不覚にもドコモロ 座


さて、今年になってからもコソコソダラダラと性懲りもなく増備が
続いているKATO 新103系・・・

続いているKATO 新103系・・・

先日、時間があったので作業机に置かれた
小物入れの片づけをしていると
モハ103のモノと思われる
台車付きの床下周りが出土!
台車付きの床下周りが出土!


恐らく、モハ103に動力ユニットを移植した際に
取外されたモノと思慮されますが、
車輪の踏面状態も非常に綺麗ということで、
勿体ないような。。。

ということで、
Y!の付くナラズモノオークションにて、
Y!の付くナラズモノオークションにて、
KATO製のモハ103ボディーでも出品されていれば、
入手して1両の車両として仕上げたいと。
たまたま今回の出品ブツには窓ガラスがないものの、
屋根とパンタグラフが付いたカナリア色のモハ103を発見!
手持ちに窓ガラスはあるはずという事で、
ボディーのみのモハ103とパートナーとなるモハ102を
それぞれ入札し落札。

そんな我が家に到着したパートナーのモハ102と
モハ103のボディーが東京と埼玉からそれぞれご到着♪



ホント、屋根とパンタ、車体のみの構成という事で、
我が家で準備するのは台車付きの床下周りと窓ガラス。
通称:ミカン箱から新103系用の窓ガラスを探し、








KATOカプラー密連に換装・・・



車輪の方も予備品があるという事で、
未使用の車輪と交換して作業完了!


今後の使用予定ですが、先般落札したクハ103の2両と
手持ちの余剰MM’ユニットが1組あり、
それらと編成を組んで南武線仕様にしても良いかな?と。

もしくはサハ103を2両を組み込んで
赤羽線仕様にするといった方法もありますが。。。(悩)
