続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2022年08月

 会見はしてみたものの、
どうもパフォーマンス会見
にしか見えなかった さくら でございます・・・
所詮、ポンコツ内閣かと。。。m((_ _))m
66-0
 さて先般、我が家に到着した
KATO 交直流急行形電車 457系
ボディーの状態は良好ながら、
車輪の踏面部分はソコソコ汚れている様子。
CIMG5105
 ということで、足回りのリフレッシュを兼ねて
ポポンにて黒染め車輪を購入して、
全車両分の足回りの更新を行いたいと。

 そんなポポンに出陣してきたわけですが、
この日はあいにくにも仕事明けの日・・・
親切な方々の注文により、
夜中も出っ放しになってしまい不眠不休のまま出陣!

 そんな店舗にて購入してきたのは・・・
CIMG5173
・11-606 中空軸車輪(ビス止め台車用・黒)×4
CIMG5174
・11-703 KATOカプラー密連形 A(黒)
CIMG5175
・29-950-5 EC用ギヤ車輪黒長
・29-950-6 EC用タイヤ付きギヤ車輪黒長
CIMG5177
・Z05-2987 クーラーAU13EN(スハ25)
CIMG5176
・モハ113-1500 スカ色
・モハ112-1500 スカ色 動力車
CIMG5178
といったモノを。。。

 黒染め車輪の方は457系の車輪交換用として
13両に対応した個数を確保し、
今後、足回りの更新を実施予定。

 また、AU13ENについても前回購入分を含め、
457系を中心にクーラー交換を行いたいと思いますが、
一部は他の車両とAU13のコンバートを行いたいと。

 一方、久々の購入となったスカ色のMM'ユニットですが、
CIMG5179
真の目的はモハ112に組み込まれた動力ユニット、
スカ色の動力車は自体はほぼ飽和状態ということもあり、
CIMG5181
関西快速の赤帯車との足回り交換で動力化を行い、
スカ色については非動力車化を行ったうえで
房総線用の編成に組み込みたいと。
CIMG5182
 とりあえず、KATOカプラー密連の組立やら、
各部品類の片付け作業を行って
今後の作業に向けて準備を実施♪
CIMG5183
 ポポンに行くと、ついつい余計なモノを
買い込みがちになる参拝行事・・・
今後は購入してきた部品を用いて
様々な車両のグレードアップ作業やら
足回りの更新作業を行いたいと。

 色々とボロが出始めてますねぇ、
岸田クンとゆかいな仲間たちが率いる
ポンコツ内閣・・・
支持率の急降下をココロより楽しみ
にしている さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて、先般購入してきた
エーモン製
  バッテリーフレーム サイズD用
を用いて、
スズキ キャリイのバッテリー押さえ
取付作業を行いたいと。
CIMG5113
 とりあえず昨日は
あまり天候が宜しくないということで、
雨の降らぬうちに作業を行いたいと思いますが、
キャリイを車庫から出して作業を開始!
CIMG5136
 従前は30A19Rサイズのバッテリーを
使用していましたが、
バッテリー端子変更を行い、
40B19Rへサイズアップ。
CIMG5135
 サイズアップに伴って純正のバッテリー押さえが
使用できなくなってしまい、
結束バンドを鎖状に繋げて
バッテリー押さえの代わりに。
CIMG5138
 そんな今回のエーモン製バッテリーフレームを用いて
バッテリーの固定を行いたいと思いますが、
CIMG5137
フレーム部分は純正品を流用、
CIMG5139
ロッドボルトのサイズを心配しておりましたが、
実際に孔に通してみると、サイズの方はOK♪
CIMG5140
 孔のサイズ拡大作業回避ということで、
サビたフレームの塗装作業を行い、
乾いてから取付作業開始!
CIMG5142
CIMG5141
 今までの結束バンドを使用したバッテリー押さえよりも
6年ぶりにバッテリーの固定が出来ましたが、
時間があれば今後、ちょいとオーバースケール気味の
ロッドボルトの短縮化を行いたいと。
CIMG5144
 できれば配線類なども、
いま一度、
綺麗にまとめておきたいと思いますが、
あとは私めの過労具合と相談ということで。。。(悩)
CIMG5143

 そろそろ
   竹岡式ラーメン
が恋しくなっている さくら でございます・・・
食べるなら現地で食べたいと。。。m((_ _))m
DSC_1156
 さて、急遽ではありませんが7月から
突如始めた交直流急行形電車の編成組成事業・・・
気まぐれではありませんが、
青大将カラーの客車も揃ったところで、
今回の編成を揃え始めた次第。。。
CIMG4971
 目標とするのは457系13両編成、
中間にはグリーン車やビュッフェ車などを組み込んだ
編成ということで、場合によっては
ビュッフェ車を除いた12両編成でも良いのかと。

 これまで12両の457系が集まり、
残すはクハ455のみとなっていましたが、
Y!の付くナラズモノオークションにて
何とか無事に落札♪
CIMG5103
CIMG5104
 落札するにあたり、当初はまとめて落札し、
Tc車やTb車で余剰車両は仕方ないかな?と思うも、
余剰車両の出るような落札方法を避け、
ピンポイント落札を行うことに。

 先般はMc+M'ユニットTs車の計5両を落札し、
残るクハ455のみに的を絞り、
程度の良い車両を探していた訳で。
CIMG5101
 ということで、遠路はるばる福岡から
わが家に到着したクハ455・・・
車両の方も非常にきれいな状態で、
先般、わが家に到着したクハ455と比べ、
コチラを上り向き先頭車に用いりたいと思い。
CIMG5105
CIMG5106
CIMG5107
 一応、わが家の恒例行事となる漢前化作業ということで、
KATOカプラー密連化作業を実行!
今回はカプラーバネを組み込んで、
交換作業の方は速やかに完了といった具合。
CIMG5109
CIMG5110
 コチラの車両の車輪も踏面部分の汚れを確認、
先に入線した5両の車両と共に車輪交換を実施予定、
部品購入後、速やかに作業を行いたいものと。
CIMG5108
 そもそもはわが家に在籍していた
    サハシ455
を生かすために交直流急行形電車の編成組成を
目指していた訳ですが、
CIMG5111
あっさり編成組成が完成してしまったこともあり、 
次はどの編成を完成させるか非常に悩むところでして。。。

 我が職場にて・・・職場の御仁
「今年の24時間マラソンのランナーって・・・」
ときたので、「兼近」とくると思いきや、


「友近なんだって?」
と言われてしまい、
あっけにとられて無反応
になってしまった さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
 さて以前、ポポンにて購入した
KATO スハフ42
我が家では初登場となるテールランプが点灯する
素晴らしき車両。
CIMG5017
CIMG5018
 ただ難点をいえば、
テールランプが点灯する側は
ダミーカプラーが設置されており、
台車の方もカプラーポケットが
切除されてしまっているといった具合。
CIMG5019
 この車両の連結位置を固定するのであれば
ダミーカプラー設置のままでもよいのですが、
ブルトレや青大将などの固定編成の客車とは違い
編成の自由度の高い旧型客車は、
フレキシブルに編成を組成することを考え、
ダミーカプラーを取っ払って台車交換を行い、
元の状態に復することに。

 使用する台車は先般までオハネ17
取付けられていたTR47ということで、
CIMG5020
スハフ42は片側だけの台車交換ではなく、
バランスを考えて両サイドの台車を交換、
またライトの点灯する側はジャンパケーブルは除去。
CIMG5016
CIMG5021
 一方、床下に接着された
ダミーカプラーの除去作業ですが、
平刃の彫刻刀にて接着面に刃先を進めたところ、
CIMG5023
あっさり撤去完了・・・
CIMG5022
あとは固着した接着剤をキレイに剥がし取り、
表面を極力、平滑に仕上げ。
CIMG5024
 本来であれば、購入してあったTR47を
スハフ42に使用する予定でしたが、
CIMG5028
今回はオハネ17にTR23を履かせ、
同車両から捻出したTR47を履かせれば
作業は終了といった具合。
CIMG5025
CIMG5026
 これにて購入した客車に
行っておきたかった作業は完了・・・
残る黒染め車輪の履かせ替え作業と
AU13クーラーの取り付け先を探さねばと。。。
CIMG5027

 弟夫婦が仏事で訪れた関西・・・
関東では入手できなくなってしまった
明治 カール チーズ味を箱買い
してお土産としてもらう
とは思わなかった さくら でございます・・・
やっぱりカールはおいしいモノでして。。。m((_ _))m
CIMG5112
 さて、約30年ぶりとはなりますが、
久々にバッテリー用の比重計をご購入・・・
CIMG5121
従前もエーモン製のバッテリー比重計
使用後はしっかりと水洗いを行い、
そもそもの使用頻度も高くなかったこともあり、
充分に使用できていたような。
CIMG5122
CIMG5123
 そんな従前の比重計も寿命を迎え、
新たなモノを購入してきたわけですが、
後ガマもお手頃価格で品質のしっかりとした
エーモン製となり。
CIMG5124
CIMG5125
 メーカーからの説明を見てみると・・・

バッテリーの充電状態をチェック

【仕様】
・液補充型バッテリー専用
・本体全長 約210mm
・収納ケース付
・アシストパイプ付
CIMG5128
【内容物】
・比重計本体:1本
・アシストパイプ:1本
8871_SUB2_L
と非常に簡単なご説明が。。。
CIMG5126
 何気なくあると便利な比重計・・・
前回のモノは約30年ほど使用しておりましたが、
仮に今回のモノが30年使用できるとしたら、
次の購入時期は私め、80歳となり。。。(汗;) 
CIMG5127

 「国葬やらなかったらバカ」
2階のモウロクジジィが調子に乗って
愚論を述べているようですが、
66-0
国民の反対を押し切って国葬をやるなら
2階のモウロクジジィも一緒に
   生 前 国 葬
棺桶に閉じ込めて
   海に流してあげればいいのに♪
67
と思う さくら でございます。。。m((_ _
#))m
68
 さて、ポポンにて部品を調達した時点で
今回の構想を既に練っていたのですが、
さっそく作業の方を進めておきたいと。
CIMG5004
CIMG5005
 実車は電気暖房装置取り付けに伴う
重量増回避のため、
元々履いていたTR47は
重量があっても乗り心地のよいものの、
車重増加抑制のため、
軽量で乗り心地はイマイチのTR23に履き替えて運用。
CIMG5006
 後年は冷房装置取り付けに伴う重量増も相まって
再びTR47に再振替となり、
形式もスハネ16になった経緯が。

 とりあえず、オハネ17時代の
アンバランスな姿だった
TR23を履かされた姿を
再現したいと思いますが、
鉄道雑誌等で姿を見るたびに
大柄な車体に古びた貧相なTR23、
とにかく滑稽な印象しかなく。

 ひとます、作業を行いたいと思いますが
以前、ポポンにて購入してきた台車ASSYを準備。
CIMG5007
CIMG5008
 カプラーもKATOカプラーNJPに
付け替えて取り付け準備完了・・・
CIMG5009
CIMG5010
台車を入れ換えれば作業完了といった具合。
CIMG5011
CIMG5012
CIMG5015
 大柄な車体に履かされた貧相な雰囲気のTR23・・・
当時、鉄道雑誌を見て感じていたことが
改めて再現され。。。
CIMG5013
 一方、オハネ17から取り外されたTR47、
本来であれば余剰品ですが、
今後、予定していたスハフ42のダミーカプラー撤去に伴う
台車流用に使用出来ることに気が付いてしまい。
CIMG5014
 購入してきたTR47がムダになってしまいますが、
今回取り外した台車を活用し購入してきた台車については
ストック品として保管しておこうと。。。(嘆)

 夏の高校野球、今年は仙台育英高校が制しましたが、
そんな高校野球の話題をサウナ内で見ていると、
見知らぬ諸先輩がありがたい一言を・・・
「くじ引きだと運次第になるから
   都道府県代表が総当たり戦で
            やれば公平だ!」
夏だけでは収まりきらなくなる
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
koshien-key
 さて、ノンビリと揃え始めた
交直流急行形電車 457系
グリーンライナー仕様の455系
北陸色の475系を所有するものの、
交直流カラーの急行形電車は
どうも馴染み深い車両ではなく。
CIMG4782
 わが家で縁薄い車両といいつつ、
先日は第一陣として6両が入線いたしましたが、
それに引き続いて今回は5両が入線,
Y!のつくナラズモノオークションで落札し。
CIMG5089
CIMG5091
 今回、わが家に到着したのは
Mc+M'ユニット×2
とT'sの計5両。
CIMG5092
CIMG5093
 銀のインサート用紙時代のモノということで、
いささか古いモノにはなりますが、
今回のMc+M’ユニットには動力車が含まれており、
前回購入した車両たちと共に編成を組成予定。
CIMG5094
 サロ455については冷房装置にAU12が使用され、
屋根上はサロ152やサロ165と
同様の雰囲気が漂うような。

 とりあえず、わが家に到着した最初の儀式ということで、
漢前化作業の方を行いたいと思いますが、
作業の方はカプラー交換のみ・・・
CIMG5097
取付けに用いるのはKATOカプラー密連、
毎度の作業ということで速やかに作業完了!
CIMG5096
CIMG5098
CIMG5099
CIMG5100
 今後は踏面部分の汚れもあることから、
車輪交換を含めた作業を考えておりますが、
いずれ、ポポンに出向いて部品を購入しておきたいと。
CIMG5095
 ひとまず13両編成中、12両が揃いましたが、
CIMG5102
残すはクハ455のみということで、
コチラの車両が入手出来次第、
どの先頭車を中間に組み込むか等を
考えたいと思い。。。
CIMG5101

 日野自動車
エンジン性能の不正試験問題・・・
小型トラックまで不正発覚
いつしかの三菱自動車&三菱ふそう以上に
落ちるところまで落ちた
様な気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
CIMG5131
 さて、我が家で黙々と活躍するスズキキャリイ、
6年ほど前に純正サイズのバッテリーから
ワンサイズ上の容量のモノにサイズ変更
ならびに取付端子の変更を実施。
0e0194ab
 このサイズアップ計画により
バッテリー締め付け金具の長さが
足りず使用できなくなり、
結束バンドを鎖状に編んで
バッテリーを固定していた具合。
1c8cf3dc
 いつしか、そんな状況の改善を図らねばと、
流行病(はやりやまい)で病床に伏せながら
色々考えるも
バッテリーのサイズアップで
使用できなくなった
締め付け金具を新たに
自作することを考え。

 そんなホームセンターに出向き
ステーになる部材探し・・・
その前に一旦、カー用品コーナーへ。

 す・る・と、お誂えサイズの
バッテリーフレームのセットが販売されており、
迷うことなくコチラを購入♪
ココロに決めた自作締め付け金具作成の
決意はあっけなく崩れ去り。。。

 てなわけで、購入してきたのは
天下のエーモン製
バッテリーフレーム サイズD用
CIMG5113
ということで、我が家で使用中の
サイズBが本来のサイズなるも、
CIMG5118
CIMG5117
締め付け金具の長さが足らなくても困る
ということで、余裕のあるモノを。
CIMG5114
CIMG5115
 バッテリー抑えの部分は純正品を整備予定、
恐らくネジ穴サイズが若干小さめということで、
ドリルにて孔の拡大と
もう片側は金属ヤスリにて幅の拡大を行い、
完了後に塗装といった流れで今後作業を。
CIMG5116
CIMG5119
CIMG5120
 今年で37年を迎えたスズキ キャリイ、
目立った不具合もなく、
いま暫くは我が家で活躍予定・・・
非力でマニュアル、ノンサーボにノンパワステ。
CIMG4904
 傍から見たら不便極まりないクルマかも知れませんが、
こんな仕様だからこそ、
長く乗っていても飽きがこないのかと。。。

 まともな対策を取らなかった成果
見事に感染してしまった岸田クン・・・
武漢ウィルスを
              撒き散らした国の責任者
から
皮肉のお見舞い電報を貰うといった
大失態に情けなさと惨めさ
を感じている さくら でございます・・・
66-0
自身が感染して少しでも政権が
まともになるといいのですが。。。m((_ _))m
67
 さて、私めがコロナダウン前
ポポンにて購入してきたASSY各種、
色々とパーツを用いて作業再開の最中に
車両がご到着。
CIMG4987
 車両の方は・・・
KATO オハネ17
CIMG4990
ということで、我が家に在籍する
スハネ16
の原形。
CIMG4991
 6年ほど前に発売された寝台急行「音戸」
組込まれていた車両の様ですが、
聖地からのご説明では・・・

・当時の3等寝台の需要に対応して製造され、
   在来客車の台枠に
ナハネ11に準じた新製車体を
   組み合わせた寝台客車を再現。

と、いささか淋しいモノ。。。
CIMG4992
 とりあえず、旧型客車の台枠を流用して
車体を組み上げて
古臭かった車両も
CIMG4993
上モノ作り替えで立派な寝台客車として
生まれ変わる
といった具合、
ただ足回りを見れば素性はすぐにバレ。。。
CIMG4994
 手持ちのスハネ16と並べてみると、
CIMG4996
屋根上は扇風機カバーのオハネ17と
冷房装置が搭載されたスハネ16、
CIMG4998
床下回りも冷房装置搭載、
CIMG4999
未搭載により発電機の有無が
しっかりと作り分けられ。
CIMG5000
 今回は漢前化作業の方はカプラーも
既に変わっていることあり省略致しますが、
CIMG5002
今後の作業において
残念なことに気がついてしまい。。。
CIMG5003

 現在の状況を鑑み、
葬儀に関して家族葬などが主流
になっているのに
ヘンな理由をつけて国葬などはもってのほか
だと思う さくら でございます・・・
黙とうの強要も企んでいるようですが、
絶対に指示には従うものかと。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、従前は異教から発売されていた
流鉄シリーズを購入しておりましたが、
ここにきて大御所 ホビーセンターカトーから 
流鉄 5000形の発売と相成りまして。。。
CIMG5074
 今回、モデルとなったのは流星なの花ということで、
異教モデルとはバッティングせずといった具合、
聖地からの発表では・・・
CIMG5075
都心から一番近いローカル線
 流鉄(旧:総武流山電鉄)流山線は、
千葉県の馬橋駅から流山駅を結ぶ全区間5.7kmの路線です。
地元有志らにより地元のために設立された「町民鉄道」として、
大正時代から今日まで100年以上にわたり、
地域の足として親しまれています。
現在運行されている5000形は、西武鉄道から譲り受けた
新101系を改造の上、2010年から全5編成が順次登場、
編成ごとに異なる愛称と塗色を持つ
カラフルな2両編成の電車です。

主な特長
・流鉄で現在活躍する5000形の中から、
 「流星」「なの花」の2編成を製品化
CIMG5076
・橙色の車体にブルーの帯が鮮やかな「流星」、
 先々代から続く伝統カラーの「なの花」の塗色を美しく再現
CIMG5077
・各編成にモーター車(動力台車はトラクションタイヤ無し)を
 含む4両セット。2編成が行き来する
 流鉄の運転遊びをお楽しみください
CIMG5078
・ヘッドライト/テールライト点灯
CIMG5079
CIMG5082
・前面愛称板はシールで再現
 (付属の行先表示シールに含まれます)
CIMG5081
・「流星」の愛称板はイラスト作家杉本聖奈によって、
 ネコの世界観が描かれており、
 流山方・馬橋方で異なるデザインとなっています
CIMG5083
・製品パッケージは4両ブックケース。
CIMG5084
といった具合。

 出来具合に関してはホント素晴らしい逸品ということで、
5000形の新たなバリエーションということで
楽しみたいと思いますが、
聖地から残る「さくら」「あかぎ」の販売もあれば
個人的には嬉しいかな?と。。。
CIMG5086

 政治と宗教・・・
今回を機に完全に切り離し
関係議員はしっかりと粛清
しないと泥沼化していく
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
67
 さて、長きに渡り定期購読している
ぽると出版 ワーキングビークルズ・・・
定期購読している本も80号を迎え、
一般販売より早くわが家へ。。。
CIMG5029
 ただ8月といえば、発熱して発熱外来を受診、
しっかりとコロナ陽性という烙印
を押されて自宅に帰宅、
そんな療養中にワーキングビークルズが
わが家に到着するといった残念な状況。
CIMG5030
CIMG5031
 やっと時間が取れて開封したわけですが、
そんな本の内容の方も・・・・
CIMG5031
・7年ぶりに復活!ボルボ・トラック新型FH単車に乗る
CIMG5032
・はたらくくるま最前線 l高速道路の走行環境を
 維持する車両たち
CIMG5033
・はたらくEV 2022×THE TAXI
CIMG5034
CIMG5035
・都タクシーがBYD e6導入
・両備ホールディングスのEVロンドンタクシー
・コロナ禍を超えて4年ぶりに開催 ジャパントラックショー
・カスタムされた最新鋭のボルボFHとUDクオン
・村田製作所みなとみらいイノベーションセンター
・アリソンATの新物流センターが稼働開始
・イベントレポート
・2022 NEW環境展の車両たち
・人とくるまのテクノロジー展2022
・街で見かけた消防車4
CIMG5037
 千葉市消防局の1980年前後の車両から
CIMG5038

といった具合で。。。
CIMG5036
 今回も興味津々の内容盛り沢山ということで、
満足の1冊となりましたが、
この本を読み始めて十数年・・・
当時に比べて色々とスマートなトラックが増え、
無骨さが薄まってしまった印象が強くなり。。。

 国がまったく指針らしい指針を示さず、
絶賛!増殖中の新型コロナ感染者・・・
36~37億円と費用がかかる
例の方の国葬頭一杯なんですかね~、
ますます国政不信の さくら でございます・・・
ホント、岸田クンとゆかいな仲間たち
能天気なヤツらだとつくづく。。。m((_ _#))m
66-0
 さて、私めがコロナ罹患中に届いた数々の鉄道模型、
今回、西武関連の車両が到着しており、
さっそく御開帳の方を。

 ひとまず到着したのは・・・
KATO 西武鉄道 新101系
    新塗色2両先頭車増結セット
ということで、動力車なしの先頭車セット。
CIMG5065
CIMG5066
 聖地からの発表では・・・

 西武鉄道101系は昭和44年西武秩父線の開業に
あわせ登場、
山岳線の走行に適した
大出力モーターや抑速ブレーキを装備し、
西武を代表する通勤形電車へと発展していきました。
昭和54年に、前面デザインなどを
マイナーチェンジした
新101系が誕生、
平成8年には、窓まわりのベージュが廃止された
新塗色へ変更されました。
CIMG5067
・よりリアルにアップデートして製品化。
 前面床下を引き締めるリアルなダミーカプラーを
 採用するほか、
パンタグラフは実車においてホーンが
 パイプ形状のシューに変更しました。
 また行先表示シールの内容に優先席ステッカーなどを
 追加します。
CIMG5069
・イエローを基調とした新101系の新塗色を美しく再現
・前面飾り板、客扉、前面手スリの各ステンレス部や
 アルミサッシ窓を的確に表現
CIMG5070
・パンタグラフは実車の後期の形態を
 再現したシューを使用、
 屋根へは四つ穴に碍子で組み付ける仕様に統一
CIMG5071
CIMG5072
・先頭車は電球色ヘッドライト/テールライト点灯
・先頭部はダミーカプラー標準装備/連結用カプラー付属。
 中間連結部はKATOカプラー密連形標準装備

といった具合のようで。。。

 前回の最終品と見比べてみると、
パンタグラフに関しては形状が変わり、
集中式冷房装置もステンレスカバーが
光沢のあるモノに変わるなど、
細かい変化が随所にみられるようで。
CIMG5068
 今回購入した車両について、
10両編成などの先頭に立って
活躍させたいと考えておりますが
本線運用から101系の運用が消滅した昨今、
模型でしかその姿を見れなくなってしまったのは
誠に淋しい限りでして。。。
CIMG5073

 仕事でモノ忘れをしても、
暫くはコロナの後遺症で逃げ切ろう
かと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
67
 さて、私めが隔離療養中に到着してしまった
鉄道模型と雑誌の数々・・・
CIMG4948
そんな中に久々となりますが整地から発売された
西武流鉄の車両がご到着・・・
新101系の入線自体は数年ぶり。。。

 過剰な梱包じゃね?と感じるくらいの
段ボールに入れられて到着した車両たち、
さっそく箱を御開帳してみると、
4両用の車両ケースに入った流鉄5000形
先頭車2両セットの新101系が入っているだけ、
ホント、送料無料とはいえども、
無駄な発送方法だとつくづく思い。
CIMG5039
CIMG5040
CIMG5041
 ちなみに到着した車両の方は
前回、西武新101系の増備の際、
西武301系の増結用に用いる旧塗装塗装車
先頭車両が不足しており増備。

 今回はいくつか目新しい部分が増えたとのことで、
ご多分に漏れず増結用先頭車を増備、
色々と見比べてみたいと。
CIMG5042
 一方、バリ展シリーズにはなりますが、
KATOからは初登場となる
総武流山電鉄5000形
西武新101系から同車に移籍した増結用先頭車。

 西武101系からのバリ展シリーズになりますが、
従前、流鉄シリーズの増備には異教から発売された
流鉄5000形を2本増備・・・
コチラも色々と見どころを持っていそうな予感。。。
CIMG5043
 といったことで、今回は西武新101系
増結用先頭車とバリ展となった流鉄5000形
到着したわけですが、
色々とジックリ眺めていきたいと思い♪

 そういえば、意気揚々と週刊紙を訴えるといった
     静岡の買春議員
はどうなったんですかね~?
のらりくらりと議員を続けそう
な気がする さくら でございます・・・
あんなのを国会で野放しにされても。。。m((_ _
#))m
66-0
 さて、たまたま食材の買い物があって訪れた我らが味方
業務スーパー®
色々と必要食材を買い込みつつ、
女房サマと店内を徘徊。
555
 たまたま棚の上で売れ残っていた飲料を発見!
よくよく見てみると、容器には
   台湾豆乳姫
と記載されており、
試しに購入してみることに。
CIMG5049
 豆乳自体は毎日飲んていることもあり、
私めには馴染み深い飲みモノ、
どんなモノなのか興味深く。
CIMG5050
 豆乳自体は調整豆乳、容量の方は330ml、
タンパク質の方も100ml中、3.4g
といった具合。
CIMG5052
CIMG5053
 さっそく呑んでみたいと思いますが、
キャップを開けるとアルミ箔の蓋が溶着されており、
ひとえに指で開けようかと思いましたが、
思いのほかアルミ蓋は厚く、
キャップについたツメにて開けるといった具合。
CIMG5088
 そんな豆乳の方は調整豆乳といいつつも
いつも愛飲しているバニラ風味の豆乳というよりも
極フツーの豆乳かと思い一気に・・・
す・る・と、
甘味のない豆乳かと思いきや、
しっかり甘味の加わった豆乳だったわけで。。。(汗;)
CIMG5087
 まったく飲めないモノではありませんが、
豆乳の風味がしっかりしつつ甘味があるモノは初めて、
呑み始めてから一瞬私めも呑む速度を緩めた次第。

 また機会があれば購入してみようかと思いますが、
業務スーパーの母体である神戸物産が直輸入、
これからも目を引く様なモノを色々と世界から
取り寄せてほしいな、と思い。

 スズキアドレスV125Gも購入から14年・・・
CIMG4501
ようやく2万㎞を達成!
一応、年間走行距離を計算したところ、
年間走行距離は1428㎞、
勤務先が変わり、
ここ1年チョットで年間走行距離が
伸びたと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1829
 さて新型コロナ感染前、
ポポンにて部品と共に購入してきた1両の客車・・・
KATO スハ32系客車 スハ32
ということで、先般購入してきた
スハ33に引き続いてのご入線。
CIMG4972
 車両構造的にはスハ33と全く同じということで、
相違点といえばスハ33は台車に
TR40を履いているくらいのハナシ。
CIMG4973
CIMG4978
 我が聖地からのありがたいご説明には・・・

  戦前に生まれた鋼製客車として代表的なスハ32系客車。
昭和4年から昭和17年にかけて登場した
20m級の鋼製客車で、木製客車の車体寸法や
台枠構造を引き継いで鋼製化し、
それまでの客車とは一線を画す形式の車両です。
今回製品化する車両は昭和7年製から採用された
丸屋根の客車です。
CIMG4974
主な特長
・スハ32系特有の狭幅の側窓、車体裾と
 ウインドシル・ヘッダーのリベットを細密に再現。
 狭幅の窓が整然と並ぶスマートで
 優美な雰囲気を余すことなく再現。
CIMG4975
・旧型客車ならではの茶色の車体色を的確に再現。
・カプラーは台車マウントのアーノルドカプラーを装備。
CIMG4976
CIMG4977
といった具合。。。

 漢前化作業の方も速やかに進めておきたいと思いますが、
用意するのはKATOカプラーNJPを2ケということで、
最初にスハ32が履いているTR23を取外し。
CIMG4980
CIMG4979
 カプラーポケットからアーノルドカプラーを外して
カプラーバネのみ再利用、
カプラーバネを組み込みつつKATOカプラーNJPを組込み、
台車を戻せば作業完了といった具合。
CIMG4981
 牛歩ながらもチョコチョコと増えていく旧形客車・・・
CIMG4983
CIMG4984
今後も増備を行いたいところではありますが、
現在、増備しておきたい車両が見つかり、
入手準備を進めておりまして。。。
CIMG4985

 狼牙ヘニパウイルス・・・
新たなウィルスが支那で見つかった
そうですが、
ホント、地球上でロシアと並ぶ迷惑な国
と思う さくら でございます・・・
まぁ、チョンも同様ですが。。。m((_ _))m
_126276040_shrew
 さて、コロナ感染から約1週間が過ぎ、
ココまでくると症状の方はさらに落ち着き、
社会生活に戻る体制になってくるわけですが、
如何せん、嗅覚異常の方が改善しませんで。。。(悩)
image
・新型コロナ発症7日目
発熱もなく、鼻汁は治まり極フツーといった状態・・・
ただ、嗅覚異常が継続中。
夕飯にて山椒を効かせた麻婆豆腐を
食すも我が鼻、無反応。
E5B1B1E6A492
・新型コロナ発症8日目
寝汗をかいたので、午前5時から朝風呂実施!
頭からお湯を被った際にアクシデント発生??

 右耳孔にお湯が侵入し難聴状態、
右耳側を下にして片足でジャンプするも
ウィークポイントである腰部が痛み、
長時間に渡るジャンプできず。

 昼過ぎまで難聴状態が継続
最終的にはトイレットペーパーで
細い紙撚(こより)
を作り、
右耳にそっと挿入、水分を吸わせて危機を脱出する。
5_000000001446
 ちなみに身体の症状は嗅覚異常のみ・・・
スパイシーさを期待してカレーを食すも
我が鼻、反応なし。。。(涙)
155_1
・新型コロナ発症9日目
ココまでくると症状は嗅覚異常のみ、
あとはまったくの健康体・・・
本日は南風が強く、部屋を開けっ放しにしていたせいか
部屋が埃まみれになる。(汗;)
0126-1
・新型コロナ発症10日目
隔離生活最終日ということで、
一応は後遺症になるのか嗅覚異常のみ。
ロキソニンを服用していたこともあったのか、
特に40度近く高熱は出ることもなく、
咽頭痛や頭痛、節々の痛みも無し。
1149019F1560_008
 コロナ感染で苦しんだ話を聞いていただけに、
軽症にも値しないぐらいの
軽症で済んだことに安心する。

 仕事で感染したのかは分かりませんが、
普段の感染防護からコロナ感染とは
無縁に近しいモノだと信じていた私め、
症状もこの程度で終わったとはいえども、
改めて恐ろしさを思い知らされたような。

 ただ今年の占いだかおみくじでの
結果かは忘れてしまいましたが
流行り病に要注意
という言葉と
10年ほど前から5年周期で起こる
なんらかの不調・・・
511XtX8-yFL._AC_
 10年前は心身不調に陥り
5年前は、あの脊柱菅狭窄症手術
と、あれから5年・・・
そう考えると5年周期でやってくる体の不調、
なにか因縁めいているように思えて
仕方ないのですが。。。

 隔離期間中に模型やら雑誌等が
色々と到着しており・・・
一時期、残念な状況を呈している
と感じていた さくら でござます。。。m((_ _;))m
CIMG4948
 さて、コロナ感染が発覚してから
3日目以降の話になりますが、
思ったよりも症状は悪化せず・・・

・新型コロナ発症三日目。
昨日と同様に朝4時すぎに起床、
とりあえず、コソ~リと表に出て、
キュウリトウガラシナスバターナッツに水やり。
1 (1)
 昨日と比べ、体温の方は36度台、
咽頭痛はなく違和感程度、
鼻水の方は落ち着くも、嗅覚異常は変わらず、
咳嗽は昨日に比べ増えた印象。

 この日は熊谷では
最高気温41度予想が出されていた日、
隔離部屋でひとり
クーラーを使うといった贅沢はできず、
扇風機
1 (4)
ウチワで堪え忍ぶ。
1 (6)
 夕方の検温で37度台前半の数値、
室温34度の部屋で過ごしていたこともあり、
21時ごろに再検温したところ36度台に戻る・・・
まだ、臭覚に関して今一つといった感がありますが、
コチラも時間が経てばいずれは感覚が戻るものと。

・新型コロナ発症四日目
体温の方は36度台、
相変わらず嗅覚に関しては不調、
ただ、空気清浄器から発生するオゾン臭には
1 (2)
鼻が反応するときがあり。
1 (5)
 また咽頭痛はないものの声はガラガラ
昼前から噎せかえるような咳嗽が出始める。

・新型コロナ発症五日目
声の方も段々と戻り、喉の違和感もほぼ消失・・・
咳の出るタイミングが多くなったような気がするも、
痰絡みではなく空咳。

 また、長引いているのが嗅覚異常、
嗅覚に関しては薄っすら判るときがあるも、
普段は無臭状態に等しい感じ、それに加えて再び鼻汁が。

 一瞬、ハナノアでもやろうかな?と、
考えるも管を突っ込み、
逆の鼻腔から液体を垂れ流す辱めに耐えられず断念する。
1 (8)
 また、この日は雨天ということで
雷が派手に光っておりましたが
1日過ごしやすく♪
1 (7)
・新型コロナ発症六日目
昨日同様に過ごしやすい1日なるも
今さらになって鼻汁が酷く・・・
鼻水が喉に回って咳がでるといった
悪循環に陥って
いるような。

 自宅内隔離ということで、
冷房もつけずに過ごしていた訳ですが、
とにかく孤独との戦いの様相を呈していた
新型コロナ感染に伴う隔離生活、
とにかくウィルスを撒き散らした
支那の国が今まで以上に
                          憎く感じ始め。。
1 (3)

 讀賣新聞の朝刊連載の
コボチャン・・・
作者の植田 まさし氏の
体調不良で傑作選での再開ですが、
不快なニュースが多い社会面の清涼剤
として、
早く復活してほしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_1822
 さて、私めがコロナに感染する前、
ポポンにて購入してきた様々なパーツ類・・・
以前、我が家に到着していた青大将カラー
纏った客車たちの
車輪交換を行うことに
CIMG4950
 車両の方は未使用だったものの、
大切に保管され過ぎて車輪の踏面部分は白くくすみ、
車輪は交換しておいたほうが無難な雰囲気。

 さっそく作業を執り行いたいと思いますが
最初は3軸台車のマイテ49から・・・
CIMG4951
 マイテ49の履く3軸台車のTR73を取り外して
車輪の交換を実施、
CIMG4956
この手の旧型客車に黒染め車輪を
取り付けるのは初めて。
CIMG4952
 くすんでしまった車輪を外したあと、
集電板を組んで台車に取り付けていきますが、
現行タイプのピポッドタイプの
集電板ではなく穴の空いたタイプ、
若干ながらも走行抵抗があるような気がしないでもなく。
CIMG4954
CIMG4955
 お次にカプラー交換ですが、
こちらはKATOカプラーNJPを
カプラーバネを組み込んだ上で取り付け。
CIMG4953
 あとは展望室側台車の車輪交換を行い
CIMG4957
CIMG4958
マイテ49への作業は完了ですが、
台車の形状を含めこういった新鮮な見た目でして。
CIMG4959
CIMG4960
CIMG4961
 一方のスハニ35とマシ35への作業を行いますが、
CIMG4962
最初に車輪交換を実施、
コチラも黒染め車輪を取付る際に集電板を組み込み。
CIMG4963
CIMG4964
 カプラー交換についても
KATOカプラーNJPを取り付けるにあたり、
カプラーバネを組み込んでから取付けるといった具合。
CIMG4965
CIMG4966
CIMG4967
 これにて我が家に到着していた青大将3両に対する
作業の方は終了ですが、
CIMG4968
CIMG4969
CIMG4970
もう一世代前の青大将編成を揃えてもいいのかな?と、
誘惑に駆られており。。。
CIMG4971

 気象庁の通知サービス
  「
catch3
音声検索したら
        樹 木 希 林
が出てきて
さすがに凹んだ さくら でございます。。。m((_ _))m
maxresdefault
 さて、本来であればコロナ感染記のVol.3のはずでしたが、
本日は関東地方、台風襲来予想も出ていることから、
5月に植えたカボチャ 
の収穫を急遽、11日の早朝に行い。
DSC_1830
 正直、カボチャとの相性なのか、
カボチャと畑の相性が悪いのか分かりませんが、
過去の戦歴を思い起こしてみると、
ほぼ全敗に近い様相、
出来たぐらいのハナシ。(淋)  
19b828c5
 そんなカボチャ作りに関しては
苦汁を舐め続けていただけあって 
今回も出来ればラッキー、出来なければいつも通り
という思いで、お店で最後に残っていた苗、
バターナッツ・スクワッシュ
を購入して畑に。。。
DSC_1834
 畑の隅で栽培した割にはしっかりと成長し、
収穫の時期を迎えた訳ですが、
DSC_1833
ところどころ葉っぱに隠れてしまい
肝心のバターナッツが畑で身を潜めている状態。(嘆)
DSC_1832
DSC_1831
 そんな中から6個ほど実ったバターナッツを収穫、
まだ畑には4~5程度、未成熟のバターナッツが控えており、
コレらが収穫できれば、1株から出来る想定収穫量となり。
DSC_1836
 ひとまず、食べることのできるカボチャとしては
初めての収穫となったバターナッツ、
一旦、水でしっかりと泥汚れ等を取り、
1個づつ、バターナッツの姿を眺めてみると、
なかなか凛々しいお姿。(涙)
DSC_1838
 そんな出来上がりの姿に喜んでいたのもつかの間、
バターナッツとして
料理レパートリーが実に少ない!
ことが判明!!
DSC_1839
 グラタンやらそのまま縦割りしてオーブンで焼いたり
プリンといったレシピが出ておりましたが、
とにかく手軽に出来そうなレシピを
探し当てておきたいわけで。。。(悩)

 なんか岸田クンひとり相撲
を始めたみたいですねぇ~、
数々の非難を交わす為
  勝手に内閣改造
新鮮味のない最悪の人選、
身辺調査をしつつも
隠れ信者みたいなモノまで現れて
支持率の更なる低下を期待
する さくら でございます。。。m((_ _))m
66-0
・新型コロナ発症二日目

 朝の検温で熱は37度2分、
痰絡みの咳嗽が時折、鼻汁は垂れ流し状態・・・
他人サマの話を聞くと38度台で苦しんだとか、
酷い頭痛関節痛に悩まされたという
ハナシを聞いていたものの、そういった症状は無し、
恐らくロキソニンを服用していることもあり、
発熱の方は抑えられているのかと。
kouishou
 朝の8時半前になり、
とにかく受診できる病院を探さねば!ということで、
コンサートのプラチナチケット
          入手するかの如く、
unnamed-file-118-640x410
何度も掛かり付けの総合病院に
telephonecall・・・
左手は固定電話掛り付けの総合病院、
右手はスマホ思い当たる総合病院に掛け続ける。
24e8c003ff470fac04c7c291b4f7c285
 まったく電話が通じぬ状況下、
援軍として女房サマと息子クンを動員、
わが家のフルスペックで一時間以上、
電話をかけ続けるもまったく掛かる気配なく。

 電話の掛け始めから1時間半後、
子供たちが生まれた総合病院にやっと電話が通じ・・・
この総合病院は発熱外来の予約は必要なく
午前11時まで来院すれば、
漏れなく発熱外来を受診できる
という心強いお言葉。
hatsunetsu
 ひとまず、スクーターにて病院に参上、
発熱外来は思いのほか大盛況??
loo
私め以上に酷い症状のお客サマが多数おり、
気分的に症状が悪化するのではないかと不安になる。

 検査のため、院内から屋外待ち合いのテントへ
ほかの患者サンに生温く見守られる中、
晒しモノになりながら5人単位で移動、
待機場所はテントということで、
私めは最前列の椅子に座らされ・・・
lookit_ls-ka10w
目の前には私めの職場関連のゴト車が
お客サマ運搬、輸送のため止められており、
速攻で私めの存在がバレる。il||li _| ̄|○ il||li

 検体採取の順番となり、
普段はお客サマが鼻に綿棒を突っ込まれる姿を見て、
「お~ぉ、痛そう!」と思いながら見つめ、
たまにお客サマの頭が動かぬよう
力ずくで押さえつけていた
私めが逆に綿棒を鼻に突っ込まれるという
拷問を受け検体を採取。
img_b5ae82bd47099ebc5ac566a1ee467988327693
 このあと、1時間ほどの待ち時間を挟み、
お待ちかねの結果発表!
私めより先の順番の人間が検査結果を聞き、
pp
ムンクの叫び状態になっている人を尻目に私めの番。

 案の定、自宅で行った抗原キットでの検査結果通りに
新型コロナ陽性・・・
1か月前にも娘チャンの感染により、
出勤停止になっておりましたが、
今回は私めが感染により8月10日まで出勤停止が決定。

 このあと診察を受け、
一応は肩を落として帰宅、
熱に関しては37度台なるも咽頭痛はなく違和感のみ、
後は鼻汁ぐらいの話で至って普通、
鼻汁のせいで臭覚はイマイチ、
改めて陽性との審判が下り、
健康チェック票をスマホに登録。
CIMG5048
CIMG5044
 とりあえず、我が家のコロナ隔離部屋にて
スマホとタブレットを使用して夜を過ごす。。。
lenovo-tablet-lenovo-tab-p12-pro-subseries-hero

↑このページのトップヘ