続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2020年02月

 こんな事態にもかかわらず、
呑気にオリンピックに招待している場合ではない
と思う さくら でございます・・・
空気読めないバカ首相というか。。。m((_ _#))m
mig
 さて以前、鉄道車両用の銘板飾りつけに用いていた
コンパネが満員御礼となり、
新たにOSB板を用い。
IMG_5960
 前途使用停止となったコンパネ、
このままにしておいても勿体ないということで、
新たな活用先を・・・
IMG_6156
塗装された表面は銘板等を飾っていたこともあり、
アチラコチラ穴だらけ。。。

 裏面であれば問題なさそうということで、
こちらの面を使用して古い看板などを飾ることに♪
ということで先般取り付けた2枚のOSB板の隣に
新たに設置ということで、
今回準備したのはL字金具4枚と木ねじ8本、
そのほか、ボルト等を。
IMG_6154
 取り付け土台として4つのL字金具を
柱に取り付けられているボルトと共締めにし、
コンパネを取り付ける準備は完了!
IMG_6159
IMG_6161
IMG_6162
 今回は鉄道車両銘板とは違い、
釘を用いて小さい古看板を取り付け
IMG_6164
インパクトドライバーにてコンパネを
所定の位置に取り付けた後、
IMG_6165
IMG_6166
ヤンマーの看板もコンパネに木ネジを
用いて取り付けて作業終了。
IMG_6158
IMG_6167
 また、ヤンマーの看板設置箇所跡には
シェル石油の看板を設置。
IMG_6169
 ついでながら、前々に購入した
鉄道車両に取り付けられていた灰皿を発見!
こちらはOSB板の方へ♪
IMG_6170
IMG_6171
 ひとまずはやっておきたかった作業が終わり、
一段落ですが、実は頭の中でまた次の試みを
考えておりまして。。。(汗)

 ホント、今の国会って茶番劇だらけですよね、
今さら、小・中・高校の
   臨 時 休 校
と言われても親はパニック!
だと思う さくら でございます・・・
正直、喜んでいるのは子供だけ。。。m((_ _#))m
国会は茶番劇
 さて、前回に引き続いて今回も粛々と
カプラーの交換作業を・・・
今回もブルートレインではございますが、
20系から24系25形に。。。
IMG_6223
 ひとまず、対象車両は7両ということで、
オハネ25 ×6両
IMG_6225
オハネ24 ×1両
IMG_6224
といった具合。
IMG_6230
 前回の20系客車と違い、
すべて中間に組み込まれる車両ということで、
全車がカプラー交換の対象に。(鬱)

 台車はTR55からTR217に代わりますが、
作業の方は前回と同じということで、
手順もカプラー組み込み方法も同様に
作用を進めていく。

 ただ、今回対象になった車両の中に 
イレギュラーな状態の車両もあるということで、
初っ端から台車に集電板の取り付けが
行われていない車両を発見・・・
IMG_6226
適当に集電板を探し出して取り付け作業終了!
IMG_6227
IMG_6228
IMG_6229
IMG_6234
IMG_6235
 作業を進めていくうちに今度は
1両は片側の台車にケディーカプラーが組み込まれ、
IMG_6232
もう1両の台車にはカプラーバネを差し込む棒が
欠損しているといった状態。。。(嘆)
IMG_6231
 ひとまず、嘆いていても仕方がないということで、
台車ASSY BOXからTR217を探し出し、
こちらを用いてカプラー交換を続行!
IMG_6233
IMG_6237
 7両30分程度の作業でしたが、
とりあえず今回はまだ交換用の
KATOカプラーNJPが残っていることもあり、
時間を見つけて作業を進めておきたいような。。。(悩)
IMG_6236

 久々に我が家の草むしり作業を実施!
草むしりとは・・・
    孤独との闘い
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
草むしりは孤独との闘い
 さて今回は、久々にとんとご無沙汰になっていた
カプラーの交換作業を行っておきたいと・・・
以前は頻繁にやっていたような気がしないでもないですが、
確かにブログを振り返ってみると、
以前に行ったのは1月22日、
約1か月ぶりだったようで。。。

 てなわけで、今回はブルトレ20系客車
カプラー交換ということで、
道楽部屋でガサ入れしてみると、
出てきた車両は8両。
IMG_6212
    駄菓子菓子!

 該当となった車両は
ナハフ20  ×2両
ナハネフ23 ×6両
といった具合・・・
カプラー交換も片側のみで済むといった状況。
IMG_6210
IMG_6211
 さっそく作業を開始いたしますが、
カプラー交換する側の台車を外して
KATOカプラーNを撤去、
カプラーポケットを壊さぬよう、
取り外すのはチョッピリ難儀ですが、
何とか無事に取り外すコツは覚え♪
IMG_6215
 お次にKATOカプラーNJPの取り付けですが、
カプラーNと違ってNJPの方は取り付け時、
若干ポケット内で遊びがあるということで、
カプラーバネを用いて取り付けを。
IMG_6213
 カプラー交換の際に取り溜めてあった
カプラーバネをカプラーポケットにセットし、
KATOカプラーNJPを取り付け、
台車を車両に戻して作業完了といった具合。
IMG_6214
IMG_6216
IMG_6217
 今回は8両の車両にカプラー交換といっても、
片側だけということで、実質4両分・・・
IMG_6219
IMG_6221
20分ほどの簡単な作業でしたが、
どんどんと作業を進めておきたいと。。。
IMG_6220

 花粉症のおかげで
   鼻水ダラダラ
鼻炎用のクスリを服用するも
やたらと喉が渇き水分補給を・・・
違うクスリをやっていると勘違い
されている さくら でございます。。。m((_ _#))m
d523bf79
 さて先日行った
スズキ Kei Works リフトアップ作業
ひとまず100kmを走破し、
各箇所のネジ等の緩みがないか確認作業を♪
IMG_6172
 最初にリヤの方から確認作業を開始しますが、
ジャッキアップを行いサス取り付けの際に
取り外した両サイドのショック取付け部の確認!
IMG_6174
IMG_6179
IMG_6178
その際、運転席側のリヤショックに
キズ付を防止するために貼付した養生テープが
そのままになっていたことに気がつき。。。(情)
IMG_6175
IMG_6176
 お次にフロント側に移りますが、
最初にボンネット内のストラットタワーバー、
アッパーマウントのナットの緩みがあるかを確認。
IMG_6182
 最後にフロントをジャッキアップし
各箇所のボルト・ナット類の緩みがないかを
確認して作業の方は無事に終了!
IMG_6180
IMG_6181
IMG_6173
 今回、Kei Worksのリフトアップ作業、
本来であれば知り合いの車屋サンにて
モノの購入、作業をお願いしようかと思いましたが、
たまたま私めの有効期限間際のポイントを所有しており、
速やかなポイント消化のためサスペンションの購入を。
IMG_6082
 取り付け工賃も3万円弱かかるとのことから
であるならば昔、サス交換の作業を行っていたこともあり、
久々に自ら行ってみようかと考えたのが発端。
20171208122511
 結局、工賃に関してはインパクトレンチの購入やら
スプリングコンプレッサーの購入で
1万5千円弱の費用がかかりましたが
工賃分から工具代を差し引けば
半額程度の出費で済み♪
IMG_6102
 実際に作業の方もエアーコンプレッサーと
我が家の非常電源用の発電機を使用、
エアーインパクトレンチを用いることができたのも
作業の効率が図れたのも大きく。
IMG_5413
 ちなみに乗り心地の方ですが、
従前の軟弱な雰囲気の揺れがなくなったせいか、
足元もしっかりとした印象・・・
フル乗車でリヤサスの底付きをしていた場所を
通過しても不快な突き上げ感もなくなり。
IMG_6183
 従前は車高を下げる作業は行ったことはあるものの、
今回のようなリフトアップ作業は
私めも初めての試みだっただけに
納得いく姿になったことは
今後の作業の自信に繋がったかと。。。
IMG_6184

 古本買取店に鉄道雑誌の売却に・・・
37冊を売却したものの、
お値段的には売却した本の
新品1冊分だったこと
をご報告したい さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0800
 さて、購入してきたのはKATO製の台車ASSY、
5142D オハ50 台車TR230
の2ケ、さっそく目的の車両に
取り付けを行うことに♪
IMG_6190

 今回、台車交換を行う車両は
2年半前、鉄道模型コンテストにて購入してきた
IMG_6191
 実車の方は役目を終えて東急電鉄に
移籍してしまいましたが、
我が家ではまだ未活躍・・・(汗;)
ただ、ゆうマニに関しては購入当初から
どうしても気になっていた箇所が・・・
何が気になるって、オリジナルのマニ50と同様、
実車と台車形状が全く違うといった点!
IMG_6193
 といったわけで、その後もう1両を入手して、
2両となったゆうマニタイプのマニ50、
さっそく台車の交換作業を開始♪
IMG_6195
 実際に台車交換を行ったマニ50と並べてみても
見た目の差は明らか・・・
IMG_6196
IMG_6197
KATOからマニ50が発売された当初、
実際とは違う台車を履いているにもかかわらず、
     台車形状を絶賛
されている方がおられましたが、
この人、実際に実車の台車を見たことないんか?と。(苦笑)
IMG_6194
 ひとまず、台車マウントとなっている
カプラーポケットを除去し、
スナップ式となっている箇所に台車をはめ込むだけ♪
IMG_6198
IMG_6199
 ただ、台車をはかせる前に床下部分にモールドされている
ベルト駆動の発電機と配線部分・・・
IMG_6200
IMG_6201
新たに履かせる台車に発電機がセットさせているということで、
モールドされている配線と発電機部分の発電機を撤去し、
IMG_6203
台車を履かせて作業完了する。
IMG_6202
IMG_6204
IMG_6205
 もう1両も同様の作業を終えて台車交換の方は
速やかに完了いたしましたが、
IMG_6206
IMG_6207
なぜKATOは今回発売された50系客車の履いている
TR230とは違い、マニ50にTR50系モドキの
台車を履かせるのか不思議でならず。。。(悩) 
IMG_6208
IMG_6209
 私めの場合、価値云々、オリジナル重視
というよりも実車に即した姿を求めたい・・・
限定品の加工に批判もあるかもしれませんが、
自身が満足できればそれでイイのかと。。。

 「ホント痩せちゃったけど、
まさか、変なクスリはやっていないよね?」
と、聞かれたので、
「花粉症のクスリをやっている!」
と答えておいた さくら でございます・・・
今年は目のかゆみと鼻水が酷く。。。m((_ _))m
717hR6lQwyL._SX679_
 さて、以前にも行っている作業ではありますが、
今回もある目的のために台車ASSYを
2セットほど入手。

 購入してきたのはKATO製の

・5142D オハ50 台車TR230

早い話が50系客車の台車。
IMG_6189

 今から5年近く前の話、
台車の車軸受けの部分・・・
実車の方は密封型円筒コロ軸受けのはずが
模型のマニ50は外蓋が回らないコロ軸受けのスタイル!

 正直、私めもマニ50の台車って
コレだったけ?という疑問が噴出し、
我が家にある書物を色々と調べてみると、
IMG_6186
IMG_6188
50系客車と同じ外蓋がクルクル回る
TR230で間違いなかったようで。
IMG_6185
IMG_6187
 とは言いつつも、我が心の拠り所KATOから
ASSYにて発売されているマニ50用の台車には
・5140-2D マニ50 ニセコ 台車TR230
と記載されてはいるものの、
実際の台車はTR230というよりは
10系客車で用いられたTR50といった感じで。
100866500
 とにかく今回は50系客車の再販を
首を長くして待ち焦がれていたわけで、
数日中には今回購入した台車を用いて、
速やかにアノ車両の交換作業を
完了させておきたいと♪

 「女房がおかんむりでさぁ~。」
と、職場の後輩に言ったところ、
ホントに冠を被っていると思っていた
と聞き、ココロから呆れ、
何も言えなかった さくら でございます。。。m((_ _))m
okn-800x500
 さて、我が家に到着している6枚の鉄道車両の
      銘   板
今回は塗装を施したうえで飾っておきたいと存じ。
IMG_6142
 最初に到着した5枚のほか、
舞鶴重工の銘板を加えて6枚・・・
いずれも錆やら車両解体の際に
バーナーで焼き切ったのか、
部分的に塗装が残念な具合になっており。。。
IMG_6143
 我が家から使用できそうなスプレー缶を集めて
塗装を行いたいと思いますが、
最初に舞鶴重工業の銘板から塗装開始!
IMG_6144
IMG_6145
 川崎重工製のモノは交直流電車のローズピンク
まとっており、近似色にて塗装・・・
IMG_6147
またJR東日本の銘板はGMカラーの
エメラルドグリーンが残っていたのでこちらを。
IMG_6146
 新潟鉄工所の銘板は赤、
ほかの車籍 日本国有鉄道と三菱重工の銘板は
黒色にて塗装を行い乾燥させる。
IMG_6148
 乾いたことを確認して銘板の飾り付け作業ですが、
木材用ビス5.1×25とM5ワッシャーを使用、
IMG_6149
本来、5枚の銘板を飾り付ければ
満員御礼だったところに私めの不注意で
何とか6枚を取り付ける。。。(汗;)
IMG_6150
IMG_6151
 今回は新たに舞鶴重工、三菱重工、新潟鐵工所が
加わりましたが、ホンネを語れば
国鉄工場の銘板を集めておきたいところ。
IMG_6152
 ひとまず、懲りずにもう少し銘板を
集めていきたいとは思うものの、
先般、OSB板を新規にしたはずが
鉄道銘板であっという間に埋め尽くされてしまい、
新たな飾り付け場所の算段も
しなければならぬかな?と。(情)

  小学校のセンセーを生業にする私めのご友人、
以前、子供たちに「同音異義語を調べてこよう!」
という宿題を出したところ・・・

かいほう・・・開放・解放・会報・快方・開封
ししゅう・・・詩集・歯周・刺繍・死臭
じい・・・辞意・次位・侍医・自〇

どう考えても大人の力を借りたと思われる
回答があったと聞き、
大笑いさせて頂いた さくら でございます。。。m((_ _))m
3789fd86da500e2f3d9ab3edd745af7b
 さて、前回の鉄道車両用銘板が
5枚到着いたしましたが、
IMG_6064
喉元が冷めぬうちにもう一枚の車両銘板が。。。(汗)
IMG_6134
 モノの方は
昭和39年製の舞鶴重工・・・
正直、落札したものの私め自身、
初耳のメーカーなわけで。(悩)
IMG_6135
 色々とネットを駆使して調べてみると、
タンク貨車などを作成していたメーカーのようで
大元の飯野重工業から昭和38年ごろに舞鶴重工業、
昭和46年4月に日立造船へ合併吸収されたそうで。
IMG_6136
 この車両銘板に刻まれる年式に該当しそうなのは
タキ4000形がどうやら怪しく・・・
タキ4000形自体は昭和13年に登場、
35トン積濃硫酸専用車ということで、
一時は製造が中断するも昭和35年から再製造、
昭和43年まで増備が続いたようで。。。
IMG_6137
IMG_6138
 とりあえず、今回到着した銘板の方ですが、
一部、解体時にビスを焼き切ったためなのか、
両サイドは錆びており、
ひとまず、再塗装を行ておきたいところ。
IMG_6139
IMG_6140
 先般到着した5枚の銘板とともに、
リニューアルしてから飾ろうかと考えており♪
IMG_6141

DSC_0794
 プロレスラー 菊タロー選手のツイートから・・・

「隣に座ってたアメリカ人のおばあちゃんが、
たい焼きにバターを塗って食べる
という悪い事をしていたので、真似してみた。
これは悪い。悪過ぎる。優勝。
これは実刑モンだから、
みんなは絶対やっちゃダメだぞ!絶対な!
たい焼き買って帰ってオーブントースターで
カリカリにしてからバター塗るなよ!」

ということで我が家でも・・・
優勝どころか今年のMVP!
実刑云々よりも
              無期懲役にも値する行為
だと思う さくら でございます・・・
たい焼きバター最高ぅ~~!m((_ _))m
1165551369477610eb419222c48027c1
 さて、呑み会後の帰り道、立ち寄った本屋サンで
1冊の本を購入・・・
本の方はプロレスラーのTAJIRI選手が書き記した
20151120_zyVerAJp
「プロレスラーは観客に
                       何を見せているのか」
という本、早くも増刷されて第3版になっており。。。
IMG_6085
 説明には・・・
リングを支配するのは「サイコロジー」である。
WWEからインディーまで日米マットの光と陰を
知り尽くす論客TAJIRIが解き明かす
熱狂を生み出すメカニズム!
DOZn0JfUQAA3H5D
IMG_6087
<目次より>
第1章 プロレスラーの条件――入門前・入門後
第2章 職業としてのプロレス――メジャーとインディー
第3章 プロレスの「技」とは何か――海外と日本
第4章 サイコロジーの帝国――WWEの教え
第5章 オレたちは新しい何かを創り出している
                                                       ――ハッスル戦記
第6章 人間は何者かにならなければならない
                                                     ――SMASHの挑戦
第7章 巨大帝国WWEの変貌――システムと個人
終章 そして、いま僕は何をしているのか
あとがき
IMG_6090
IMG_6092
 著者のTAJIR選手については
1970年生まれ。1994年IWAジャパンでデビュー。
大日本プロレスを経てメキシコへ渡ったのち、
米国ECWでトップ選手に。
2001年にWWEに入団、長きに渡り活躍、
帰国後はハッスルでの活動を経て、SMASH、WNCで
選手兼プロデューサーとして団体を率いる。
 その後、WRESTLE-1などを経て、現在は
全日本プロレスを中心に世界各地のリングに上がっている。
WWEクルーザー級王座、WWE世界タッグ王座、
世界ジュニアヘビー級王座、
GAORA TVチャンピオンシップなど、
国内外で数多くのベルトを戴冠。
現在、鍼灸師としても活動中。
IMG_6086

 といった具合。。。
Eddie_Guerrero_&_Tajiri
 実際にTAJIRI選手の試合は何度か
拝見させて頂きましたが、
WWEで活躍しただけのオーラは存分に味わえ・・・
また、本を読んでみて考えさせる内容となっており、
従前に購入したプロレスラーの本とは
また一味違うかと思われ。。。

 今年は花粉の飛散が早いようですね~、
おかげで私めも鼻からの漏洩事故が相次ぎ、
マスクが手放せぬ さくら でございます・・・
しっかり鼻に栓を。。。m((_ _))m
09tiger_w
 さて、昨日はリアサスの交換作業完了までの話しでしたが、
IMG_6120
リヤ作業の後はチョイと面倒な
フロント側の
サス交換作業を・・・
IMG_6105
ひとまず、ジャッキアップ前にエンジンルーム内の
IMG_6121
コンピューターが邪魔になるためズラした後、
ストラットタワーバーのバーを外して作業準備完了!
IMG_6122
 今回も両輪のジャッキアップを行い
運転席側から作業開始!
IMG_6123
アッパーマウントのナットを緩めた後、
ショック側のブレーキ配管関連ボルトを緩め、
ショック部分に取り付けられた
上下のボルト・ナットを外してフリーにした後、
アッパーマウントのボルトを緩めて
フロントのショック・サスの摘出完了!
IMG_6124
 ここからが修行の始まりということで、
取り外したショック・サスに
スプリングコンプレッサーを噛ませてサスを縮め、
アッパーサポートの取り外して純正サスの取り外し完了!
IMG_6126
IMG_6127
IMG_6125
 新たに取り付けることになるリフトアップコイルサス、
純正と比べてもサスの太さも違い、
軟弱な乗り心地ともサヨナラできそうな予感♪
IMG_6130
 ただ、新たなコイルばねをセットするとなると、
これがまた難儀でスプリングコンプレッサーにて
縮める作業を行うも四苦八苦・・・
IMG_6128
おまけにショックの方も草臥れ気味ということで、
ピストンロッドも元気なさげ、
これならフロントショックも
新しいモノにすれば良かったと。。。。(嘆)
IMG_6129
 なんとか新たなコイルサスをセットし、
助手席側の方も同様の作業を行い、
元に戻してフロント側のリフトアップ作業は完了する。
IMG_6132
 車高の方は30mmアップということで、
従前に比べてみると全体的にボリュームが出た感じ、
周りから純正サスの方がそのクルマに合った
セッティングなんだから無理に交換しない方が・・・
などというお声もいただきましたが、
ワークスという名の付く車種ながら
いまいち頼りないコイルスプリング。
IMG_6133
実際に走らせてみると従前の走り具合と違い、
サスの様子も純正に比べてフワフワさが消えて
しっかりした乗り心地になったような。
IMG_6131
 ただ普段、ランクル70やら軽トラに乗っているせいか、
Kei ワークスのリフトアップを行ったとはいえども、
走行中の目線の高さに関する新鮮さがなかったのは
非常に残念なところで。。。(情)

 友人と昔の三菱の名車の話になり、
ギャランΛやらΣやらの名は出てきたものの、
ランサーのサブネームがどうしても・・・
結局、出てきた名は
    ランサー・デレスケ
ダラダラな走りになりそう
な気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
o0957055514360606536

 さて、いろいろと準備が整った我が家の
Kei ワークス リフトアップ作戦!
やっと気持ちもやる気が漲ってきたということで、
作業の方を。
IMG_6105
IMG_6082
 とりあえず、道具の準備ということで、
ウマやらエアインパクト、エア・コンプレッサー、
スプリングコンプレッサーやら発電機、工具を準備。
IMG_6102
IMG_6106
 今回は作業が簡単そうなリアから作業を開始!
IMG_6103
ジャッキアップを行い、両後輪を外してからウマをかけ、
IMG_6107
スプリングの取り外し作業を。
IMG_6109
 最初に助手席側から作業しますが、
スプリングコンプレッサーをリアサスに掛けて縮めるも
IMG_6110
ショックが邪魔ということで、ショックを取り外してから
目的のサスペンションが外れ。
IMG_6111
IMG_6112
 一方の運転席側のサスペンションも
取り外しにかかりますが、
こちらはショックの下側を外して作業、
あっさりコチラはサスペンションが外れ。
IMG_6113
 純正と今回のリフトアップサスを見てみると、
ワークスを名乗る割には純正サスの貧弱さが
どうしても気になり。。。(嘆)
IMG_6114
 嘆いていても仕方ないので
リフトアップサスを取り付けしますが、
IMG_6115
特にスプリングコンプレッサーにて縮めることはなく、
サスペンションの取り付けが完了する。
IMG_6116
 このあと、取り外してあったショック、
IMG_6117
IMG_6118
タイヤを戻し、正味30分かからず
リアのリフトアップ作業が完了♪
IMG_6119
IMG_6120
 30mmのアップ具合となりますが、
サスの入れ替えだけでも十分に効果ありそうですねぇ、
ひとまずフロントの交換作業については
また明日ということで。。。m((_ _))m
IMG_6104

 1年半ほど前の夏、
この姿で撮影に臨みましたが、
いまでは、あられもない姿になり、
この時のような迫力が出ない
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
img_0_m
 さて先日は車庫内に設置してある
IMG_5960
車輛銘板の飾り付け用ボードが手狭になり、
新たなモノを作成。
IMG_5986
 その時に車輛銘板を飾る場所の余裕ができ、
もう少し購入すれば?
という悪魔のささやきが・・・
聞こえた訳ではございませんが、
たまたま、ナラズモノオークションで
5枚セットが安く出品されており。。。
IMG_6062
IMG_6063
 どのみち、セットに含まれていた
新潟鐵工所やらJR東日本の銘板などは
単品で出されてもソコソコのお値段が
付いている事を考えれば、
塗装状態が悪くともかなりの額に
なってしまう事と予想し。(淋)
IMG_6064
 しか~しながら、珍しい事もあるもので、
私めが入札していた最高金額ギリギリまで
入札されるも、そこであげ止まりとなり・・・
送料込みで考えれば1枚当たり1600エンチョット、
今回は枚数が多い方がお徳だったようで。。。(涙)

 という事で我が家に到着した銘板の方は・・・

・新潟鐵工所
IMG_6065
・三菱重工
IMG_6066
・川崎重工
IMG_6067
・車籍 日本国有鉄道
IMG_6068
・JR東日本
IMG_6070

といった数々。。。

 今回到着した銘板の中でJR東日本のモノ、
以前に落札したモノはアルミ製でしたが、
IMG_6153
今回のモノは重量があり鋳鉄製、
こういった違いがあるのも興味深いですねぇ。

 また、川崎重工製の銘板に関しては
厚塗り感たっぷり、塗装剥がれも見られるということで、
IMG_6072
IMG_6076
タガネなどを用いて剥離作業を行いましたが、
後日にでも再塗装でも施したいと。
IMG_6075
IMG_6077
IMG_6078
 ひとまず、先日作成した飾り付けボード、
今回到着した5枚の銘板で
早くも満員御礼となってしまい。(滝汗;)

 職場の試験で出された気象の問題・・・
天気図に本来であれば、
    高気圧 と 低気圧
と記載しなければいけない解答欄に
    高血圧 と 低血圧
と記載した者がいると聞き
吹き出しそうになった さくら でございます・・・
健康が気になっていたと思われ。。。m((_ _))m
e830087165070ba303cb8e43664356fe
 さて、今後行う予定の
Kei ワークス リフトアップ作戦
ここ最近、作業方法をどう執り行うか、
仕事以上に悩んでおり、
安全且つ速やかに作業を行いたいと。
IMG_5446
 当初は全て人力で作業を行おうかと考えておりましたが、
いくら考えてもそれでは無理があるということで、
あるものを購入しに掛かり付けのホームセンターに出向き♪

 ということで購入してきたのは・・・
SK11 強力型エアインパクトレンチ SIW-242AN
IMG_6094
IMG_6096
ということで、
我が家のエアコンプレッサーなどで
IMG_5413
お世話になっている藤原産業からリリースされ。。。
IMG_6097
IMG_6102
 説明書きには・・・
用途:自動車等のタイヤ交換・整備、解体作業。
機能・特徴:エンジンマウントボルトの緩めたり、
      解体作業で活躍します。
最大トルク:677N・m
実用トルク:350N・m
本体サイズ:幅200×高さ194×奥行き72mm
●差込角:12.7mm。
●本体重量:2.57kg。
●最高使用圧力:0.6MPa。
●空気消費量:800L/min。
●最大トルク:677N・m。
●実用トルク範囲:350~400N・m。
●無負荷回転数:7000min-1。
といった具合。。。
IMG_6098
IMG_6099
 使用するにあたって準備作業ということで、
エアー取り入れ口にエアープラグを
しっかりと取り付けて準備完了!
IMG_6100
IMG_6101
 リフトアップ作業の方は数日中に
私めの体力があるときに行いたいと思いますが、
作業時間の方は一体どの位かかるのか、
ホント、未知数でして。。。(悩)

 たまにはウェイトダウンのご褒美として
胸焼け覚悟でこういったモノも食べたい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DF024868_photo01
 さて私めの祖母から数日前、
実家の井戸端の排水溝付近に穴が開いてしまい、
うまく汚水が排水管に流れて行かないから
修理してほしいとの依頼が。。。
IMG_5998
IMG_5993
 先日、ホームセンターへOSB板購入の際に
IMG_5958
同時に
昭光物産 ㈱ ホームモルコン 20kg
というコンクリート用の砂利の入ったモノを購入♪
IMG_5990
IMG_5991
IMG_6003
 といった訳で、私めの方も時間に余裕が出来たので、
排水溝の修理を行うため実家に参上!
さっそく、修理個所のチェックを・・・
排水管の入口直下に穴が開いており、
なかなか深そうな様相を呈して。。。
IMG_5994
 とりあえず、穴埋め作業に用いれるモノはないか?と
実家の庭を徘徊、大量に防犯砂利が余っており、
コチラを流用♪
IMG_5995
IMG_5996
 ただ、埋め戻すだけでは空間が開いてしまうという事で、
納屋にあった棒とハンマーを使用して防犯砂利を押しつぶし、
充填できる限り押し詰める♪
IMG_5999
IMG_5997
IMG_6000
IMG_6001
 充填も終わり、続いてコンクリ作成作業に移りますが、
穴のサイズを考えれば20kgも
必要なかったと改めて気づく。。。il||li _| ̄|○ il||li 
IMG_6004
 とりあえず、バケツにモルコンを入れて水を投入!
シャブコンにならないよう、気を付ける・・・
IMG_6005
水も多すぎず、少なすぎずで練り上がり、
目的の場所にコンクリ投入!
IMG_6006
IMG_6007
 コテを用いてコンクリを投入するよりも
手で直に投入した方が早く、
投入後にコテで均していく。
IMG_6009
 結局、使用したコンクリ自体は1kgもいかず、
余ったコンクリは犬走りにできた段差の修正に用い、
セメントはこのあと再度練り上げて、
実家の敷地内の通路に用いて作業終了し。。。(涙)
IMG_6008

 そういえば、昨日は
バレンタインデー
だったようですが、
未だチョコレート会社の陰謀
だと思っている さくら でございます。。。m((_ _))m
191e89670fb9be4148e9f766b9670a42
 さて、我が家に到着した段ボールがひと箱、
ご丁寧に私めがお泊りの仕事の日に到着するという
ある意味、サイレントなテロ攻撃でも受けた気分で。(嘆)
IMG_6079
 箱の方はサスペンションという事で、
前々から準備を進めていた集大成、
最後のご本尊がご到着!といった具合で。
IMG_6080
 モノはKLCのアップサス 轟 TODORKI
ということで、細かい説明を見てみると・・・

・車種:Kei
・型式:HN11S HN12S HN21S HN22S
・セット内容:1台分
・特記事項:純正ショックアブソーバーを使用し、
 純正ストローク内でのリフトアップを実現。
 ブレーキホースなどの延長加工も必要なく、
 轟(リフトアップサスペンション)を装着したまま車検が通ります。
 構造変更等の申請も必要ありません。
 轟リフトアップ スプリングで 約30mm
 一回り大きいタイヤの装着状態でも車検対応です。
sincere-y_aaam0788aebo
sincere-y_aaam0788aebo_2
という事だそうで。。。
IMG_6081
IMG_6082
 正直、Kei Worksの買い替えなんぞも考えておりましたが、
我が家の財政状況を考えると、
おいそれと買い替えも出来なそうな予感・・・
総走行距離から考えても、あと4~5年は・・・
だったらWorksの名の付くわりに柔らかいサスを交換
しておきたいな、と。
IMG_6083
 ただ、サス単体での交換作業は20数年ぶり、
昔はシルビアやら86などの交換作業を
友人と励んでおりましたが、
久々のサス交換作業・・・
むかし取った杵柄並みに
速やかに作業が終わればいいのですが。。。(悩)
IMG_6084

 IWCを脱退表明し
   商業捕鯨再開
したと思ったのですが、
なかなかクジラの肉が口に入らず、
淋しい気分の さくら でございます・・・
私め、クジラステーキや鯨のタレが
大好きなんですが。。。m((_ _))m
zanmai_waratare01
 さて、OSB合板購入のためにホームセンターやら
IMG_5958
クルマの工具等を購入しにアストロプロダクツなどを
ハシゴして帰還後、非常に残念な出来事が。
IMG_5961
 帰宅後、軽トラから降車する際に
度付の色付きメガネを外したところ、
右のツルの取り付けてある
イヤーパッドの一部がポロリと・・・
DSC_0725
DSC_0726
さすがの私めも一瞬何が起きたの?と、
思うもスグに状況を察知する。。。(嘆)
IMG_5953
 日中の運転中には必ず愛用するメガネということで、
フツーのメガネでも代用できるとはいえども、
さすがの私めも色付きメガネが無いと困る。((汗;))

 ということで迷う事もなく
メガネ屋サンに状況を連絡したところ、
部品があることも確認できたので軽トラにて
メガネ屋サンが入店するららぽーとに出陣!
DSC_0727
 軽トラックで出向くには
場違いな感じもしないでもないですが、
他人の目は気にせず堂々と駐車・・・
そそくさとメガネ屋サンに。。。
IMG_5989
 メガネの修理自体は10分少々で完了!
本来であれば、ららぽーと内でもブラついて
帰ろうかとも思いましたが、
IMG_5954
IMG_5955
帰宅後はこの日購入してきたOSB合板を使用して
鉄道車輛銘板の飾り付け土台作成のため、
速やかに帰宅したのはいうまでもなく。。。(淋)
IMG_5956
IMG_5957

 サウナ内でテレビを見ていた時の話・・・
武漢から帰国者に
新型コロナウイルス
に感染した者がいるという内容に

「病気を輸入してどうするんだ?」
「安部はほんとバカだ!」
「アメリカのインフルだ、新型肺炎だのって
オリンピックなんかやらん方がいい!!」

という討論大会に発展しかねぬ言葉が飛び交い、
サウナから出る機会
を逸していた さくら でございます。。。m((_ _))m
8
 さて、ホームセンターにOSB合板を購入しに行った後、
クルマ関連で必要なモノが色々とあり、
アストロプロダクツ
まで出向くことに。

 今回、必要なのは・・・
・ペール缶クッション
・スプリングコンプレッサー
ということで、そのまま軽トラにて出陣!
IMG_5433
 お店に辿り着いて入店するも、
色々と私めの大人心をくすぐるモノが
大量に置かれており、
違うモノを購入しそうになる。。。(滝汗;) 

 とりあえず今回購入してきたものは・・・

・ペール缶クッション レッド
・ペール缶クッション ブラック
IMG_5966
・コイルスプリングコンプレッサー
IMG_5967
・ソケットホルダー3/8
・3tウマ用クッション
IMG_5963
・シリコン製小銭入れ
IMG_5965
といったモノを。。。
IMG_5961
 とりあえずクッションはペール缶に被せて作業完了、
IMG_5971
IMG_5972
ソケットホルダーも6角レンチのコマをセット、
IMG_5964
ほかのモノに関しては、今後行う作業のために購入。

 ただ、購入してきたコイルスプリングコンプレッサーの
商品仕様を見ながら・・・
IMG_5968
IMG_5969
IMG_5970
差込角はいいとして2面幅24mmのメガネレンチか
ソケットって持ってたかしら?と、
帰宅してから気がつき。。。(情)

  この2人が兄弟だと知ったのは
つい最近の話の さくら でございます・・・
我が家は私め以外、
この2人が兄弟だと知っており。。。il||li _| ̄|○ il||li
BBZ6mgq
 さて、我が家の車庫に飾られる
鉄道関連のグッツ・・・
特に車輛銘板に関しては色々と買い漁り、
銘板を飾るにも手狭になってしまい。。。(淋)
IMG_5960
 おかげで富士重工TXの銘板を入手するも
飾ることもできず、どうしようもないという事で、
飾り付けていた場所の刷新を図ることに。
IMG_5959
 思い立ったが吉日という事で、
軽トラにて朝一番、ホームセンターに参上、
必要な金具、ネジ類を買い込み、
ボードが置かれているコーナーを徘徊・・・
前回はコンパネを使用しておりましたが、
今回はOSB板を用いてみようと。。。
IMG_5958
 ちなみにOSB合板とは・・・

OSB合板とは、「Oriented Strand Bord」の略。
和訳すると「配向性ストランドボード」といいます。
OSB合板は短冊状の木片をプレスして、
接着剤で固めたもの。
この作り方だと木片に無駄がなく、
ゴミがあまり出ないので環境にとても優しいのです。

だそうで。。。

 ひとまず午前中に様々な所用を済ませて
午後から作業開始という事で、購入してきた2枚の
OSB合板の長さを182cmから139cmへ縮小・・・
IMG_5974
さすがにノコギリは辛いという事で、ジグソーにて切断作業。
IMG_5975
IMG_5976
 切断完了後、車庫内で飾られていた銘板等を外して
IMG_5977
軽トラの荷台に一時避難させた後、
IMG_5978
今まで土台として使用していたコンパネを取り外して、
IMG_5979
従前の場所に加えて新たにOSB合板を設置する場所に
L字金具を取付ける。
IMG_5980
 しかしながら、向かって左側は試行錯誤しても
丁度良い取付け具合にはならず、
IMG_5981
大型の番線カッターにてL字金具を切断し、
適度なサイズとなり。
IMG_5982
IMG_5983
 OSB合板も車庫内に設置完了という事で、
IMG_5984
車輛製造銘板の飾り付け作業から開始・・・
間隔を揃えて上品に飾ろうと試みるもズレる。。。(嘆)
IMG_5985
IMG_5987
 その他の鉄道関連グッツの飾り付けも完了し、
飾り付けていた場所の刷新を図る事が出来ましたが、
車輛銘板を飾る場所の余裕ができ、

もう少し購入すれば?
という悪魔のささやきが聞こえ。(汗;)
IMG_5987
IMG_5986

 今年は気合を入れて軽トラにも履かせた
スタッドレスタイヤ・・・
雪も降らずお守り代わりで終わるような予感
がする さくら でございます。。。m((_ _;))m
IMG_5443
 さて以前に、103系の導入は最後だのなんだのと、
エラそうなことを言ったような覚えがあるのですが、
喉元過ぎれば何とやら、
いつまでも続く閉店セールの如く、
KATO 新103系 クハ103ATC仕様
がご到着。。。(滝汗)
IMG_6024
IMG_6025
 そもそも、ナラズモノオークションにて
出品されていた内容を見てみると、
未使用の新品だったようで、
値段と送料を合算してもお得という事で、
ライバルも現れずに無事落札した訳で♪

 確かに説明通り、車両の方は新車の様ですが、
屋根の色が妙に濃いような雰囲気・・・
IMG_6026
前回我が家にやって来たクハ103と比べて見ても
屋根の色の濃さは歴然かと。。。
IMG_6027
 ただ近年、店舗では新103系の新車は
まず見ることが少なくなってきただけに
私め的にはありがたく。
IMG_6028
 まずはカプラー交換から開始いたしますが、
ダミーカプラーに関しては配管付のモノに
しておきたいところですが、既に在庫はなく。

 ただ、前回導入したクハ103に関しては
増結編成にて使用する兼ね合いから
配管付ダミーカプラーから増結用台車に
交換する必要があり、
IMG_6029
IMG_6030
IMG_6031
コチラから捻出したモノを玉突きで
今回のクハ103に。
IMG_6032
IMG_6033
 続いて後位側のカプラーの方はお馴染みの
KATOカプラー 密連
と交換。
IMG_6034
IMG_6035
 お次に屋根上の作業という事で、
一体化で表現されているのATCアンテナと
IMG_6036
IMG_6037
信号炎管を取り去り、彫刻刀で屋根上を平滑化。
IMG_6039
IMG_6041
IMG_6043
 この際、屋根が塗装されていれば
元の地肌が見えるかと思っていたのですが、
削っても濃いグレーが見えていることから、
後期仕様のクハ103の屋根は
この濃いカラーリングの様で。

 ひとまず、ドリルで孔開け作業を行い、
IMG_6038
IMG_6045
各々、信号炎管とATCアンテナを
取付けて完了といった具合!
IMG_6046
IMG_6047
 最後にJRマークの方を貼付して、
作業の方は完了ですが、
そろそろJRマークの調達も
考えねばならぬ昨今で。。。(悩)
IMG_6048
IMG_6049

 夢の国に行った後に
現実の国に戻される・・・
さり気なくムゴイ瞬間
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
DSC_0385
 さて昨日は、今年初めてのプロレス観戦に出陣!
昨年の8月31日
菊タロー25周年記念大会
DSC_0326
に出向いた東京藝術センターでの観戦♪
DSC_0732
 日本に帰国中の菊タロー選手が
アメリカへ戻る前の国内最終戦という事で
私め的に絶対に観戦しておきたい訳。
2.9
 そんな久々のプロレス観戦に
妻を誘うもあっさりと断られ、
娘チャンは即答でNO!
息子クンは観戦に乗る気♪

 私め的には
    強い味方
を手に入れたと・・・
   駄菓子菓子
今週末のテストを控え、
勉強をしていないという理由で女房サマから
   観戦ストップ
を掛けられてしまい。。。il||li _| ̄|○ il||li

 そんなこんなのハプニングがありながら
4日前にチケットを予約、
昨日の試合観戦にこぎつけ・・・
会場の最寄り駅となる北千住駅で下車、
迷うことなく会場に到着♪

 開場から5分経たずして
DSC_0762
プロレス界の未来を担う若手選手による試合が行われ・・・
BERSERKER
 ・10分1本勝負 瀧澤晃頼 vs 鈴木心

 ・10分1本勝負 
翔太 vs 後藤恵介

の2試合が行われましたが、
OSWでは見られない?熱い戦いが。。。

 13時から試合開始前に吉野レフェリーによる
前口上の後、試合開始!
DSC_0734

・第1試合 浦安名勝負数え歌 シングルマッチ
三ツ木さん vs 三ツ木マウス
DSC_0739
DSC_0747
 また試合前、三ツ木さんからステキなモノを・・・
DSC_0795

・第2試合 シングルマッチ 15分10本勝負(1カウント制)
洞口義浩 vs 翔太
・第3試合 シングルマッチ 5分3ラウンド
菅沼修 vs 宇宙銀河戦士アンドロス

アンドロス選手の入場に時間がかかりレフェリーは座り込み、
対戦相手の菅沼選手も・・・DSC_0751
 また、この試合は5分3Rだったものの、
おっさんタチの体力が持たないという理由から
3分5Rに変更される・・・
おまけに試合そっちのけ、
笑いで腹が捩れ、撮影できず。。。(情)

・第4試合 昭和歌謡ショー シングルマッチ
ミラクルマン vs 歌のお兄さん
DSC_0768
DSC_0774
なぜか、試合中に2選手のマスクが外れ・・・

・第5試合 ミクスドタッグマッチ
くいしんぼう仮面&松本都 vs 菊タロー&有田ひめか
DSC_0793
DSC_0794
 くい菊の伝統芸能はもちろんのこと、
安定の下衆いミックスドタック!
ミラクルマンの試合に引き続き、
腹が捩れまくり。。。(涙)

というわけで、試合終了後には充分なほど楽しんで
帰宅の途に・・・。

 高度な大技を連発する試合よりも
試合終了後は、ほっこりした気持ちになることができる
      OSW・・・
今度は息子クンを連れて、いつ観戦に行こうかと。。。(悩)

↑このページのトップヘ