ここ数日、右背部のゾワゾワ感
頻発している さくら でございます・・・
恐らく、腎結石が不穏な動き
をしていると思われ。。。m((_ _))m
DSC_0501
 さて、サツマイモ 紅ハルカの1人収穫祭2日目という事で、
昨日も掩護射撃なく1人淋しく収穫を実行!
一応は本日中に収穫を終わらせたいところですが、
途中、気分転換にブログ更新を行いつつ収穫決行!
IMG_5053
 とりあえず、収穫するのは先発で植えた紅ハルカ軍団、
今回は先にサツマイモのツルを苅ってから収穫を開始・・・
しかしながらツルが畑に
蔓延り(はびこり)難儀する。。。il||li _| ̄|○ il||li
IMG_5054
 刈り取りを終えて収穫を開始するも
今回のサツマイモは本来の特性が強く反映されているのか、
土中である程度まとまって育って成長している部分と
1本だけ離れた場所に育っている部分があるのですが、
前日の紅ハルカと違ってまとまって育っている個所から
はぐれて育っているサツマイモが多数といった具合。。。(嘆)
IMG_5055
IMG_5057
 おかげでサツマイモを損壊させる恐れがあり、
スコップでの掘り起こし作業が出来ず、
全て手掘りでの収穫となる。(汗)
IMG_5058
IMG_5059
 ちなみに何故、1本だけはぐれて成長するのか・・・
まとまって育ったサツマイモがイノシシ等に食べつくされても
はぐれて育った1本が生き残れば、
メインが全滅しても子孫を残せるといった具合のようで。
1920154042
 結局、収穫2日目は16時前にようやく作業が完了!
今回は60本以上の苗を植えた事もあり、
収穫ネットに15袋分の収穫量。
IMG_5060
 今年も大学イモに蒸かしイモ、
色々と紅ハルカのネットリ食感を味わいたいと思いますが、
食べても減らないサツマイモ地獄を味わえそうな予感♪
IMG_5062