ここ数日、実家の畑道の雑草
が気になっていた私め、午後から
が気になっていた私め、午後から
草むしり
をしていた さくら でございます・・・
をしていた さくら でございます・・・
結局、コロナウイルスのおかげで外出自粛、
畑で土を触っていた方が気分転換に。。。m((_ _))m

さて、今年は暖冬気味だったのをいいことに
景気よく2週間前にスタッドレスタイヤから
景気よく2週間前にスタッドレスタイヤから
サマータイヤに交換いたしましたが、
何故か29日の天気予報を見ていると雪予報・・・
ちなみにこの日は私め、お仕事。。。(嘆)

雪が降ったからとはいえども遅刻は厳禁、
仮に遅刻でも仕出かした日には
どんな辱めを食らうか分からない
社会人としての自覚がどうのこうのといわれる前に
事前対策を施すことに。。。(嘆)
事前対策を施すことに。。。(嘆)
現在、Kei Worksに履かせているマッドタイヤは
M+Sということで、一応は軽めの雪道に対応、


話にならぬということで、
仮に雪が降らず空振りでも構わないから
スタッドレスタイヤに交換しておくことに。
当初は軽トラックにて行こうかとも思いましたが、
今回は職場でお好み焼きを食す会が
華々しく挙行されるため、
華々しく挙行されるため、
ホットプレートを持参予定、
まさか雪やら雨の中、
軽トラックの荷台に積んで行かれずで。
軽トラックの荷台に積んで行かれずで。

てなわけで、実家の倉庫に参上し、
今回は実家のネコを拝借してタイヤを運搬・・・


車庫内でタイヤ交換を行うことに。

今回は車載工具を用いて
最初にリヤ側からタイヤ交換・・・
最初にリヤ側からタイヤ交換・・・
前回はナット外しにエアインパクトを用いましたが、
今回はシコシコとクロスレンチで。。。


いつもながらの作業ということで、
リヤは10分程度で作業終了!

フロントのタイヤ交換を開始。


いつもの作業ということもあり、
10分程度でこちらも作業の方は終了!
ジャッキを下ろしてマス締めを行って
スタッドレスタイヤへの履き替え作業は
無事に全工程が完了し。

ひとまず、従前に履いていたタイヤは
再び、実家の倉庫の方へ・・・

ひとまず、4月中旬までスタッドレスタイヤのままに
しておこうかと考えておりまして。。。(情)
P.S:ちなみに朝6時の時点で辺りは一面、
銀世界・・・ではなく
畑の地面が見える
といった状況でした♪
積雪という期待感を持たせた気象関係者の
切腹をお願いしたく♪♪
と、思ったら雪が。。。
P.S:ちなみに朝6時の時点で辺りは一面、
銀世界・・・ではなく
畑の地面が見える
といった状況でした♪
積雪という期待感を持たせた気象関係者の
切腹をお願いしたく♪♪
と、思ったら雪が。。。