WBCも日本の優勝で終了いたしましたが
勝ち負けに関係なく色々と感動を呼ぶ
素晴らしい戦いでしたよねぇ、
一方、G7の議長国といった理由で
自らの名誉と保身
のためにウクライナに行ったバカモノがいますが、

さて今年の畑初め、作付け第一弾と称して
ホームセンターで購入してきた
ジャガイモ 男爵 の種イモ

ラジオを用意し畑に肥料撒きの作業を。

今回は鶏ふんの使用をやめ、
牛ふんと豚ぷんのミックス肥料・・・


ニオイは感じられず。。。

トラクターで畑を耕した後、
種イモの準備ということで、


亡くなった祖母の遺言ではありませんが、
しっかりと芽がひとつになるよう調整、
切った断面には草木灰を付着させ、



そんな定植作業の準備をしていると
女房サマから冷蔵庫の中で芽を出してしまった
きたあかり

が1㎏半あるということで、コチラも切り分けて
定植作業に備え。

今回は畝幅70㎝、種イモ間は60㎝で定植予定、
8本ほど畝を掘った時点で種イモを定植していきますが、
残りの種イモ数を見ながら2本ほど畝を追加。


WBC決勝戦を聞きながらの作業ということで、
手を休めながら今年の畑初めの作業の方は無事終了・・・
今年は落花生も昨年の倍の種を準備していることもあり、
気合を入れて野菜作りの方を頑張りたいと。。。
