ドラえもん・・・
久々にテレビで放映しているところを
チラ見
しましたが、やっぱりドラえもんの声は
大山 のぶ代
がイイと思う さくら でございます・・・

さて、最近は103系の信号炎管別体化作業よりも
流行気味になっている
KATOカプラー密連#2
へのカプラー交換作業。

残念ながら電連の表現された
従前のKATOカプラー密連とは
連結が出来なくなってしまいますが、
元来、電連の付いていなかった車両の前面に
余計なモノが付いていると精神衛生上からしても
宜しいことではなく。

ということで、昨日は私めのお仕事場に出向いたあと、
その足でポポンへカプラー確保のために出向き、
作業の方も速やかに進めておきたいと。
ということで、店舗に出向いて
カプラーを4袋ほど確保、
カプラーを4袋ほど確保、

要らぬモノまでカゴの中に・・・(汗;)

そんなポポンにて購入してきたモノは・・・
・KATOカプラー密連#2 ×4袋





といった具合のモノを。。。(情)
とりあえず、カプラーの方は作業する兼ね合いもあり、
全て袋から出して保管用ケースに移動、
速やかに作業することは可能かと。



全てこちらも袋から出して開放し、
後日、状況に応じて漢前化作業を行いたいと。
101系・113系の各々ユニットに関しては
組込み先の算段は付いているものの、
特に101系に関しては先般の総武線冷房車仕様の
モハ100非動力化に用いるため、
入れ替えた動力車を用いて新たな編成を考えようかと。

そんなこんなで購入した車両たち、
カプラー交換に並行して新たな使い道を
考えていきたいと思いますが、
懲りずに今回もサハ103が。。。(汗;)