スカート内を盗撮・・・
サウナ内で見ていたテレビニュース番組、
御心をととのえる諸先輩方から
「あんな布切れ撮って何が楽しいんだ?」
「ハプニングで見えた方が興奮するだろ?」
という、訳の分からぬ力説に

さて、久々に購入した
東急電鉄 5050系4000番台Qシート車

わが家に到着時、連結器を確認してみると
フック付きのカプラーを装備しており、
グレードアップ可能と分かり。

そうと分かれば速やかに行動を起こしたい私め、
先にQシート車についてはKATO 113系1000番台から
取外したフック無しカプラーを用いて漢前化。

また先日、ポポンにてほかの東急5000/5050系のために
フック無しのKATOカプラー密連形#2 新性能電車用
のカプラーを買い込んできており、
やっと作業を執り行う事に♪

今回は青ガエル仕様に変身した5000系から
道楽部屋から下界にご招待!



カプラー組立済みの予備品を用いながら交換を開始、
最初に先頭車を車体と床下に分け、



BM式のカプラーを外し、新たなモノを取付け、
床下周りを車体側に戻せば作業は完了。

取外したBM式カプラーをバラして
新たなモノを組み付け、



新たなモノを組み付け、
続いてカプラー交換を行う中間車から
片側のBM式のカプラーを外し、
組立てておいたモノを組付ける
といった具合に作業を進めていく。

動力車についてはBM式カプラーでも
取り付け方に違いがあり、
コチラも手持ち品を組付けてから
外したBM式カプラーを入れ換えて
次回の交換用に備えておく。


黙々と作業を進めて40分程度、
暑さもありノンビリと作業を進めておりましたが、
この調子で残る2編成も
作業を進めておきたいものと。。。
