画像は借りモノで申し訳ありませんが、
「チンポツール7」・・・
同じ読み方をする人がいて

さて、今年は何故かマイブームになってしまった
103系ステッカー貼付作業・・・
総武中央緩行線・中央快速・横浜線などの
行先表示ステッカー貼付を。。。

そんな今回も赤羽線の残党と
中央快速線の低運転台先頭車に
ステッカー貼付作業を行いたいと。

今回、該当となるのは
赤羽線から埼京線移行直前に
カナリアイエローからウグイス色に塗装変更された
MM'ユニット2両と

中央快速線で活躍していた量産冷房車仕様の
低運転台の先頭車2両といった具合。

最初に赤羽線仕様のMM'ユニットから作業を行いますが、
この2両以外の車両はすべてステッカーについては貼付済み、
なぜかこの2両だけは未作業だったようで。(淋)
また、CPの配管部分はシルバーに塗装されており、
実車に準じて爪楊枝で塗装し、メリハリをつけた覚えが・・・

毎度のごとく、貼付するステッカーと

それぞれ準備。。。

低運転台のクハ103ですが、こちらには既に
「特別快速 高尾」行きのステッカーが貼付済みということで、
あとは「特別快速」前面サボを貼付すればOK!
続いてウグイス色の中間車には

ということで、デザインナイフにて切り出し、
前面運転席窓下にステッカーを貼付して作業は完了♪

「赤羽線」のステッカーを貼付し、速やかに作業完了。


今回は4両のみの施工ということで、
短時間でしたが、今年は色々とステッカー貼付を
ドンドンと進めておきたいもので♪
