やっと体重の方も84kg台に突入!
あっさり83kg台も夢ではない
ような気がする さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、スズキKei Worksのオイル交換を終えてからの話、
この日は私めも気分が乗っていた事もあり、
畑を耕す前に
トラクターのエンジンオイル交換
もついでに行っておくことに♪

ちなみに前回、我が家でオイル交換を行ったのは
いつ交換したかは思い出せない、
おまけに最近、畑を耕していると
黒煙の噴出も多くなってきたというのも
エンジンオイルを交換する理由となっており。。。
ということで、実家からトラクターを回送し、
エンジンオイル交換作業の準備!
左右に1か所づつ、計2か所あるドレンプラグを緩めると
とにかく真っ黒なオイルが・・・
エンジンもしっかりと温まっている事もあり、
速やかにオイルも排出されるようで。。。

ただ今回は、廃油の様子を見てみると、
オイル交換のサイクルが前回より
短いせいもあるのかサラサラした感じというよりも、
若干・・・気休め程度の粘度は保っていそうな予感。
トラクターからエンジンオイルが
排出されたことを確認して、
排出されたことを確認して、
ドレンプラグに新たなドレンワッシャを取付けた後、
プラグをオイルパンに戻してから
5.7㍑のエンジンオイル注入!
5.7㍑のエンジンオイル注入!
エンジンオイルの方は
我らがジョイフル本田
で購入した
農業機械用高級潤滑油
各社メーカーに対応出来るものを使用!


オイル交換後、さっそく畑にて
畑を耕す作業に使用しておりましたが
やはりエンジンオイル交換直後という事もあって
黒煙の噴出は少ないような。

私め自身、ディーゼルエンジンを積んだクルマの
所有を夢見た事がありましたが、
機械面の保護やら走行距離などに応じた
マメなオイル交換やらを考えると
あまり距離の乗らぬ私めには
ディーゼルエンジン搭載のクルマは
必要なかったのかな?と感じ。。。(淋)