続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2015年02月

 気持ちは若くとも、
肉体は老朽化している さくら でございます・・・
不老不死の薬があれば、
ホント欲しい
くらいで。。。m((_ _))m
 

 さて、阪神淡路大震災以降、2011年の東日本大震災で
特に災害時の備えについて最低でも3日分以上
   水・食料の備蓄
しましょう!という話題が
各自治体などから出ておりましたが、
私めの職場でも、災害にて参集した職員のために、
3日分の食料が確保
されており・・・
まもなく、賞味期限切れになる缶詰の配布が。。。
 

 ちなみに災害発生直後は、支援物資が届くまで
時間がかかることを想定し、
最低3日分(可能なら7日分程度)の
水と食料を備えることが推奨され、
食品や生活物資が店頭から売り切れるなど、
物流機能が低下、ライフライン(電気・ガス・水道)の
停止も想定され、水と食料は命を守り、
自分と家族の3日分以上は、
必ず備えておきましょう!
という各自治体などからの呼びかけが。。。
 

 我が家も循環方式にて缶詰などはストック
しておりますが、
私めの仕事場も例の缶詰とアルファー米、
水などがストック
されており、

いざとなったら、職場に参集した職員は
缶詰とアルファー米で震災を乗り切りましょう♪ 
という、筋道な様で。。。
 
イメージ 1

 
 ちなみにまもなく賞味期限間際の配られた缶詰、
 
・ちょうしたの さば味噌煮 ×1
・ちょうしたの さんまかば焼き ×3
・ちょうしたの いわし味付け ×1
・マルハ やきとり(たれ)  ×1
・ノザキ ウインナーソーセージ ×1
・はごろも しっとりひじき ×2
 
といった陣容。。。
 
イメージ 2

 とりあえず、ウインナーとひじきの缶詰を
食してみましたが、
一般に売られている
ウインナーの状態から比較すると、

ラードと思しいモノが上方に固まり、
ウインナー本体も微妙な歯応え・・・。
 
イメージ 3

 一方のひじきも、てっきり味付け
がなされているのかと思い口に放り込むと・・・
味付けは一切されておらず、
ひじき本来の味わい
を。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
イメージ 4

 
 実際、震災時にこの缶詰と
水で戻したアルファー米などで
乗り切れるのかとは思いますが、
今回の備蓄品放出で、
改めて事前準備で備蓄するのであれば、
私め的には、味付けしていない
ひじきは勘弁してほしい様な・・・
災害時にわがままは
言っていられないのですが。。。(汗)

 日本のことを散々、非難しながら
日本で品物を爆買いしていく
餃子の国の民々・・・
中には絶対、品物の生産国を確認しないまま
MADE IN CHINA製品
爆買いしているアホも絶対いる
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 15

 さて我が家に到着してから、あまり動きのなかった
マイクロ 秩鉄デキ200 パレオ仕様、
有休最終日を前にそろそろ本気
を出したいと。。。(汗)
 
イメージ 1
イメージ 2

 とりあえず子供を送り出して、午前中から作業ということで、
今回はデキ200のカプラー交換のほかに
ライト上にそそり立つ、中途半端な太さのアンテナ交換など、
色々と作業が・・・
デキ200のデッキ内に鎮座するカプラー受けを撤去し、
TOMIXのブルトレ客車などで用いられるTR217
カプラーポケット部分を新たに接着して、
新たなカプラーを取り付けといった具合。
 
イメージ 3

 作業前にアンテナ、パンタを取り外し、2本の爪楊枝を
動力ユニットと車体の間に2本、こじ入れて車体と動力ユニットを分離。
 
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

 分離後、デッキ内のカプラー受けの除去、
新設するカプラーポケットの切出し後のカプラーポケットの研磨などを

伝家の宝刀 ルーター
にて作業を一気に進める♪
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

 今回カプラーの設置にあたり両エンドとも、
KATOカプラーNで統一と考えたものの、
デキ200パレオ仕様の画像を見てみると、
しっかりと貨車も牽引しており。。。(唖然!)
 
イメージ 10

 てなわけで、エンドウナックル短と、KATOカプラーNを
それぞれのカプラーポケットに取付け、デッキ内側にスペーサーを・・・
スペーサーの方はプラ板0.5mm厚のモノを3枚重ね。
 
イメージ 11

 接着については例の
コニシボンド ウルトラ多用途SU クリアー ソフト
を用いて接着。。。
 
イメージ 12
イメージ 13

 動き辛くなるまで15分、固着まで3時間、
完全固着まで24時間ということで、
慌てて仕事してもイイ仕事が出来ないということで、
完全固着するまで作業はお預け・・・
しっかりと接着できていることを祈りたいものでして。。。
 
イメージ 14

 ランクル70から外した純正マフラー、
そろそろ片付けないと、女房サマに
怒られそう
な気がする さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 1
  さて、1月下旬に我が家に届き、
自宅でなんとか四苦八苦して取り付け完了した
ランクル70用ガナドールマフラー、
その後、200kmほど走行
しましたが、
そろそろマフラーのインプレッションを。。。
イメージ 2
  話は横道にそれますがガナドールのマフラー、
今から20年近く前、三菱パジェロに取り付けたのが最初、
当時は聞き慣れぬメーカー名ながら、
第一印象はステンレスの溶接部分がキレイ!
また、中・高速向きを探していた私めには
ピッタリな商品と♪
 

 その後も、実家のキューブやランクルにも
取り付けておりましたが、
ランエボX用には加速音規制後の
マフラーは販売されておらず、
今回のランクル70で久々に。。。
 
イメージ 3
イメージ 4
  そんな2010年4月以降に生産された車に課せられる
自動車等のマフラーに対する加速走行騒音性能規制
馬鹿げたザル法のおかげで、
マフラー業界も新製品の開発には苦労があったようですね。
 
 そんな70に取り付けたマフラー、
アイドリング時、若干の重低音は響くものの、
ランクル100のような重低音の響くような印象はなく、
加速時にしても走行中にしても
トラック然とした雰囲気の音質、
ただ、迷惑な音量ではなく、
私め的には丁度イイのかな?と。
 
イメージ 5
  走り出しや中間加速に関して、
無茶な走りをしていないこともあり、
特段、トルク感アップはあまり感じられません
が、
排圧が減った分なのか、惰性時の速度低下が
遅くなった様子。
イメージ 6
  私めの時間的な制約から、
まだまだ高速道などといった場所を
走行していないこともあり、
高速道では純正時代と違った感じを
味わえる事を祈るばかりでして・・・
ところで、あまり気にしていない燃費についてですが、
まだ肝心の給油を行っておらず。。。(汗)

 最近、特に目立つようになった白髪、
残念なことに休み中という事で、
伸ばしているヒゲにも白髪が混じり、
          非常に残念なご様子・・・
たまたま女房サマが白髪染めをしているということで、
少しだけ白髪染めムースを貰い、
両側頭部とヒゲにヌリヌリ♪
 
 規定時間を守り、白髪染めを落としてみると、
見事に頭髪、ヒゲまで茶髪
になっていた さくら でございます・・・
しっかり白髪染めのカラーを
確認してなかった
訳で。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
 さて、道楽オヤジの模型部屋にて
色々と鉄コレシリーズが入っている
ブックケースを覗いていると、
殆どはしっかりとN化作業が済んでいるものの、
ちゃっかりブックケースに収められた
非N化車両を発見してしまい。。。(汗)
 
 モノは 鶴見線仕様の101系・・・
本来であれば、我が家の総武線仕様101系の
編成の一部として
使用する予定でしたが、
所用数を確保できてしまったため、
N化されることもなく、
ブックケースに収容されてしまったと思われ。。。
 
イメージ 1
  てなわけで、さっそく作業ですが、
N化するにあたって、国鉄時代にするのか
JR化後にするのか・・・
国鉄時代であれば防護無線などは取付けず、
そのままの姿でOKですが、
JR化後であれば、防護無線の取り付けとJRマーク、
手軽に済ませたいところですが、
国鉄時代のお姿を。。。
 
イメージ 2
  てなわけで、作業工程は今までとおり、
両先頭車の床下部分にウエイトを積載。
イメージ 3
イメージ 4
  台車の方はGM製のDT21を使用しますが、
今回は中間車を動力化、
ただ、N化キットのカプラーと、
KATOカプラーの相性が非常に悪いという事もあり、
短編成なので今回は両先頭車の中間部に
TNカプラーを使用し、
クハ100の運転席側はダミーカプラーを用いず、
KATOカプラーをもちいて増結可能に。

 一方、クモハ101の運転席寄りには、
TNマウントカプラーを配置。
 
イメージ 5
イメージ 6
  また中間車は動力化するも、
マウント式TN 密連はNGということで、
N化用カプラーポケットにTN密連を取付けて施工終了。 
イメージ 7
イメージ 8
  N化作業も30分ほどで終わってしまいましたが、
鶴見線仕様の101系、国鉄時代の姿もイイ感じですね、
しかしながら実はもう一本、
N化待ちの編成が。。。(滝汗)

 昨日から2ヶ月ぶりの有休に突入した私め・・・
さっそく初日の昼間から
大爆睡
していた さくら でござます。。。il||li _| ̄|○ il||li
 

 さて、今月の20日の話・・・
当直の前日ながら
退職者を送る会
ということで、アルコールを口にすることに。。。
 

 私めココ最近、アルコールを口にすると、
 
・2~3日体調が悪い
・通常以上に頭が働かない
・ボ~~~~~っとしている
 
といった状況に陥るといったことを自覚し、極力控えて。。。
 

 ただ、今回は私め、そんな事を考えてチョイト強力な味方を投入・・・
エスエス製薬 ハイチオールCプラス
私めの女房サマから、
「シミ とか そばかす の薬買ってどうするのよ!」
温かいお言葉を頂戴いたしましたが、
箱にはしっかりと、
全身倦怠感 二日酔い
と書かれ。。。
 
イメージ 1
イメージ 2
 
 

 ちなみにアルコールは体内に入ると、
分解される過程で二日酔いの原因、アセトアルデヒドが生成され、
さらにアセトアルデヒドから酢酸に、といった過程を経るそうですが、
このアセトアルデヒドの早期分解を促進するためにも
ハイチオールを服用してみようと。。。
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

 とりあえず、送る会に行く前に2錠、
現地で後輩たちから散々ビールを・・・
結局、大びん2本程度の飲酒量でよっぱらいの誕生♪(酔)
 

 会のお開き、締めの言葉も万歳三唱をやったそうですが、
会場片隅では私めたちは別行動、私め主導で後輩と共々、
「マンセー!マンセー!マンセー!」と、
マンセー三唱をやっていたそうで。。。(滝汗)
 

 帰宅経路は覚えておりませんが、自宅に着いてから
ハイチオールを2錠服用し、次の日お目覚めは・・・
プラシーボ効果
の可能性もございますが、毎度のような気だるさや
二日酔い症状もなく。。。
 
イメージ 6

 飲酒後、アレだけ苦しめられていた症状もなく、
今回の人体実験、ハイチオールCは一応の成果が・・・
てなわけで今後は私め、呑み会の際の常用薬になりそうで。。。(苦笑)

 つぼ焼きなどで有名なサザエ・・・
昔は食べられたのですが、友人の
「海のカタツムリだろ!」
一言により、食べられなくなった さくら でございます。。。m((_ _#))m
 
イメージ 1
 

 さて先日の大榮車輌ものがたりと一緒に届いた書籍・・・
モノは
東京堂出版 渡辺 史絵 著
譲渡された鉄道車両 旅する電車たちが大集結

なる本を。。。
 
イメージ 2
 

 そもそも、鉄道ピクトリアルなどで
譲渡車両の話題が特集で取り上げられることはございますが、
近年は譲渡元、譲渡先も多岐多様に渡っており、
そういったことを再把握するにもいいのかと♪
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 

 内容構成的には譲渡される前に所属した車両の状況と、
譲渡後の車両の状況が記載されたものでありますが、
案外と丁寧に文章構成。
 

 それにしても、最近まで新しい車両と感じていた車両も、
気がついたら交換時期を迎え、地方鉄道での再就職
していたりと、
色々と個人的には驚きも。。。
 
イメージ 6
イメージ 7
 

 既に譲渡後、老朽化等により、
廃車されてしまった車両は除かれておりますが、
近年譲渡された小田急の2000系や
JR東海の119系など、
先日、発売されたばかりとあって、
様々な車両たちが網羅されておりますが、
程度のよい車両たちが、第2の就職先で
見事活躍しているものだと。。。
 
イメージ 8
 

 元々私め、活字中毒・・・(汗)
本を読むことが好きなこともございますが、
時には専門誌からではなく、
こういった本から情報を得るのも、良いのかもしれませんね~、
本来であれば、仕事の本を読むのも大事なんですが。。。(苦笑)

 泥酔しては洋式トイレとお友達になるご学友、
便座を枕に眠ることが多々、そんなこと尻目に
「冬の便座ヒーターの
 温もりっていいよねぇ~、
  なんか、母親のぬくもりみたいで。。。」
なんとも残念な気がする
さくら でございます。。。Σ(゚Д゚ノ)ノオイオイ!
 
イメージ 1
  さて、鉄コレ第20弾で我が家に来た
    クモニ143-5
正直なところ、我が家でもクモニ143は
既に飽和状態。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
イメージ 2
  今更ながら飽和した形式をN化するのもなんだか・・・
ということで、クモニ143としてN化するのではなく、
別形式としてN化することに。。。
 
 かといって、大体的な改造を施して、
クモハ123に改造できる程の実力は私めにはなく、
小加工で再現できる松本車両センター所属の
    クモヤ143-52
に仕立てることに♪
イメージ 3
  新潟車両センターにいる
クモヤ143-51でもいいのですが、
こちらは両前面の行先表示脇にエンド表記
が大きく記されており、
何も表示もない52の方がベターかと。。。
 
 N化作業ということで、ウエイト、防護無線、
DT21Cに近似のKATOのDT33への交換などは
今までとおりの作業でございますが、
連結器に関しては片側はマイクロの双頭連結器、
もう一方はKATOカプラー密連を設置。
イメージ 4
イメージ 8
  残りは車両側面の荷物表記の消去と
形式番号の変更を・・・
表記のほうは
薄め液でニオイを楽しみながら表記の消去♪
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
  表記にあっては前に製作したクモヤ143のインレタが
残っているということで、そちらを流用して貼付、
ひとまず、クモヤ145に続いての牽引車完成。
イメージ 9
イメージ 10
  重複する車両はこういった方法で
別形式にしてしまうのも、イイ
方法かもしれませんね~、
ただ、非動力ということで、牽引される側の車両に
動力車が必要となりますが。。。(汗)
イメージ 11

 最近、老朽化の進む身体のため、健康を考えて?
野菜ジュースを1日1本、呑むようにしている さくら でございます・・・
野菜繊維もソコソコということで、
普段から好調の便通も更に良くなり過ぎているようで。。。m((_ _;))m
 
イメージ 1
 

 さて、先日の作業でKei ワークスから取り外したウェッジ球、
車幅灯のLED化に伴い捻出されたものですが、
明るいタイプの電球を使用していたため、
そのまま、例のタマタマ袋で保管しておくのも勿体ないような。。。
 
イメージ 8
 

 てなわけで、軽トラックへの流用を考え、さっそく作業を・・・
すでに車幅灯はLED化されており、
残す箇所はナンバー灯くらいなモノで。。。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 また以前、後部アオリを塗装した際に、
ナンバー灯のマスキングを忘れ、見事にナンバー灯の外枠を塗装、
使いモノにならなくなってしまったということで、
新たにジムニー用LEDナンバー灯を使用しておりましたが、
その後、純正のナンバー灯の外枠も格安で無事に入手でき、
今回はジムニー用のナンバー灯の取り外しを兼ねたいと。
 
 
イメージ 5
イメージ 2
 

 さっそく作業ということで、ナンバーを外し、
ジムニー用のLEDナンバー灯の取り外し・・・
取り外し自体は特に難儀することなく、
配線の取り外し後の処理もしっかりと。。。
 
イメージ 6
 
 
 ジムニーナンバー灯も外れたということで、
ご本尊サマが鎮座する箇所の作業、
プラスドライバーで取り外し、
電球を替えて作業終了~♪
 
イメージ 7
イメージ 9
 
 
 今まで薄オレンジ色に光っていたナンバー灯も、
白色系の色合いになり、イイ感じの様で・・・
とりあえず今回は、お古流用になってしまいましたが、
次回、球切れの際にはLED化を進めようかと。。。
 
 
イメージ 10

 今週、本日が日帰りのお仕事、明日当直、明々後日には職場の呑み会、
その翌日にはまた当直と、ハードスケジュールに気が滅入っている
さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて、私めがお仕事中、自宅に本が4冊、ご到着・・・
何れも、いかがわしい本でも仕事の本でもなく、
鉄道関連の本を。。。
 

 モノはネコ・パブリッシングから発売された
大榮車輌ものがたり ~ 津田沼にあった鉄道車両メーカー ~
の上・中・下巻の3冊。
 
イメージ 1
イメージ 2
 

 私め的には大榮車輌というと、
西武鉄道直営の所沢車輌工場のように
京成・新京成電鉄などの系列会社だと思っていたのですが、 
全くとまではいいませんが、系列会社ではないようで。。。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 創業当時は西武鉄道と同じように
国鉄から払い下げを受けた戦災車両を叩きなおし、
車体を狭めて復旧させたりと色々と行われていたようですが、
てっきり京成電鉄・新京成電鉄ばかりを手がけていたのかと思いきや、
創業当時は都電やら秩父鉄道、関東鉄道の車両まで携わっていたようですね。
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 京成電鉄で行われていた作業を見てみると、
近年ではAE系の先頭車の中間車工事や
3600形先頭車6両を電動化、
AE系から3400形への更新工事、
変わったところではJR東日本のATS-P車上装置搭載工事などが
行われていたようで。。。
 
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 宗吾工場からも新京成くぬぎ山工場にあった大榮車輌の工場も
平成13年3月をもって鉄道関連の操業から撤退、
新京成のくぬぎ山工場には現在、
大榮車輌から分社化した串崎車両があるそうですが、
こちらは新京成の車両整備がメイン。
 

 京成関連の車両を取り扱った大榮車輌、
西武所沢工場と同様、栄華を極めた時代もあったようですが、
こういったモノ造りのメーカーが消えてしまったのは
残念なような。。。

 最近は寒さも手伝って、就寝時には
靴下を履いて寝ている さくら でございます・・・
足が温かいせいか、足を布団から投げ出しても冷えることがなく、
私め完全に熟睡~♪
ちなみに仕事中の仮眠時には履いていないんですが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 

 さて、我が家の工具BOXのお片付けをしていると、
色々なモノが発掘されますが、
BOXの片隅から予備の電球が入った
タマタマ袋
タマタマ発見。。。(汗)
 
イメージ 2
 

 そんなタマ袋、ウェッジ球が色々と入れられており、
以前、
ランエボXのナンバー灯で使用し、
取り外したLED球まで。。。
イメージ 3
 
 ランクル70のナンバー灯に用いようかと、確認したものの、
使用できないことが判明し、そのままタマタマ袋で保管していたようで、
そんなLED球を寝かしておくのは勿体ないということで、
我が家のクルマのいづれかに活用を図ることに。
 

 既にランクルの車幅灯はLED化を済ませており、
てなわけで、軽トラのナンバー灯に活用しようかしら?と、
一瞬、真剣に悩むも、
我が家で一番活躍するKei ワークスの車幅灯に流用を決定!
 
イメージ 4
イメージ 8
 

 てなわけでさっそく作業ということで、
Kei ワークスのボンネットを開けて
ウェッジ球を取り外し、新たにLEDのウェッジ球を
左右に取り付けて作業は終了♪
 
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 9
 とりあえず、Kei ワークスから取り外したウェッジ球、
明るいタイプのモノを使用しており、
こちらも使わないと勿体ないかな?ということで、 
軽トラのナンバー灯として再利用しようかと。。。
 
 
イメージ 7

 先日の降雪対策のために準備した除雪3兄弟、
こちらの地域は期待するほど雪は降らず、
あえなく3兄弟を撤収
した さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 

 さて後日、作業する予定の秩父デキ200、
前にも加工をしておりますが、
デッキ部分に取付けられら連結器の取り付け部分、
おいそれと交換できるシロモノではなく、 
何かしらの改造を施さなければ、
他のカプラーに換装できないといったシロモノ。
 
イメージ 2
 

 以前に購入した秩父系機関車の連結器を交換した際は
極フツーにゴム系のボンドとアロンアルファーを使用して
加工しておりましたが、
今回は接着に関して、秘密兵器を購入して活用してみることに♪
 

 モノは 
コニシボンド ウルトラ多用途SU クリアー ソフト
というもの。
 
イメージ 3
 

 そもそもこの接着剤、以前から我が家で、
様々な用途での接着作業で活躍しておりますが、
鉄道模型用として活用するのは初めて。
 

 いままで使用していたモノとは違いソフト系、
利用目的もカプラーポケットの接着、
本務機はKATO、後補機はマイクロのELということで、
動力性能に関しては不協和音を醸し出すことは間違いなしの予感♪
 
イメージ 4
 

 とりあえず、デキ200はパレオEXPの後補機として用いることもあり、
若干なりとも緩衝作用と強度を期待を。。。
 

 後日にでも作業を始めたいとは思いますが、
結果はどうあれ、連結器高さの調整にまた難儀しそうでして。。。(嘆)

 エコ・カーといわれる部類のクルマに
全く縁がない さくら でございます・・・
前にも記載しましたが、プッシュ式スターターにも
全く縁がなく。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、私めのご友人がクルマをお買い上げになられたそうで、
嬉しさのあまりからか、我が家にバイクで参上・・・
ところで何か購入したのか、聞いてみると、
エスティマ・ハイブリッド・アエラス
なる車種を。。。
 
イメージ 2
 

 元々ご友人、私めと考え方が同じ??
エコに無縁なクルマばかりを乗り継いできた猛者、
ここで買取に出したクルマは
2006年式のハイラックスサーフ、
我が家のランクル70と同じV6 4リッター1GRエンジン搭載の車。
 
イメージ 3
 

 それにしても何故いまさら、ハイブリッドなの?という私めの疑問に、
これからはエコの時代だよ、ガソリン垂れ流して走る時代じゃないよ!
という、優等生的なご意見を。。。(苦笑)
 

 ところで、ご友人の購入したおクルマ本体のお値段は、
約420万円・・・
値引き込みに乗じて調子に乗り、
色々とオプション品を贅沢につけたらしく、
最終的には480万円近いお買物。。。
 
イメージ 4
 

 ところで、ハイブリッドでない同グレードの車種、
エンジンは3.5リッターの4WD、変速機は6速ATのモデルでは、
ハイブリッドの場合は無段変速といった違いがあるにせよ、
基本価格を見ると、ハイブリッドのほうが40万円ほど高く・・・
また2.4リッターエンジン、2WDで見てしまうと、
約100万円近くお値段の差が。。。ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
 

 ちなみに年間2千キロくらいしか乗らないご友人、
私めからすれば、例え補助金が出るのかもしれませんが、
距離を乗らない人間であれば、
ハイブリッドカーに乗り換えをする必要もないような。。。
 

 逆にあまり乗らない人間であれば、
仮に駆動用のバッテリーの交換が発生した際、
かな~りの出費となり、
燃費がイイ、燃料費が掛からないとはいえども、
距離を乗らないから、初期投資が高く、
購入やその後のランニングコスト、色々と勘案しても、
トータル的に見たらハイブリッドカーでなくても
3.5リッターのガソリンエンジン車で普通に走っていても
良かったんじゃないの?
という話を。。。
 

 結局、年間距離が伸びる状態で使用した方が
効果を発揮するハイブリッドカー、
年間距離を走らずハイブリッドカーを購入しても、
街中でソコソコの燃費を稼ぎ出すかもしれませんが、
結局、40万、100万円近く余分に出費しても、
お金を高く出した分の効果はあまりないと言う結論。
 

 そんな私めの友人、
「エコという言葉に対しての自己満足なんだ~」
と、言葉を残し、淋しげに帰って行き
ましたが、
残念なアドバイスをしてしまったのかしら?と、反省を。。。(苦笑)
 
イメージ 5

 いやぁ~、うれしいですねぇ~、 
3月からバナナマックシェイクが
限定発売
されるそうで・・・
お腹を下して残念な状況になろうとも、
何回でも飲もうと思う
 さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
  さて、それにしても驚きましたねぇ、
G馬場・A猪木から
ピンフォールを奪った
唯一の日本人レスラー、
イメージ 9
 天龍 源一郎 引退!!
現役生活39年のプロレス生活を11月に廃業するそうですが、
そんな天龍選手もすでに
65歳・・・(驚!)
イメージ 2
  私めがプロレス狂に陥り始めていた頃の話、
本などで色々と各レスラーのプロフィールを見ていると、
故馬場選手・故鶴田選手と続き天龍 選手の名・・・
もともとは各界で活躍後に廃業。
イメージ 3
イメージ 4
  私めが熱中して中継を見ていた頃には
全日本プロレス№2の男と呼ばれており、
故ジャンボ鶴田選手との鶴龍コンビとして
活躍していましたが、
日本人対外国人との戦いがメインであった全日プロでは
あまり活躍が目立たなかったような。。。
イメージ 5
  ただ、その後の維新軍団の参戦・離脱後の天龍革命、
阿修羅・原との龍原砲の結成の頃の
天龍選手の手を抜かない熱い戦いは、 
私めも、一緒に熱くなってみていたような。。。(苦笑)
 
イメージ 6
イメージ 7
  その後もスタン・ハンセンとの龍艦砲、
SWSに移っての龍原砲再結成、
WARでの戦い、天龍プロジェクトの立上げや
バラエティー番組などのテレビ出演、
様々な姿の天龍選手の姿を見てきましたが、
やっぱり引退は淋しいもんですね。
 
イメージ 8
  引退表明会見では、
これまで天龍選手を長年支えてくれた
奥さんのサポートにまわるという話を
しておりましたが、
引退する11月までには天龍 源一郎選手の雄姿を
ナマで拝みたいものでして。。。

 息子クンの幼稚園時代の担任の先生と
結婚式を挙げていた
さくら でございます・・・
恐ろしいもので、法律が変わって
世の中、一夫多妻制になっているといった説明を、
祝辞で述べているのを聞きまして・・・(驚!)
もちろん夢の中の話ですが。。。m((_ _))m
イメージ 1
  さて、行いたい作業も順調に進み、
残る作業もホント、数少なくなって参りましたが、
将来的に取付けるにあたって、
ヒッチメンバー用カプラー配線
を準備だけしておきたいワケで。。。
イメージ 2
  そんなランクル70にピントルフック・
左右分割タイプのステップを
取付けた際に、
後部から車両下に潜ると、
ヒッチ用の電源取出しカプラーを発見♪ 
イメージ 3
イメージ 4
  このカプラーさえあれば、
煩わしい配線作業を行うことなく、
ワンタッチカプラーに接続してしまえば、
楽にカプラーを設置できるといった次第。
 
 とりあえず、1ヶ月点検の折に、
ディーラーにてヒッチメンバー用のカプラー配線について、
ランクル100やFJクルーザー用に
配線のASSYがあるのか尋ねるも、
残念ながら、ないと言う回答。il||li _| ̄|○ il||li
 
 ということで、ランクル100を乗っていた時代に
取付けたガナドールのヒッチメンバー、
この時はワンタッチカプラーが附属しており、
ダメ元で当時発売していたガナドールに
マフラーの件とともに聞いてみることに♪
 
 ということで、ASSYがあるという
吉報を受けた私め、
さっそく知り合いの車屋サンにマフラーと
同時に配線も注文、
ようやく日の目を見るわけでして。。。(苦笑)
 
イメージ 5
  とりあえず配線ですが、端末はカプラー部分に、
それぞれ分配しなければなりませんが、
その辺は既にやったことがあるので問題なし。
イメージ 6
 ただ問題はカプラー設置位置を考えてから
ステーを介してカプラーを設置ということで、
カプラー選びとステー探しをしなければ。。。

 本来であれば私め、明日の9日が有休・・・
しかしながら、気がついたら有休が
2月24日
になっており、意気消沈の さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて本日は、昼過ぎから生憎の雨模様になってしまいましたが、
まだ雨の降らぬ午前中から精力的に・・・
我が家から車で15分程度のところにある
ファイターズ・スタジアム
毎年恒例の全国大陶器市が行われているということで、
前から購入を考えていた箸置きをみに一家で出陣♪
 
イメージ 1
イメージ 2
 

 とりあえず、目的のものを手に入れたということで、
野暮用もあり、そのまま掛かり付けのホームセンターへ。。。
 

 ひとまず今年も我が家で
ジャガイモを育てましょう♪委員会
を立ち上げ、先に
キタアカリ の種イモ
を3kgばかり購入。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 現在、ネットから芽がハミ出て残念な有様にならぬよう、
既に米袋に入れて保管中
ですが、量的にチョット物足らないということで、
あと1kgばかり、増量することに♪
 

 ホームセンターに到着すると、
相変わらず種イモも色々とあり、
男爵やインカのめざめ、メークインなど、
他にもまだ、たくさんの種類
があり、
正直、悩みどころではございますが、
無難にメークインを。。。
 
イメージ 5
 

 ついでに、キタアカリは昨年秋のテジマ同様に
切って畑に植えるため、切断面に付ける草木灰も一緒に購入。
 
 
イメージ 6

 2月下旬から3月初旬辺りに種イモを植えようと考えておりますが、
今年は豊作を祈り、鶏フンに加え米ヌカ、生石灰、卵の殻などを
散布したいと考えておりますが、
なんとか今年も大豊作になってほしいものですよねぇ。。。

 食欲の秋に欠かせない秋刀魚・・・
塩焼きもイイですが、内蔵が苦手の さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 

 さて一昨日、胃腸炎に襲われた私め、
帰宅早々、トイレでの瞑想時間に時間が割かれ、
午前中から就寝タイムに突入・・・
おまけにトイレと寝室を行ったり来たりときたもので。。。
 
イメージ 2
 

 日中、正露丸を服用するものの、
ピーピー状態は改善されず
といった状態、
なんとか夜には一旦、症状も落ち着きましたが、
不思議なのは感染経路。。。
 

 感染経路といっても、
感染性胃腸炎のお客サマとは接触した記憶もなく、
息子クンも腹痛があるとはいえども、
   筋肉痛
と判明!
 

 じゃぁ、私めは・・・?
ストレスや疲労からくる胃腸炎?
 

 ちなみに、チョイト薬を貰いに行ったクリニックで
いろいろと話を聞いてみると、
過労やストレスから胃腸の動きが云々と。。。
 

 ここ数日、日々のストレス、重圧のかかる日勤やら不眠、
身体の疲れが溜まり、
今回の事態を招いてしまったのではないかと・・・
とりあえず、働いていない胃腸を休ませるために
職場でも昼・夕食をパスして、脱水にならない程度に水分補給も最低限。
 

 胃腸も休んだせいか、復調した感じですが、
身体ともども、胃腸も休息が一番なんですねぇ、
ホント、今後は気をつけたいものでして。。。
 
 
 そんな午後からお仕事のお勉強会のために、私めお出かけ・・・
身体を休めたい時に休ませてあげられないこんな状況、
自身の身体のためを思うと、
そろそろ、今のお仕事から卒業した方がいいのかな?と、
感じる今日この頃でして。。。(悩) 

 息も絶え絶えで服用した正露丸・・・
効かない事もあると学習した さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 

 さて、私めを襲った胃腸炎の話は後日と致しまして、
関東地方、これからしっかりと雪が降る様ですねぇ~、
残念なことに、私め明日は勤務、
積雪があれば、時間が許す限り、除雪はしておきたいと。。。
 

 ただ、除雪慣れしていないせいか、
除雪用の軽いスコップを用いても腰痛に襲われる
私め、
今回はラクをさせていただこうと、
コレをホームセンターにて購入。
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 モノはラッセルと書かれた商品、
柄も長く、極端に腰をかがめて作業することはなさそうでして♪
 
 
イメージ 4
 

 ひとまず、明日に備えて除雪三兄弟を準備しておきましたが、
活躍しないことを祈りたいものですよねぇ。
 

 ひとまず私めも明日の通勤、2輪車で行くのは自殺行為ということで、
状況によってはクルマで・・・
 
イメージ 5
イメージ 6

 ただ、渋滞も考えられるという事も想定し、
最悪、徒歩通勤も視野に入れ、
クツに被せるスパイク付きバンドの滑り止めも
準備しましたが、
子供のときは嬉しかった雪も、
大人になると雪も
憂鬱な白い悪魔に見方が変わってしまった様で。。。

 参りました~、昨日はお仕事&ネタ切れということで、
久々にブログ更新を休みましたが、
本日の仕事明け間際からおなかの具合が。。。(汗)
 
 
 どうやら急性胃腸炎っぽい感じ、
ただ、救いなのは嘔吐や主だった腹痛は無いものの、
トイレで瞑想している時間が長く・・・
天下の正露丸を服用するも
急性胃腸炎の前では歯が立たずといった状況でして。。。
 
イメージ 1
 
 
 てなわけで、1~2日もあれば復活できるとは思いますが、
我が家には今まで感染しておらず、
胃腸炎のお客サマと接触もしていないことを考えると、
ドコで私め、感染しちゃったんでしょ・・・?(嘆)

 自動車運転免許証を持っていない直属の上司、
厳しい言葉ではございますが、
ホントに使えないヤツだとつくづく思う
さくら でございます・・・
私めも、かなりフラストレーションが溜まっており。。。m((_ _#))m
 
イメージ 1
 

 さて、仕事から帰宅し、色々とネットでニュースを見ていると・・・
 
 JR東日本は2日、東京駅開業100周年記念のICカード乗車券
「Suica(スイカ)」
の購入申し込みが、先月30日の受け付け開始から
3日間で169万5343枚分に上ったと発表した。
当初販売予定だった1万5千枚の100倍以上。
  同社は約10万枚を準備し、入金があった希望者から
順次発送予定だったが、多数の申し込みを受け、
今月9日の締め切り後に年度内の発送先を抽選する手法に変更。
抽選から漏れた希望者には3月上旬に今後の対応を知らせる予定だ。
 
 
・・・なんともまぁ。。。(呆)
 

 ホント、限定発売を謳い、東京駅では残念な有様でしたからねぇ~、
おまけに心ない転売ヤーまで、オーションに出没し。。。(情)
 
イメージ 2
 

 とりあえず、予想を上回る希望者ということで、
また後手後手の対応をやってしまいそうな予感ですが、
今度はしっかり希望者全員の手に渡るようにして頂きたいものですねぇ。
 
イメージ 3
 
 そんな我が家、しっかりと3枚・・・
子供たちが中学生になったら、私めからプレゼントしたいと♪
ちなみに女房サマからはあっさり不要といわれまして。。。(嘆)

↑このページのトップヘ