続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2017年01月

 どうも今月は、娘チャンの部屋にクーラー設置、
息子クンの自転車購入で、
カード請求に今から怯えている さくら でございます・・・
エアーコンプレッサーの買い替えは
遥か遠い未来、夢のまた夢でして。。。il||li _| ̄|○ il||li 
イメージ 1
 さて、ここ最近はブログのネタ切れの中、
2月中には我が家に届くと思われる
鉄道コレクション第24弾
に用いる台車の準備を作業机廻りの整理を兼ねて
探し出すことに♪

 そんな鉄コレで所用となる台車が、
・DT32×1
・TR69×1
・TR201×1
・DT21×2
といった具合。。。
イメージ 2
 一部、動力化を見据えての台車探しということで、
台車のストックBOX内をゴソゴソと・・・
イメージ 3
イメージ 4
極力、KATO製に的を絞りたいものですが、
DT21に関してはGM製、他はKATO製を。。。
イメージ 5
 ただ、TR201やDT21は極簡単に見つかるものの、
TR69やDT32がなかなか見つからず・・・(淋)
なんとか、ゴソゴソと箱の中を探し出して、
所用数を確保といった具合。
イメージ 6
 ひとまず、車両が我が家に着てから、
連結器やらパンタグラフ、N化キットを購入したいと
思いますが
N化に際し、
どのくらいの出費になるのかと。。。(悩)
イメージ 7

 夕方前の北の空・・・
珍しくも飛行機雲が3本並び、
思わずカメラを向けた さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、一昨日は気温も上がり、南風は強かったものの、
暖かい一日ということで、久々に
ジレラ ランナー 180SP
を走らせることに。
イメージ 2


 バッテリーは充電器のおかげでフル充電状態、
問題はキャブ車ということで、エンジン始動性は
我が家の軽トラック並みにイマイチ。。。(淋)
イメージ 3


 そんなジレラを何とか始動させ、暖機運転していると、
リアタイヤの方から小さい金属部品の落ちる音・・・(;゚ Д゚) …!?
よくよく見てみると、大小2つのワッシャーが転げ落ち。。。
イメージ 4


 部品の外れた箇所を探してみると、
泥除け部分に取り付けられたナンバーフレーム取り付け部分から
ナットが外れて落ちたモノと分かり・・・(嘆)
結局、1人ツーリングの前に緊急修理するハメに。。。(哀)
イメージ 5


 ストックしているナットはたくさんあるものの、
イメージ 6

なかなか適応サイズのナットが・・・
最終的には7mmサイズのナットを見つけて修理の方は完了♪
イメージ 7


 結局、2サイクルエンジン車という事で、
振動が大きいのか、こういった部品の緩みには
改めて気を付けなければいけないのかもしれませんね・・・
以前にもリヤタイヤのカバー部分のネジが緩んでいたことがあり、
改めて注意を払わねばならぬのかと。
イメージ 8


 ということで、今回はナットが外れてしまった
ナンバーフレームを留めるボルト部分に
タイラップでナット転落防止策を・・・
イメージ 9

ひとまず3箇所に作業を行いましたが、
これでナット落下は避けられそうな予感。
イメージ 10
イメージ 11


 結局、一人ツーリング・・・
行く気が削がれてしまったせいか、
暖機運転だけで終了したとかしないとか。。。(淋)

 今月は新築建物の立会いや実家の事などで、
仕事以上に忙しい さくら でございます・・・
あくまで立会いということで、
趣味の時間が潰れっぱなしでブログも正直、
ネタ切れ状態ですが。。。m((_ _#))m
イメージ 1


 さて、久々の更新となりますが、
パソコンにてネットショッピングをあちらこちら見ていると、
色々な商品が展示され、本やら模型、バイク、クルマの商品など、
とにかく目移りするものがたくさんリリースされており。。。


 そんな中、私め好みの本を見つけてしまい、
ついついボタンをポチリンコ・・・
購入した本のほうは、

イカロス出版
国鉄201・203・205・207系 電車の軌跡
~電機子チョッパと三種の神器を開発した匠たち~

という、車両によってはJR東日本から
既に消滅してしまった車両も。。。(淋)
イメージ 2


 内容的には各車両の生い立ちから量産車の誕生、
新形国電の始祖101系や103系の制御装置と
201系以降の車両などとの各車種別の
制御機器に関してなどが記載されておりますが、
とにかく読めば読むほど深みにはまるような。。。
イメージ 3


 また、各車デビュー当時の写真や
各線で活躍する姿、また現在は海外で活躍する
205系や203系など、読みどころは満載・・・
じっくり読めば1ヶ月は掛かりそうな予感♪
イメージ 4
イメージ 5


 ただ、色々とJR化以降の動向や
東中野事故などの忌わしき内容が記されている反面、
個人的に大井工場へ全般検査中で入場時に転落損傷し、
車体を代替新製されたサハ205-4の事も
しっかり記載して欲しかったような。。。

 我が家の通勤号
スズキ アドレスV125G・・・
そろそろリアタイヤが寿命を迎え、
今度はどのメーカーのタイヤにしようか、
悩んでいる さくら でございます・・・
結局は値段に負けて同じメーカーになりそうな。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家に到着した息子クンの自転車、
自転車を荷台から下ろす前にチョットした作業を・・・
娘チャンからも言われていた自転車の問題点!
一生懸命、自転車を漕いでもライトがぼんやりと暗い、
また、ライト点灯のためにランプローラーを
タイヤに接触させると重い!と。。。
イメージ 2


 ということで、息子クンの自転車と共に購入してきたモノ、
LED DYNAMO LAMP
イメージ 3
イメージ 4

というモノ・・・
自転車屋サンがリリースしているようで、
息子クンの自転車同様、MADE IN 焼売の国製。。。(淋)


 ライト部分のLED化はともかくとして、
発電時にタイヤの回転抵抗となってしまうランプローラーが
  ゴ ム 製
ということで、回転抵抗の低減になるかと。
イメージ 5


 さっそく作業ということで、
最初は娘チャンの自転車から・・・
作業は至って単純、ラチェットとメガネレンチを用いて
ネジ・ナットを外して既存の部分を外し、
代わりに今回購入してきたランプユニットを取り付け、
位置を微調整して終了♪
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


 続いて、息子クンの自転車も作業しますが、
こちらも娘チャンの自転車と同様に作業を行い、
微調整を行った上で、ボルト・ナットを本締めし作業終了!
イメージ 9


 学校から帰宅した娘チャンと息子クンに
夕方、ライトをつけて走行させて見ましたが、
明るさはLEDということもあり、
充分に確保できているようで・・・
従前のものは電球だったということもあり、
LED化によって
オッカサンと落下傘並みに違いが分かるようで。。。
イメージ 10


 また、ランプローラーをタイヤに接触させた時の抵抗感も、
従前のモノに比べて大幅低減となったとの事、
ひとまず、自転車で行っておきたかった作業を完了でき、
私め的には気分的にスッキリした様な。。。

 写真は借りモノですが、知り合いの修理工場に
マツダ ポーターキャブが・・・
久々に三菱の
名機 バルカンエンジン
を見た気がする さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、我が家でここ最近、
懸案事項になっていた事・・・
息子クンの自転車
イメージ 2

がそろそろ体格とサイズが合わなくなって来たような様子、
ということで、先日の日曜日に一家揃って自転車屋サンにGO!


 てなわけで、息子クンに自転車を選ばせて購入、
本日、軽トラにて自転車を引き取ってきたわけで・・・
自転車のほうはジュニアスポーツ車、
特徴として、

・ハンドルから手を離さずに変速できるシマノ製グリップシフト
・カウル付きのギアメーターCIデッキ「SM-TX20」
・坂道や走り始めも楽な外装6段変速
・ズボンの裾汚れと巻き込みを防ぐチェーンケース装備
・スムーズな開閉のシリンダーリング錠
・前後ドロヨケ標準装備
・軽量でサビに強いアルミリム
・走行性能が高く、迫力のあるセミブロックタイヤ標準装備

ということだそうで。。。
イメージ 3
イメージ 4


 まだ、他メーカーの自転車が幾つかあり、
私め的には車軸発電タイプの自転車を選んで欲しかったものの、
息子クン的には選んだ自転車が一番乗り易かったと・・・
ただ、私めとして残念なのはMADE IN 麻婆豆腐の国製。。。(淋)
イメージ 5


 それはさて置き、ブルーのフレームに記された「SSS」の文字、
SUPER STREET SPORTS
の意味合いだそうですが、
イメージ 6

私めにはどうしても、
日産ブルバードのSSSとダブりまして・・・
ちなみにブルーバードの「SSS」は、
SUPER SPORTS SEDAN
っちゅうことで。。。
イメージ 7


 この後、息子クンの自転車と娘チャンの自転車の
一部グレードアップ?というか改善作業を・・・
今後は息子クンの人間慣らし運転を
行う予定ですが、慣らし運転で充分に馴れさせたいと。。。

 そろそろ今年は、まじめな
  年賀状の図案
をいまから考えようかと思う さくら でございます・・・
今年はローストチキンと子供が増えた年賀状に
様々な反響の声があり、来年こそはまじめな年賀状を。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて先般はKei ワークスのハンドルの解体ショーの話、
今回は実家の車庫で眠りっぱなしになっていた
  三菱 パジェロ
のステアリング・ホイールの解体ショーを。。。
イメージ 2


 パジェロがやって来たのは平成5年12月・・・
山やら海やらあちらこちらを駆けずり回りましたが、
三菱のリコール隠し発覚前に売却。。。
イメージ 3


 色々とパーツも豊富だったおかげで、
リア回りを英国仕様にしてみたりと、
色々と楽しんでおりましたが、
ランクル100購入を期に売却。。。(淋)


 話がそれましたが、さっそくハンドルの解体を・・・
今回はハンドル中心部に取り付けられた
付帯品を外しつつ作業開始!
イメージ 4


 革ハンドル部分はカッターにて切り込みながら、
徐々に剥がしていく訳ですが、
これがなかなかキレイに剥がし辛く、
15分程度時間を要す。。。(嘆)
イメージ 5
イメージ 6


 お次にハンドルのクッション部分を剥がしていく訳ですが、
23年前の逸品ということもあるのか、
ハンドルの芯材からなかなか外せないといった苦行・・・
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

 最終的には削ぎ落とし作戦で芯材からウレタン材を外しましたが、
1時間強を要してしまった訳で。。。
イメージ 10

 解体の済んだKei ワークスのハンドルと並べてみましたが、
どうもKei ワークスの芯材の方が太いような気が・・・
イメージ 11

何げ無い事実を知ってしまった訳ですが、
この頃から三菱サン、こういったところから
イイ加減に製作していたのではないことを祈りたく。。。

 先般の仕事帰り・・・
やっとスマホから富士山が撮影できて
ご満悦の さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、私めの実家にて駐車場を貸しており・・・
ただ駐車場といっても、砂利の駐車場、
久々に様子を見に行ってみると、
誠に残念な状況。。。
イメージ 5


 駐車場の一部がえぐれてしまい、
盛大な水溜りが出来ている状況・・・
砂利の駐車場の難点ということで、
クルマのタイヤにくっ付くなどして
持って行かれてしまい、砂利が減っていくのに加え、
ハンドルを切りながら駐車場を出て行くため、
砂利が偏ってしまうといった具合。
イメージ 2


 おまけに舗装されているアパート側車路から
盛大に雨水が若干低い砂利の駐車場に流れ込んでいるようで。。。
イメージ 3


 一応、私めも砂利の補充を考えながら、
投入する砂利の量を計算しておりましたが、
駐車場に補充する砂利の量は約5t前後。
イメージ 4


 ただ今回は駐車場の入口部分を高くして
雨水の浸入を防ぐ目的で入口部分の
砂利を高めにしておきたい・・・
ということで、6t近く砂利を入れることになりそうな。


 砂利の購入は私めの後輩クンのところにてすぐ購入可能なものの、
問題は私めを含む
  親族作業員
の日程・・・
日程調整を含め、作業は後日となりますが、
暫くは実家関連の事で色々と忙しくなりそうな予感。。。(嘆)

 昔は色々と面白い番組ってやっていたのですが、
最近はどうもバラエティー番組から
遠退き気味の さくら でございます・・・
ホント、最近のバラエティーはつまらぬと。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、他の話題に押されて
未だ昨年の国際鉄道模型コンベンション
の話になってしまいますが、
この時に中古のKATO製113系やら
マイクロ限定品のサロ軍団の他にもう1両を。。。

 車両の方は・・・
JAM限定コンテナ貨車 TOMIX93182
ということで、お値段の方は1800エン。。。
イメージ 2
 第14回のコンベンションの際にも購入して参りましたが、
この時もしっかり8799と番号が振られており、
今回も商品番号が付いているんですネェ~と、
目を付けなくていいところに
目を付けておりまして。。。(汗)
イメージ 3
イメージ 5
 第14回の時に購入してきたコンテナ貨車のほうは
赤地のコンテナに黒いコキとなっておりましたが、
今回はスカイブルー系のコンテナに黄緑色のコンテナ貨車、
コキ50000系の高速化改造を施された
コキ250000を見ている様で。。。
イメージ 4
 そんな貨車に積載されたコンテナの方を見てみると、
JAM CONVENTION
のロゴが用いられ、
今年度のコンベンション開催期間が
印刷されているといった状況。
イメージ 6
イメージ 7
 今回の車両の方は以前のコンベンション車両と同様に
カプラー交換等はいたしませんが、
チョット風変わりな限定コンテナ貨車、
1両でも充分な存在感を感じるわけで。。。
イメージ 8

 私めのご学友のご子息、
将来はダンプトレーラーが欲しいそうで・・・
ただ、引張る側ではなく引張られる側、
これだけでは、どうにもならぬと思う さくら でござます。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて先年は7両で挫折してしまった座席の色塗り作業・・・
昨日は年に一度、仕事の決起集会を終えた
午後から気合を入れて残りの作業を。。。
イメージ 2


 ただ、さすがに残りの車両とは言えども、
総武線・南武線用車両の14両を仕上げるのは
土台ムリな話。


 作業していてもイヤにならない
南武線仕様の5両から仕上げていくことに・・・
ホンネを語れば、実に地味な作業、
車内灯を点けなければ、
車内の様子も、座席が塗られているのかも
ハッキリ分からないという実に自己満足な作業。。。(汗)


 なんとも、時間潰し的な作業のような
気もしないでもないですが、
最初にボディーから床下部分を外し、
おもむろに並べて作業を開始!
イメージ 3

 ひとまず、先頭車から作業を開始するも、
3両も座席を塗ると揮発成分のおかげで気分がどうも・・・
とにかく、残り2両ということで、
気合を抜かず黙々と座席を塗っていく。。。
イメージ 4
イメージ 5


 結局、座席塗り5両分で20分近くを要し・・・
地味な作業ながらも、効果もイマイチ分かりにくく、
ホント、自己満足の何故でもない作業。。。
イメージ 6


 ただ、終わった時の達成感は感じられるということで、 
先にも書きましたが、ホント自己満足
ですねぇ、とりあえず次は総武線用の9両の作業を
2日に分けて行おうかと。。。(汗)

イメージ 10

 カーレースでクルマがクルマの後をくっついて走る方法を
思い出せぬ私め、何気なく同僚に助けを求めて見たところ・・・

「あ、それってほら!
     ジェット・ストリーム!!

さすがに 城 達也 ではないと思う さくら でございます・・・
正式にはスリップ・ストリームでして。。。m((_ _;))m
イメージ 1


 さて、我が家に在籍するKATO南武線用205系・・・
1本はセットモノを購入。。。


 もう一本は、昨日お話した京浜東北線仕様205系・・・
コチラの10両編成を組成する際、
京阪神緩行色仕様の205系を余った車両を利用して組成。
イメージ 2


 この際に余剰となった動力ユニット組込みのMM’ユニット、
コチラのMM’ユニットを生かすために
台車をはじめ、色々と必要となる部品を寄せ集め、
先頭車のクハ204・205用にはスカート付床下交換した際に
余ったモノを流用。。。
イメージ 3


 また、聖地にて購入してきた南武線仕様205系の
ボディASSYを6両分購入し、我が家にてパーツを組み合わせ、
南武線の205系を増備したという経緯。


 ただ、スカート無しの先頭車のままでも良かったのですが、
たまたま我が家に奇・偶数向き用のスカート付床下が1組あり、
これらを用いてスカートが取り付けられた仕様にしてしまおうと♪
イメージ 4
イメージ 5


 交換用床下セットの方にはライト類は装着されておらず、
従前の床下セットから元々のライトを移植、
移植完了後に車体にセットし、
台車を取り付けて作業完了といった具合。。。
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


 淋しかった前面下部もこれで少しは
見た目がイイ感じになりましたねぇ、
スカートに関しては色々と作業してきましたが、
これで一段落のような。。。(安堵♪)
イメージ 9

1年の計は元旦にあり・・・
今年は模型をいじるどころか、
家族揃って寝正月
になってしまった さくら家でございます。。。m((_ _;))m


 さて1月4日になり、やっと模型と戯れる時間ができたという訳で、
今回は205系我が家には京浜東北線用の205系が2本・・・
1本はKATOから9年ほど前に販売された
205系京浜東北線色の10両編成、
もう一本は、京浜東北線色が発売される以前に導入した
205系京阪神緩行色7両セット
Y!の付くオークションにて2セットを格安入手♪
イメージ 1


 ということで京阪神緩行色の2編成を組み替えて10両編成に、
余ったMM’ユニットは南武線色のボデーに組み替え、
他のASSYで購入した車両群を組み合わせ6両編成を組成、
余った先頭車2両はそのままといった状態。
イメージ 2


 後年、正式に京浜東北線色が発売されてしまった為、
京阪神緩行色を組み替えたニセ京浜東北線仕様は
非常に目立たぬ存在になってしまい。。。(淋)
イメージ 3


 そんな残念な京浜東北線仕様の205系ですが、
車両自体の乗降ドアは小窓タイプということで、
実際の京浜東北線では使用されていないタイプ、
色々な意味で残念な1編成となってしまったわけで。
イメージ 4

 そんなニセ京浜東北線仕様、
アンテナや避雷器などは取り付けられておらず、
また、JR西日本仕様のスカートもそのまま
取り付けられている状態という事で、
この辺の作業を行っておくことに。。。
イメージ 5


 さっそく先頭車から作業開始!
不要となるスカートを取外し、屋根上の信号炎管、
ATCアンテナを取付け・・・
ちなみにATCアンテナは山手線で見られた
細い棒タイプのものではなく、
防護無線アンテナ同様の太いタイプ。
イメージ 7
イメージ 6
イメージ 8


 また中間車群もパンタグラフのあるモハ205に
避雷器をつけて作業は終了・・・
イメージ 9
イメージ 10

あっけない作業になってしまいましたが、
まだ色々と部品取り付け未施工の車両、
道楽部屋から色々出てきそうな予感でして。。。(汗)

 人からの信頼を失うと、再び信頼を取り戻すには
厳しい道のりだと思う さくら でございます・・・
色々と、そういった場面を見てきたもので。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、まじめな前口上から始まってしまいましたが、
今回は我が家で色々と計画は立つものの、
あえなく露と消える我が家のセカンドカー買い替え計画・・・
なにやら消費税10%への増税
イメージ 3

2019年・・・平成31年10月1日からだそうで。。。(呆)
イメージ 2


 そんな消費税増税前に購入したほうがイイのか、
増税後に購入したほうがイイのか悩むところではありますが、
その際には置き換え対象となる
我が家のKei ワークスも先般、リフレッシュ作業と称し、
タイヤ交換・ハンドル交換・エアコン吹出し口の部品交換など、
作業を行ったばかり。。。
イメージ 4
イメージ 5


 ただ、増税を迎える頃にはKei ワークス、
第一線車として活躍出来るであろう状態でありながらも
13年オチのオクルマ、自動車税も増税といった具合、
この頃の子供たちも娘チャンは中学校1年生、
息子クンも小学校6年生となっており、
今でさえリアシートの狭さを指摘されている状況を考えると、
この頃にはどうなるのかと。。。(滝汗)
イメージ 6


 しかしながらズルいクルマ業界、増税前の駆け込み需要後、
恐らく増税後の新車販売の落ち込みを食い止めようと、
増税後を狙って、フルモデルチェンジやマイナーチェンジで
ユーザーの購買意欲をそそる様なリリースをして来そうな予感。


 我が家もこの時期での購入は正直、悩みどころではございますが、
悩む前の車種の選定も考えねばと・・・
しかしながら、新車では低燃費が謳い文句のクルマばかりで、
魅力ないクルマが揃ってしまっている現在、
正直、私め好みのクルマがないのも事実。。。


 あえて新車で選ぶとしたら・・・

・スズキ エスクード(1600cc)
イメージ 7

・ダイハツ ウェイク
イメージ 8

の2車種くらいしか。。。(汗)


 両極端で対峙する車種の選定・・・
道路狭隘地区ということで、取り回しを考えれば軽のウェイク、
子供たちの学費などの出費を考えれば、
Kei ワークスのアルミホイールなどの流用が利き、
予算面でもウェイクの方が良さげ、
イメージ 9

ボケ老人からの貰い事故などの安全面を考えれば、
車格の大きいエスクードの方が無難。。。
イメージ 10


 ただ、この頃には予算的に厳しくなると思われる我が家、
新車で共に軽く200万円を越えるお買物・・・
このことを踏まえて考えれば、
100万円前後でGDI化前のガソリン車か
2800ccディーゼルエンジン搭載車、
ラダーシャーシ時代のパジェロを購入!
狭隘路通過は厳しくなるものの、出費や安全性の面では、
イイ様な気がしないでも。。。(悩)
イメージ 11


 ひとつパジェロの問題点を挙げるとすれば、
車齢的に20年超え、無駄にRV車が2台になってしまう
というのが難点なんですが。。。

 初夢・・・
初詣後に就寝して見た夢が初夢なのか、
午後から寝正月で見た夢が初夢なのか、
元旦夜から見た夢が初夢なのか、
分からなくなっている さくら でございます・・・
去年もそれに近い状況だったような。。。m((_ _;))m
イメージ 1


 さて、話は大晦日の日の話になりますが、
私めが残業して自宅に帰ると女房サマが怪訝な顔で、

「10時から10時半の間に代引で届け物があるって!!」

という、お言葉を頂戴し。。。(汗)


 しかしながら、大晦日に到着する鉄道模型はなく、
何か怪しいモノを発注したかしら?と自問自答しても
怪しいモノを頼んだ覚えはなく。。。(悩)


 郵便屋サンが我が家に到着し、
お届けモノの実態が明らかに・・・
イメージ 2

「KATO Nゲージ生誕50周年記念誌」

ここ数日、KATOのHPを見ていなかったこともあり、
配布延期になっているという情報は入手しておりましたが、
12月19日辺りから配布開始されていた様で。。。(恥)
イメージ 3
イメージ 4


 しっかりとした梱包がなされた上で我が家にご到着、
目次の方を見てみると・・・

・第1章 関水金属の初期製品
・第2章 現在の関水金属製品
・第3章 関水金属の製品ができるまで
・第4章 関水金属の歴史
・第5章  Nゲージ生誕の頃
・第6章 Nゲージ製造技術の進展 -ものづくり
・第7章 Nゲージ50年の進化 -記憶に残る製品群-
・第8章 Nゲージの世界を広げる
・第9章 Nゲージの起源と関水金属の初期製品

とプラス@、昭和42年に発行された
最初のカタログ復刻版が。。。
イメージ 5
イメージ 6


 正直、私めも全てを読破した訳ではないのですが、
時間を見て読んでいきたいと・・・
まじまじ読んでいったらかな~りの時間が掛かりそうなんですが。。。
イメージ 7

 毎年、絵柄で難義する年賀状・・・
年賀状は出す相手によって絵柄を変えて数種類、
受けを狙うわけではありませんが、
今年はブラックユーモアで攻めて見た さくら でございます・・・
もう1種類の年賀状は姪っ子チャンを
いれて子供3人仕様に。。。m((_ _))m
イメージ 1


 今年はどうも私め、新年、お正月といった気分ではないのですが、
大晦日から元旦に至るまでの流れを・・・
今年は大晦日、仕事明けでやり残していた外回りの大掃除を。。。


 とにかく気になっていたのが網戸!
イメージ 3

数日前に窓ガラスの掃除を行っていたとはいえども、
網戸が疎かになりがち・・・
クルマ用の洗車スポンジを用いてお掃除を♪
イメージ 2


 掃除自体は30分程度で作業終了・・・
この後は平成28年を振り返りつつ、
ダラダラと過ごす。。。
イメージ 6


 その後は実家で年末挨拶を済ませて
時間は飛んで23時過ぎ・・・
今年も深夜の初詣ということで、
向かう場所は近所にある鎮守さま。。。
イメージ 4


 今年は一家総出で初詣!と考えていたものの、
娘チャンが撃沈!
女房サマも娘チャンを残してという訳にはいかず、
息子クンとともに23時50分過ぎ、
除夜の鐘を聞きながら現地に向けて出発!
イメージ 5

現地で年明けする。。。


 しかしながら、昨年よりも参拝客が多く、
昨年は150人ほどだった人数、
今年はすでに200名ほどがスタンバイしており。。。(驚!)
イメージ 7


 じわじわと前進して0時20分過ぎに初詣を済ませ、
破魔矢と御守りを購入して帰宅・・・
元旦の午前中は女房サマと娘チャンの初詣にお付き合いといった具合。
イメージ 8


 1年の計は元旦にありという事で、
趣味精進のため、恒例の模型いじりを行っておりましたが、
今年は寝正月になってしまいまして・・・
年を重ねるごとに薄れる正月気分、
来年の正月はどうなっているのか?心配になっている訳で。。。(悩)

イメージ 2

 新年、明けましておめでとうございます!

2017年は更なる飛躍の為にも、

鶏肉をたくさん食べ、大きく羽ばたきたいと・・・
イメージ 1

ただ、仕事ではなく趣味で更なる飛躍を。。。(汗)

本年も、よろしくお願い申し上げます。

         平成29年 元 旦

↑このページのトップヘ