続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2019年12月

 子供たちが葉っぱを見て
「葉っぱが色気づいたねぇ~!」
と言っておりましたが、何か違うような気がして
しかたない さくら でございます・・・
TP1010h-koyo-2-12-01-1-670x443
 さて、本の聖地にて購入してきた本としてお話するのは
最後になりますが、私め的になかなか興味深い1冊が・・・
RMライブラリー 私鉄買収国電 ―その変転と終焉―
ということで、ネコパブから発売されたモノ。。。
IMG_5383
 出版元からは

 戦時中の鉄道省では政府の方針のもと、重要港湾輸送や
原材料輸送路の確保、
軍隊の移動手段の確保などの理由で、
昭和18・19年に全国の民営鉄道会社のうち14社を
強制的に買収した。
 その際路線とともに、そこで使用される85形式337輌の
電車も買収の対象となった。
 これらの買収車輌は、鉄道省本来の車輌とは規格や性能も
千差万別であったため、保守・管理上の問題より早期に
淘汰が進められ、
一部は更に私鉄に払い下げられて活躍した。
 本書ではそれら「私鉄買収国電」の国鉄時代と
地方払い下げ後の姿を、多数の写真で紹介する。
IMG_5385
ということで、

・宮城電気鉄道
・青梅電気鉄道
・南武鉄道
IMG_5389
IMG_5390
・鶴見臨港鉄道
・富士身延鉄道
IMG_5391
・豊川鉄道
・鳳来寺鉄道
・三信鉄道
・伊那電気鉄道
IMG_5392
IMG_5393
・信濃鉄道
・富山地方鉄道・富岩線
・阪和電気鉄道
・広浜鉄道
・宇部鉄道

といった具合。。。
IMG_5384
IMG_5386
 とにかく雑多な車両たちが買収され、
試験車両や事業用車、私鉄への払下げなど、
様々なドラマがあったようで。
IMG_5387
IMG_5388
 私めも、色々な本を購入してきたこともあり、
まだまだ読み進める事が出来ておりませんが、
当時の時代背景を元に読んでみたいと。

 どうも最近は仕事以外が忙しい
と感じる さくら でございます・・・
忙しくとも金儲けには繋がらずで。。。m((_ _#))m
3ec06826
 さて、本の聖地では買わなくていいような本まで
欲しくなってしまうという事で、
この衝動買いの方程式は
ドコぞやの聖地でも見られる現象。。。(汗)
img_2_m
 そんなこんなで購入してきたのは・・・

鉄ピク増刊 国鉄形車両の記録
         165系急行形電車

ということで、
IMG_5372
 抑速ブレーキと出力120kWの電動機MT54を装備して
勾配線・寒冷地用として昭和38年に登場、
関東・中部をはじめ東海道・山陽線など幹線直流電化区間で
幅広く運用された急行形電車の決定版165系について、
少数に留まった163系、修学旅行用167系、
信越線横川―軽井沢間協調運転対応の169系も含め
形式概要、運転史を解説するシリーズ第6弾。
IMG_5373
・急行形電車の時代
IMG_5376
・165系〜169系電車のあゆみ
IMG_5377
・国鉄形KE70ジャンパ連結器
IMG_5378
・1970年代前半 165系〜169系電車の運転
IMG_5379
・165系〜169系電車 形式集
IMG_5380
・165系〜169系電車 車歴表
IMG_5381

といった具合。
IMG_5374
 私めが幼少の頃は総武快速線上を行く153系電車が
急行 内房、急行外房、などで活躍しておりましたが、
その車両も気が付いたら165系に・・・
また、私めが気が付いていなかったことも
色々記載されているということで、
仕事そっちのけで165系に関しての勉強を進めたいと。
IMG_5375
 現車は等に引退して鬼籍入り・・・
ですが、模型で多数を所有する私めにとって、
こういった本は大切な参考書として
色々と勉強になるような。
IMG_5382
 

 かな~り昔、
OH!スーパーミルクちゃん
という、毒舌アニメが放映されておりましたが、
いまさらながら続編を希望!
している さくら でございます。。。m((_ _))m
img_0
 さて、セットで購入しようか
悩みどころであった
鉄道コレクション第29弾・・・
大人の箱買いで全車両を購入したところで、
扱いに困る車両が出てもなぁ、ということで、
今回はピンポイント購入することに。。。
IMG_5450
 一応、販売元からは・・・

鉄道コレクション第29弾は繋げて楽しい 私鉄の2両編成!
各社路線で活躍する2両編成をピックアップしました。
是非、皆様のコレクションに加えてください!

ということで、今回我が家に到着した
西武鉄道 30000系以外にも、
IMG_5452
◇東武鉄道 10000系 
IMG_5451
◇名古屋鉄道 6000系 5次車
IMG_5453
◇南海電気鉄道 1000系 
IMG_5454
◇西日本鉄道 7000系
IMG_5455
といった車両の数々が。。。

 ちなみに西武30000系に関しては、
IMG_5456
池袋線で活躍する姿を再現します。
普段は30000系の8両編成と連結して、
10両編成で運行されています。
IMG_5457
という事だそうで。。。(汗;)
IMG_5458
 スマイルトレインという事だけあって、
従前の西武の車両と比べると、
前面からはソフトなイメージを感じる様な。
IMG_5459
IMG_5460
IMG_5461
 ひとまず、時間をみて男前化作業を
行いたいと思いますが、
年明けになりそうな気配も無きにしも非ずで。。。(悩)

 私めの実家で見つけたエアーホーン、
どうやらAW5と呼ばれる鉄道用のタイフォン
と分かり、1度は鳴らしみたいという
DSC_0602
衝動に駆られている さくら でございます・・・
イイ音がするかと。。。m((_ _))m
DSC_0600

 さて12月に入り、
チョットしたアクシデントがございましたが、
定期発刊されている本が
約1週間遅れでやっと我が家にご到着・・・(-_-#)
IMG_5480
 本の方は、ぽると出版から発売された
ワーキングビークルズ72号
ということで、
マニ割だとか異様に飾り付けられたトラック
が出ている本とは違い、
真面目路線を行く一冊。。。
IMG_5482
 今回の内容を見てみると・・・
IMG_5484
IMG_5483

・新型スーパーグレート&ダイムラーグループの
               最新大型トラック集合
IMG_5486
IMG_5487
・日野プロフィアハイブリッド
      今までどおりの運行で今まで以上の燃費性能!
IMG_5490
・東京モーターショー2019のトラック達
IMG_5491
IMG_5493
IMG_5494
 
・飛鳥特装の小型多目的作業車と特装車
・キャタピラーグローバルオペレーターチャレンジ
                  アジアファイナル
・KYBの特装車 同社の所蔵写真から
IMG_5505
IMG_5506
・韓国・現代自動車から新型トラック・パビス登場
・イベントレポート 各地の車両展・技術展示会などから
・2019ITVビークル展の会場から
・災害時に活躍する車両が大集合“ぼうさいモーターショー”
IMG_5497
IMG_5500
IMG_5501
・ZFが最先端の自動運転&電動化技術を公開
・JPN TAXIの教習車登場
・スカニアのキャブレスコンセプトAXL
・THE TAXI - トヨタJPN TAXIと日産NV200が
               バリアフリー機能強化
IMG_5498
IMG_5499
・イベントレポート
・NEW MODEL 三菱ふそうファイター2019年モデル
IMG_5507

といった具合で。。。
IMG_5508

 本号も話題が盛りだくさんという事で、
読み応えのある内容となっておりますが、
創刊号から読み返してみると時代の変化により、
どれだけ日本のトラックが
変貌を遂げてきたか分かるような。。。

DSC_0542
 靖國神社に向かう最中、
街角アンケートを受ける私め、
質問:「この国に期待する事は・・・?」
私め:「この国に期待する事は何もない、
    じゃぁ、あなたは何かこの国に
             期待してるの?」
と逆質しておいた さくら でございます・・・
さすがの逆襲質問に困っておりましたが、
正直、首相といい、
国会議員どもからして終わってる
し。。。m((_ _#))m
K10012175891_1911131638_1911131639_01_02
 さて、久々に訪れた古本街・・・
色々と新たな知識を吸収する本でもあるかしら?と、
探してみましたが、
チョイと面白そうという事で購入してきたのが、

昭和・平成バスワイドカタログ1 東急バス

ということで、出版社はネコ・パブリッシング・・・
説明書きを見てみると、
IMG_5201
IMG_5202
 別冊というスタイルにより昭和・平成初期の
懐かしいバスたちをA4横判の判型で1ページ1台ずつ
大きく紹介するバスワイドシリーズ。
IMG_5203
第1回目は東急バス。1970年代から90年代後半までの間に
登場した同社の路線バスたち94台を紹介しています。
IMG_5204
ということだそうで。

 あまり東急バスには縁がない私めではございますが、
色々と懐かしいスタイルのバスが網羅されており、
当時は斬新だと思っていたバスもほぼ鬼籍入りに。
IMG_5205
IMG_5206
IMG_5207
 いすゞ キュービック辺りもデビュー当初は
とても斬新なスタイルだと感じたモノですが、
それでも現行のバス群に比べてしまえば、
古臭さは否めなくなってしまうのかと。。。(淋)
IMG_5210
IMG_5214
IMG_5212
 とにかく色々と懐かしいバスから最近まで
走っていたと思われるバスまで掲載されておりますが、
個人的には地元を走る京成バスの出版を期待したく♪

 さり気なく
     糸通しが得意
な さくら でございます・・・
色々と、女房サマから頼まれ。。。m((_ _;))m
imgrc0070154590
 さて、先般の
本屋街聖地巡礼
にて購入してきた1冊の本・・・
三樹書房
トヨタ ランドクルーザー70系
        その開発と改良の足跡
ということで、以前から購入を考えていた1冊。
IMG_5356
 以前に購入した
   LAND CRUISER
という本と同じく著者の方は難波 毅氏。
eb8e1453
IMG_5357
IMG_5359
 説明を読んでみると・・・
IMG_5358
IMG_5360
 誕生から35周年を迎えるランドクルーザー70系
について、
当時の開発担当者らへのインタビューや、
当時の資料などを駆使して開発時の様子や35年に及ぶ
改良の変遷をきわめて詳細に、図版も多く用いて解説。
 執筆は、ランドクルーザー史の
定番書『トヨタ ランドクルーザー』の著者による、
非常に充実した内容となっている。
IMG_5361
【目 次】
本書刊行に寄せて 小鑓貞嘉
型式の読み方
IMG_5364
IMG_5368
IMG_5367
序 章 ランドクルーザー70系前史
第1章 主査構想  ―開発責任者の70系にかける想い―
第2章 70系開発者たちの証言  ―近代的4 輪駆動車を作る―
第3章 改良を続ける70系  ―製品企画担当者に聞く―
第4章 70系の改良の変遷史  ―絶え間なく進化を続ける―
第5章 特装車  ―顧客の要望を目に見える形に―
IMG_5363
IMG_5362
新型ランドクルーザー車両概要
生産年表
「ランドクルーザー」「レクサスLX・GX」販売台数
参考資料
あとがき
IMG_5365
IMG_5366
と、なかなか充実した内容で。。。
IMG_5367
 本も分厚く、読み進めるには時間も要しそうですが、
秋の夜長ならぬ冬の夜長に
ランクルの歴史をこの本で堪能したいと♪
IMG_5369
IMG_5370
IMG_5371
 

 なにやら政府が75歳以上の後期高齢者に対する
窓口での医療負担について、
現行の原則1割から2割に引き上げる方向で
最終調整しているみたいですね、
ホント、この国は終わっている
と思う さくら でございます・・・
国をダメにする政治家が多いし。。。m((_ _#))m
https---imgix-proxy.n8s.jp-DSKKZO5262797026112019MM8000-2
 さて遊就館の展示ロビーで保存されている
DSC_0558
    C56 31号機を撮影した後、
DSC_0567
 
機関車の隣に展示されている
    零式艦上戦闘機五二型
を撮影。
DSC_0586
 俗にいう ゼロ戦 といわれる機体、
開発元は三菱重工業、
遊就館で保存されている機は
昭和18年11月に三菱重工によって作られた
初期タイプの52型とのこと。
DSC_0585
DSC_0589
 戦後はラバウルで連合軍の連絡用機として使用され、
昭和50年にラバウルから回収されて
河口湖自動車博物館・飛行舘館長の原田信夫氏や
三菱重工の協力によって修復が進められ、
平成14年に靖国神社創立130年記念に伴い、
遊就館に奉納され永久に靖国神社で保存されたようで。
DSC_0566
 私めは平和な時代に生まれ戦争とはほぼ無縁な状況、
この機が展示ロビーに佇む姿を見て感じた事・・・
戦禍をかい潜って日本に戻ってきた事を考えると
何とも複雑で軽々しく言えぬような。

 一方、ゼロ戦の後ろで展示されているのは
   八九式十五糎加農砲・・・
どうやら、カノン砲のあて字として
加農砲といった漢字が用いられたようですが、
隣に並ぶ九六式十五糎榴弾砲と共に
日本を守るために活躍していた時代の事を考えると
やはり複雑な思いになりますね。
DSC_0583
 今回も前回同様、私め一人での訪問となりましたが、
いずれは子供たちを連れて
この地を訪問したいと考えており。。。

DSC_0159
 会社名が会社名だけに
    なかなかオシャレな事
をしていると感じた さくら でございます・・・
さすがにウチの会社のクルマには。。。m((_ _))m
DSC_0161
 さて、実家の日産 JUKE、
IMG_5415
我が家のスズキ Kei Worksと引き続き、
IMG_5446
今年はもう1台、スタッドレスタイヤを
装着するクルマが。。。

 従前、スタッドレスタイヤとはほぼ無縁だった
スズキキャリイにも各車両の
タイヤ回送だけではなく、

スタッドレスタイヤ
装着しておくことに。
IMG_5433
 そもそもは実家にて発見したアルミホイール、
元々は実家で活躍していた三菱ミニキャブ
履かせていたホイール。
bdeae0c8.jpg
 モノはENKEI製ということで、
4本中2本はガリ傷が酷く使用不能、
だったら使用できる2本にスタッドレスタイヤを履かせて
我が家の軽トラックに履かせてしまおうと♪
IMG_5436
 ちなみに選んだスタッドレスタイヤは
Kei Worksに履かせたメーカーと同様、
FALKEN ESPIA W-ACE
サイズは155/80R13
ということで、こちらは極力前後輪で
サイズが変わらないよう配慮し。
IMG_5435
 後輪のワタナベホイールを外して
IMG_5439
スタッドレスタイヤを装着・・・
IMG_5437
今まで見なかった光景だけに
なかなか新鮮なスタイルのような。。。(苦笑)

IMG_5442
 助手席側のリヤタイヤ交換時、
ホーシング部分にサビがあるのを見つけ、
コチラは塗装作業を行った後、
タイヤの装着を行いましたが、
来年の車検辺りには下廻りの塗装も
お願いした方がよさそうな。
IMG_5441
IMG_5440
 正直、後輪だけスタッドレスタイヤを
履かせて如何するの?
という声もあるかと思われますが、
基本、積雪時は4輪駆動で走行するものの、
装着理由はあくまで応急用・・・。
IMG_5444
IMG_5438
 後輪だけスタッドレスタイヤを履かせた時、
雪道を走行するリスクは十分承知したうえでの装着、
個人的には雪が降らない事を祈るばかりでして。。。
IMG_5443
 

 姪っ子チャン・・・
今年のクリスマスプレゼントには
   カピパラ
が欲しいと想定外のプレゼント
サンタさんにお願いしていると聞き
大笑いしている さくら でございます・・・
飼ってどうするのか?と。。。m((_ _))m
2-1
 さて、昨日の日産 JUKE
スタッドレス交換作業に引き続き、
IMG_5415
今回は我が家の要であり、
八面六臂の大活躍をする
スズキ Kei Works
のスタッドレス交換作業を。。。
IMG_5416
 そんなKei Worksのスタッドレスタイヤ、
昨年には
FALKEN ESPIA W-ACE 165/65R15
を購入。
IMG_5419
 あと何年乗るか分からないKei Works、
車齢を考えれば無謀とも取れぬ買いモノ・・・
ただ、通勤時に積雪で会社に行けない!などと、
言ってはいられぬ私め、
こういった状況も仕方ないのかと。(嘆)
IMG_5420
 さっそくタイヤ交換を進めて行きたいと思いますが、
最初に両前輪を上げて交換作業、
この時に取り付けたタイヤは
前回、後輪に履かせていたタイヤを使用。
IMG_5418
 それにしてもクソ重いランクルの
鉄チンホイール
IMG_4939
に比べれば、Kei Worksのホイールは
メッチャ軽くていいですねぇ~、
おかげで10分掛らず作業完了。
IMG_5423
IMG_5424
 この際、取り外したタイヤのアルミホイール部分の
清掃もクリーナーを用い、ついでに実施しておく♪
IMG_5421
IMG_5422
 続いて後輪ですが、コチラも両輪を持ち上げて
タイヤの交換作業・・・
IMG_5425
リヤサスの底付きが相変わらず気になりますが、
IMG_5428
IMG_5429
交換終了後に空気圧の調整を行い、
試運転を行って作業終了!
IMG_5432
 まだタイヤも新しい事もあり、
無謀な運転をしなければ、
ある程度までの積雪には対応できそうですが、 
私め的には積雪の無いまま冬が終わってくれればと。。。
IMG_5446
  それよりも、ノーマルタイヤの状態が
逆に気になり始めしまい、
IMG_5426
IMG_5427
来年の交換時には以前に購入した
マッドタイヤでも履かせようかと
新たな悩みが出ており。。。(悩) 
img_4_m
 

 安倍内閣もそろそろ終焉を迎えて欲しい
と感じる さくら でございます・・・
やる事、なす事、言っている事、
国民のために行っているとは思えず。。。m((_ _#))m
DD8n4kDVwAAHTxN (1)
 さて、毎年恒例となっておりますが、
12月に入ったという事で、
ブログ更新後、私めの気まぐれですが
スタッドレスタイヤに交換しておきたいと。

 今回も我が家の軽トラックにて
実家のJUKE、我が家のKei Worksの
スタッドレスタイヤを実家の倉庫から我が家に搬送し、
作業を進めることに。。。
IMG_5399
IMG_5400
 そんな実家のJUKE、
昨年、JUKEからJUKEへ
買い換えるという暴挙・・・
おかげでホイールもアルミとなり、
ノーマルタイヤでは17インチ。。。
IMG_5401
 ここにレパード・J・フェリーの
純正ホイールにはめ替えたスタッドレスタイヤを
JUKEに装着するわけですが、
IMG_5409
 
作業前、運転席側ワイパー付け根付近を
ふと見てみると、気になるモノが発見され。(汗)
IMG_5403
 よ~~く見てみると、
なんとなんと、死んだアブラゼミが一匹・・・
私めのテンションも一気に低下する。。。

 気持ちを切り替えてフロント側から作業を開始、
後輪側はしっかりと輪留めを設置し作業を・・・
IMG_5407
ただ、フロントを両輪持ち上げられる
丁度良いジャッキアップポイントがなく、
今年も片輪づつの面倒なジャッキアップで泣かされる。(涙)

 ひとまずフロントは左右でジャッキアップ、
IMG_5408
前輪の方はこのままホイールを取付けると、
ホイールの形状が原因か、
キャリパーに当たってしまうため、
スペーサーにて調整を。。。
IMG_5405
IMG_5411
後輪の方は何とか左右後輪を一気に持ち上げて作業、
作業的にもタイヤ交換の方は
20分掛らず作業終了!
IMG_5412
 最後に各タイヤのエアーの調整を実施後、
最後に試運転を行って実家に回送・・・
IMG_5413
IMG_5414
ひとまずJUKEのスタッドレス交換作業は
速やかに完了ですが、
出来れば今年も大雪となるような
積雪にならない事を祈るばかりで。。。
IMG_5415
 

 保育園児の職場見学・・・
私めは先生と談笑していたのですが、
色々な話からタピオカミル
クティーの話になり、
続いて、先生が園児たちに聞いた
好きな飲み物
の話に発展、
そんな園児たちに大好きな飲み物を聞いたところ、
コーラオレンジジュースマックシェイク
想定内だったものの、
    「カレーライス!」
という回答した園児がいると聞いて
大爆笑した さくら でございます・・・
先人に乾杯。。。m((_ _))m
mig
 さて、前口上が長くなりましたが、
我が家のスズキ キャリイ用に確保した
2本のアルミホイール・・・
元を正せば実家で使用していた三菱ミニキャブ
履かせていたアルミホイール。
img_1
 このホイールを実家から我が家に持参し、
スタッドレスタイヤを装着したうえで
キャリイの後輪に履かせようと♪
IMG_5092
 ひとまず、薄汚れていたホイールも
一応は綺麗になり、
悩んでいたのはどのメーカーの
スタッドレスタイヤを履かせるか。
IMG_5122
 ということで、色々と悩みに悩んだうえ、
履かせることにしたのは

FALKEN ESPIA W-ACE 155/80R 13
IMG_5127
 
IMG_5126
といったモノを。。。
IMG_5123
IMG_5124
 極力、フロントに履くグラントレックTG4の
タイヤサイズに合わせてチョイス・・・
IMG_5128
IMG_5129
 ちなみにこのスタッドレス、
昨年、Kei Works用に購入したモノと
同メーカー、同種類ということで
26af2be2.jpg
私め的に好評だったこともあり、
このスタッドレスタイヤを。。。
IMG_5125
 とりあえずは12月に入った事もあり、
速やかに
スタッドレスタイヤへの
一斉交換を行いたいと思いますが、
極力、雪が降らない事を祈りたく。

↑このページのトップヘ