続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

カテゴリ: クルマ-Kei Works

 支持率が20%以下、不支持率も8割弱・・・
生き恥を晒すようなもん
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、あまり雪の積もることが少ない
千葉県・・・
i-1
ただ、万が一ということもあり
念には念を入れて毎年、冬用タイヤに履き替えを。。。

 ということで、タイヤを保管している実家まで
キャリイにて出陣!
JUKE、Kei Works、キャリイ用のスタッドレスタイヤ
積載しわが家に帰還!
CIMG8184
 最初にKei Worksから作業を開始しますが、
CIMG8185
フロント側からジャッキアップを行いタイヤ交換、
CIMG8186
今年入れ換えたドラシャブーツの方も
具合が宜しいようで♪
CIMG8187
CIMG8188
 フロントのタイヤ交換を終え、
CIMG8190
リヤタイヤの作業を済ませてから
トルクレンチにて規定値にて締め付け・・・
この時期流行りのタイヤ脱落だけは避けたいもので。。。
tire3
 ナットの締め付けをを行ったあとエア調整、
発動発電機とエアコンプレッサーを引っ張り出して
エア圧調整を行いKei Worksの作業は完了!
CIMG8192
CIMG8194
 続いて実家から日産JUKEを回送して作業開始、
CIMG8195
フロント側を持ち上げる際、SUVながらも
ジャッキがフロント下部に入らないということで、
スロープに載せてからジャッキアップ。
CIMG8196
 冬用タイヤを嵌めた
日産レパードJフェリーの純正ホイール、
確かアウトセットは+40、
しかし、JUKEのアウトセットは+47ということで、
レパードJフェリーの純正ホイールを履かせた際に
ブレーキキャリパーに当たるといった具合、
本意ではありませんが5mmのスペーサーを
嵌めてからホイール装着。
CIMG8197
CIMG8198
 フロント側の作業を終えてリヤ側の作業に移りますが、
コチラはリヤのブレーキはドラムブレーキ、
特に問題なく装着可能・・・
CIMG8199
それにしてもJUKEの足回り、サスの巻数の少なさに
見る度に驚愕する思いで。。。(淋)
CIMG8200
 コチラも各タイヤのエア調整、
トルクレンチにて既定の締め付けを終えて
JUKEの作業は完了となる。
CIMG8201
 最後にわが家の大御所、
キャリイの冬用タイヤ交換作業となりますが、
こちらはリヤタイヤのみの交換。
CIMG8202
 昨年は1月初めに積雪があり、
シグナス・グリファスの引取りにキャリイを使用、
リヤだけでも冬用タイヤに交換しておいて
よかったとつくづく。
97754eee
 こちらはリヤだけの交換ということで、
デフ玉にてジャッキアップを行い
両輪を外して冬用タイヤに交換。
CIMG8203
CIMG8204
 コチラもエア調整とトルクレンチにて
規定値に締め付けを終えれば
冬用タイヤ交換作業は完了といった具合!
CIMG8206
CIMG8205
 念のための交換作業にはなってしまいますが、
本来であれば降雪時、降雪後は自爆事故やら貰い事故から
逃れるためにもクルマでの不要な外出を控えるのがベスト、
私めもなるべく運転したくないのがホンネでして。。。

 件の飲食店で起きた違法駐車問題・・・
5888
あれだけのステキな量の張り紙を見ていると、
              例の宗教団体
を思い出す さくら でございます。。。m((_ _))m
5666
 さて、年数が経てば色々と不具合が出てくるのも
当然の事ではございますが、
最近の夏、出かける時の必需品となっている
               カーエアコン
22935329_s
ココにきてわが家のKei Worksに不具合が。(汗;)
CIMG6806
 エアコンを使用している際、
時折、異音が発生、
常時、異音が出ている訳ではありませんが、
何らかの不調が出始めているらしく、
0・1・2・3・4の4段階切替えの
1と2の風量の際に異音が発生、
3と4の時には異音発生せず。

 とりあえず、まだまだ我が家で使用予定のKei Warks
このまま異音に悩まされて使用するのであれば、
ブロアモーターでも購入して交換してしまうことに。

 ココで悩むのは純正品にするのか、
純正同等品にするのかという点・・・
ただ、さり気なく純正品はお高いということで、
今回ばかりは純正同等品を使用することに。。。

 てなわけで、密林ショッピング
Y!のつく買物場所にて色々と検索、
株式会社エスオーエル
というメーカーより該当部品が♪
CIMG7616
 ということで早速発注し、
部品の方が我が家に到着いたしましたが、
後生大事に段ボール2段構えでモノが封入され。
CIMG7618
 箱を開封しブロアモーターとご対面、
特に何の変哲もないモノではございますが、
CIMG7619
CIMG7620
これがなければ異音は消えぬというわけで、
速やかに作業の方を進めておきたいと。
CIMG7623
CIMG7624
CIMG7627
 ただ、Kei Worksに取付けられた
ブロワモーター御一行様は
結構、御面倒な位置にご在籍・・・
CIMG7641
今年は残暑も例年以上に厳しいこともあり、
もう少し異音を我慢しつつ秋以降に作業を行おうか、
悩み始めており。。。(情)

でえd
 
松川 るい辞職・・・
潔く辞めたな、と思いきや、
        自 民 党 女 性 局 長 辞 職
つくづく
ふざけたクソ議員💩
だと感じた さくら でございます・・・
まぁ、フツーは議員辞職
だと思いますが。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、わが家にやってきてから6月で
18年目を迎えてしまった
    スズキ Kei Works
距離もまだ43,000kmチョット。(汗;)
CIMG6806
 ただ、年数を経れば消耗品の類の交換は
必要となるということで、
今年の3月にはドラシャブーツの破損が発覚し、
工場にて新たなモノに交換を行い。
788cdf93
 一方、同じ足回りの部品ながら
さり気なく長持ちしているのは
ブレーキパッド
新車からのお付き合い品。(汗;)

 私めも次はどのメーカーのブレーキパッドに
してみようか?などと考えていたところ、
私めの友人からブレーキパッドの寄贈を受け・・・
同じ車に乗っていた知り合いが予備品として
保管していたモノ、
車両売却により無用の長物と化したそうで。

 そんな頂いたパッドの方は、
辰巳屋興業株式会社
   RG RACING GEAR
            SR BRAKE PAD
といったモノ。
CIMG7025
 フロントブレーキはスズキ アルトと共通(;゚ Д゚) …!?
CIMG7608
リヤの方はホンダ ビートと共通
CIMG7607
といった具合。

 メーカーのホームページには、
ちょっと効きの良い高性能な補修用ブレーキパッド 
一般品と比較して約10%アップ(摩擦係数0.42)した
制動力を体感出来ます。
ということだそうで。

 とりあえず、我が家のクルマの
パッド残量を確認するも
CIMG7026
CIMG7027
もう暫くは今のパッドで持ちそうな予感・・・
CIMG7028
CIMG7029
これも全てをフットブレーキには頼らず、
シフトダウンによる減速やら、
渋滞時、ブレーキを掛けながら前進するといった
パッドに負担のかかる運転をしないことも要因なのかと。
CIMG7030
 いずれにせよ、パッド交換の際には
今回いただいたモノを使用したいと思いますが、
パッド交換まであと、
どの位の月日がかかるものなのかと。。。(悩)

 鳥人間コンテスト・・・
昔は100mも飛べばスゴいと思っておりましたが、
近年、滑空機部門でも500m以上、
人力プロペラ機部門では50km以上
飛行する事を知り、
昔のワクワク感が無くなってしまった
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
5c63e01e2400000802a28ab5
 さて、前回はチョイと遅めのオイル交換
となってしまったスズキ Kei Works
今回はオイル交換に引き続いて
もう雪も降らんでしょ?
ということでタイヤ交換を行うことに。
DSC_2049
 毎度の如く、実家にて保管していたタイヤを
軽トラックにて自宅に運搬してから
Kei Worksのタイヤ交換作業の方を開始!
DSC_2050
 前輪から作業を開始しますが、
両輪をジャッキアップして、
DSC_2051
DSC_2052
左右のスタッドレスタイヤを取り外してから
左フロント部分に違和感を感じ。
DSC_2054
 何やらブレーキディスク越しに後側が
ウェットな状態になっており、
もしや!と思い、さらに状況を見てみると、
グリスの様なものが数か所に飛び散り。。。(汗;)
DSC_2055
 大凡、漏れの見当がつく
ドラシャのブーツをさらに見てみたところ、
パックリと割れており、
コチラからグリースが飛び散ったようで。(嘆)
CIMG6807
CIMG6808
 とりあえず、破れてしまったモノは仕方ないということで、
グリスを粗方拭き取って更にタイヤ交換を
進めておくことに。
CIMG6809
 ガックリしながらフロントタイヤの交換を終え、
リヤタイヤも両輪を上げて交換作業を実施、
DSC_2056
コチラも速やかに作業の方は完了する。
DSC_2057
 とりあえず困ってしまったのは
左フロント側のドラシャのブーツの破損・・・
6月には18年目を迎えることもあり、
消耗品の破損は仕方ないところですが、
しばらくの間は運用を停止として
ランクルに頑張って頂こうかと思い。。。
DSC_2058

 杉の木によるスギ花粉の総攻撃
に仕事の日以外は極力、
自宅内で過ごし
悶々としている さくら でございます。。。m((_ _))m
dff
 さて、わが家で大活躍する
スズキ Kei Works
のオイル交換をスッカリ忘れており。(汗;)
CIMG6793
 そんなわけで実家からオイルの入ったペール缶を
軽トラにて自宅に搬送し、
オイル交換の儀式を執り行うことに。
CIMG6794
 使用するオイルの方は、
WAKOS PRO STAGE-S
を使用。
CIMG6795
 また今回から従前であれば、
オイル交換の都度行っていた
エンジンオイルフィルターの交換を
オイル交換2回に1回のタイミングで
行うことに。
CIMG6796
 これもヘタレ岸田とゆかいな仲間たち
全く対応しない物価高のおかげで
緊縮財政を図ることに。
202301140000255-w1300_0
  今回はオイルのみの交換ということで、
使用オイル量は200ccほど少ない2.7㍑、
オイルジョッキにオイルを注いで注入完了!
CIMG6797
 6月中にはランクルと軽トラックのオイル交換を
予定しておりますが、
Kei Worksよりも少ない走行距離数ということもあり、
ノンビリ作業を行おうかと。。。

 前回のナマハゲの画像に引き続き
dcm
職場の後輩クンに見せた次の画像・・・
さ:「この画像は見てどう思う?」
後:「あ、これも完全にアウトです、
                     凶器準備集合罪です。」
やっぱり元警察官だけあって冷静な判断
に徹していると思う さくら でございます・・・
ちなみに後輩クンに見せたのは
  オニのコスプレ
の画像なんですが。。。m((_ _;))m
omaturi_2729rb
 さて、今年のスタッドレスタイヤ
交換時期がやってきたということで、
雪が降る直前になってドタバタせぬよう
今回もタイヤ交換を行っておくことに。

 ひとまず、私めの実家にタイヤを引き取りに行き、
CIMG6325
実家の日産JUKEを自宅に回送してから作業開始、
CIMG6331
今回はKei WorksJUKEの2台ですが、
軽トラ キャリイについては
タイヤ交換したばかりということもあり、
今回は見送ることに。
CIMG6279
 最初にわが家のKei Worksから作業を行いますが、
いつもの作業ということで、
CIMG6326
作業時の写真を撮影することなく
フロントの交換作業完了する。。。il||li _| ̄|○ il||li
CIMG6327
 続いてリヤ側ですが、純正サスの時代は
フル乗車でサスの底突きが顕著でしたが、
リフトアップサスに交換してからはサスの底突きはなし、
30mmアップのサスの威力を改めて思い知り♪
CIMG6329
CIMG6330
 とりあえず、リヤのタイヤ交換を終えて、
トルクレンチにて適正数値のマス締めを行い
Kei Worksのタイヤ交換作業は完了!
CIMG6328
 続いて実家の日産JUKEですが、
コチラもフロントから作業を開始・・・
CIMG6332
前輪を持ち上げるため
自作スロープに載せてから作業開始。
CIMG6333
CIMG6334
 
駄菓子菓子!

 日産での点検時、インパクトで締め付けているのか
クロスレンチでは全く歯が立たず・・・
結局。ロングスピンナーにてナットを緩め、
ホイールナットを取り外す。。。(嘆)
CIMG6335
 ちなみにスタッドレスタイヤを組付けたホイールは
レパード・J・フェリーの純正ホイール、
オフセットもJUKEと同じながらも
ブレーキキャリパーがぶつかるといった具合、
5㎜のスペーサーを介してタイヤ取付を実施。
CIMG6336
CIMG6337
 コチラもトルクレンチでマス締め後、
リヤタイヤの交換を行ったあと、
最後に発発とエアコンプレッサーを引っ張り出し、
Kei WorksJUKEのエアの調整を行って
全ての作業は完了。。。 
CIMG6339
 ただ、スタッドレスタイヤに交換したとはいえども
雪が降った時は基本、クルマの運転はせず・・・
あくまで緊急事態の際、
使用できるクルマは準備しておきましょう♪
といった具合。
CIMG6340
CIMG6338
 降雪時や降雪後、自身の運転技術を顧みず
元気よく走り回っている

   ウマ・シカ さん
70672504
見かけますが、
調子に乗って他人を巻き添えにしないでね♪
と思う今日この頃でして。。。

 プ女子・・・
プロレスが好きな女性を指す言葉ですが、
職場の御仁は過去に
             無職の女性
だと思っていたと聞き、
笑いをこらえるのに必死
だった さくら でございます・・・
恐らくプー太郎という言葉に起因した
のだと思われ。。。m((_ _))m
r800_trim
 さて、車検から上がって1か月程が経過しましたが、
ここ最近になって冷間時からエンジン始動時、
ベルト鳴きの症状が出始め。
CIMG4675
 エンジンが暖まってしまえば
ベルト鳴きはおさまるものの、
エンジンが暖まるまでには時間が掛かり、
ベルト鳴きの症状は精神衛生上、
気持ち的にも宜しい事ではなく。。。

 ということで、本来であれば
ベルト交換も一つの方法かもしれませんが、
今回は鳴き止め剤を塗布して、
ベルト鳴きの症状を抑えてみることに。

 とりあえず、Kei Worksをジャッキアップし、
右側フロントタイヤを外せば
目的地にご到着!
CIMG4676
 一応、ベルトの劣化具合を見てみるも、
著しい劣化は見られず、
もう少しであれば使用は出来そうな予感、
またベルトの張り具合の方も問題なし。

 エンジンを始動させて、
ベルトの鳴き止め剤を塗布していきますが、
鳴き止め剤の方は
KURE CRC ベルト鳴き止めスプレー
をベルトに向けてたっぷりと塗布する♪
CIMG4677
 ひとまず塗布を終えたところで
フロントタイヤを戻して作業の方は完了、
今後もベルト鳴きの症状が出現するようであれば、
ベルト交換も視野に入れないといけないかもですね。
CIMG4678
 とりあえず今回は鳴き止め剤で
ベルト鳴きの症状は収まりましたが、
今年の6月で17歳となったKei Works、
今後も色々と不具合が出るんですかねぇ。。。(悩)
CIMG4679

 大ウソつきの安倍クンに睨まれると、
何とかに睨まれたカエル状態になってしまう
ヘタレ岸田クン・・・
読売新聞調べで、なぜか内閣の支持率
       64%
野党もあの有様を考えると、
支持できる政党がない
のか
と思う さくら でございます・・・
そんな私めも支持する政党などはなく。。。m((_ _))m
66-0
 さて、無事に8回目の車検を終えた
スズキ Kei Works・・・
娘チャンが誕生する2か月前に納車となり、
今年で17年となり。。。
CIMG4509
 とりあえず、車検を終えて帰還した日は
私め、朝から夕方までの勤務、
翌日はお泊り勤務ということで、
荷物の積込み程度に留めて作業はせず。
CIMG4508
 お泊りのお仕事を終えて帰宅早々、
タイヤ交換作業に取り掛かる・・・
作業自体はいつもの作業ということで、
軽トラックに積んだタイヤを下ろし、
ジャッキや工具などを準備て作業開始!
CIMG4507

 作業自体はいつもの作業ということで、
特にいつもと違うことをするわけではありませんが、
後輪側から作業を開始。

 Kei Worksのリフトアップ前、
Worksの名を背負いながら、
なぜかサスペンションは軟弱気味・・・
家族4人乗車で段差乗り越えの際、
盛大にフルバンプするといった有様。

 そんな悩みからリフトアップタイプの
サスペンションを入れてから
家族4人が乗車してもフルバンプは無くなり。
CIMG4510
 とりあえず、リアのタイヤ交換を終えて、
引き続きフロントタイヤの交換作業、
特段、滞ることはなくタイヤ交換の方は完了、
最後にトルクレンチにて増す締めを行い作業終了!
CIMG4511
CIMG4512
 ひとまずこの先、19年目までの活躍が
約束されたわけですが、Kei Worksもやっと、
4万㎞を越えたばかり・・・
正直、乗りたいと思えるような車が全く見つからず、
もう少しわが家で活躍して頂きたいと。。。
CIMG4517

 仕事で外国人と触れ合う機会が時折ある私め、
最近は翻訳ソフトがあるので助かりますが、
ソフトが無かった当時は
   ほんやくこんにゃく
477
が心から欲しかった さくら でございます。。。m((_ _))m
66
 さて、早いもので前回の車検から
まもなく2年経過ということで、 
Kei Worksが車検の時期を迎え。
CIMG4472
 車検期日は6月27日ですが、
今回は早めに車検に出してしまいましょう!
ということで、5月終わりに準備を行い、
6月に入って仕事明けとなる日に
入庫させるいった具合。

 ひとまず、軽トラックにてKei Worksの
スタッドレスを履かせた純正ホイール
を自宅まで搬送!
CIMG4471
 現状のホイールのままでも車検は通るのですが、
何かしらのトラブルで検査官にイチャモンをつけられ、
CIMG4473
CIMG4476
検査でハジかれるより
ひとつでもリスクを減らすために
純正ホイールにしておいた方が無難かと。
CIMG4475
CIMG4477
 6月2日、Kei Worksは工場に入庫、
今回はブレーキフルード、ATフルード、
冷却水、エアコンフィルターの交換を依頼。
CIMG4498
 翌日の夕方には車検終了で自宅に帰還!
この日は私めも日中帯の仕事ということで、
夕方になってしまったこともあり、
タイヤ交換の作業はせず。

 特にトラブルなく車検の方は終了し、
降ろしてあった荷物を再度積み込み、
この日の作業は完了!
CIMG4499
CIMG4500
 ちなみにクルマの方は特に異常はなかったようですが、
あえて言うならば、フロントのブレーキパッドの
寿命が近いということ。
CIMG4497
 摩耗具合から、あと1年ほどは持ちそうですが、
来年のスズキ愛車無料点検時期にでも
ブレーキパッドの交換をお願いしようかと。。。

 ゼレンスキー大統領の国会演説・・・
せっかくであれば27回
キチガイプーチンとムダに面会していた
     安倍 晋三
でも讃えてほしかった さくら でございます・・・
コテンパンにコキ下ろして
ほしかったような。。。m((_ _))m
66
 さて、日産JUKEに引き続いて
我が家のKei Worksキャリイ
タイヤ交換作業を実施。

 リフトアップを行った事に伴い、
昨年からオフロード系のタイヤに交換したKei Works、
スタッドレスタイヤを履いた姿よりも
オフロード系タイヤを履いた姿の方が
なかなか新鮮な雰囲気で。。。
CIMG3505
 とりあえず、フロントタイヤ側からの交換ということで、
ジャッキアップを行い、両輪交換・・・
さすがに今年で17年目を迎えるKei Works、
ディスク周りも草臥れ感は否めないようで。。。(淋)
CIMG3506
 前両輪を上げて作業ということもあり、
10分程度で作業完了、
トルクレンチにて指定の締め付けを確認し、
フロント側の作業完了。
CIMG3507
 続いてリヤタイヤの交換作業ですが、
コチラもフロントと同様に両輪を上げて作業、
後輪側で気になっているサスの底付を確認するも、
CIMG3509
リフトアップを行ってからは
サスの底付の方は起きていないようで。
CIMG3508
 リヤの方も交換作業は速やかに完了。
CIMG3510
 お次はキャリイのタイヤ交換作業を開始
CIMG3512
コチラはリヤタイヤのみということで、
CIMG3511
デフ玉にジャッキをかけてジャッキアップ、
速やかにタイヤ交換の方は完了!
CIMG3514
 チョイと個人的にマイブームになっている
ホイールナットへ黄色塗装・・・
塗装もハゲてしまっていることもあり、
塗装作業を行っておくことに。。。
CIMG3513
 ひとまず、黄色いペンキにて筆塗り作業、
ホイールナットを黄色く塗る作業自体が
滅びている様ですが、
チョットした見た目の変化に丁度良いのかと。(汗;)
CIMG3515
CIMG3516
 ひとまず、タイヤ交換作業の方は完了しましたが、
CIMG3517
交換後に積雪はしませんでしたが、
雪が降るとは思ってもみなかった訳で。。。(嘆)

 昨日はクリスマス・イヴイヴながら
先々月から臀部から両大腿裏側にかけてのしびれがあり、
昨日、脊柱管狭窄症でお世話になった病院で受診、
    L4の腰椎すべり症
と判明しガックリきている さくら でございます・・・
CIMG2522
また薬漬け
になってしまい。。。m((_ _;))m
CIMG2521
 さて、今年は昨年よりも
交換時期が遅いような気も致しますが、
今年も急な積雪で泣きを見ないため
スタッドレスタイヤへ交換しておくことに。

 今年もタイヤ交換するのは私めの実家で所有する
日産 JUKE
と我が家の
スズキ Kei Works
スズキ キャリー
といった具合。
CIMG2482
 とりあえず、実家からスタッドレスタイヤ
キャリーに積んで自宅に搬送、
CIMG2481
Kei Works
から作業を行うことに。
CIMG2483
 とりあえず、最初に前輪から交換作業を行いますが、
両輪を上げて交換作業・・・
CIMG2484
交換したしたサスの方も特に以上は無いようで、
フロントのタイヤ交換もスグに終了。。。
CIMG2485
CIMG2486
 続いて、後輪の交換作業を行いますが、
コチラも両輪を上げてタイヤ交換作業・・・
またリヤタイヤ側の交換時に
毎度、確認していたことがひとつ。。。
CIMG2487
 従前の純正サス時代、フル乗車にて走行中、
路面のチョットした段差等の乗り越え時に
サスの底突きが多発、
CIMG2489
ワークスの名を名乗りながら
貧弱なサスといった具合が気になっておりましたが、
リフトアップしてからはサスの底突きは
今のところ起こしていないようで。
CIMG2488
 Kei Worksのタイヤ交換も20分程度で完了し、
CIMG2490
続いてJUKEのタイヤ交換・・・
とりあえず、長文になりそうなので
また明日ということに。。。m((_ _))m

 このCMを見るたびに
                    大阪 なおみ
とダブって仕方ない さくら でございます・・・
つい、チャンネルを変えてしまい。。。m((_ _#))m
cd66abc554f1471
 さて、クルマ関連の情報をネットで眺めていると、
色々と面白い情報が流れておりますが、
チョイと気になる記事を見つけ。

 なにやらお風呂洗いで使用する
おふろのルック みがき洗い
ヘッドライトの黄バミ取りができるそうで。
CIMG1415
CIMG1416
既に2年半前、Kei Worksへの実施済み、
明らかな黄バミなないものの、
磨き残しもあろうかとモノは試しに実施することに。
DSC_1534
 ただ、ヘッドライト磨きを行った後に
しっかりと表面保護をしなければならないということで、
SOFT99の表面保護剤を塗りたくる予定♪
CIMG1417
 さっそく作業を行いたいと思いますが、
私めの時間の都合もあり作業は夕方過ぎ、
車庫内で運転席側から作業開始・・・
CIMG1418
が、
ルックを用いて磨き始めるものの、
使用したタオルが黄色だったこともあり、
実際に黄ばみがどの位落ちているのかイマイチ。。。(汗;)
CIMG1421
CIMG1422
CIMG1419
 とりあえず、場所によっては黄バミ
落ちているような気配があるので、
効果はあるようでして。
CIMG1424
CIMG1425
 続いて助手席側のヘッドライト磨きに入りますが、
コチラも磨き残しだったと思われる部分が
タオルに付着しているところを見ると、
それなりの効果が。。。
CIMG1423
CIMG1426
 最後に以前のヘッドライト磨きの際、
最後の仕上げ剤としてに用いた
SOFT99のハードトップコート
をヘッドライトに満遍なく塗りたくって
作業の方は終了!
CIMG1427
CIMG1428
CIMG1429
CIMG1430
 ただ、夕刻から夜にかけて作業してしまったこともあり、 
効果の方がしっかりと分からなかったのは
残念な限りなのですが。。。(情)

 な~んか、キシダ軍団
パッとしないですねぇ~
総裁選 決定後にゴマすりに来たオバハン
を採用したりで、
                   忖度内閣
といった様相を呈している
と思う さくら でございます・・・
だから支持率も。。。m((_ _))m
post_13604_0202
 さて、今年の6月にスズキ Kei Worksに装着した
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
          (オープンカントリー・アールティー)
タイヤサイズの方も
165/65R15 81Q
と、扁平率も60から65へアップ。
CIMG1145
CIMG1146
 そんな履き替えたオープンカントリー、
当て逃げ事故を喰らいながらもタイヤ装着後、
CIMG0242
1000km走行
したということで、
走ってみての感想を・・・。
CIMG1150
 前任のヨコハマタイヤ DNA ECOS
175/60R15
から比べると、若干のサイズアップということもあり、
必然的に車高の方も僅かながらアップ。
CIMG1152
 昨年2月にリフトアップ作業も行っておりますが、
洗車時やフロントガラス清掃時、
今回のタイヤ交換で一部、
手が届かなくなったということで、
若干ながらも車高が上がったと認識でき。
CIMG1148
 走行に関してタイヤの直径は若干、大きくなったものの、
停止からの発進時の加速は特にダルくなった様子はなく、
ほぼ、従前の通り。
CIMG1149
 一応はオフロードタイヤということもあり、
窓を開けた状態よりも締め切った状況であれば
控え目にタイヤノイズが聞こえるといった状況。

 ただ、ランクル70に使用しているスノータイヤ
ノイズが盛大ということもあり、
オープンカントリーのタイヤノイズが
控え目に聞こえるのかもしれませんが。
3bd7af14
0be79ee5
07b1eee9
 また従前の燃費を重視したオンロードタイヤから
オフロードタイヤへ変更ということで、
以前のような攻め込むような無茶な走りをせず、
オフロードタイヤに適した大人しい走りをしておりますが、
現在、使用している感じではグリップに関しての不満もなく。

 時代の変化で昔のMT系のタイヤに比べたら
進化しているとは思われますが、
ソコソコにグリップし、タイヤノイズも気にならず、
優秀な部類に入るタイヤっちゅうことなんですかねぇ。。。
CIMG1147
 今回購入したTOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T、
元来、Kei WorksもクロスオーバーSUV
といったカテゴリーの
クルマだったこともあり、
車体のリフトアップ、オフロードタイヤに変更、
やっと求めていた姿になったような気が・・・
特に不満もなく様々なサイズもリリースされ、
痒い所に手が届く素晴らしいタイヤだったようで。。。

 ランクルのリアエンブレムを付け替えて
一人楽しんでいるさくらでございます。。。m((_ _))m
IMG_2860
 さて、雨天時にクルマを運転して帰宅すると、
車庫内でボンネットを開けておく私め、
雨粒が急激な乾燥で雨染みの原因になるかと思い、
昔から雨天時運転後の車庫内では儀式の如く。。。
DSC_1534
 ここ数日は雨天時に運転する事が多く、
ボンネットを開ける機会が多く、
その日も、帰宅してボンネットを開けると・・・
ボンネット上に開いたインタークーラーへの導風口出口部分、
DSC_1543
インタークーラーと密着する場所に貼付された
スポンジが剥がれ始めており。。。il||li _| ̄|○ il||li
DSC_1535
 購入してから早16年・・・
こういったスポンジ部分は未交換ということで、
劣化してくるのも当然な話、
みすぼらしい姿を晒すのであれば
速やかに交換したくなるのが私め。。。(情)

 ということで、新しいスポンジクッションテープの
購入も考えましたが、
自宅のクローゼットだかドコかに
隙間テープがあったのを思い出し、
コチラを流用することに。
DSC_1541
 ということで、防水タイプの隙間テープを発見!
さっそく作業を開始!
剥がれ気味となっているスポンジテープの除去作業を。
DSC_1536
 さすがに16年間もエンジンルームの中で
貼付されていたこともあり粘着テープ部分も劣化、
案外とあっさり除去完了する。

 一旦、ブレーキクリーナを浸み込ませた
ペーパータオルにて接着面を拭き取り脱脂、
DSC_1539
純正のように1本のクッションテープで貼付せず、
各辺ごとに隙間テープを貼付していく。
CIMG0996
 作業時間的にも15分足らずの作業でしたが、
日に日にリニューアルされていく我が家のKei Works、
先般の買い替え話ではありませんが、
当面、新車への買い替えは遠のいていきそうで。。。(苦笑)
CIMG0994

 「安全で安心の・・・」と言っていたヤツは
どうしたんですかねぇ、
安全安心どころか、
一気に危険地帯の日本になってしまった
気がする さくら でございます。。。m((_ _#))m
555
 さて、ホームセンターの駐車場に駐車中、
当て逃げを食らい、
踏んだり蹴ったりの目にあった
我が家のスズキ Kei Works・・・
CIMG0243
DSC_1505
やっと板金修理の方が完了して我が家にご帰還!
CIMG0517
 どんな車種のクルマが当て逃げしたのかは知りませんが、
フェンダーアーチモール、バンパー、フェンダー
にキズが付き、
私め的には見るも耐えられぬ状況、
保険屋の塩対応にも腹立たしさが加わり、
血圧上昇といった具合に。()

 ひとまず、傷つけられた部分は綺麗に修復されて
我が家に帰ってきたわけですが、
CIMG0514
フェンダーは板金修理、バンパーはパテ修正、
CIMG0515
フェンダーアーチモールは交換といった具合。
CIMG0516
 いちばん難儀したのは大方の予想の通り、
フェンダーの修理が・・・
隅の固い部分のイヤラシイ位置が凹み、
引っ張り出すにも残念な位置。
CIMG0518
 今回の修理で綺麗に修復されて帰ってきたわけですが、
タイヤ交換を終えて存分に楽しみたかった時期に
当て逃げを食らい、腹立たしさ満点!
CIMG0519
 以前、ランエボXにイタズラなんだかスーパーのカートを
ぶつけられたのかは分かりませんが、
腹立たしい事があっただけに
今回のクズにも劣るヤカラの行為に関して、
見つけ次第、ボコってもOK!という法律を
制定してほしいくらいで。
ee09cf7e
 16年大切に扱ってきた愛車だけに
今回の1件は非常に残念でなりませんが、
Kei Worksが入庫中、
さり気なく活躍していたスズキ キャリイに感謝を♪
CIMG0513

 緊急事態宣言ですか、東京・・・
それでも東京オリンピック
をやろうとするバカさ加減
に呆れている さくら でございます・・・
また
支持率の下落が楽しみで。。。m((_ _♪))m
555
 さて、昨日は午前中から精力的にお買いモノ・・・
大型ショッピングモールに出かけ、
そのあとはホームセンターでの買い物を終えて自宅に帰還!
CIMG0037
 雨の降る中、車庫から2輪車を一旦、外に出して
Kei Worksを車庫内に収容、
さり気なく右フロントフェンダーに目をやると、
水滴に紛れてフェンダーアーチに沿って
白い塗料が付いているような気がしないでもなく・・・?
CIMG0242
 さすがの私めも、もしや!と思い、
水滴をふき取ってみると、現れたのは
どう考えても、当て逃げされた痕跡!!!!!!!!!!!
CIMG0243
DSC_1505
 一気に上昇する血圧、
イオンで買物をした時には屋内駐車場ながら
運転席側は壁寄りになるため、
特に傷をつけられる心配はない・・・
となると、ホームセンターに
駐車していた時にやられたとしか。。。(怒)
CIMG0244
DSC_1505
 フェンダーアーチに取付けられたパーツ部分、
バンパー、右フェンダーのアーチに沿って
白色塗料と凹みが散見され、
親切にも当て逃げをしてくださったようで。(怒髪天!)

 今さら現場に戻って警察を要請したところで埒も明かず、
人身事故ではなく物損事故とあれば警察は動かない、
おまけにこのまま、犯人は名乗ることもなく、
逃げ得で終了の予感!
CIMG0245
 とりあえず、任意保険の担当者に連絡するも
現在入院中につき、時間が掛かりそうな気配・・・
案の定、連絡を入れてから数時間後、
担当とは別の者から
レスポンスの悪いながらやっと連絡が。。。

 話を進めていくうちに当て逃げ事案にも関わらず、
車両のキズを見ぬうちに保険の等級が下がるだの
約款上、特約が使えないなど、
前向きな話ばかり・・・。(呆)

 さすがに怒りの導火線に火がついてしまった私め、
Kei Worksに関しては16年間、
一度も任意保険を使うこともなく大切に乗ってきたクルマ、
イザとなった時に保険が使えないとは
詐欺と変わらないよね、チクリ。。。

 怒りの導火線に火がついてしまった以上、
爆炎燃焼となり、マシンガンの如く
罵詈雑言とならない程度に相手を攻め込んでいく。

 結局、社内で話し合いを行い、
今後の対応をさせていただきます、
ときたので私めも、
「対応如何によっては2台とも今後の保険の継続を
考えさせて頂きます、
20年以上入っていた保険会社を変えるということは、
コチラがどういう気持ちになっているか
ご理解できますよね?」
と言って、電話を切る。

 まぁ、昨日は非常に不愉快な一日、
おまけに当て逃げで傷つけられてしまったKei Works、
あいおいの誠意を見せてほしいと思う一方、
来年早々にデビューが噂されている
このクルマもイイのかと。。。
Daihatsu-Rugger

 雨天時のバイク通勤・・・
今から冬の雨天時の通勤を考えると憂鬱
になっている さくら でございます・・・
電車通勤に切り替えてもいいのかと。。。m((_ _))m
bd2cf570
 さて、注文から1か月チョットで到着した
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T
          (オープンカントリー・アールティー)
タイヤサイズも165/65R15 81Q
ということで、扁平率も60から65へアップといった具合。
CIMG0026
 今回購入したタイヤについては
スズキ Kei Worksの方へ履かせてみましょう!
ということで、購入したわけですが、
私めが通っていた肝心のタイヤ屋サンが廃業・・・
タイヤ交換ができなくなる始末。。。(滝汗;)
CIMG0028
 正直、タイヤ交換に関しては路頭に迷っていた訳ですが、
タイヤ交換してくれるお店も発見!
私めが今の職場に異動する前の勤務先の通り道に在ったお店、
そのお店にタイヤを持ち込んで交換をお願いすることに♪

 ただ、お店の都合と私めの勤務日時の都合やら
天候の絡みもあり、なかなかタイミングが合わず、
先週の土曜日にやっと交換する時間が♪

 そんな今回購入したタイヤを軽トラの荷台に積み、
CIMG0027
Kei Worksのタイヤを後輪→前輪の順で外していき、
CIMG0029
CIMG0030
軽トラックの荷台に載せ、
その間、Kei Works空中浮遊状態。
CIMG0031
 そんなタイヤを積んだ軽トラックにて出陣し、
小一時間ほどでタイヤ交換完了・・・
今回は廃タイヤに関して使い道があってお持ち帰り。。。
CIMG0032
CIMG0033
 新しいタイヤに付け替えたホイールをKei Worksの方に
取付けていきたいと思いますが、
ナンカンのMTタイヤよりもサイズが大きいこともあり、
見た目の雰囲気もグッと良くなったような様子。
CIMG0034
CIMG0035
CIMG0036
 とりあえずは4輪に新しいタイヤが
取付け終わったということで、
見た雰囲気は若干なりともタイヤが大きくなったせいか、
車体全体にボリュームが出た様な。。。
CIMG0037
DSC_1493
 そんな新しいタイヤを嵌めたKei Works、
さっそく試運転に・・・
MTタイヤほどはゴツゴツしてないとはいえども、
案外とロードノイズは控え目。。。

 まだ控えめな走りとはいえども、
控え目なロードノイズには少し、
拍子抜けしたような・・・ 
ただ、ランクルの履いていたスノータイヤと
比べてはいけないのですが。。。
16098307

 職場の後輩クンから
「さくらサン、ランクル消防車の入手って
          あれから、どうなったんですか?」
と聞かれたので、
   「夢はあきらめていない!」
と一応、豪語しておいた さくら でございます・・・
7d29f331
ただ、排ガス規制のことを考えると、
ガソリンエンジンのサファリ
も視野に入れておりますが。。。m((_ _:))m
37d2313c
 さて、5月初めのハナシですが、
当時、色々と貯めていたポイントが目標額に届き、
そろそろ買い頃!と考えていたモノを
思い切ってご購入・・・
ということで我が家に到着したのは、
TOYO TIRES
      OPEN COUNTRY R/T
   (オープンカントリー・アールティー)
というモノを。。。
oprt_p01_0
 約1か月チョット待ちでタイヤが到着!
サイズについては
165/65R15 81Q
IMG_3308
DSC_1477
IMG_3309
ということで、我が家に来て16年目に突入した
      スズキ Kei Works
に装着することに♪
IMG_2421
 メーカーからの詳細事項を見てみると、

・アウトドアを楽しむクルマのための新カテゴリータイヤ
 オフロードでのトラクション性能と、
 オンロードでの耐摩耗性能や走行安定性を両立した
 “遊び心”ある新カテゴリータイヤ。
DSC_1471
・マッドテレインとオールテレインの
 特長を兼ね備えた“ラギッドテレイン”
 トラクション性能に優れた「マッドテレインタイプ」と
 オンロードとオフロードとのバランスをキープする
 「オールテレインタイプ」。
 2つの特性を両立するパターンデザインを採用。
DSC_1472
DSC_1473
ということで、A/TやらM/Tなら従前から
聞いたことがあるものの、R/Tという言葉は初めて、
一応、Rugged Terrainの略らしく、「でこぼこのある」
「ごつごつした」「起伏のある」地形や路面に対する
特化性能を持つことを意味するそうで。
DSC_1474
 そんなオープンカントリーR/T
昨年リフトアップしたKei Worksには
ピッタリのタイヤということで、
扁平率も60→65となり、少しばかりでも
足回りに変化が出るのではないかと。
DSC_1475
 クロスオーバーSUVにカテゴリーされているらしい
我が家のKei Works・・・
いま履かせているタイヤも
12年前に購入したタイヤということもあり、
ひび割れも目立ち始め、交換するには丁度よい時期かと。
DSC_1476
 ただ、知り合いのタイヤ屋サンが廃業してしまい、
新たにタイヤ交換を行ってくれる業者さんを
これから探さねばならないのが悩みですが。。。

 なにやらモウロク爺サンがオリンピックに対する
戯言を述べてたらしいですねぇ、
元々、判断力もなければ人望のない
日本の恥だと気がつけぬ老害
残念に思う さくら でございます。。。m((_ _))m
0001-2 - コピー
 さて、花粉に塗れて残念な姿になっていた我が愛車の
    スズキ Kei Works
IMG_2421
従前まではクルマ通勤だったものの、
4月からは2輪車通勤となり、
活躍の場がグンと狭まってしまい、
最近はお相手にすること自体が減り。(淋)

    駄菓子菓子!

 クルマが汚れていたままではあまりにも残念、
スギ花粉もしっかりこびり付いており、
お出かけするには誠に残念なお姿、
しっかり洗車を行いWAX掛けを行いたいと。

 旧いクルマだからこそ、
ピカピカまでとはいかなくとも
綺麗にしておきたいものですが、
花粉を落としてボディーを拭き上げて
WAXを掛けていたところ、
Aピラー上部に設置されたアンテナカバー周りに
チョイと思い出したことが。(汗;)
IMG_2419
 まもなく
16年を経過するKei Works、
プラスチック製ということもあるのか、
カバー部分にヒビ割れが入っており、
IMG_2416
まだ暫くは第一線車として活躍して頂く都合上、
いつしかこの部分の交換を行っておきたいと。
IMG_2417
 この部分の交換をするにしても表面部分のカバーは
アンテナと一体となっているようで、
手持ちのパーツカタログを片手に
部品を探していくと、
IMG_2411
FIG.92 (1-K-14)ラジオのページ、
13・39262-76G00 カバー アンテナホール
14・39250-70F20 アンテナアッシ
IMG_2413
IMG_2412
という名のモノが該当、
ビスは再利用するとして、
運転中、あまり聞くことのないラジオ、
思い切ってメクラ蓋で塞いでしまうか、
アンテナ交換でヒビ割れしている場所ごと
交換してしまうか悩みどころ。
IMG_2415
 緊縮財政の我が家ながら、
メクラ蓋は800エン+税
アンテナは2800エン+税
ということで、来月あたりに発注したいと。

 Kei Worksも寄る年波には勝てず、
インタクーラーの冷却風取入れ口周りには
      サビ
が発生するなど、あと5~6年活躍させるためにも
しっかりと対処しておきたいもので。。。

 クリニックで診察待ちをしていた時のこと、
母親に抱かれた子供を見ながら声を掛ける高齢男性、
「この子はそろそろ
                 パイズリとかしているの?」
一瞬に耳を疑う待合室の我々ども・・・Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
恐らく、ずりばいの事を言っていた
のだと思う さくら でございます・・・
その後の私め、笑いを堪えるのが辛く。。。m((_ _))m
_siesta410_imgs_3_b_3b298708-thumbnail2
 さて、つい先日の話・・・
記事の都合で本日になってしまいましたが
3月も中旬過ぎ、そろそろ降雪の恐れはないと踏んだ私め、
昨年に比べて若干早めではありますが、
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの
履かせ替え作業を行うことに。
IMG_2208
 我が家のKei Warksとキャリイ、
ご実家の日産JUKE、計3台のタイヤ交換ということで、
我が家のキャリイにてタイヤを引取りに行き、
JUKEを我が家に回送してから作業開始!
IMG_2209
 JUKEから作業を開始しますが、
とりあえず、フロント右側からタイヤ交換を・・・
IMG_2210
レパードJフェリーの純正ホイール、
IMG_2211
オフセットもJUKEと同じながらもキャリパー部分が
引っ掛かるということで5㎜のスペーサーをかまして
装着しておりますが、JUKE純正ホイールに戻すにあたって
スペーサーを外して装着。。。
IMG_2212
IMG_2213
 最後にトルクレンチを用いて本締めを行い、
右フロントのタイヤ交換は終了!
IMG_2214
IMG_2215
この後、左フロント、リヤは両輪を持ち上げて
作業を行いJUKEのタイヤ交換は終了!
IMG_2216
IMG_2217
 続いてKei Worksのタイヤ交換ですが、
IMG_2218
こちらもフロントから作業開始、
両輪持ち上げられるということで、
IMG_2219
IMG_2220
速やかに作業が完了する・・・
IMG_2221
リヤも同様に両輪を持ち上げて作業、
こちらも速やかにタイヤ交換を行い、
トルクレンチにて本締めを行い作業完了!
IMG_2222
IMG_2223
 最後のキャリイのリヤタイヤの交換を行い、
IMG_2224
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換終了、
一応、空気圧調整を行い、
スタッドレスタイヤを保管場所に戻して
今年のタイヤ交換作業は全て終了!
IMG_2225
 また12月にスタッドレスタイヤに
交換する作業が待っておりますが
今年はKei Worksのタイヤも
そろそろ交換しておきたいところ、
予算面を考えれば悩みどころでして。。。(悩)

↑このページのトップヘ