今年はどうも寒さに負け気味・・・
寝る際にはしっかりと
     靴 下
を履いて寝ないと足が冷えて
寝つけない さくら でございます。。。m((_ _;))m
61+XHam1SAL._UX679_
 さて、KATOの103系一般形に行った
信号炎管の取付け作業、
一応は私めも取付けたか否かはしっかりと
チェックを行って確認を行っておりますが、
ここにきて1両だけ、作業を行ったかどうか
微妙な車両があることに気が付き。。。(汗)
IMG_5321
 ということで、道楽部屋にて確認してみると、
京葉線仕様の中間封じ込めにしたクモハ103・・・
IMG_5318
信号炎管取付け作業が未施工という事で、
編成中のATC仕様のクハ103やら、
IMG_5319
総武・中央緩行線の高運転台仕様のクハ103にも
ついでながらの信号炎管取付け作業を。
IMG_5320
 クモハ103に関しては従前通りに
冶具を用いてドリルにて孔開け作業、
下準備はあっさり終わる。
IMG_5322
IMG_5323
 一方、高運転台仕様のクハ103ですが、
防護無線アンテナやらATCアンテナに関しては
防護無線の取付け、若しくは別体のATCアンテナへ
交換済み。
IMG_5324
 という事で、信号炎管取付けのみの作業となりますが、
コチラはニッパーで信号炎管を切除後、
IMG_5325
平刃の彫刻刀にて切除面を平滑化、
IMG_5327
お次にφ0.8のドリルを付けたピンバイスにて
孔開け作業を実施。
IMG_5328
IMG_5329
 信号炎管取付けの下準備が整ったところで、
信号炎管を準備し、いつもの爪楊枝にて
所定の位置に信号炎管を設置して作業終了!
IMG_5330
IMG_5331
IMG_5332
 一応はこれにて一般形103系の
信号炎管取付け作業は完了したと思われますが、
今後はボチボチ行われている新103系の
信号炎管交換作業に移って行こうかと考えており。。。
IMG_5333
IMG_5334