仕事でよく行く取引先で
受付の女性とチョッピリ談笑、
地元で有名なラーメン屋さんの話になり、
「そうそう、あそこのラーメン屋さんの麺、
美味しいですよね、ちぢれげ麺で・・・」
ラーメンの趣向が変わってしまう
と思った さくら でございます。。。m((_ _))m

さて新年第一弾という事で、
我が家の鉄道車両の銘板がご到着・・・
昨年12月に松任工場の銘板に引き続き、
今回は、富士重工とつくばエクスプレスの
「TX」の文字が記された赤い銘板が。。。

富士重工の銘板は黒色に塗装されており、
宇都宮の文字と製造年表示は「昭和32年」、

黒色に塗装されてはおりますが、
元々は気動車に取り付けられていたのか、
それとも富士重工が携わることが多かった
タンク貨車なのか気になるところで。


若干、サビが浮き気味という事もあり
今後の事も考えて前回の松任工場の銘板同様に、
黒色スプレーにて軽く塗装して
サビを封印しておきたいと思いますが、
後日、執り行おうかと。


一方のTXの文字が記された赤い銘板、
未使用のモノだとは思われますが、
元々、レプリカ品として
車両工場の見学会などで売られていたようですね。


鮮やかに塗装され、TXの文字が浮かび上がる銘板、
レプリカとはいえども、ある程度の重さもあり
キレイなモノだと目立ちそうで。

ひとまず前回と同様に銘板の方をコンパネの方に
ネジ留めしようかと思いましたが、
生憎、コンパネの方は銘板などで満員御礼状態!(汗)

ココまで増えた事もあり、
後日、新たなコンパネでも購入して
銘板の取付け方について考えようかと。(悩)