我が家で活躍する
スズキ Kei Works・・・
そろそろ面白い企画を実行しようと
画策している さくら でございます。。。m((_ _))m

さて先日、ガラス無し、床下周り無しという
車体のみの状態から1両の車両となった
湘南色のモハ114・・・

とりあえず、パートナーとなるモハ115が到着し、



モハ114の相棒として手を加えておきたいと♪

今回到着したのはKATO製のモハ115 湘南色、
こちらも ならずものオークションにて落札して我が家に到着、
元々のオーナーも色々と整備してくれてあったようで、
車両状態も良好そのものの様で。

ひとまず作業という事で、
ユニットを組むモハ114に合わせ、
台車のカプラー交換を実施!

車輪の踏面を見る限り元オーナーの
手入れが行き届いていたのか状態は良好ですが
モハ114同様に西武801系仕様で用いていた
手持ちのDT21を流用。
あっさり台車関連の作業は終了する。


先般利用した
28-161 115系 黒Hゴムガラスセット(4両編成用)

黒色Hゴム仕様にするため車体から床下周りを外して
窓ガラスの交換作業を。



昨年到着したサロ110-56の悪夢が甦るようですが、

床下周りを車体に戻せば作業完了!


さっそくユニットとなるモハ114と比べると、
車体の色合いが濃いような気がしないでもないですが、
新たなMM'ユニットとして活躍を祈りたいと♪


