友人と昔の三菱の名車の話になり、
ギャランΛやらΣやらの名は出てきたものの、
ランサーのサブネームがどうしても・・・
結局、出てきた名は
ランサー・デレスケ
ダラダラな走りになりそう
な気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
さて、いろいろと準備が整った我が家の
Kei ワークス リフトアップ作戦!
やっと気持ちもやる気が漲ってきたということで、
作業の方を。


ウマやらエアインパクト、エア・コンプレッサー、
スプリングコンプレッサーやら発電機、工具を準備。


今回は作業が簡単そうなリアから作業を開始!

ジャッキアップを行い、両後輪を外してからウマをかけ、


最初に助手席側から作業しますが、
スプリングコンプレッサーをリアサスに掛けて縮めるも

目的のサスペンションが外れ。


一方の運転席側のサスペンションも
取り外しにかかりますが、
取り外しにかかりますが、
こちらはショックの下側を外して作業、
あっさりコチラはサスペンションが外れ。

純正と今回のリフトアップサスを見てみると、
ワークスを名乗る割には純正サスの貧弱さが
どうしても気になり。。。(嘆)

嘆いていても仕方ないので
リフトアップサスを取り付けしますが、

サスペンションの取り付けが完了する。

このあと、取り外してあったショック、


リアのリフトアップ作業が完了♪


30mmのアップ具合となりますが、
サスの入れ替えだけでも十分に効果ありそうですねぇ、
ひとまずフロントの交換作業については
また明日ということで。。。m((_ _))m
