続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2016年04月

 どうすれば、こういった歪んだ人間になるのか、
不思議でならぬ さくら でございます・・・
ホント、自分の子供もそうですが、
こういった被害にあって欲しくないと。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、昨日は子供のピアノの発表会ということで、都内の
小岩アーバンプラザ
まで出陣・・・
ちなみに私め、昨日は新年度初日を終え、
ほぼ不眠不休のまま帰宅するという残念な有様。。。(嘆)
イメージ 2
イメージ 7


 春先のピアノの発表会の際には、
この会場を利用して行われておりますが、
私めの自宅から利便性は悪くないものの、
クルマを利用して現地に向かう私めたち、
競馬渋滞の心配を考え、裏道を駆使して現地に到着する♪
イメージ 3


 ホールに入り私め、しっかりとビデオカメラをセット・・・
14時から発表会が開始され、リトミックの発表で様々な子供たちの
予想外・想定外の暴挙
で楽しまさせて頂いた後、ピアノの発表会に突入。。。
イメージ 4
イメージ 5


 ただ、ここで私めの心配となるのが
ピアノ演奏が子守唄にならないかということ・・・
案の定、ピアノの旋律に乗って私め、夢の中に導かれ。。。
イメージ 6


 なんとか、子供たちの発表前には息を吹き返したものの、
ピアノ発表会の大半を夢の中で過ごしてしまった私め、
こういったピアノ発表会では体調万全な状態で望まないと
つくづく思い知らされたような。。。(恥)

 この人もホント往生際が悪ですねぇ、
潔く謝罪が出来ないのはホント情けない!!
偉くなると勘違いするのか、野村にしても宮崎にしても、
ロクでもない議員が多いような気がする さくら でございます・・・
まぁ、ドイツもコイツも次は無いかと思いますが。。。m((_ _))m
イメージ 1


 さて、作業自体は3月後半戦に突入した頃に行ったのですが、
なかなか記事にする事が出来ず、ようやく今になって・・・(汗)
今年は私めの腰の具合も芳しくなく、
種イモの買い付けも男爵が3kgと、例年に比べて淋しい具合。
イメージ 2
イメージ 3


 とりあえず畑の方には生石灰やら園芸土に牛糞を混ぜて撒布
ついでに残っていた化成肥料も散布後にトラクターで畑を耕し準備完了!
イメージ 4
イメージ 5


 一方の男爵の種イモ、半分に切り分けたのち
草木灰を切った面に付着させ、畑に植える準備完了!!
イメージ 6
イメージ 7


 軽く畝を作り、種イモ3kgを植えて見たものの、
畝は2列、肥料を散布した面積を考えれば、
まだまだ余裕が・・・(汗)
イメージ 8


 ということで、慌ててホームセンターに出向、
新たな種イモを入手することに・・・
しかしながら、きたあかりやメークイン、
なければ男爵で!と思っていたものの、
これらは既に売り切れ、
    ワセシロ
という、私めも初めて耳にする種イモが沢山売られており。。。
イメージ 9
イメージ 10


 見た感じでは男爵系統のイモかしら?と感じていたものの、
このジャガイモに関してネットで調べてみると・・・
用途は食用又は加工食品用(ポテトチップ)
長所は早生で、早期肥大性に優れ、早期収穫にも適する。大粒で多収。
といったもので、なかなか優秀な品種のようで。。。
イメージ 11


 ということで、ワセシロの種イモ4kgを購入し、
種イモを切り分けて畑に・・・
最終的には種イモ7kg、畝が5本になり。。。(汗)
イメージ 12


 ひとまず、例年とおりに夏頃の収穫になるかと思われますが、
今年も大収穫を目指したいものですねぇ。。。

↑このページのトップヘ