リポビタンDの味が濃すぎるといって
水割りで飲んでいる友人
がいる さくら でございます・・・
効能は変わらないのかもしれませんが

さて、前回のヨ8000に引き続き、

今回もKATO製品ということで、
KATO 115系1000番台湘南色
のMM'ユニットを。
のMM'ユニットを。

今回は中古品購入ということで、
両車両とも700円で中古コーナーの
陳列棚からブラ下がっており、
私めも車体の状態の良さからついつい
MM’ユニットにてお買上げ。。。(汗;)

車両の方を見てみると状態は良好、
一応はジャンク扱いながらも車輪も
踏面部分は綺麗な状態ということで、
特に清掃の方も必要もなさそうで♪
ひとまず、漢前化作業ということで、
モハ115から始めたいと思いますが、
元からなのか、売却に際して
元に戻されたのかは知りませんが、
元に戻されたのかは知りませんが、
アーノルドカプラーが装着されており、
台車を外してKATOカプラー密連へ交換。


続いてモハ114の作業を行いますが、
こちらはKATOカプラーNが取り付けられており、

紛失された状態で。。。(淋)

どのみち、KATOカプラー密連に
交換する前提ということもあり、
全く問題はなく。

さっそく台車を外してKATOカプラーNを
取り外してKATOカプラー密連に換装・・・
取り外してKATOカプラー密連に換装・・・

取り外しは力の込め具合によっては
破損する恐れもあり慎重に行いますが、
ひとまず速やかに作業完了♪



恐らく115系湘南色としては
最後の入線になろうかと思われますが、
今回のMM'ユニットについては暫しの間、
遊休車両として取り扱い、
じっくり考えて組込み先でも考えようかと。。。
