カラメルソースの入ったプリン・・・
いつも、かき混ぜるタイミングを逸し、
最後に
カラメルを飲み干すハメ
さて、昨日のDD51と同様に
我が家に来てから13年以上、

放置プレーになっていた機関車が今回の主役。
我が家に導入後、MカプラーからK'sワークス製の
カプラーポケットを用いてKATOカプラーN化が
図られているものの、

カプラーポケットに装着したアダプター下部が支障して、
スノープロウが取付けできない状態。

実際にその状況からスノープロウを取付けると、
プロウの下部とレール面がギリギリ、
線路に段差があれば脱線確実かと。(--;)

とりあえず色々と無い知恵を絞りながら思案し、
カプラーポケットの下部をニッパーを用いて
丁度良い塩梅に切除、
カプラーポケットの下部をニッパーを用いて
丁度良い塩梅に切除、

嵌まり具合を確認して作業終了。


逆サイド側も同様の作業を施すも、
切除時に破損を確認・・・
予備品を用いて再度加工し、
カプラーポケットを元の位置に戻し、
カプラーポケットを元の位置に戻し、
スノープロウを取付けて終了。



車体側面から取付けを行いますが、
今回は45号機を選定、側面プレートを取付けたあと、
メーカーズプレートを嵌め込み再度の作業は完了!



漢前化作業は終了・・・
やっと13年目にして漢前化されたEF62、
凛々しいお姿になったような。



無いと思われますが
再度、確認を行っておきたいと思う所存で。。。(情)
再度、確認を行っておきたいと思う所存で。。。(情)
