続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2014年09月

 たまに食べるとおいしい板チョコ・・・
冷蔵庫で冷やして食べるとおいしい
と思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて先日、我が家に入線したKATO マニ50、
軸受が密封コロ軸になっていないだとか、
車軸発電機が台車装架になっていないといった、
あま~り気にする必要がないような不満

もございますが、私めなりに気になっていた
カプラー交換を行うことに♪
イメージ 2
 とりあえずマニ50のカプラー、
片側には見た目が一応リアルな
新タイプのナックルカプラーを装着いたしましたが、
もう片方はアーノルドカプラーを外して交換した
機関車用のKATOカプラーNを取付け。。。
 イメージ 3
 どうやってもマニ50には機関車用のカプラーでは大柄で
見た目も誠に残念な状態ということで、
秋の夜長に腰の状況も考えて、
手短に10分ほどの作業を。(涙)
 
イメージ 4
 模型屋サンで購入してきたのは
ナックルカプラー長(黒)
本当であれば、短いタイプを希望したかったものの、
ナックルカプラー短といったものは店頭にはなく、
また、短いものでは連結時、
幌同士が干渉しそうということで、
今回のタイプのカプラーのほうが良さげな予感。
 
イメージ 5
イメージ 6
 作業自体は機関車用のカプラーの取り付けられた
ボディーマウントカプラーを外し、
新たに組み立てたナックルカプラーを
取付けるだけという簡単な作業♪
イメージ 7
 若干、実際の連結器を見てしまえば、
今回取り付けたナックルカプラーも充分な大きさですが、
機関車用のカプラーに比べればまだよろしいかと。(苦笑)
イメージ 8
 ひとまず、連結状況の確認ということで、
ワキ5000と連結させてみましたが、
連結した状態を見る限りでは問題はなさそうですね。
 
 色々と今回はKATOにしては
珍しく詰めの甘さの残るマニ50、
そういえば・・・
KATO オリエント急行用に組み込まれた

連結器控車のマニ50、
この車両の台車ってどうなっていたのか、
気になるところでして。。。

イメージ 1
  契約数は忘れてしまいましたが、
スバルWRXの契約が好調の様ですねぇ~、
進化を遂げるWRX、

一方、まもなく生産が終了し、
開発が止まってしまったランエボを考えると
誠に不憫に感じる
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
 さて、ランクル70の月販目標台数が200台を上回る
18倍の3600台だったそうですが、
今の時点で契約すると納車は
来年の4月だそうで。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
 そんなことはさて置き、再販売が判明し、
実車を見ていなければ、
契約さえ済んでいなかった時のこと、
仮にという予算案編成を考えながら、
納車後のことを考えて色々と取り付けるパーツのことで
妄想を・・・
10年ぶりの復活とはいえ、ランクル70のリア周りは
てっきり、こういった姿だと。。。
イメージ 2
 ただ、所変われば仕様も変わるということで、
出来れば私め、

AS仕様のリアバンパーテール
の取り付けなんぞを勝手に考え、
納車後のパーツ代としてアルミ代などと
共に予算を計上。(涙)
 
イメージ 3
 ちなみにバンパーテール、
私めの初代愛車 三菱パジェロ、
どうしても当時の人気車種、台数も多く、

人より個性的に!少しでも他人と違う仕様に!
ということで同様の英国仕様のバンパーテール・・・
を取り付けていた訳ですが、
ランドローバー ディスカバリーも
同様なリアスタイルで販売されるという事態に。。。(嘆)
イメージ 4
イメージ 5
 そんな思いの深いバンパーテールですが、
実際に70の販売が正式に発表され、
リア周りを拝見してみると、

10年前の姿と違ってしっかりと
バンパーテールに。Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
 
イメージ 6
 そんなわけで浮いたリアバンパーテール代をどうするか?
ただ今コソコソと、
コレを取り付けようか思案中でして。。。(汗)
 
イメージ 7

 なんとか腰痛、左足のしびれが落ち着いている さくら でございます・・・
とりあえず、治癒といった状況ではありませんが、
お天気にも左右されているような感じもしておりまして。。。m((_ _))m
 

 さて一時は装着率が高かったナンバープレートカバー、
2010年のマフラー装着で要らぬ規制を掛けた憎き国土交通省
ここにきて検討会に入るようで・・・
 
イメージ 1
 
 国土交通省は、自動車のナンバープレートへのカバー装着などを
禁止するため、検討会を新設すると発表した。
 
 自動車のナンバープレートは、法律上視認性が
確保されなければならないが、カバーの装着や
見にくい位置への取付など、ナンバープレート表示に
関する法律上の規制に抵触する事例が見られる。
 
 こうした現状やナンバープレート表示に関する検討の結果、
最近のナンバープレート表示に関する実態を踏まえ、
関係する分野の有識者からなる
「ナンバープレート表示の
      視認性の確保に関する検討会」
を設置し、ナンバープレート表示規制のあり方について検討する。
1回目の検討会を9月26日に開催する。
 
だそうで。。。  
 
イメージ 2

 私めの記憶では数年前に装着禁止になっていたと思っていたのですが、
よくよく調べてみると、オービスやらNシステム対策として
赤外線吸収するタイプのナンバープレートカバーは禁止
されていたものの、
ごくノーマルのカバーは野放しにされていた様で。。。(苦笑)
 

 色々と街中を見てみると、プレートカバーを装着している車を
見かけることが出来ますが、
一時期はナンバープレートの数字部分だけが故意に着色されたモノ
も見られましたが、最近はこういったカバー、
造られなくなったのか、見かけられなくなりましたねぇ。。。
 

 ナンバープレートカバーの取締りをするのも結構ですが、
大型車の中にも巧妙にフロントナンバーが見えないよう、
庇(ひさし)が取り付けられているモノもあり、
こういったモノも含めて一掃して欲しいものですねぇ・・・
と、色々といいつつも、私めもランクルに
ナンバープレートカバーを取り付けていた過去を。。。(汗)
 
イメージ 3

 昨日夜辺りから、
 
左足が痺れております。。。
 
腰も残念な状況という事で、
 
おそらく、椎間板ヘルニアが悪化したようで。。。
 
 昨日の日中はあまり動かず、大人しく過ごし、
 
夜になり、ボチボチ活動できるように
 
なりましたが、
 
明日の勤務ホント、大丈夫かしら。。。

 やることが目白押しで何から手を付ければいいのか
まったく分からない
さくら でございます・・・
いやぁ~ホント、ネコの手でも借りたい状況でして。。。m((_ _))m
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 1

 さて、先日のコンプレッサー整備の話と前後してしまいますが、
9月に入り女房サマからお願いされていたこと・・・
食器棚の中に小さい棚を増設したい、モノはイケアで!
という、依頼が。。。
 

 ただ、イケア周辺の道路は渋滞するから行かない!
と、頑なに拒否
していたものの、
恐怖の主婦ストライキ回避と
車購入の足かせを自らハメてしまった手前、
渋々、イケアに出向くことに。
 
イメージ 2

 とにかく色々な家具や食器類、生活に関するモノが色々と陳列され、
欲しい商品がなかなか見つからないといった事態!
しかしながら、主婦の執念とは恐ろしいもので、
ピンポイントで欲しいモノを見つけていく。。。Σ(゚Д゚ノ)ノェェ
 
イメージ 3

 そんななか、食器棚に入りそうな鉄製組立式の小棚を発見し、
無言のまま、4つをカートに・・・
結局、組立は組立は+ドライバー1本あれば充分に
事が足りるということで私め、黙々と作業に。。。 
 
イメージ 5

 先般の鉄道模型部品取り付け作業、
説明書を読まなかったおかげで
エライ目に遭ったよ事件もあり、
今回は一応、説明書に目を通す。
 
イメージ 4

 素直に組立、+ドライバーでネジを締め上げれば完成という、
誠に簡単な作業・・・
ものの10分あれば完成といった具合♪
 
イメージ 7
イメージ 6

 完成後、女房サマに品物を進呈させて頂きましたが、
この様子で行くと私め、今しばらくは買い物という呪縛から
解き放たれるのは遠い未来になりそうで。。。(涙)

 NHKやらCATVなどで放映されている
     おさるのジョージ
大人ながら、番組を見て
心和ましている さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、私めがパジェロに乗っていた頃から、
ランクルに引き継がれ、
一時的に車への取り付けが途絶えていたモノ・・・

キタハラのヤンキーホーン。。。
イメージ 2
 実際のところ、パジェロに取り付けられていたものは
今年3月に実家から去ったミニキャブに
流用しておりましたが、
ランクル100に取り付けていたモノは新たに買い直し、
10年半取り付けていたもの。
 
 パジェロ時代のモノと違い、ラッパ取り付け部後側の
構造が違い、ランクルに使用していたものは、
減音用のパーツも取り付けていたせいもあり、
若干、音は低音寄り、大型車の純正ホーンに近い音。
イメージ 3
 そんなヤンキーホーン、
迷惑を顧みず、新たに来る70に取付けを画策
しているわけですが、
とりあえず3年チョット、車庫内で冬眠していたこともあり、
コンプレッサー(以下CP)を含めて点検してみることに♪
CP用の電源はAC電源から確保ということで、
Kei ワークスに協力して頂き、圧搾空気をタンクに充填!
イメージ 4
 適当な高圧ホースをボンベとホーンに継げて準備は万端・・・
エアタンクの残量ゲージを確認するも、
特に配管などからの空気漏れも無いようで。。。
 
イメージ 5
 ところで、高圧ホースをホーンに継いでみるも、
スイッチを作動させるための
電源がないことに気がつく・・・
今回は手元にあったバッテリー充電器を用いて、
スイッチを起動し、鳴らしてみることに。。。

イメージ 6
イメージ 7
  とりあえず、近所迷惑も考えて車庫のシャッターを
締め切り、
一発ならしてみると・・・
スイッチも音量も問題なく異常はないようですが、
ただ私めの耳、
耳鳴りになったとかならなかったとか。(苦笑)

 こんなスーパーヒーローが来たら・・・
絶対に助けて頂きたくない さくら でござます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、車の納車はまだまだ先のお話ですが、
その間に色々と私めが乗ることになる車の歴史のお勉強と、
4駆関連の雑誌を久々に読み漁ることに。。。
 

 4駆関連の本を読み漁るにしても、ランクル100を購入後、
ある程度の私めがやりたいドレスアップが終了し、
4駆関連の雑誌は10年以上、読んでおらず・・・。(淋)
 

 久々に数冊購入してみましたが、
LET’S GO 4WD
なんぞを購入するのは十数年ぶり、
色々とパーツメーカーが記載されておりますが、
数社は私めがまったく知らないメーカー、
ホント、時代遅れをつくづく感じて。。。(涙)
 
イメージ 2

 他のランクル特集誌とあわせ、
ランクルの構造やら内外装・下廻りなどの詳細を
色々と真剣に知識吸収を行っておりましたが、
仕事も同じくらい、真剣に知識吸収を図りたいものですねぇ。。。(苦笑)
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 6
 
 そんななか最近、更なるマニアックな本を見つけ、
ネットにて購入してみましたが、
四駆道楽専門誌 CURIOUS【キュリアス】
なる雑誌。。。
 
イメージ 5

 廃刊になってしまったCCV【クロスカントリービーグル】
の流れを汲む雑誌のようですが、
CCVと同様に色々とマニアックな記事が満載の様で。。。
 
イメージ 7
 
 特集記事ではいすゞのボンネットトラック・軌陸車仕様やら、
払い下げされた名古屋消防のⅣ型救助工作車など、
色々と記事が記載されており、なかなかマニアックな変態だと。。。
 
イメージ 8
イメージ 9
 
 ただ今回、色々な本の中で一番気になった特集・・・
ランクル70よりもスズキ・ハスラー
一番、気になったとか、ならないとか。。。(汗)
 
イメージ 10

 9月始めに植えたジャガイモ・・・
芽が出て、大変お慶びの さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、今年はプランターから出世して、
畑に土植えとなったプチトマト、
例年以上の豊作になってしまい、
大変なことになっておりましたが、
収穫の時期も過ぎ、数日前に撤去。。。
 

 プチトマトの跡地も肥料を撒かれ、
トラクターで耕すには狭すぎるということで、
スコップで土を返し、お次の野菜を植える準備は完了♪
しかしながら、これからの時期に向かって何を植えるか?
 
イメージ 2

 葉物野菜は何気に虫が付きやすく、
白菜にいたっては収穫目前に小さいイモ虫に
占拠される事態を何度も目撃した私め、
素人に白菜は高いハードルと悟った私め、早々にパス。
↓見た目がグロいのでモザイク処理しております。。。m((_ _))m
 
イメージ 3

 ということで、ホームセンターを徘徊しながら、
簡単に育てられるモノを物色してみることに♪
 

 色々と野菜モノを見て回ると、白菜やらキャベツ、
ブロッコリーなど、虫がつき易そうな野菜が並び、
野菜選びに難儀する。。。(嘆)
 

 そんな中、適度なお値段でソコソコ数の入ったシロモノを発見!
アタリヤ農園 球根で作る ホーム玉葱
販売元の名前はチョイト怪しいお名前ですが、
この野菜を育てるのは私め、初の試み!
 
イメージ 4
イメージ 6

 粒は小さいですが、今の時期に植え、
収穫は来年の5月から6月・・・il||li ○| ̄|_ il||li
いま、文章を書きながら収穫時期を知った訳で。。。(涙)
 
イメージ 5

 とりあえず、15cm間隔ほどに玉葱の球根を植え、
植え付け作業は完了いたしましたが、
ドコに植えたか分からないという事態に。
 
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9

 来年の5~6月にはオニオンサラダが沢山食べられる事を祈り、
無事に育って欲しいと。。。

 先日の有休中、お休み恒例の顎ヒゲにサングラスに坊主頭という、
誰もが羨む出で立ちでホームセンターに出陣、
私めのご友人に逢うも、避けられてしまった さくら でございます・・・
脇腹に軽いパンチを当てながら「オレだよ!((怒))」といったら、
気がついて下さいましたが。。。m((_ _))m
 

 さて、我が家の2階にある作業場兼書庫、
様々な本が適度に納められておりますが、
女房サマより苦言を呈され・・・
「私の本を入れるスペースが無い、場所を確保するように!」
という、ありがたいお言葉を頂戴し、
昨日は本棚の整理を敢行することに。。。(嘆)
 

 とりあえず、棚自体にはまだ余裕があり、
一部のサイズの小さい本は空いていた最上段に引越しして頂き、
10分ほどで完了・・・
しかし、カタログなどはある程度の大きさがあり、
こちらは最下段の空スペースに引越しすることに。
 
イメージ 1

 しかしながら、カタログを本棚から出して片付けていると、
色々と懐かしい車種のカタログを手に作業が滞る。。。(呆)
 

 ひとまずダブっているカタログは子供たちへの
プレゼントといった具合で片付けていくも、
あまりダブるようなカタログがないことに気がつく。
 

 そんなカタログの中から、
デェフェンダーやらメガクルーザー、ランクル70&80、
三菱ジープやらランクル100、フェアレディーZ
など、
懐かしいモノが色々と発掘され。。。
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

 作業途中、カタログと睨めっこしながら片づけを行っていましたが、
とにかく、ジープやメガクルーザー、
ランクル70&80などの類は非常に懐かしかったですねぇ♪
 
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

 無事に1時間程度で片付けは完了いたしましたが、
女房サマからは更なる本の立退きを命ぜられないか、
暫くは怯える日々を過ごさねばならなそうで。。。(嘆) 

 8月に一家で行った葛西臨海水族館、
脱走ペンギンを捜す事をすっかり忘れていた
さくら でございます・・・
代わりに
茶髪の不良フンボルトペンギンを2羽発見
しましたが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、葛西臨海公園の大観覧車の興奮醒めやらぬ さくら一家ご一同は、
公園駐車場を歩いて葛西臨海公園の駅を目指してトボトボと。
 

 ソコソコ、海風が吹いて太陽からの暑さは緩和してくれるものの、
歩き回った疲れが出始めており、
駅に向かうため、無言のまま駐車場内を行軍する。。。
 

 すると、この広い駐車場、南側は全面アスファルト舗装、
一部は全てをアスファルトで固められた駐車場ではなく、
駐車場の両サイド、入出する入口部分はアスファルト舗装、
他の部分はブロックに芝のようなモノが生えている様子。
ちょうど車同士が向かい合って停車する
中心部分に角型のマンホールが。。。
 

 まだ新しい雰囲気を醸し出すマンホールには
 災 害 用 ト イ レ
と刻印されており、
よくよく駐車場を見渡して見ると、
私めの入るところからずっと一直線にこのマンホールがある様で。。。
 
イメージ 2
イメージ 3
 
 今回、気になったこのマンホール、帰宅後に色々と調べてみましたが、
この四角蓋のマンホール、災害時には和式トイレにへ~んしんっ!
またこの他にも丸型マンホールタイプのモノもあったようですが、
こちらは洋式トイレを設置するタイプのようで。。。
 
イメージ 4

 マンホールから配管上に落ちた排泄物は
一定の時間で配管内に水が流れ、
排泄物を押し流す実験なども行われたようですが、
大地震などの災害時、配管の変形や破損は大丈夫なのかな?という疑問を。
まして、葛西臨海公園内は埋立地ということで、
そういった可能性はゼロではないかと。。。
 
イメージ 5

 恐らくそういった対策は施しているのかもしれませんが、
現在のところ、少数とはいえ、大型の公園などの場所に
災害用トイレのマンホールが設置され始めているようで、
大災害が発生した後、食料や飲料水と並び、
とかく困難になるトイレ事情、
こういったものが大活躍することが無い事を祈るばかりで。。。

 最近はホント、涼しくなりましたねぇ~、
おかげで水分摂取量がめっきり減った さくら でございます・・・
これで痩せてくれれば、なおさら結構なんですが。。。m(u_u)m
 
イメージ 1

 さて今回は、短期間で購入を決定しなければならなかった
  ラ ン ク ル 7 0
実はこの車の再販売を知るまでは、別に選んでいた車が・・・
ランエボXも数年先には絶版車になることは分かっているものの、
数年後の中古市場での価値は先行き不透明。。。
 
イメージ 3

 絶版車とはいえども、買い取り価格に限度があるということで、
数年先を見据えて、色々と車の物色だけはしておりまして。(苦笑)
 

 仕事上、スーパーロング・ワイド仕様のワンボックス車に
乗っていることもあり、今までは頑なにワンボックスカーの購入を拒否

しかしながら、ある程度の車幅があり、余裕を持って乗れる車となると、
車種も限られてくるという現実が。。。
 

 しかしながら、アルファードやヴェルファイヤ、ヴォクシー、ビアンテ、
セレナ、エルグランドのようなタイプの前輪が運転席の前にある車両は
苦手意識があり、遠慮しておきたいところ。
 

 また、当時は日本車でタフな4駆の再発売は
限りなくゼロという現状を踏まえ、
そう考えると、選べる車種は自然と限られてしまい、
運転のし易さなども考慮すると、仕事で使用しているタイプの
ワンボックスカーの方が無難という考えも。。。

 ブログ休止中に色々と考え始めていたのですが・・・
 
・日産 サファリ最終型 中古車
・VW トゥアレグ V6 中古車
・トヨタ ハイエースワゴン スーパーGLワイド
・日産 キャラバン NV350
 
 ということで、車種を絞ってこの4種類、
VWと日産サファリに関しては中古車ということで、
サファリなどは、程度の良い安い中古車が出ると、
ある時は川崎まで見に行ったりしましたが、
如何せん、低走行のモノといえども、残念な部分が多く。。。
 
イメージ 2
イメージ 4

 新車ではないと分かっているものの、
サファリはダッシュボードの表面が気泡のようになるなど、
気に入らない部分を交換するにしても値段面で
かな~り厳しい予感・・・
しかしながら、知り合いの車屋サンと、
もしサファリを購入した際に1ナンバー化などの話を進めており、
仮に購入した時の青写真は出来ていたわけで。。。
 

 一方のトヨタのハイエースと、日産キャラバンNV350・・・
私め的には後発の日産キャラバンNV350に期待
しかしながら、トヨタの方は個人的に好みのサイズである、
ハイエースワゴン スーパーGLロング・ワイドボディの設定がありますが、
日産にもこういった仕様が欲しかったものの、
ワイド仕様の設定にはマイクロバス仕様か、
荷物積載メインのバン仕様・・・
ワゴン車はノー
マル幅の仕様があるのみ。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 
イメージ 6
イメージ 5

 最終的にはトヨタ ハイエースワゴン スーパーGL、
気に入ったグレードが発売されれば、
日産キャラバンNV350を購入する!
という、将来のシナリオを描いておりましたが、
8月下旬にトヨタからランクル70誕生30周年記念車の発表、
突如と発表された、無骨で堅牢、車内もシンプルな4駆、
同車が期間限定で販売されることを知り、
発表から色々と悩みながら、短期間で購入を決心。
 

 もう一つの案としてKei ワークス売却ということも考えましたが、
やはり金銭面での不安もあり、ランエボXの売却を・・・
正直なところ、ランクル70の再販売が無ければ、
ランエボXにもう少し乗り続け、
走りを楽しむはずだったんですが。。。(淋)
 
 
 ただ私め、車選びを終えたといえども、下の写真のような車にも
まだまだ興味があるんですが・・・(滝汗)
 
イメージ 7

 朝からこちらでは珍走しているお馬鹿サンがおりますが、
モデルガンなんかで撃退したいですねぇ~、
ホント、迷惑千万だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、我が家が所有する特急型電車、
その中で実に不遇な扱いを受けている車両が・・・
それはKATO 183系0番台 9両編成の1本。。。
 
イメージ 2

 ケースにしまわれて、走行していないのも不幸ですが、
以前、
0番台に1000番台用の片パンタ仕様の屋根を
中間車に取り付け
るも、先頭車は内側のツメの本数が違いすぎて
取り付けられないという憂き目に。。。(嘆)
 
 そんな中、今年に入って、0番台から片パン仕様の屋根を外し、
正規取り付け先の1000番台に取り付け
たわけですが、
先般の聖地巡礼にて0番台用の片パン化屋根を発見・・・
しかも値引き価格で♪ 
 

 ということで、先般まで不遇な扱いを受けていた
183系0番台を引っ張り出し、キチンとした該当部品で
片パン仕様の正式な姿になって頂こうと。。。
 
イメージ 3

 作業手順は以前と同じ通り、説明書も不要ですが、
屋根取り外しなどの際、何度か装着したり
取外していたりしているせいか、
ツメの状態があまり良い状態ではないようで。。。(涙)
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 
 作業もノンビリ行って40分程度で作業が完了しましたが、
やっとインチキ仕様から正規の片パン姿になった183系0番台、
しかし
完成したのに、何かが足りない・・・
私め、ここで初めて説明書とにらめっこ。。。
 
イメージ 7

 しかし私め、完成してから重大なミスに気がつく・・・
そんな重大なミスとは、
防護無線アンテナと電話アンテナを
取り付けていなかったようで・・・
また屋根を取り外さねばならないとは。。。il||li ○| ̄|_ il||li

 トヨタの喫煙ルームに1枚のポスター、
美しい女性と思いきや・・・
非常に残念な気持ちになった

さくら でございます。。。m((_ _))m 
イメージ 1
 さて先日、タイヤ屋さんへ引取りに行った
ランクル70用のアルミ、
4×4エンジニアリングのブラッドレーV
色々とホイールを見てみると、
今までとは違う
目新しい点が。。。
 
 本来であれば、ホイールについているバルブ、
ランクル100に履かせていたホイールから
トヨタマークのついたバルブキャップの
移植を考えていたものの、

新しいホイールにはバルブ本体が見当たらず。
イメージ 2
 本来であれば、バルブ本体が顔を出している部分に
銀メッキのキャップが取り付けられ、私めの第一印象、
ホイール洗浄のときに洗い易そう♪
 
イメージ 3
 元々、オフロード走行を前提に考えられた製品だからか、
ガレ場などでの走行時、岩や石などがバルブへヒットし、
破損といった事態を防ぐ目的の様で。。。
 
 キャップ外しと延長パイプが附属し、キャップを外して
延長パイプを空気注入口に取り付けるといった具合。 
面倒といえば、面倒ですが、洗い易さの点では、
グッドなアイデアなのかも知れませんねぇ。。。
イメージ 4
イメージ 5
  引き続き、パールホワイト一色のホイール、
見た目が味気ないということで、チョット変化をつけることに♪
 
 ランクル100に用いていたホイール、OZクロノ
このホイールに取り付けていた赤いトヨタマークの
切り抜きステッカーを貼付してみることに・・・
ただ、ここで気がついた点がひとつ、

ステッカーが2枚しか残っておらず。。。(嘆)
イメージ 6
 白一色のホイールに赤いアクセントで、
なかなかイイ感じなのですが、足らない2枚はどうするか?
イメージ 7
イメージ 8
 確か13~4年ほど前にステッカー屋サンで
製作してもらったモノでございますが、
そのステッカー屋サンもドコかに移転してしまい、
自作にするか、オークションで出ているサイズが近似の
モノを貼付するか、悩んでいる最中でして。。。(嘆)

 アルピニストの野口 健サン・・・
数年前まで
 ピ ア ニ ス ト
と勘違いしていた さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 夏の時期は、冷房装置という近代装備の無い我が家の軽トラック、
ただでさえ出番が減ってしまうというのに、
このところバッテリーの不具合が。。。(焦!)
 
イメージ 2

 年間走行距離もさることながら、こまめにバッテリーチェックを行い、
適宜、充電などを行い、スグに使用できる状況にはしておりましたが、
このところ、出先でバッテリーの弱りが顕著に。
 
イメージ 3

 そんな現在使用中のバッテリー、
正直なところ、交換した日も定かではなく、
7~8年は経過していそう・・・
という訳で、意を決してバッテリー注文を。。。
 

 ディスカウントショップで購入するのも良いのですが、
車屋サンとのお付き合いもあるということで、
いつものとおり、バッテリーを発注、
夕方には到着というすばらしい迅速さ♪

 
 とりあえずバッテリーサイズは30A19R、
新神戸電機㈱製のモノが届き、
ワンランク上の32A19Rという、
寒冷地仕様のサイズでも良かったのですが、
何せ旧い車ということで在庫がなく、更に取り寄せに時間が・・・
という事を問屋に言われてしまったそうで。。。(苦笑)
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 暫く交換する期会がなく、車庫内で熟成させておりましたが、
ランクル70用のホイールを取りに行った際、
バッテリーの体力の限界を感じ、帰宅後交換することに。
 
イメージ 6

 とりあえず、さっそくバッテリーの交換ですが、
バッテリーには新しいナットとボルトが附属、
ナットとボルトが新しくなるだけでも気分がイイ訳ですねぇ、
作業も単純ということで、スグに完了!
エンジンの掛かりもよろしいようで♪
 
イメージ 7

 後日、廃バッテリーを車屋サンにお届けする予定ですが、
軽トラが車検の時にでも一緒に持ち込もうかと。。。 

 梱包用フィルム・・・
私めの友人曰く、
奥サンを縛るのに最適~♪
なんとも、誠に残念な さくら でございます・・・
お楽しみ頂くのはご夫婦間の自由ですが、
間違っても、
友人本人が縛られて吊るし上げの辱め
にあわなければ良いのですが。。。m((_ _))m
 イメージ 1
 さて、我が家に届いたKATO製のマニ50、
従前まではTOMIXのみから発売され、
我が家にも3両が在籍しておりますが、
後年、KATOから発売された
オリエントエクスプレスでも連結器控え車として
セットの中に入っておりましたが、
ここに来て、正規の姿をしたマニ50が
ニセコ・宗谷セット内の1両としてご登場!!
 イメージ 2
 ついつい、という訳ではございませんが、
ASSYを組み立てたモノが販売されており、
私め、試しに1両購入してみることに♪
 
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 ということで、TOMIX製と比べてみると、
後発だけに、色々と細かい車体表記は同様ながら、
片側の尾灯はテールレンズが組み込まれており、
最後尾に用いても見た目がよろしいような。。。
 イメージ 6
 一方、カプラーの取り付けは、
ボディーマウント式のカプラーとなっており、

片側は附属のKATO密自連カプラーに交換を考えておりますが、
我が家にはKATO密自連カプラーを装着する車両は
他に存在せず、装着してもダミーカプラーと同等という
素晴らしく残念な事態でして。。。(涙)  
 イメージ 7
イメージ 8
 また台車のほうも、TR230と謳われておりますが、
軸受けを見ると、外蓋がクルクル回る
密封コロ軸受ではなく極フツーのコロ軸受け・・・
一方のTOMIX製はその辺はしっかりと再現されており、
発電機が1台余分ですが、きちんと台車装架。
 イメージ 11
イメージ 9
 片や後発のKATO製 マニ50、
ドコからどう見ても、車軸受けはコロ軸受け、
発電機も台数は合っているものの、
台車装架ではなく、床板からといった具合。。。
 イメージ 10
 それにしても台車、共用部品とされてしまったのかは
存じませんが、
先発で登場したTOMIX製 マニ50と比べてしまうと、
KATO製 マニ50、上モノは素晴らしくとも、
床下周りで台車など、
残念な仕上がりになってしまったと。。。(嘆)
 
 台車もいずれかの車両と共用になってしまったのか、
TR230を履く車両自体、私めは50系列客車しか
思い浮かばず、今回はKATO,
最後の詰めが甘かったような。。。(哀)

 日々の生活が必死の
    さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 さて、我が家に導入が決定したランクル70・・・
ランクル70と引き換えに去ってゆく車が1台、
三菱 ランサーエボリューションX
が、本日をもって我が家から旅立つことに。。。
 
イメージ 1

 この車を契約したのが2011年3月11日、
忌まわしくも東日本大震災の当日
震災の影響もあり、おかげで納車のほうも約1ヶ月遅れ、
5月24日、私めのお誕生日に我が家に。
 

 稼働率も前のランクル100同様、いざという時にしか出番も無く、
不憫な扱い方をしてしまいましたが、
三菱が誇るランエボだけあって、加速もピカイチ、
少し頑張れば?リミッターを作動させるのもスグといった状況♪
 

 左フォグの不調やら右フェンダーに10円パンチを喰らい入院、
といった時期もございましたが、後は特に不調も無く。。。
 
イメージ 2

 ランサーエボリューションシリーズもXをもって終了ということで、
私めもこの車、絶版車になるとはいえ、
買取価格にも限度があろうと予測をし、
3~4年後にはワンボックス車にでも乗り換えようと考えておりましたが、
予想外のランドクルーザー70の再販売。
 

 元来は内装は質素で無骨な車が好きだった私め、
こういった無骨な4駆の再販売は絶対にないと思っていただけに、
この攻撃には脆くも、牙城が崩れ。。。
 

 そんなランエボX,トヨタで下取りに出す訳ですが、
下取り価格は231万円、
年式など考えれば、220万円前後、
距離の少なさから下取り金額が若干アップした様で。
 
イメージ 4

 ランエボX自体、完成された車だけあって、
特に目立った改造はしませんでしたが、
とりあえず、下取りに向けてアルミ交換、アンテナ交換などを行い、
ナビは形見として次のランクル70に流用といった具合。
 
イメージ 3

 購入時の姿に戻し、ディーラーに置いて帰ってきましたが、
私めの次に乗るユーザーに可愛がっていただければと・・・
3年半ありがとう!ランサーエボリューションX!!
数々の進化が加わった最後のランエボの名は
          伊達ではありませんでした! 

 最近、食器洗いをする回数が増えた
と思う さくら でございます・・・
特に、何か後ろめたいことがあって
食器を洗っているのではない
のですが。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、納車時期の先行きが不透明なランクル70、
恐らく、来年の1月頃になってしまうのかと思われますが、
納車までの約4ヶ月の間に取り付ける部品は
そこそこ揃えてしまおうと。。。
 
 ランエボXの時のように、マフラーを期待したいものの、
70の出荷台数を考えれば、可能性はほぼゼロと考え、

とりあえず、アルミホイールとタイヤだけは、
納車前に購入したい
ということで、
古くからお付き合いのあるタイヤ屋サンに出陣することに♪
 
 今回、残念ながらランクル100に履かせていた
手持ちのOZクロノはオフセットの関係で
履かせることが出来ず・・・
新たなOZホイールを探そうにも
販売元のベリオが閉店
してしまったようで、希望は早くも打ち砕かれ、
20年以上続いた、OZホイールを履かせるという、
我が家の伝統はここで終焉となってしまうようで。。。(涙)
イメージ 2
 しかしここで、めげていても仕方がないということで、
次のホイールを物色、色々と探してみると
気になるホイールが・・・

メーカーは4×4エンジニアリングの
ブラッドレーV

太目の5本スポークに車に合わせてホワイトカラー、
ジムニーなどに履かせておられる方もおられますが、
私め、このメーカーのホイールは初遭遇♪
イメージ 3
 他にもボルクレーシングのTE37なども考えましたが、
軽量ホイールの弱点か、ハードな走りで歪みの発生なる
記事を発見し購入は見送り、
今回のホイールを選択することに。
イメージ 5
 ちなみにこのホイールに用いるタイヤ、
無難にBFグッドリッチAT♪を考えておりましたが、
何故か値上げされて、お高いモノになり・・・

12年前、ランクル100の時は4本で
6万7千円チョットだったものが、
現在はかな~り残念な お値段を叩き出したようで。。。(嘆)
 
 結局、タイヤに関してはソコソコ値引きのできる
ダンロップ社のグラントレックAT3、
サイズは275/70R16
に・・・
そんなグラントレックといえば、
我が家の軽トラックにも履かせているタイヤであり、 
走行性能などの実力は実証済み?と思われ。。。
イメージ 4
 ということで、タイヤとホイールだけが
到着してしまいましたが、
実は私めもお店もナットの注文を
スッカリ忘れておりまして。。。(^_^;)

 我が家で何故か、肩身の狭い さくら でございます・・・
原因は? 色々とあるとは思いますが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、3月に12代目のスズキ キャリイを購入した私めの実家、
車両選考の際、26年中にダイハツのハイゼットが
フルモデルチェンジの話を伺っておりましたが、
やっとここで実施されていたんですねぇ、
色々とホームページやカタログから
NEWハイゼットトラックを見てみることに♪
 
イメージ 2

 それにしても前面部分、面白い顔つきになってしまいましたねぇ~、
しかしながら、どこかで見覚えのある顔つき、
なんぞや?と、頭の中でめぐり合わせていると、
あの車両が・・・

JR東日本 485系 彩(いろどり)
おそらく、お互いにライトが妙に高い位置あるから、
私めはそう感じたような気がしないでも無く。。。(苦笑)
 
イメージ 3

 それにしても、後発モデルの強みなのか、
カラーバリエーションも様々、8種類。
ローズピンクやらカーキ色、ホワイト以外は
全てメタリック系というのも驚きましたが、
塗装以外にも
農業女子パックなる仕様まであるとは。。。(驚!)
 
イメージ 4

 逆パターンは見たことがあったのですが、
エンジン出力もMT車で46馬力、AT車53馬力と、
AT車で馬力が大きいというのも珍しい設定ですね~。
 
 
イメージ 5

 しかしながら、この車で大きな魅力を感じるといえば、
自動変速装置
ぬわんと、3速ATが殆どの軽トラックの多い中、
4速ATを採用!!!!
3速ではエンジン音が大きくなりがちの軽トラック、
この4速AT採用の意義は大きいですねぇ~♪
 
イメージ 6

 先代のトラックから引き継いでいる部分もあるとは思いますが、
お値段も60万円台後半から130万円近いお値段で色々なタイプ、
今回のダイハツハイゼット トラックのフルモデルチェンジ、
私めが感じた一番の魅力って4速ATくらいですかねぇ~?
 

 とりあえず、新しい車を中心に4月から値上がりした軽自動車税、
私めが思うに、売り上げの落ち込みを狙って、
新たに軽トラに4速ATを導入して、販売促進を狙ったんですかね~?
 
 
※ 訂正・・・まみざわ さまからのご指摘どおり、
ハイゼットトラックは先代のモデルから4ATでございました。
ここに謹んで訂正申し上げます。m(u_u)m

 京都府宇治への旅行を終えて、本日帰宅予定の
息子クンのニンテンドー 3DS LL、
おみやげ話はおろか、
代わりに請求書を持ち帰る
ようで・・・(嘆)
ちなみに請求代金8640エン
          1万円を越えず良かった
と思う さくら でございます。。。m((_ _#))m
 
 さて、8月始めの聖地巡礼の際、
会計後に発見して追加購入した

   島原鉄道キハ20 11
このとき、10両程度の売れ残り車両、
1両500エンということで、
気になって1両を購入してみましたが、
色々と調べてみると、なかなか興味深いことが。。。
イメージ 1
 元々、KATOから発売されていた
キハ20系気動車を用いて黄色一色
塗装されたボディーに濃い水色の屋根、
車体側面にはキャラクターの絵と斜めの3本ストライプ
そして、「島鉄 ハッピートレイン」の表記が。。。
イメージ 4
イメージ 2
 車体そのものはキハ20ということで、
実際の車両とは細部の違いはあるのかもしれませんが、
実車を見たことがないというのが
哀しい点でして。。。(苦笑)
イメージ 3
 調べてみると、
この車両はいまから9年ほど前に発売された

島原鉄道キハ20形タイプ 3両セットの内の1両。。。
 
 そもそも島鉄、旧標準色といえば、
通称3本ヒゲと呼ばれる前面が思い出されますが、
今回購入してきた車両は平成9年から
運行が開始されたトロッコ列車の
牽引用に充てられ、鮮やかなイエローの塗色変更した車両、
しかしながら、平成20年には島原外港~加津佐間の
路線廃止に伴い3月31日でこの系列の車両は
全車引退してしまったそうで。。。(涙) 
イメージ 5
 ところで我が家に1両のみとなる島鉄 キハ20 11、
いまのところ連結相手もいなければ、天涯孤独の状態。(涙)
イメージ 6
 余裕があればトロッコ列車で共に活躍した
キハ2500形気動車でも1両増備してあげたいですね、
とりあえず、動力化を前提とした購入に
なろうかとは思われますが。。

 なんか汚いですねぇ~、このドラえもん
こんなのが我が家にきたら
          即お払い箱
にしたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、本日は朝からトラクターで実家の畑を耕し、
そのあとはジャガイモの植え付け作業を・・・
ジャガイモといえば、前期にきたあかりを7月に収穫しましたが、
例年、この時期にジャガイモは植え付けしたことがなく、今年は初の試み♪
 
イメージ 6

 ところで今回、選んだジャガイモの品種はデジマアローワの2種類。
私め、ジャガイモといえば、男爵やらメークイン、収穫したきたあかり
存じておりますが、今回の品種は私めも初めて知りまして。。。(苦笑)
 
イメージ 2

 ところでこの2種類、
植え付け期は8~9月、収穫期は11~12月と一緒、
わざわざ熊本県で生産された種イモさんのようで・・・
ちなみに、
 
デジマ・・・つくりやすい秋ジャガといったら、まずコレ!
食感はしっとりしていてサラダやコロッケ、おでんなどに大好評です。
 
アローワ・・・早期肥大の極早生ジャガイモ
メークインのような形をしており、目が浅く向きやすいです。
煮崩れが少なく、煮物などに向きます。
 
といった具合♪
 
イメージ 3

 とりあえず、畑を耕す作業を終え、種イモの準備、
一片が約50g以上になるように切り、
切断面に草木灰をたっぷりつけ
サイズによっては切らずにそのまま畑に。
 
イメージ 4
イメージ 5

 植える間隔は30~40cmということで、
畑に孔を掘り、種イモをそれぞれ置いてゆき、土を被せれば作業完了♪
 
イメージ 7
イメージ 8
 

 おそらく、収穫時期は12月頃になろうかと思いますが、
その間に待ち受ける様々な自然災害、
特にこれから本格化する台風なんぞは来て欲しくないものですねぇ。。。

↑このページのトップヘ