私めが友人と会話中、
感染確率の話で
数パーセント
と言ったにも関わらず、友人は
スーパー銭湯
だと思っていたと聞き、

さて、KATOのさまざまな165系の
トイレ窓の白色化作業を行って参りましたが、

作業を行う事に。
ということで今回、道楽部屋から
下界に召喚
したのは・・・
KATO ムーンライト 新標準色
&茶編成



両者の違いといえば新標準色のムーンライトの
モハ164は0番台のパンタ部は普通屋根、
一方の茶編成のモハ164のパンタ部は低屋根構造
という事で、目立った差異かと。

また、両編成の先頭車を見てみると、
茶編成は防護無線と信号炎管が取付けられているものの、
新標準色の方は何も取付けられておらず、
実にさっぱりした様子。。。(淋)
そんな違いを噛みしめて作業を行いたいと思いますが、


必要枚数を準備してから作業開始!

最初に新標準色から作業を行いますが、
こちらは室内灯が取り付けられており、
屋根を取り外した後に一旦、室内灯を外してから









また、モハ164に関しては
トイレ窓にテプラテープを貼付後、



修正してから車体を組立作業完了♪

一方の茶編成のムーンライトですが、

滞りなく、あっという間に作業が完了する。



作業を施しましたが、残るもう2編成の方も

行っておきたいところでして。。。
