続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2022年09月

 英国のエリザベス女王が逝去され、
国葬が行われるようですが、
同じ国葬でも国民から愛された人の国葬
国民から疑念の目を向けられ、
      疑惑だらけの人の国葬
・・・
誠に残念に感じる さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、前回は6両の457系に対して、
足回りの更新工事として黒染め車輪化
を行いましたが、本日は残る6両に対しても
作業を進めておくことに。
CIMG5245
 そして今回は中間に組み込まれる
クハ455クモハ457に増結用台車への
履かせ替え作業も同時に実施、
CIMG5246
とりあえず、増結用台車とKATOカプラー密連、
白灰色のスカートも準備。
CIMG5247
 コチラの増結用台車もカプラー交換、
スカート取付け後に車輪の交換を実施し、
ひとまず、交換先車両の車輪交換まで待機。
CIMG5248
 最初にクハ455から作業を行いますが
妻面側の車輪交換後、運転席側の台車については
台車の取替を行い作業完了。
CIMG5249
CIMG5250
 この後、モハ456を車輪交換作業を終え、
クモハ457の車輪交換作業を行いますが、
コチラも妻面側台車の車輪交換を終えた後、
運転席寄りの台車を交換して作業完了といった具合。

 このほか、サハシ455などの車輪交換を
CIMG5251
終えて12両の車輪交換作業が完了、
ひとまず、動力車のモハ456については
後日にでも作業を行こなうことに。

 黒染め車輪については踏面部分が
腐食し残念な状況になるなどといった
ハナシを聞きますが、
汚れて残念な状況になっているよりはいいのかな?と。
CIMG5253
 先の通り、動力車の車輪交換作業に
先頭車のクーラー入れ替え作業などを行い、
更なるリニューアルを行っておきたいと。
CIMG5252

 あの稚拙な説明
どの位の国民が納得したんですかねぇ、
ますます疑惑と不信の念が強まった会見
だったと思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、私めの自制心のなさにはホント、
感服している次第ではございますが、
恥ずかしくもなく、またもや銘板が我が家に。(情)
CIMG5166
CIMG5167
 そんな到着した銘板の方は、
日本国有鉄道 吹田工場 昭和47年改造
といったもの。
CIMG5168
 正直、関西の大きな鉄道車両工場ということで、
その存在は知っていても
関東では馴染みの薄い車両工場。
CIMG5169
 コチラで吹田工場の名を見る機会は乏しく、
武蔵野線等で活躍していた吹田特保車の
クハ103ー13・14やらの車内に貼付された
車内銘板で吹田工場の名を見たぐらいで。

 今回、吹田工場の銘板に関しては
個人的には珍しい銘板ということもあり、
どのみち落札は出来ないだろうといった
前提で入札・・・
なぜか落札していたといった具合。
CIMG5170
 先般入手した新小岩工場の銘板と同様に
銘板の方は黒色塗装されており、
こちらの銘板も部分的に塗装を行っておきたいと。
CIMG5172
 いずれにしても、まだ塗装を行っていない
苗穂新小岩の銘板と共に塗装作業を行い、
ビスを購入後にOSBボードに貼付予定。
CIMG5171
 とにかく銘板入手に関しては
今年は異常なペース・・・
たまたま目星をつけていた銘板が
出品されていたこともあり、
最低限の入札金額で入札しているとはいえ、
今年は銘板入手納めにしておきたいと。。。(滝汗;)

 幼稚園バス置き去り園児死亡事故、
園長どのは・・・
「年齢的にひとつやると忘れてしまう」
などと言い訳をしておりましたが、
年齢を理由に罪を逃れられる
                             と思ったら
大間違い
だと思う さくら でございます・・・
園長を始め、ほかの先生方にも
炎天下に置かれたバス車内
で過ごしていただきたく。。。m((_ _))m
66-0
 さて、たまたま出かけた際に立ち寄った
我らが味方 ダイソー!
最近は色々と面白いモノが販売されていることもあり、
目を皿のようにして徘徊。(汗;)

 す・る・と・・・
棚の上に1個だけ売れ残ったハコをハケ~ン!
ハコを手に取ってみると、
メタリック3Dパズル レスキュー
CIMG5212
と記載されており、
自分で組み立てるモノ。
CIMG5213
CIMG5214
 たまには手先を動かすコトもイイことでしょう♪
ということで、最後のひとつをお買い上げ・・・
さっそくわが家で組み立て上げてみることに。。。
CIMG5215
CIMG5216
 モノの製造は武漢ウィルス発祥の国
MADE IN CHINA
といった具合。
CIMG5217
 ハコを開封してみると、パーツ類と一緒に
6角レンチやスパナなど簡易的な工具が付属しており、
パーツ類を出して組立開始!
CIMG5218
 最初にフロント部分から組み立てていきますが、
パーツ類を組んでフロントタイヤを組みつけ、
CIMG5219
CIMG5220
難儀しながらリヤタイヤも。
CIMG5221
CIMG5222
 案外と部品が細かいこともあり、
私めのような太い指ではナットを固定しつつ、
6角レンチを回すのは至難の業ときたもので。
CIMG5223
 何とか車体を組立てあげ、
最後に車体上部に積載するはしごを作成、
CIMG5224
車体に載せて固定すればレスキュー車の完成と相成り。
CIMG5225
CIMG5226
 メタル製ということで、ズッシリとした重さもあり
完成すればひとりで感動を味わえるといった感じ・・・
このシリーズ、何種類かリリースされているようですが、
ヒマがあれば他店舗でも
このシリーズでも探してみようかと思い。。。
CIMG5227
 それにしても、色々とパーツが余っておりますが、
これはサービスなのか、
誤封入なのか分からないというのがなんとも。。。(悩)
CIMG5228

 「日出ずる国」は日本ではなくロシア・・・
露スケの大統領の虚言癖は相変わらず
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、Y!のつくナラズモノオークションで入手した
KATO 457系 交直流急行形電車
CIMG5229
車体状態は良好ながら、
足回りに関して、車輪の踏面部分はソコソコ汚れが。
CIMG5108
 であるならば、全車の足回りを更新しましょう!
ということで、
手元に残っていたモノとポポンにて入手してきた
11-606 中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)
を使用して足回りの更新作業を開始♪
CIMG5230
 一気に作業を行うのではなく、
前回のトイレ窓と同様に
6両ずつに分けて作業を行っていきますが、
最初にクハ455から。
CIMG5231
 新たに取り付ける車輪を準備して
クハ455から両台車を取り外して交換・・・
CIMG5232
CIMG5233
試しに交換前の台車と並べてみると、
銀車輪黒染め車輪の差はあるとはいえども、
CIMG5234
CIMG5235
黒染め車輪の方が見た目的にもよろしいようで。。。
CIMG5236
CIMG5237
CIMG5238
 続いてモハ456、クモハ457
作業を続けていきますが、
CIMG5239
CIMG5240
どの車両も踏面部分は走りこんだ様子が見られ、
以前、黒染め車輪に交換した117系の
残念な踏面状態だったことを思い出す。
7e12801c
 車輪交換後と交換前の
クモハ457を見てみたいと思いますが、
台車の台枠から覗く車輪・・・
CIMG5241
CIMG5242
車輪の
黒染め化しただけでも
充分に見た目の効果があることが分かり。。。 

 とりあえず、第一陣の車輪交換作業が
20分程度で終了・・・
CIMG5244
足回りのリフレッシュ作業で
更なる活躍を期待したいと思いますが、
残る6両の457系の車輪交換作業を
速やかに進めておきたいわけで。。。
CIMG5243

 大ウソつきオジサンと仲が良かっただけに
コノ人も平気でウソをつくんですねぇ、
当初の予算額から
    大幅アップの国葬問題・・・
全ては我々の血税・・・
何を言おうが
     言い訳会見
にしか聞こえぬ さくら でございます。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、今年の7月から
一気に編成として揃えた
457系ですが、
そもそもはわが家で所有していた
サハシ455
を生かすために。。。(汗;)
CIMG5111
 Y!の付くナラズモノオークションにて
入手した車両ということで、
車体状態は良好なるも車輪の踏面部分の汚れが
目立ち、今後は車輪の交換予定。
CIMG5108
 車輪交換の方は今後の作業となりますが、
今回もトイレ窓の白色化作業を粛々と行うことに。
CIMG5201
 今回もサハシ455を除く最後の6両に
作業を行いたいと思いますが、
今回のM'車は旧タイプのパンタグラフ積載車
CIMG5203
 今回もMc+M'×2とTc車とTs車の計6両、
毎度お馴染みのテプラテープ白色を使用しますが、
作業前にトイレ窓貼付前に準備を。
CIMG5202
CIMG5204
 準備完了後、
トイレ窓にテプラテープを
貼付していきたいと思いますが、
今回も最初にクモハ457から作業を開始!
CIMG5205
 いつもの通り、車体を歪ませて屋根を取り外し、
CIMG5206
内側からトイレ窓部分にテプラテープを貼付、
屋根を元に戻せば作業完了。
CIMG5207
CIMG5208
 今回も速やかにトイレ窓への貼付作業は進み、
あっという間に終了。。。
CIMG5210
CIMG5211
 とりあえずはトイレ窓の白色化作業を完了し、
お次のステップとして、
車輪交換に進みたいものでして。。。

 「BA.5よりもケンタッキーの方が
                               怖いらしいよね・・・」
間違いなく
          新型コロナ・ケンタウルス
のことを言っている
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
kh
 さて、先日の台湾豆乳姫に引き続いてですが、
今回は
ココナッツミルクドリンク(タイティー)
というものをお買い上げ。
CIMG5055
 タイティーといわれてもあまりピンとこない私め、
色からしてミルクティー、
中にナタデココが入ったモノといった程度の認識。(汗;)
CIMG5058
 一応、神戸物産からの説明を見てみると・・・

 タイから直輸入!ココナッツの風味を
損ねることなくボトルに閉じ込めました。

 実から抽出したココナッツミルクの
まろやかな味わいに
紅茶の香りがよく合います。
CIMG5060
CIMG5061
南国感あふれる風味豊かな味わいと、
まろやかな飲み心地をお楽しみください。

といった具合。。。
CIMG5063
 実際に飲んでみたところ、
一応は紅茶ながらもミルク感が強く、
ココナッツと紅茶ってココまで
相性がイイのねといった感じ。

 また中に入ったナタデココが個人的には
良いアクセントということで、
タイティーを口腔内から胃の方へ送った後、
口腔内に残ったナタデココを食すといった行為を
繰り返すといった具合。(情)
CIMG5064
 私め的には好みな飲みモノということで、
今度はまとめて購入したいと思いますが、
タイに関する飲みモノが棚に
何種類か並んでいたこともあり、
そちらの方も試してみようかと。。。

 最近、ランクル70にまったく乗っていない
様な気がする さくら でございます・・・
このまま車庫内で化石に化すのではないかと
心配しており。。。m((_ _))m
IMG_2949
 さて人間、ノド元過ぎれば熱さ忘れるとはいいますが、
そんな熱さを忘れぬうちに次の銘板がご到着
になるといった大失態をしでかし。(汗)
CIMG5158
CIMG5159
 そんな我が家に到着したのは、
日本国有鉄道 新小岩工場 昭和47年改造 
といった銘板。
CIMG5161
 こちらの新小岩工場・・・
後年、名称変更になったと思われる
新小岩車両センター同様、
貨車関連の車両の検修やら改造などが
行われていたようですが、
私め的に新小岩車両センターは存じても、
新小岩工場といった名称があったとは知らず、
今回の銘板入手で知った所存、
旧時代の銘板を入手出来るとは思わず。。。
CIMG5162
CIMG5163
 ただ、新小岩工場として
いつまで稼働していたのか気になるところですが、
先日落札を諦めた新小岩車両センターの銘板が
昭和48年となっていたことから、
この昭和47年の改造銘板は新小岩工場
最後の年の
銘板なのかもしれませんねぇ。
CIMG5164
 そんな銘板の方はサビ隠しなのか
既に黒色で塗装されておりますが、
部分的にサビが浮き出ていることもあり、
再塗装は行っておきたいと。

 いずれにせよ、先般に入手した
    苗穂工場
CIMG5148
の改造銘板ともども、
天候を見て塗装作業を行いたいと思いますが、
銘板入手もそろそろマジメに自制しなければ
と感じている昨今で。。。(滝汗)
CIMG5165

 怪しい動きをしている
          台風11号・・・
今後の動きによっては
お仕事に行かねばならぬということで
          ヒヤヒヤドキドキ
している さくら でございます。。。m((_ _))m
65656
 さて、今年の7月から
一気に編成として揃えた457系・・・
そもそもはわが家で所有していた
サハシ455
を生かすために編成として揃えたわけで。。。
CIMG5185
 Y!の付くナラズモノオークション
によって、各方面から入手した車両ですが、
車体状態は良好なるも前オーナーにて
色々と線路上を走り回らされたのか、
車輪の踏面部分の汚れも目立つことから
車輪の交換を予定。。。

 そんな作業の方は車輪交換やらの作業の方は
段階的に進めていきたいて思いますが、
今回はトイレ窓の白色化作業を行うことに。

 ただ13両中、サハシ455を除き、
トイレ窓を有する12両に作業をということで、
一気に作業は行わずに6両ずつ作業を。
CIMG5186

 作業するのはMc+M'×2Tc車Ts車の計6両、
使用するのは毎度お馴染みの
テプラテープ白色、拡大鏡にピンセットということで、
トイレ窓貼付前に準備を。
CIMG5187
CIMG5189
 貼付するテプラテープの準備完了後、
CIMG5188
トイレ窓にテプラテープを
貼付していきたいと思いますが、
最初にクモハ457から作業を開始!
CIMG5190
 車体を歪ませて屋根を取り外し、
CIMG5191
内側からトイレ窓部分にテプラテープを貼付、
屋根を戻せば作業完了といった具合。
CIMG5192
CIMG5193
CIMG5194
 作業自体は長年行ってきた作業ということで、
速やかに貼付作業は進み、
あっという間に終了。。。
CIMG5197
CIMG5200
 とりあえずは残り6両ということで、
後日作業を行いたいと思いますが、
トイレ窓の白色化作業を終わらせ、
次のステップに進みたいもので。。。
CIMG5200

 今年初めて畑で栽培してみた
バターナッツ・スクワッシュ
スーパーにて販売されている姿を
初めて目にしたのですが、
わが家より小さいサイズながら
    298エン
という値段に驚いた さくら でございます・・・
小振りでもお値段が高いようで。。。m((_ _))m
DSC_1855
 さて、8月初めに行った面白い形のカボチャ、
バターナッツ・スクワッシュ
第1回目の収穫祭では6個を収穫!
DSC_1839
 そもそもはホームセンターで最後に残っていた1株、
従前のカボチャ栽培では失敗の連続で
今回も失敗前提で栽培。

 そんな私めの期待を裏切り、
バターナッツ・スクワッシュの苗はどんどんと成長し、
追肥なしでもしっかりと実が成長し、第1回目の収穫。
DSC_1838
 そんな第2回目の収穫際、
葉っぱやら雑草やらに隠れて成長した
バターナッツ・スクワッシュがいくつか・・・
DSC_1857
DSC_1858
ということで、やっとこさ収穫した実の数は
   9個!
形の悪いモノもございますが、
わが家で食べるには問題なく。。。
CIMG5132
 まだ2個ほど収穫待ちとなる実がございますが、
DSC_1856
私めの予想を反して豊作となった
バターナッツ・スクワッシュ
CIMG5133
苗の定植の時に用いた肥料と培養土が良かったのか
私めには分かりませんが、
来年も挑戦する機会があれば再度チャレンジしてみたいと。
CIMG5134
 ちなみに今回収穫したバターナッツですが、
前回はカボチャサラダに変身・・・
今回はどんな料理に変身するか
女房サマのウデの見せ所だと思い。。。(汗;)
CIMG5145

 なにやら党のおエラいさんが
宗教との縁切りが出来ない議員の排除
を掲げたようですが、
やることなすことが後手後手
だと思う さくら でございます・・・
どのみち、ノド元過ぎればで
排除された議員は素知らぬ顔で戻ってくる
と思いますが。。。m((_ _))m
66-0
 さて、今年になってからハイペースで
入手してきた銘板シリーズ・・・
7月終わりに
日本国有鉄道 盛岡工場
の銘板を入手し、
今年は大人しくしていようかと。。。
CIMG4882
 駄菓子菓子!

 ついつい覗いてしまう
Y!のつくナラズモノオークション
私めが所望していた
新小岩車両センター
の銘板を発見!

 すぐさま入札を図るとともに
たまたま出品されていた苗穂工場にも
一応は入札しておくことに。

 新小岩車両センター
あられもない入札金額となり断念、
一方の苗穂工場は人気がなかったのか、
2枚セットながらも送料込みで
1枚当たり2千エンチョットで。
CIMG5146
CIMG5147
 そんな到着した苗穂工場の改造銘板、
CIMG5148
昭和42年と昭和46年の改造銘板、
CIMG5149
CIMG5150
両銘板共にサビに覆われていた様子がございますが、
いささか、昭和42年製の方がキレイ。
CIMG5152
CIMG5153
CIMG5154
 また銘板をよく見ていくと、
取付孔の内側にサイズ違いの取付孔を開けるためなのか、
ガイドの様なものまで確認でき。
CIMG5155
CIMG5156
CIMG5157
 とりあえず、OSBボードに貼付する前に一度、
塗装を行っておきたいと思いますが、
黒色塗装後に木ネジを購入し、
取り付けを行いたいと。

↑このページのトップヘ