しておりましたが、
入札額の高騰によりなかなか落札のチャンスに恵まれず、
なかなかのお値段となってしまい。(嘆)
CIMG7194
 そんな中、今回は適度な入札額にて落札完了し、
我が家に到着した訳ですが、
銘板の方は錆びに覆われており、
ひょっとしたら元の色はスカ色の青色かな?
と感じる程度。
CIMG7195
 ちなみに大船工場ですが23年ほど前に
鎌倉車両センターに改称され、
のちには東京総合車両センターと大宮総合車両センターに
業務引継ぎといった形で業務終了となり閉鎖。
CIMG7196
 工場自体の存在が無くなってしまい、
残念ながら銘板からしか工場として存在していた事を
知ることしかできないのは残念な限りで。
CIMG7197
 とりあえず今後、OSBボードに
取付けていきたいと思いますが、
まだ小倉工場の改造銘板も取付けが完了しておらず、
両銘板共々、早急に取り付けておきたいもので。
CIMG7198

 季節外れの台風・・・
   過 保 護
なのは重々理解している さくら でございます・・・
雨ざらしのままだと落花生
タネが腐ってしまいまして。。。m((_ _))m
DSC_2153
 さて、昨年はハイペースで入手を進めてしまった
様々な鉄道銘板・・・
最終的には何枚入手したのかでさえわからず、
今年は入手に関して、少し控えめにしており。。。(汗;)
CIMG6014
 たまたまナラズモノオークションを覗いていると、
興味深い銘板がいくつか出品されており、
さっそく入手を試みてみることに。

 ということで、無事に入手できた銘板の方は、
CIMG7076
CIMG7077
日本国有鉄道 小倉工場 昭和62年改造
といった、国鉄末期の銘板。
CIMG7078
CIMG7079
 小倉工場の銘板に関しては過去にも
入手を試みたことが何度かございますが、
なかなかハイペースな具合に値段が吊り上がり、
入札をあきらめた過去が。(淋)

 何度も悔し涙を呑んできた小倉工場の銘板も
今回は強力なライバルも現れることもなく
入札金額のまま落札といった具合。
CIMG7083
CIMG7081

 そんな小倉工場の銘板、
小倉のの文字が小さめな表記になっており、
昭和61年の改造銘板なども
の文字が遠慮めは表記になっていると考えれば、
この頃はこのスタイルの銘板が用いられていたようで。
CIMG7080
CIMG7082
 銘板自体は非常にきれいなモノで
このままOSBボードの方に飾りたいと思いますが、
出品者からの素晴らしきおまけが今回・・・
品川客車区で使用されていたと思われる
「急行」のサボが♪
CIMG7084
CIMG7085
CIMG7086
 コチラもなかなかキレイな逸品ということで、
14系客車辺りにでも使用していたモノですかねぇ~?
いずれにせよ、コチラも飾る算段を考えたいと思い。。。
CIMG7087

 支那の国が飛ばしやがった偵察気球問題
すっとぼけた回答をしていた
河野 太郎・・・
555+6
こんなヤカラは
気球に括りつけてふっ飛ばしてみたい
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
67
 さて、何の躊躇もなく
ナラズモノオークションから到着した
宇都宮車両の銘板。
DSC_2009
 時間も取れたのでOSBボードの方に
取付けていきたいと思いますが、
ひとまず、ランクル70を出してから作業開始!

 OSBボードの方は銘板に占領され、
   満員御礼状態
DSC_2010
ですが、鹿児島車両管理所の銘板を
取付けた時と同様に
銘板をズラして詰めて取付けし、
宇都宮車両の取り付け場所を確保することに。
DSC_2013
 どの列の銘板をズラそうかと思案、
錚々たる銘板が取付けられておりますが、
DSC_2011
とりあえず、冨士重工が取付けられている列、
DSC_2012
日立製作所、富士重工、汽車會社、
新潟鐵工所、複合メーカーの銘板を
ズラしていくことに。

 ビスを緩めて銘板を取外し、
新たな箇所に銘板の留め直しとなるため、
枚数が進むにつれて
私めの腕がおバカサンになる。。。il||li _| ̄|○ il||li
DSC_2014
 ひとまず、冨士重工の銘板の下に
宇都宮車両の銘板を取付けておりますが、
銘板の取付け具合によっては
もう数枚購入可能かと。。。(汗;)
DSC_2016
DSC_2015
 一応、取付けの終わった宇都宮車両の銘板、
色々と考えると、川重と合併した汽車會社、
東急との絡みのある帝国車輛など、
関連会社系列にまとめてから
取付けるのもいいのかと思案しており。。。
DSC_2017

 支那の国が飛ばした
    気象研究用
だと言い張っている不思議な気球・・・
5550
嘘つきの国
が飛ばしている気球だけに
どうしてもマユツバ発言
にしか聞こえない さくら でございます・・・
撃墜されてザマーミロと。。。m((_ _))m
69
 さて、昨年の10月に落札した
国鉄 鹿児島車両管理所
a44fcb60
以来のご到着となりますが、
久々に銘板の方がご到着♪
CIMG6599
CIMG6600
 そんな銘板の方は・・・
宇都宮車両 鋼体化改造 昭和28年
CIMG6601
といった具合で、
5社合併で誕生した富士重工業の前身の1企業。
CIMG6602
 以前もこの宇都宮車両
ナラズモノオークションにてハケ~ンし、
入札を行ったことがございますが、
この時は破格の入札額になってしまい
泣く泣く諦めた覚えが。。。(淋)
CIMG6603
CIMG6604
 そもそもこの宇都宮車両・・・
昭和30年ごろに
富士工業、富士自動車工業、大宮富士工業、宇都宮車輛、
東京富士産業の5社が合併し、
正式に富士重工業株式会社としてスタート。
3de8880a
 自動車事業やらバス車体架装事業、鉄道車両事業、
航空宇宙部門などを手がけ・・・
そんな富士重の前身のひとつであった
宇都宮車両については、
あまり印象にないメーカーではありますが、
客車の鋼体化改造を請け負っていたようで。。。
CIMG6605
CIMG6606
 そんな主だった車両として、
鋼体化改造を行い60系客車を送り出していたようですが
その後もコチラの車両工場からは
数々の車両が誕生し巣立って行ったようで。
CIMG6607
  とりあえず、後日にはなりますが、
OSBボードの方に取付けていきたいともいますが、
既にボード上は満員御礼・・・
また試行錯誤を重ねて取付けていきたいと。。。(悩)

 いよいよ明日から春節が始まり、
支那人の動きがさらに活発になりますねぇ、
そんな私め、昨日はサウナに行っていたのですが、
サウナに設置されたテレビを見ながら御仁たち
春節による支那人の民族大移動の話題を聞き、
「コイツらが海外に行ったら
 コロナウィルス撒き散らし放題だよな、
   新手の生物兵器、バイオテロだよ!」
仰る通りだと思う さくら でございます・・・
つくづくクソ奴らだと。。。m((_ _#))m
69
 さて、以前に購入したJR&ONEの100円コンテナ、
鉄道模型の部品収納に丁度宜しいというわけで、
機会があれば追加購入を考えておりましたが、
たまたま買いモノに行く機会があり、
再び購入してみることに。
8677c197
 車輪やパンタグラフなど、
ケースに入ったASSYを収納しておくには
もってこいの一品ということで
使用してきましたが
事業拡大ならぬ収容ブツ拡大に伴う増備を♪
CIMG6495

 ということで購入してきたのは
今回もコンテナを積載するトレーラーと
CIMG6496
コンテナ2種。
CIMG6497
 100円クオリティながら
しっかりとした作りのトレーラー、
もう少し前側をボディーを延長して
下側にキングピンでも取付けておきたいところ。

 一方、購入してきたコンテナの方は
カンガルー便こと西濃コンテナと
佐川コンテナの2種。

 佐川コンテナの表記がなかなか素晴らしく、
CIMG6498
空コン専用フォークポケットの文字
やら、
CIMG6499
いまは無きコキ50000積載禁止、
東京(タ)~安治川口専用など、
CIMG6500
なかなか効果的な文字が並び♪
CIMG6501
CIMG6503
 一方のカンガルーコンテナ、
CIMG6504
佐川に比べてしまうと至ってシンプル
な印象、
この対比がなんとも。
CIMG6505
 今回購入してきたコンテナ、
色々と部品の収納に用いりたいと思いますが、
西武鉄道の漢前化に必要な部品入れに
使用しようかと思い。。。
CIMG6506

↑このページのトップヘ