めでたくも結石が排出され、
悦んでいる さくら でございます・・・
小粒でピリリではありませんが、
こんな小さな結石に苦しめられるとは。。。m((_ _#))m


さて先般、聖地から我が家に到着した
103系の車体ASSY
の組立作業という事で、厳かに執り行う事に♪


ということで、部品の方は・・・
・405-1A モハ102国電 ブルーボディー
・405-1C モハ102国電 床下セット
・405-1D モハ102国電 台車DT33
・406-1A クモハ103国電 ブルーボディー
・11-404 PS16パンタグラフ Aタイプ
・11-102 動力ユニット20m級
といった部品を用いて組立作業を。。。
最初にクモハ103からという事で、
組込む動力ユニットに関しては手持ち品、
またパンタグラフについても同様ということで、
クモハ103ボディーにパンタグラフを載せ、
車体側の作業は完了♪


最後に動力ユニットと組み合わせれば
クモハ103の作業が完了するという
超お手軽な作業。。。

一方のモハ102ですが、
今回購入したボディー以外は全て手持ち品、




モハ102が完成といった具合。

これでスカイブルーを纏う
クモハ103とモハ102のユニットが完成ですが、
車両の方は青梅線で使用されていた
混色編成でも再現しようかな?と、考えており。。。 
