続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2017年04月

 3日に1度行う頭部の剃髪には
T字カミソリ
が一番使用しやすい さくら でございます・・・
ガードも付いているので、
頭部から
出血もなく。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、4ヶ月に1度のお楽しみ♪
玄人好みの変態本・・・
四駆道楽専門誌 CURIOUS【キュリアス】
と並ぶマニアックな
ぽると出版  ワーキングビークルズ№64
が我が家のご到着。。。(嬉♪)
イメージ 2
 今回の特集は・・・

・はたらくくるま最前線14
 山岸運送 車両の柔軟な活用で顧客ニーズに即応
・特装車メーカー  ヤシカ車体を訪ねて
・ヤマト運輸の新規格トレーラー
イメージ 4
・帰って来たダットサントラック!? 日産NP300ナバラ
イメージ 5
・赤レンガ倉庫の中にタイムスリップ
・平成29年東京消防出初式に参加した消防車から
イメージ 7
・三菱ふそう 次期新型トラックの新技術
・いすゞがレストアしたヒストリック車が大集合
イメージ 6
・UDトラックス エクストラマイルチャレンジ
・旧車ファンのピクニック ニューイヤーミーティング開催
イメージ 8
・読者が撮った各地の消防車
・僕らの消防車見聞録 鳥取県の消防車

この他にも、まだなど色々と。。。

 私めは途中からながらも、創刊号から揃え、
この本との付き合いは20年近くとなりますが、
派手なトラックが掲載されている本とは違い、
かなりマニアックな内容に富んでおり。
イメージ 3
 日産のスペイン工場で生産されるピックアップトラックの
ナバラの記事も気になるところですが、
イメージ 10
巻頭記事の山岸運送で保有する3台のボンネットトラック、
イメージ 9
NOx・PM法が及ばない地域だからこそ、
動態保存できるのだと思いますが、
私めも、排ガス・ザル規制法がなければ、
保有してみたいボンネットトラックがあったわけで。。。(淋)

 個人などの保有物に関し、年数経過で強制してまで
車両の運行を停止させる不条理なザル規制ほど
実に腹立たしいものがないのですが・・・
年数を経て老朽化で淘汰される車両数の事を考えれば、
慌てて規制をかける必要もないと思われ。。。

 4月から子供たちの事で更なる出費が増えると判明!
当然、クルマの買い替えどころの騒ぎではなく、
あと5~6年、子供たちのお迎えには、
このクルマに頑張って頂きたい
と思う さくら でございます・・・
買い替えは遠い夢になりそうで。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、そんな緊縮財政を施行せざるおえない状況の我が家、
チョットしたモノでも、長きに渡り大切に
使って頂きたいのがホンネ・・・
乱雑な使用ですぐ壊された日には。。。(嘆)

 そんな中、女房サマからの依頼・・・
娘チャンがお気に入りの傘が破損、
イメージ 3
傘を横にして持ち上げると親骨部分がダラんと・・・(情)
イメージ 2
かといって、傘をさせない状態ではなく、
傘を開けば、一応はきちんと使用できる状態。。。

 よくよく調べてみると、傘の骨が折れたのではなく、
イメージ 4
受け骨とダボの接合部分のピンが
なくなっていることが判明!  
イメージ 5
貧乏症の私め、正直、専門外修理ではありますが、
仕事以上に無い知恵を絞って修理することに。。。(汗)

 ひとまず見え辛いものの、ピンを通す穴は開いている、
じゃぁ、何かピンに代わるモノを通せば
何とかなるということで、
当初は細い釘でも使用しようかと考えるも、
釘の通し方によっては、
傘本体の布に穴が開きそうということで、
当初の釘を使用する方法はパス。。。(淋)

 かといって、鉄製の細い針金などを使用すれば、
雨に濡れる= 時間経過 = サビの発生
にもなりかねぬ、ということで、
車庫内を色々と捜してみると、太目のコードを発見♪
イメージ 6
 てなわけで、5cm程度でコードを切断、
イメージ 7
中の銅ケーブルを取り出してワイヤー状にし、
イメージ 8
イメージ 9
親骨、受け骨の穴にそれぞれ銅ワイヤーを通して、
イメージ 10
外れぬ程度に絞り上げて作業終了。。。
イメージ 11
 開閉テストを行い、異常のないことを確認し、
依頼してきた女房サマの元に納品して完了を迎え・・・
現在ではモノが壊れても躊躇なく捨て去られ、
スグ、新しいモノが安価で入手できる時代に
なってしまいましたが、
いま一度、モノの大切さを充分に考え、
本来の寿命が尽きるまで使いたいもので。。。

 どうもこのオッサン、
胡散臭さばかりが目立ち、
見ているだけでイライラするということで、
極力、テレビでの姿を見ぬ
ようにしている さくら でございます・・・
コヤツが運営していた幼稚園では
   情操教育とは無縁、
      軍国教育
でも教えていたのではないかと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、以前に購入した第一精工 板オモリ4m巻 0.25mm、
コンセプトとしては、
今後は見えぬところから、お布施を減らしていきましょう!
を合言葉に購入と相成った訳ですが、
私めも、一昨日の夜は若干時間が空いたということで、
先行改造をおこなって見ることに。
イメージ 2
 先行改造のタネ車となるのは
今から約9年前に発売された
鉄コレ第9弾の東武7300系、
今後予定している宇都宮線仕様の205系
男前化も控えていることから、
実験をかねて作業を行ってみることに♪
イメージ 3
 とりあえず、ネット上を参考にしてみると、
鉄コレN化キットのオモリは4g、
今回購入した板オモリを4gにするは、約10cm
ということで、我が家は走行の安定化を更に図る為、
板オモリの長さ約15cm、約6gの重さで統一
しておくことに。

 板オモリ自体はハサミでチャチャッと切ることが出来、
両端側、中央部に適宜なサイズで積載ということで、
オモリを3分割・・・
オモリを折りたたみ、玄翁にて極力、平滑化して
床下シャシーに積載することに。。。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 7
 ただ、走行地にオモリが動揺しても困るということで、
ウルトラ多用途 SUを薄く塗布し、
シャシー側にオモリを接着し、
一応は動揺せぬようにと配慮を。(苦笑)
イメージ 6
 ちなみにオモリのサイズは
Mc車については、各4・4・7cm、
Tc車は各5・5・5cmのサイズで切り分けて
積載しましたが、後者の5cmずつ切り分けて
積載した方が工作する側もラク、積載もラクということで
今後はこのサイズで作業を行っていきたいと♪
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
 今回はパンタグラフ等のパーツを購入していない為、
作業のほうはアサッリ終了・・・
ひとまずは安価で仕上がった男前化作業、
今後はこの手法で男前化を計っていきたいと。。。
イメージ 11

 ここ最近は寒さや雨天などで、
腰痛バンドが手放せない さくら でございます・・・
悪夢再びにならなければ良いのですが。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、今年も新年早々から色々な車両が
リリースされておりますが、
先日、我が家に鉄コレ第24弾の車両群がご到着♪
なにやら懐かしの改造車両たちということで、
面白い車両がラインナップされているようで。。。
イメージ 2
イメージ 3
 そんな、異教からの発表では・・・

 2017年4月、JRが発足し30周年を迎えます。
鉄コレ第24弾は国鉄型電車として登場し、
その後改造を受けた電車をラインナップ!
一部の車両は今なお現役で活躍中。
国鉄の思い出をいつまでも・・・

①717系 東北本線
②123系 中央本線「ミニエコー」冷改後
③113系3800番代 山陰本線
④113系2000番代 紀勢本線
⑤713系900番代 長崎本線

といった陣容の様で。。。
イメージ 4
イメージ 8
 残念ながら私め、この車両たちに関して、
一度も実物を拝見したことがないといった有様・・・
おまけに一部は引退して
この世に存在していないといった具合。。。(淋)
イメージ 5
イメージ 6
 今後はこの車両群の男前化を進めて行きたいと
考えておりますが、
男前化にあたっての難題事項・・・
とにかく立派な男前にするにも鉄コレの車両は、
お金が掛かるといった残念な状況。
イメージ 7
 全編成を動力化する予定は今のところ未定、
一部は手持ちの台車などを用いて、
立派な男前化を進めて行きたいと思いますが、
男前化に際して、どのくらい異教へのお布施が必要
になるのかと
。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

 早いものですネェ・・・
昨日でJR発足から30年・・・
私めも気がついたら30歳、歳を食っていた訳で
微妙な気分になった さくら でございます・・・
確か、国鉄最終日にもトラブル発生で
ダイヤが乱れていたような。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、3月の最終日の話・・・
私めも転勤という事もあり、
元の職場で仕事を終えてからの引越し作業、
Kei ワークスに荷物を満載し、新しい職場へ。。。
イメージ 2
 新しい職場に荷物を運び、
事務引継ぎ概要を聞き終えたあと、
その足で里帰りしている女房サマと子供たちを迎えに・・・
普段であれば東京外環道で行くところではございますが、
新しい職場は京葉道路の入り口がスグそば♪
ということで、京葉道路を通り、
イメージ 3
首都高速5号線早稲田で降りて
女房サマの実家を目指すことに。。。
イメージ 4
 ただ、ここで通過するのが、
わが心の拠り所ホビーセンターKATO
イメージ 5
聖地巡礼は行っておかないと、
敬虔な信者として恥すべきこと、
ひとまず、2月に巡礼したばかりではございますが、
聖地に立ち寄っていくことに。
イメージ 6
イメージ 8
 店内に入り、気がつくと左手にはカゴを持っており、
複数の品モノがカゴの中に入っている状態・・・
イメージ 7
結局、現地でお布施したきたモノが

・キャスコ 10両用ウレタンA
・クモヤ90015 ボディ
・クモヤ90015  床下セット
・クモヤ90 台車
・モハ80 パンタグラフPS13
・西武モハ198 床下セット
・モハ172 初期形分散冷房ボディ

をお買い上げ。。。(滝汗)
イメージ 9
イメージ 10
 車両整理や車両の組み立ては、
後日にでも行いたいと思いますが、
私めの身辺が落ち着いてからでもいいのかなと。。。

↑このページのトップヘ