さり気なく
糸通しが得意
な さくら でございます・・・
な さくら でございます・・・
色々と、女房サマから頼まれ。。。m((_ _;))m
さて、先般の
本屋街聖地巡礼
にて購入してきた1冊の本・・・
三樹書房
トヨタ ランドクルーザー70系
その開発と改良の足跡
その開発と改良の足跡
ということで、以前から購入を考えていた1冊。

以前に購入した
LAND CRUISER
という本と同じく著者の方は難波 毅氏。





誕生から35周年を迎えるランドクルーザー70系
について、当時の開発担当者らへのインタビューや、
について、当時の開発担当者らへのインタビューや、
当時の資料などを駆使して開発時の様子や35年に及ぶ
改良の変遷をきわめて詳細に、図版も多く用いて解説。
執筆は、ランドクルーザー史の
定番書『トヨタ ランドクルーザー』の著者による、
非常に充実した内容となっている。

【目 次】
本書刊行に寄せて 小鑓貞嘉
型式の読み方



第1章 主査構想 ―開発責任者の70系にかける想い―
第2章 70系開発者たちの証言 ―近代的4 輪駆動車を作る―
第3章 改良を続ける70系 ―製品企画担当者に聞く―
第4章 70系の改良の変遷史 ―絶え間なく進化を続ける―
第5章 特装車 ―顧客の要望を目に見える形に―


新型ランドクルーザー車両概要
生産年表
「ランドクルーザー」「レクサスLX・GX」販売台数
参考資料
あとがき


と、なかなか充実した内容で。。。

本も分厚く、読み進めるには時間も要しそうですが、
秋の夜長ならぬ冬の夜長に
ランクルの歴史をこの本で堪能したいと♪




