続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2015年08月

 ウシさんのカワイイ、キャラクター、
しかしながら、付いているモノの場所が
あまりにも微妙
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、かな~り旧い話になってしまいますが、
GW最終日に訪れた
東京ディズニーランド
での話。。。
 
イメージ 2

 ワールドバザールを抜け、シンデレラ城前にある
大きな丸い広場の花壇。。。
 

 ココではドナルドたちが大きなニンジンを
引っこ抜こうとしておりますが、
その周りには本物の生野菜も植えられ・・・
イチゴやらダイコン、トマトが植えられた中で、
ひとつ気になる野菜が。。。
 
イメージ 3

 色の具合からメロンかな?と、
よ~く見てみると、メロンではなさそう・・・
一応は根野菜のようですが、
根部分と思われるところからしっかり葉の茎がでており、
葉の形からダイコンやカブかとも思いましたが、
やっぱり葉の形も違い。。。
 
イメージ 4

 根の部分からはの茎が出ている野菜、
ダイコン等とは似ても似つかない・・・
あとはビート(てんさい)かとも思いましたが、
写真は赤色ですが、ビートとも違うようで。。。(悩)
 
イメージ 5

 帰宅後、色々と根野菜関連について、
色々と調べてはいるものの、
同じ野菜どころか、似た野菜も出てこない始末。。。(嘆)
 
イメージ 6

 なんとも回答が出ないまま、
迷宮入りしそうな勢いですが、
こういった名前も分からない野菜も珍しいモノで・・・
簡単にギブアップするものシャクに障るということで、
もう少し調べてみようかと。。。
 
イメージ 7

 まもなく2万kmを迎える我が家のKei ワークス、
せっかくなので記念撮影を考えていたものの、
気がついたら2万kmを過ぎて
意気消沈の さくら でございます。。。(-.-|||)
 
イメージ 1

 さて、我が家で活躍する
女房サマのバッタ号をはじめ、
自転車のタイヤに空気を入れるために
用いられる空気入れ
購入後、かなりの年月が過ぎた訳ですが、
最近、自転車に空気を入れる際、空気の入りがどうも。。。(汗)
 
イメージ 5
イメージ 2

 この日も、女房サマのバッタ号
のタイヤの空気があまいということで、
空気を入れても手応えなし・・・
タイヤの方を触ってみるも、空気が充填されている様子もなく。(嘆)
 
イメージ 3
 

 よくよく空気入れ、ホース先端の注入口部分を見てみると、
空気を入れる際に密着させるゴム部分が
劣化してヒビ割れているといった具合のようで。
 
イメージ 4

 空気が入れられない状況も困るということで、
この日はコンプレッサーを用いて強引に空気注入、
昨日、ホームセンターで代替品を購入することに。。。
 

 てなわけで訪れたホームセンター、
自転車売り場にまっしぐら・・・
案の定、目的の品を見つけてお買い上げ。。。
 

 私めも正式名は知らなかったのですが、
  トンボグチ
というお名前がついているようで、
どこからどう見ればトンボグチになるのかと、名付け親に小一時間。。。
 
イメージ 6

 帰宅後、部品の交換をいたしましたが、
トレードインで交換完了♪
ゴム部分も新しくなったせいか、
空気注入もOKのようで。。。
 
イメージ 7
イメージ 8

 とりあえず、来月は今月の有休の絡みもあり、
かなり厳しい緊縮財政を求められる我が家・・・
暫く、安易に買い替えは行わず、
延命を図れるものは寿命をしっかりと延ばしたいと。。。(汗)

 子供たちの夏休みの宿題・・・
読書感想文・自由研究が終わり、
残すところ、息子クンのホウセンカの花の観察、
まったく花が咲かず
困っている
さくら家 でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 さて、先日の職場での話・・・
後輩クンが今までにない真剣な眼差しでやってきて、
 
後:「さくらサ~ン、
    チョットまじめな相談
              があるんですけど・・・」

私:「ん?相談??金と恋と人生相談はムリだよ~!」
後:「違いますよぉ~、実は・・・」

 なにやら話を聞いてみると、
他人が乗っていないクルマに乗りたいと・・・
ただ、
 最初は誰も乗っていないクルマと言うことで、
        霊 柩 車
でも勧めようかと思いましたが、さらに話を聞いていくと、
ピックアップスタイルの4駆に乗りたいそうで。。。
イメージ 2
 じゃぁ何故、ランクル70のピックアップを
購入しなかったのかな?
という、疑問をぶつけてみると、 
やはり金銭面で厳しい・・・
ということで、ダットサントラックや、
三菱のトライトン辺りが狙い目なのかと感じるも、
「他人が乗っていない」という言葉にチョイと考えが。。。 
  
 ダットラ4WD辺りでは面白くないということで、
どうせ乗るのであれば、オークションなどで、
ガソリンエンジン仕様のランクル60やサファリの
ポンプ車を落札してリアのポンプ部分の艤装を取外し、
高床タイプの荷台を架装したらどうなの?と。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 ただ、アイデアを出しておきながら、
ココで難点になるのが、積み替えとなる荷台と、
乗りたいクルマが乗れなくなった悪法 NOx・PM法。
 
 私めの考えでは荷台に関して、
スタイルにこだわるのであれば、
以前、ランクル70の消防車仕様のシャーシを用いて、
ピックアップのデモカーを製作したアイバワークスなどで
製作を依頼してみては?という話になったものの、
問題は排ガス規制。。。(嘆)
 
イメージ 6
 とりあえず、排ガス規制解除に
150万円以上かかるらしい
ディーゼル仕様のランクル70
ではなく、ガソリン車仕様の
サファリorランクル60ということで、
同ワゴン仕様の触媒を取り付け、
30万近い費用を掛けてガス検を受け
れば良いのか、
それとも重量で規制をクリアできるのか、私めもイマイチ。
 
 一応、車両重量を考えて
排ガス規制値の表を参照してみると、
 
バス・トラック等
(ディーゼル車、ガソリン車、LPG車)車輌総重量区分
 1.7t超2.5t以下
NOx :0.63g/km(平成6年規制ガソリン車並)
PM  :0.06g/km

2.5t超3.5t以下
NOx :5.9g/kWh(平成7年規制ガソリン車並)
PM  :0.175g/kWh
 
という、車両重量2.5tを超えるか超えないかで、
ずいぶんと値が。。。(呆)
イメージ 7
 私めも自分の理想を提案したものの、
実際に後輩クンがどちらかのクルマを購入し、
荷台を架装した段階で車両重量等でどちらの値となるのか、
そして、車両購入費用を含め、触媒の手配、
荷台の艤装費を含めたトータル的なお値段を考えると、
気軽にお勧めできるようなシロモノでもないような・・・
これなら、程度の良いダットサントラックでも
いいような気がしてきておりまして。。。
イメージ 8

 そろそろキュウリ方も、終焉が近づき、
残念なお姿になっておりますが、キュウリを収穫していると、
とんでもないシロモノと遭遇した さくら でございます・・・
まさかの
ヒル!!Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
このあと、食塩で天に召されまして。。。(合掌!)
 
イメージ 1

 さて、最近の心の拠り所、KATOの
地区限定!狙い撃ちシリーズ
で色々とリリースされておりますが、
とうとう魔の手は房総に。。。
 

 ということで、紹介はかな~り遅くなりましたが、我が家に
E257系500番台
の10両がご到着♪
 
イメージ 2
イメージ 3

 房総用のE257系500番台、
当時は京葉線から外房・内房特急での使用がメインだったと思いますが、
気がつけば、様々な荒波にもまれ、
現在では、わかしお・さざなみ・しおさい・あやめなどで
使用されている様で。。。
 
イメージ 4
イメージ 5

 
 心の拠り所からのインフォメーションは、
 
・ 房総半島各線で活躍するE257系500番台を、
 ヘッドライト周辺や客扉上部の水切りなど0番台との違いを
 的確に作り分けて的確に製品化。
・ 白を基調に、太平洋のブルーと菜の花のイエローをイメージした
 さわやかな塗装を再現。そして個性的な厳つい顔も的確に再現。
・ 現在活躍する幕張車両センター所属のコンパクトな5両編成を、
 強化形スカートを装備した変更後の姿で再現。
 増結セットの設定で10両併結編成も再現。
・ グリーン系の側面ガラスや室内色など、
  実車の雰囲気を存分に感じられる仕様で登場。
 「BOSO EXPRESS」のロゴも鮮やかに再現。
・ 先頭車にはヘッドライト/テールライト標準装備(消灯スイッチ付)。
 2編成併結の10両編成再現のため伸縮密連カプラー採用。
 
 と、色々と自信の逸品の様で。。。
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

 ようやくお披露目となりましたが、
今年もこんな猛暑で汗をかきかき、ケースから出す気にもならず、
間違って汗でも車両に垂らしてしまった日には・・・
とりあえず、特に行う作業はないということで速やかにケース収納、
後日、のんびりとステッカー貼付を行おうかと。。。

 海水魚・・・
海の中にいるのに、何で高血圧にならないのか
不思議でしょうがない さくら でござます・・・
そうしたら、下図の仕組みだったようで。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、新しい扇風機の導入に伴い、
2台あったうちの扇風機をニコイチで再生・・・
そのままでは捨てられないということで、
手間ではございますが、細々と分解することに。。。
 

 とりあえず、分解される扇風機はご覧のありさま・・・
ドナーになってしまったことで、残念極まりないお姿ですが、
ココまできていれば、分解作業もスグ完了しそうで。。。(苦笑)
 
イメージ 2

 そんな扇風機の残骸、最初にモーター部分の分解ということで、
4本のネジを外してモーター部分を
土台から取り外し作業完了・・・
お次に扇風機の土台部分をひっくり返し、
フタ部分が複数のネジで留められており、
こちらも取り外してあっけなく。。。
 
イメージ 3

 そんなフタ部分を外すと、
基盤・タイマー、スイッチ部分が現れ、
全てネジ止めということで、
速やかに取り外し他のちに
配線を細かくニッパーでカット!
 
イメージ 4

 
 ひとまず、プラスチック類と金属類、配線類と分別できる訳ですが、
プラスチック類は一般ゴミへ・・・
金属類・配線類は不燃ごみへ・・・  
ということで、作業は15分足らずで終了。。。
 
イメージ 5

 扇風機も粗大ゴミ扱いで出すと、
350円も取られてしまうということで、
とりあえずココまで分別して出せば、
クレームはこないのかと・・・。
 

 ついでに扇風機から外したネジ・・・
そのまま再利用できるというのもミソ♪
ただ、いつ日の目を見るのか分からないというのも難点ですが。。。

 夏前、子供たちと一緒に長イモの定植作業のため、
スコップで畑に穴を掘りましたが、
親から子への伝承として
スコップの扱い方
を完全マスターさせたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、放置プレー気味に近い我が家の秩鉄の車両たち・・・
かな~り前に1000系の車両群に
アンテナの取り付け作業を行いましたが、
昨夜は涼しかったこともあり、
久々にアンテナ取り付け作業を。。。
 
イメージ 2

 そんな乳鉄800系・・・
元を正せば小田急の1800形、
更に遡ると大東急時代に製造割り当てを受けた
悪名高き?国鉄ロクサン形まで遡れるというスバラシイ車両、

実車は昭和54年から、小田急で車体更新された1800形が
秩父鉄道で活躍し、平成2年ごろまで活躍したそうで。。。
 
イメージ 3

 そんな我が家には旧秩鉄カラーの800系が4両・・・
既にN化作業は施され、動力ユニットも組み込み済みの
秩鉄では数少ない、いつでも発進OK♪な状態。
 

 てなわけで、早速アンテナ取付作業を行いたいと思いますが、
肝心の説明書を廃棄してしまった私め、
逆L字形アンテナをドコにどう付ければ良いのか、
?マーク状態。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
イメージ 4

 ひとまず、車両を出してみたところ、
しっかりとアンテナへの配線が表現されており、
取付に関しては全く心配がいらなかったようで。。。(汗)
 
イメージ 5

 そんなアンテナ取付作業は今までの車両と同様、
車体と床板を分離、車体から屋根を分離し、
ピンバイスで屋根に孔を開けた後に車体に戻して第一段階終了♪
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

 車体と床板が合体した後にメインのアンテナ取付・・・
作業もあっけなく終わってしまいましたが、
あと、もうひと系列、作業をサボっていたものがございまして。。。(滝汗)
 
イメージ 9

 昨日、毎年恒例の24時間テレビが終わりましたが、
職場にてDAIGOのチャリティーマラソンのゴールを
視ながら、定年間際の先輩のありがたい一言・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「無事にゴール出来て良かったねぇ、ゴダイゴ!
 
似ているようで、かな~り違うと思う さくら でございます・・・
いたたまれなくなり、私め、食堂をあとに。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて先日、新たに導入した背の高い扇風機・・・
一方で不調を抱えた2台の扇風機。。。
 
イメージ 2
イメージ 3

 1台は首振り機能が壊れ、
おまけにその機能をつかさどる肝心な部分が破損、 
1度、その部分を留めるプラ部品が壊れ、
私めが補修したものの、プラ部分の反対側が壊れ、
モーターカバーもカパカパ状態に。。。(嘆)
 
イメージ 4
イメージ 7

 もう一方は首振り機能に問題はないものの、
羽根の内側が破損しており、扇風機を回した状態で、
何度か羽根のプラスチックが飛散・・・
カバーも壊れタイラップで完全固定という
まさに満身創痍の状態。。。(哀)
 
イメージ 5

 ただ、どちらかにどちらかの部品を移植して現役復帰させるにしても、
無難に首振り機能が壊れたほうのカバー・羽根一式を
満身創痍の扇風機に部品を移植するか、
首振り機能の壊れたリモコン扇風機に首振り機能を移植するか、
正直、悩みどころということで、一服しながら考える。
 

 サイズの違う扇風機とはいえども、メーカーは同じということで、
細かな部品も同じものを使用しているだろうという独断で、
満身創痍の扇風機をドナーとし、
リモコン機能付の扇風機を生かすことに。
 
イメージ 6

 互いに後部カバーを取り外し、壊れた首振り機能の取り外しと、
ドナーとなる扇風機から首振り機能を・・・
ただココで気がついた点といえば、おなじメーカーでありながら、
首振り機能が壊れた方は部品がプラスチック製、
ドナーとなる側の部品は金属製という違いが。。。
 
イメージ 8

 てなことで、首振り機能とステーを各々移植して、
扇風機のニコイチ作戦は完了・・・
新たな扇風機とともに今後もどのくらい活躍してくれますかねぇ、
4~5年、活躍してくれればいいのですが。。。(苦笑)
 
イメージ 9

 息子クンの読書感想文、自由図書ということで選んだのは
かわいそうなぞう・・・
私めも一応、涙しながら読み、
ここ数日間は息子クンの書いた感想文に
肉付けしてボリュームアップ
していた さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて先月は我が家の冷蔵庫が寿命を迎えてしまい、
沖縄旅行とあわせて、かな~りイタイ出費となり・・・
今年の酷暑の夏、不運にも我が家の扇風機までもが。。。(-.-|||)
 
イメージ 2
イメージ 3

 ということで、子供たちと毎度お馴染みのホームセンターへ出陣、
夏の家電製品も終焉の時期ということで、こじんまりと・・・ 
ただ、その場所に展示された
アルミ4枚羽根工業用扇風機
に目が奪われ、心揺り動かされるも、
購入して持ち帰った日には怒られそうなので諦める。。。
 
イメージ 4

 てなわけで購入してきた扇風機、
今回は少し背の高めのものということで、
発売元はエスケイ株式会社、
製造は
Made in 餃子の国製
の扇風機、
 
イメージ 6
 
・ 首振りもリモコンでOK!
・ 40cm 5枚羽根の大風量
・ 高さ最大 148cm
・ 2モード リズム風機能
・ 1~8時間タイマー
 
という特徴があるそうで。。。
 
イメージ 5

 扇風機自体は毎度ながらのユーザー組立、
組立自体は説明書がなくても完成させられるスグレモノ♪
時間的にも5分かからず完成し、緊張のスイッチON!
 
イメージ 7

 勢いよく回りだす扇風機の羽根、
どうも、プロペラ機の音のようにも聞こえ。。。(苦笑)
 
イメージ 8

 ひとまず、新たに購入した扇風機と引き換えに
退役となる扇風機、
とりあえずは1台修理の上、復帰を考えておりますが、
修理が上手くいくのかどうか。。。(悩)

 息子クンのご学友から、
「あ!イスラム国と
    同じクルマに乗ってる
~!」
と言われ、
返す言葉に詰まった さくら でございます。。。m((_ _;))m
 
イメージ 1
 さて、道楽オヤジの模型部屋をガサ入れしていると、
色々と懐かしい車両の数々・・・
グリ完の103系先頭車やら、
永大のEF65 1000番台、
有井マイクロの金属製183系などが顔を出し。。。
 
 そんな中で私めも久々に
拝むことが出来た車両が1両・・・
モノは
KATO USAの設立10周年記念品、
 BUSINESS CAR”CHICAGO”

といった車両、確か、某オクで落札した覚えが。。。
イメージ 2
イメージ 3
  一方、聖地の説明から
 
 ビジネスカー KATO USA 設立10周年記念製品
ビジネスカーは、鉄道会社の社長の沿線視察や
VIPの移動などを目的に、
展望デッキや応接室、会議室、浴室、寝室などの
設備を持った
豪華な車両で、特にステンレス車体の
コルゲートビジネスカーは、
その近代的なスタイルで人気がありました。
 ビジネスカーは、定期客車列車や貨物列車に連結され、
または特別列車として機関車に単独あるいは
サービス車両とともに連結され、目的地では側線に
留置されて
宿泊施設や行動拠点として使用されました。
アメリカ各地の多くの鉄道で活躍、
今なお現役で使われている車両もあります。
 
だそうで。。。
イメージ 4
イメージ 5
 そんな車両の方ですが、銀色に輝くボディー、
ドコからどう見ても、日本製の車両と違い大きな雰囲気、
展望デッキには、しっかりとKATOの愛称版が取付けられ、
ボディーサイドにも同様にKATOの文字が見受けられ、
いかにも記念の車両です!といった雰囲気。。。
イメージ 6
 台車の方も独特な形状、イコライザー式台車様に
ボルスターアンカが取り付けられているといった様子。
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
  最後にKATOのナハフ11と並べてみましたが、
やっぱり、アメリカを走る車両は大きいですねぇ、
新幹線を除く日本車両に合わせたレイアウトでは
確実にこの車両は車両限界を越え、
ストラクチャーに衝突は免れそうになく。。。

 「あの~、那覇のバスターミナルってどちらですか?」
と、早朝、ホテル前でタバコを吸っていれば、現地の人に間違えられ、
タクシーの運転手さんからは
「あ、お兄さん!沖縄プロレスにいた人でしょ?」
などと、プロレスラーに間違えられた さくら でございます・・・
勘違いにも程があるかと。。。m((_ _;))m
 
イメージ 1

 さてさて、沖縄旅行の話し、もう少し続くんですが、
今回は飲み物の話を・・・
ホテルに到着してからホテル隣のコンビニに出入りしていたのですが、
関東では見かけない飲みモノがチラホラと。。。
 
イメージ 2

 さんぴん茶などは当然のことながら、
一番最初に目に飛び込んできたのが、明治乳業の
おきなわごーぱちウォーター
という一品、中身はフルーツミックス風味の飲料ですが、
味わいに嵌ってしまった私め、
ずいぶんと購入させていただきまして。。。(苦笑) 
 
イメージ 3
イメージ 4

 また、パッケージ横には国道58号線の
由来やら豆知識なるものが印刷されており、
飲みながら勉強も出来るといったスグレモノのようで。。。
 
イメージ 5

 また街中で、いたるところに置かれている自動販売機、
この中で一番気になり、観光中に嵌っていた飲みモノ・・・
琉球コーラ
というものが。。。
 
イメージ 6
イメージ 7

 
 上の画像は借りモノですが、お値段も自販機で購入すると
  110円
といった素晴らしきお値段!!
 
イメージ 8

 味わい的には駄菓子屋サンで売られていた
コーラドリンク
に炭酸が入ったような懐かしい味わい。。。
 
イメージ 9

 結局、観光中はこの琉球コーラを呑み続け、
こちらに戻ってから、懐かしい味わいに負け、
箱買いしてしまいまして。。。(滝汗)
 
イメージ 10

 当時のダンロップの広告、
自動車・自転車・自動自転車・馬車・人力車用と、
様々な種類をラインナップ
していたようですが、
なかなか不気味な広告だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、沖縄旅行である意味、私めが一番楽しみにしていたこと・・・
旧い車とスリスリ~♪
というのも今回の旅行の目的でもありまして。。。(苦笑)
 
 
イメージ 2

 そんななか、沖縄で目立っていたのは、旧くもないですが、
日産クルーのタクシー
トヨタのコンフォートより若干少なめかなぁ?といった様子。
千葉の方ではあまり見かけぬタクシー仕様のクルーということで、
一人感動していたわけで。。。(苦笑)
 
イメージ 3
イメージ 4

 一方、バス・トラックに関しては、
ほとんどが3桁ナンバーをつけた個体が多く、
一部、新車で導入された車両もあるようですが、
排ガス規制でこちらに流れてきたのかしら?と、
思うものが多々、目に付き。 
 
イメージ 7

 画像は借りモノになりますが、
日野製のトラックでスーパードルフィン、
いすゞ製が通称810辺りから
ふそう製がスーパーグレート、
日産UD製が初期型のビックサム
が活躍しているといった感じ。
 
イメージ 8
イメージ 9

 私めの期待していた3~4世代前のトラックは、
石灰石採掘場前ですれ違った日野ZMの1台くらい・・・
やはり、排ガス規制で規制区域で走れなくなった車両たちが
大挙、沖縄にやってきてしまったんでしょうかネェ。。。(淋)
 

 片やバスの方も殆どが3桁ナンバー・・・
昔ながらのブレーキ・ウインカーレンズを
装着したものも見受けられましたが、
那覇周辺を走っていたバスもいすゞキュービックタイプのバスや、
西工製ボディーを装架したバス、日野ブルーリボンなどのバスが目立ち、
私め的に旧さを感じたのが三菱ふそう製のエアロクイーンくらいで、
このほか、キムチの国のヒュンダイ製バスがチラホラと。
 
イメージ 5
イメージ 6

 沖縄らしい旧い車とはスリスリできないのかと、
諦めかけていた旅行4日目の話、
ちょいと裏通りを歩いていると、駐車場に違和感・・・ 
近づいてみると、派手にカラーリングされた
三菱 ミニカ 360ccを発見♪
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 最後の最後で沖縄らしい左ハンドルの三菱ミニカ スーパーデラックス
派手な塗装は纏っているとは言えども、
充分に昔の沖縄を走っていたの生き証人としての価値は充分かと。。。
 
イメージ 12
イメージ 13

 今回の旅行で旧き佳き時代の車両たちとの出会いは、
ホント限られたものとなってしまいましたが、
唯一、面白いトラックだなぁ、と感じたのは、
道端に止ったUSA製のボンネットトラックレッカーくらいしか、
目に付くものがなく。。。(淋)
 
イメージ 14

 沖縄旅行から帰宅後、
またジャガイモ地獄
に苦しめられている さくら家 でございます・・・
今回はベーコンと細切りジャガイモで炒めで。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて今回の沖縄の旅、キモとなるのがお食事、
私め、沖縄といえば、ソーキそばが一番の楽しみ♪
あのなんともいえぬ食感が・・・
結局、旅行中には毎日食べておりまして。。。(苦笑)
 
イメージ 2

 結局、初日にソーキ、テビチ(トンソク)、3枚肉の入った沖縄そばを
食したのを皮切りに、最終的には帰宅日にも空港でソーキそば・・・
やはり、ソーキ(軟骨)の食感とそばの食感がなんとも。。。
 
イメージ 3

 案外と食にこだわる息子クン、ソーキそばなどは
あんまり食べないかしら?と、勝手に判断していた私め、
意外や意外でツボにはまったらしく、
親子でズルズルと啜っていた訳でして。(苦笑)
 
イメージ 4

 また、沖縄といえばタコライス・・・
タコスの具である挽肉、チーズ、レタス、トマトを
ご飯の上にのせた沖縄料理ということで、
こちらも2回ほど食すチャンスに恵まれ、
非常に美味しゅう食べ物でございますが、
辛みをつけたサルサがどうも・・・
トイレに行った際に悲惨な状況に。。。(滝汗)
 
イメージ 5
イメージ 6

 そんな中、ソーキそばなどの豚サンのお肉とは一線を画す
アグー豚を使用したハンバーグやら
ソテーなるものも食しましたが、
ソテーに関しては案外と脂が多い割には、
しつこさもなく、美味しく頂けまして♪
 
イメージ 7
イメージ 8

 滞在中はおやつ代わりにサーターアンダギーやら、
ブルーシールのアイスクリームを散々、食しておりましたが、
今回の沖縄旅行、ある意味、食の旅でもあったような。(苦笑)
 
イメージ 9
イメージ 10

 しかしながら、沖縄食の旅、
一番のインパクトは公設市場で飾られていた
     コレ↓だったような。。。(爆)
 
イメージ 11

 サトウキビジュース・・・
疲労回復や高血圧など、色々と効能があるそうですが、
甘ったるい飲みモノでもなく、
飲めるものなら毎日飲みたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、リフレッシュ休暇も昨日で終了してしまい、
これから久々のお仕事・・・
非常に憂鬱な気分でして。。。(嘆)
 

 沖縄の話題まだまだ続くのですが、
今回は休憩して昨日の話を・・・
そんな昨日も非常に暑い一日でしたが、
そろそろ、やることはやっておかねばならぬ昨今・・・
たまたま私めの弟サンより、
不要となったLED球を3セット受領♪
てなわけで、せっかく頂いたLED球、
軽トラックとランクルに用いようかと。。。
 
イメージ 2

 とりあえず、前回、ハイワッテージ球に交換した
軽トラックのナンバー灯・・・
こちらにフィリップス製のLED球を取り付け、
外した球はそのまま、ピラーに設置されている
ウインカーの電球交換に流用。。。
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

 もう1セットに関しては、元々、軽トラックの車幅灯に
LED球を用いていましたが、
今回のLED球の方が明るいということで、
こちらに流用することに。
 
イメージ 7
イメージ 8

 作業自体は10分足らずの作業ということで、
チョッピリならずとも軽トラックの近代化には寄与できたような。。。(苦笑)
 

 一方、レイブリック製のLED球、
こちらはランクル70の車幅灯に・・・
元々、ランクル70もLED化は済んでおりましたが、
ちょいと気になることを耳に。。。
 
イメージ 9
イメージ 10

 LED球もチップ剥き出しのものは、
車検時に検査官のサジ加減により、
このタイプのLED球装着車は
車検で落とされるといったお話。(呆)
 
イメージ 11

 そんな物騒な話を聞いてしまった私め、
今回、LED球を貰ったことを契機に交換してしまおうと。
 
イメージ 12
イメージ 13

 こちらも作業自体は5分程度で完了、
これで全車の車幅灯・ナンバー灯のLED化が完了しましたが、

なかなか、夜運転する機会が無いというのがなんとも。。。(汗)

 小学校・夏休みの宿題で一番難儀するのが
読書感想文
課題図書にするか、自由図書にするか悩む息子クン、
コレを薦めたら怒られた さくら でございます。。。m((_ _;))m
 
イメージ 1

 さて、本日も沖縄旅行の話が続きますが、
今回の旅行で沖縄を巡るのに使用したのは、
バス・タクシーでもなく、レンタカーという言葉が
何度か出てきておりますが、この選択にも色々と裏話が。。。
 

 旅行計画の中でパックで申し込み・・・
その中で、選択枝によって基本料金+@となるのが、
飛行機の離陸時刻とホテル、レンタカーといった具合。
 

 飛行機の時刻やホテル選択に関しては、
パック料金のままでも充分選択枝があるものの、
ココで悩んだのがレンタカー。。。
 

 基本料金+レンタカー追加料金無しとなると、
今回のレンタカー会社サンはヴィッツ・マーチ・デミオ
どれかといった状況、我が家のKei ワークスより断然、
室内は広いものの、知らぬ道での遠距離や積荷の事を考えると、
サイズアップした方がいいのかな?
と。
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

 ただ、5日間で+約1万5千円とはなりますが、
ワンランクアップ
することに・・・
かといって、デリカD:5やノアでは
持て余し気味
になるのは目に見えている感じ。。。
 
イメージ 5
イメージ 6

 てなわけで、現地にてご対面となったクルマは
トヨタ ウィッシュ 1.8X・・・
7速Super CVT-i搭載の143PS/r.p.m.
ということで、
私めには充分な性能かと。。。
 
イメージ 7
イメージ 8

 終日、私めには無縁に等しいエコモードで走行しておりましたが、
CVT車ということで合流などの加速時に一瞬、
モタツキが感じられるものの、
私めの実家にあったキューブキュービックの
加速時のモタツキとあまり変わらない様子。
 

 そんなこんなで、私め家族と一緒に行動した5日間、
4人乗車、エアコンも終日使用といった状況で
走行距離294km、給油量26.3㍑、
燃費は11kmチョット♪
 
イメージ 9

 排気量4000ccのランクル70と比べれば2倍弱、
Kei ワークスとほぼ同じ燃費と知った時の
カルチャーショック・・・
挙句の果てには女房サマよりこのクルマへの
乗換えを強く勧められ。。。il||li _| ̄|○ il||li

  羽田空港にて掲げられた「空弁」の看板、
私め、素直に からべん と読み・・・
実際は そらべん と読むことを改めて知り、
非常に残念な気持ちになった さくら でございます。。。m(_ _)m
 
イメージ 1

 さて沖縄旅行、後編の3日目・・・
この日もレンタカーにて南部地域を中心に。。。
 

 最初に向かったのは
おきなわワールド・・・
こちらでは鍾乳洞・玉泉洞、ハブ博物公園、
琉球王国城下町などが楽しめ、
琉球ガラス王国工房では琉球ガラスのコップ作りなどが出来るというもの。
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

 というわけで、玉泉洞内を散策した後、
子供たちに体験させたかった琉球ガラスのコップ作り・・・
ちなみに琉球ガラス、数百年の歴史があるのかと思っておりましたが、
琉球ガラスは、戦後、アメリカ人によって持ち込まれた
コーラの空き瓶などの再利用としてスタートしたそうで。。。(驚!)
 
イメージ 5
イメージ 6

 そんなおきなわワールドで堪能したあとは、
私めがどうしても、子供たちに見せておきたかった
ひめゆりの塔へ・・・
今すぐ、この事実が理解できるかは分かりませんが、
将来、何かしらの記憶の一部として甦ってくれれば、と。。。
 
イメージ 7
イメージ 8

 ひめゆりの塔を訪れた後、
海岸に出向きサンゴやら貝殻を拾って3日目が終了!
 
イメージ 9

 4日目・・・
1日フルに利用できる日はこの日が最後ということで、
ゆいレールにて牧志駅まで出向き、国際通りを散策、
あちらこちらのお店を立ち寄りながら、
那覇市第一牧志公設市場へ。
 
イメージ 10

 魚類はもちろんのこと、
公設市場といえば、コレが一番のインパクトかと・・・(爆)
 
イメージ 11

この後、子供たちにシーサー色づけ体験をしたのち、
チョコチョコとした買物、帰宅する準備をして4日目が終了。。。(淋)
 
イメージ 12
イメージ 13

 最終日、飛行機の出発時刻が13時ということもあり、
早々にレンタカーを返却し空港へ・・・
ロビーからB747を見ながら一人心躍らせ、
帰りの便も本革シートのB777-300の機内から
富士山を記念撮影。。。 
 
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16

 あっという間の4泊5日の工程でしたが、
案外と予定も詰まっていたせいか、山原方面には足を伸ばせず、
また海中道路などの魅力あるロケーションにも行っておらず、
まだまだ沖縄を堪能するには、時間が足らなかったような。。。
 

 個人的にはオフシーズンの沖縄旅行を考えておりますが、
次回、沖縄に行く時にはLCCでも利用していこうかと。
 

 そんな今回の沖縄旅行、
手持ち品で一番役に立ったといえば・・・ 
コレ↓(爆)
イメージ 17

 十数年ぶりの沖縄旅行・・・
現地に到着してレンタカーを運転中、
この看板にビックリした さくら でございます。。。w(☆o◎)wガーン
 
イメージ 1

 さて、勤続20年目のリフレッシュ休暇を迎え、
7月29日から沖縄旅行に4泊5日で
一家揃って沖縄へ・・・。
しかしながら、帰宅後には旅行疲れでグッタリ。。。
 

 やっと疲れも落ち着きブログ再開・・・
今回の旅行は台風の影響もなく、ステキな旅行となりましたが、
疲れと千葉に戻ってから、
コチラの暑さにやられてダウンするという憂き目に。。。(情)
 

 そんな一日目、12時30分発JAL915便、
羽田発那覇空港行きのB777-200に・・・
それにしても飛行機の座席、
全て黒の本革シートにビックリする。。。
 
イメージ 2
イメージ 3

 10分程度遅れて那覇空港に到着し、荷物を受け取り後、
レンタカー会社のバスに揺られ、レンタカーを受け取り、
一路ホテルへ。
 
イメージ 4

 ホテルに着き一息ついたあとは、
本日の目的地の首里城に向け、
ゆいレールにて終着駅の首里に向かう。
 
イメージ 5

 首里城に向かう途中、派手なカラーリングを纏ったアヒルをパチリ、
イメージ 6
イメージ 7

その後、職場旅行以来の守礼門をくぐり、首里城へ。。。
 
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10

 首里城内を見学した後、再びゆいレールに揺られ、
牧志駅にて下車し、国際通りで夕食後、ホテルに戻り一日目終了♪
 

 2日目・・・朝6時30分から始まる朝食を素早く済ませ、
朝の渋滞を避けるため、早々に美ら海水族館に向け出発!!
 

 しかしながら、渋滞らしい渋滞には捕まらず、
途中、サービスエリアなどで休憩しながら、10時過ぎに現地到着!!
 
イメージ 11

 美ら海水族館・・・前回の職場旅行で
目的地として同地が入っておりましたが、時間の都合により断念、
十数年ぶりにして目的が果たされた訳で。。。(苦笑)
 
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14

 水族館の大水槽で泳ぐジンベイザメやウミガメ、
ほかの魚たちを十分堪能してから次の目的地に。
 
イメージ 15

 お次の目的地は、
名護パイナップルパーク
様々なパイナップルを見学するというよりも
お土産モノがメインになったような感じで。。。(苦笑)
 
イメージ 16

 その後、一般道にて万座毛に立ち寄り、
2日目が終了・・・
総走行距離は250kmチョット。。。
 
イメージ 17

後編に続く。。。

↑このページのトップヘ