続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2011年11月

 ミスドのドーナツは
オールドファッション チョコ
が好きな さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて女房サマと子供たちが里帰りをしていた最中のこと、
私め、どうしてもやっておかねばならぬ事が・・・
今年6月に植えていた玉竜をもう少し植えておきたい♪
 
イメージ 2

 てなわけで、当直明けなるも夜中はお客サマからのご注文もなく、
ゆっくり仮眠もさせて頂いたということで、
軽トラックにてご近所のホームセンターへ行く準備・・・
しかし軽トラック、バッテリー上がりでエンジンかからず。。。(嘆)
 

 とりあえず、Kei ワークスとバッテリーケーブルにて繋ぎ、
やっとエンジン始動ということで、
気を取り直してホームセンターに出陣!(苦笑)
 

 ついでながら店内にてカブトムシさんの幼虫の
メガ発酵マット3袋を購入
後、植物コーナーへ移動・・・ 
ケースにて販売されている玉竜を購入し我が家へ。。。
 
イメージ 3

 さっそく作業を開始いたしますが、
前回、玉竜を植えた場所から列を伸ばしていく訳ですが、
今回の場所、途中に水道メーターの箱が埋まっており、
そこをどう植えていくかがカギ!
 

 植込作業前、溝に敷いてある砕石を撤去する訳ですが、
撤去する砕石、車庫裏に撒いてしまおうと考えるも、
畑の土が程よくブレンドされ、土を取り除いてからでないと不都合が。。。
 

 てなわけで、カブトムシさんのフン回収作戦で使用した
手箕とふるいを使用し、砕石と土を分離、
分離した土は園芸用の土とミックスしてリサイクル、
下地として溝に撒くことに。
 
イメージ 4

 前回は2.5mにわたり玉竜を植えましたが、
今回は一部狭くなっている水道メーター部分は少なめに植え、
他の場所も前回より少なめの束にしたせいか、
3.5mにわたり植えて作業完了♪
 
イメージ 5
イメージ 6

 今まではどうも中途半端な感じで
植えてあるも、モノ足りない雰囲気でしたが、
玉竜も6mにわたり植えてあるとイイ感じになりましたねぇ、
あくまで自己満足の世界なるも、
門入口の玉竜植込はこれぐらいでいいのかと。。。

 コスプレ・・・
人間なりきることも大切
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて今年、無断家庭菜園で色々と野菜を栽培いたしましたが、
ナスとキュウリは誠に残念なあり様、
サツマイモはボチボチ

1種類だけ景気よく収穫できたモノが・・・それは、
ニッコウトウガラシ
今も現在進行形で収穫が続き。。。
 

 収穫して綺麗に洗ったあとは冷凍庫にて保管しておりましたが、
女房サマより
「冷凍庫でかなりスペースとって邪魔なんだよね。。。」
というありがたいお言葉。(涙)
 

 時折、素麺や付けそばの薬味として使用しておりましたが、
毎回、大量に使用するのは困難、何か素敵なモノに変身しないかと・・・
てなわけで私め、色々と利用法を模索した結果
唐辛子味噌を作成することに♪

 とりあえず材料は
 
・  ニッコウトウガラシ・・・適当
・ 減塩味噌・・・2パック
・ 砂糖・・・1袋
 
といったホント、適当な分量といった具合で。。。(苦笑)
 
イメージ 2

 冷凍したトウガラシをトコトン薄く輪切りにし、
2回分に分けてお皿に・・・
小一時間かけて下準備したおかげで手が痛くなる。。。(嘆)
 
イメージ 3
イメージ 4

 下準備したトウガラシを適当にフライパンで炒め、
更にお砂糖を適当に入れて炒め、
最後に主役の味噌を・・・
3種類の材料が混ざったところで私め、お味見。。。
 
イメージ 5
イメージ 6

口の中に広がる優しい甘さと辛さ・・・
ではなく、
エゲツない暴力的な辛さ
が口の中に広がり、
ひと舐めで汗腺が開き、ふた舐めで汗が滴り落ちる。。。
 
イメージ 7

 てなわけで、大量に作り過ぎてしまった
悲惨な辛さの唐辛子味噌
とりあえず、我が家でも消費いたしますが、
私めの実家と、女房サマの実家にも配り、
犠牲になって頂こうかと。。。ケケケッΨ(`∀´)Ψケケケッ

 コーンフレークは牛乳を注いでスグに食べるより、
ふやけてから食べる方が好きな さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 我が家でいまひとつ力を入れていなかった観光バス事業
そもそもレイアウトを作成していないのも原因ではございますが、
某オークションにて気になるモノが出されており
ダメもとで入札してみることに。。。
 

 遠路はるばる北海道の出品者から届いたモノ、それは・・・
トミーテック バスコレ 第17弾 京成バス いすゞガーラⅠ
が豪華に6台ご到着♪
 
イメージ 2
イメージ 3
 

 ちなみに今回のバスコレシリーズ第17弾は
日野 ブルーリボンといすゞ ガーラが各々ラインナップされておりますが、
 
・ ガーラI ハイデッカー
・ ガーラII スーパーハイデッカー
・ ガーラIII グレースハイデッカー
 
といった具合になっており、
ネット画像を見てみるとしっかり作り分けされており。。。
 
イメージ 4
イメージ 5

 実車の雰囲気、カラーリングのほうも見事に再現されており、
満足いく仕上がりのような感じですね。
 
イメージ 6
イメージ 7
 

 以前に京商から発売されたダイキャスト製の観光バス5台を
所有しておりますが、今回の6台を加えれば
豪華に11台
ということで、車列を組んで並べても良いですねぇ~♪
 
 
 しかしながらここの最近の観光バス事業、
様々な会社の参入により、
老舗のバス会社によってはあまり芳しくないところも・・・
知恵を出さなければ生き残れない厳しい環境のようで。。。

 置き手紙を残しても
誰にも見てもらえない
さくら でございます。。。m((u u))m
 
イメージ 1

 まだ家族と一緒に過ごしていた時のこと
玄関に置いているカブトムシの幼虫の入ったケース内部の
メガ発酵マットに白いカビが発生しているのを現認!!
 
イメージ 2

 てなわけで、本来のカブトムシ世話係長の息子クン
世話係の娘チャンと私めでケース内のメガ発酵マットの
お掃除をすることに。。。
 

 とりあえず、メガマットにカビが生えても
水分を与えたことによるものらしく、
慌てて交換することもないそうで、
一旦、土を出してフンを取り除くことに・・・
ちなみに実施者は私め、
子供たちは傍観者といった感じでして。。。(苦笑)
 

 メガマットの入ったケースをオレンジ色の手箕(てみ)にひっくり返し、
3匹の幼虫をケースに移動・・・
私め、この時初めてマジマジと幼虫の姿を拝見しましたが、
とにかく、デカイ!!
(苦笑)
 
イメージ 3

 正直、昆虫類は苦手な私めですが、1匹の幼虫を手に持ち、
飼育係長の息子クンに近付けたところ、
自称 昆虫好きの息子クンは顔をしかめて、のけ反る。。。(苦笑)
 
イメージ 4

 手箕の中に広げたメガマットを振るいにかけると・・・
カブトムシさんたちが排出したフンが大量に。。。(驚!)
 
イメージ 5

 とりあえず、フンは植物の肥料として、
今回はプチトマト用のプランターの方に撒いておきましたが、
次回は女房サマが大事にしているお花を植えた土にでも
コソ~リ、混ぜてしまおうかと。。。(爆) 
 
イメージ 6

 分別を終えたメガ発酵マット、
カブトムシの幼虫が待っているケースに戻して終了ですが、
飼育係長の息子クンの様子を見ていると、
カブトムシのお世話は来年の夏まで、
私めが担当することになりそうで。。。(涙)

 大きな声を出して本を読む娘チャン、読んでいる本は
 
名作「100万回生きた ねこ」
 
イメージ 1
 
「主人公の猫が輪廻転生を
繰り返していく様子を描いた作品ということで、
最後に生まれ変わった時、 伴侶を得てたくさんの子猫に恵まれ、
伴侶の死に猫は初めて悲しみ、そして自らも命尽きてゆく・・・
そして主人公の猫は2度と生まれ変わることもなく。。。」
 
といった感動のお話ですが、本を読み終えた
娘チャンに感想を聞いてみると・・・
「(文章が)長かった・・・」
と、あっさり述べられてしまい、父親譲りらしい回答
ガックリの さくら でございます。。。il||li _| ̄|○ il||li
 

 平成13年の大出現でお馴染みのしし座流星群、
今年もその時期がやってきたということで、
1年に1度、私めにとっても楽しみな時期でして。。。
 
イメージ 2

 ちなみにこの獅子座流星群、流星群が現れるしくみということで、
この流星群の母体は、33.2年周期のテンペル・タットル彗星
彗星本体は氷と塵などで出来ており、
太陽に近づくと表面の氷が溶けだし、
沢山の流星物質を彗星本体から宇宙空間にまき散らすといった具合。
 
イメージ 3

 年に一度、彗星がまき散らした流星物質の帯に
地球の公転軌道が交差する部分ができ
通過する日時が毎年11月17日から19日頃だそうで。。。
 

 ちなみにこの流星群が発生するのは
流星物質の一粒一粒が地球に高速で飛び込み、
地上から約100kmほど上空で大気との摩擦の影響で
高温になり光を放ち流星に・・・
獅子座流星群で流星物質が地球に飛び込む時の速度は
秒速 約70km!
達するそうで。。。
 
イメージ 4

 さて、そんな今年の流星群、観測の成果のほうは・・・
 

獅子座流星群のシーズン
が終わってから気がついたといった有様。。。il||li ○| ̄|_ il||li
 

 今年は私め、
残る ふたご座流星群に期待を寄せる次第であります!(情)
 
イメージ 5

 志村けんのバカ殿様などテレビで活躍する
ダチョウ倶楽部の上島竜平・・・
最も体を張って活躍するリアクション芸人
私め、心から師匠と呼んでみたい さくら でございます。。。m((_ _))m 
 
 
 
 
 
イメージ 1

 さて以前に作業した量産冷房車タイプ103系、
ステッカー貼付で特別快速仕様にいたしましたが、
今回は同じくKATO 新103系非ATC車編成の
ディティールアップ
を行うことに。
 
イメージ 2

 今回も前回同様、国鉄時代ということで、
防護無線アンテナの取り付け等はなく、
比較的楽な作業ではございますが、
今回も気合を入れて先頭車から。。。
 

 とりあえず先日の道楽部屋の整理でやっと見つけた特別快速のサボ、
今回はこれを用いて作業を開始♪
 
イメージ 3

 それにしても中央快速線で使用されていた103系非ATC車、
低運車やら101系がほとんどであった
総武・中央緩行線もそうですが、
高運転台仕様の103系は目新しさも加わって
カッコよかった印象が・・・
後に中央快速線に新製投入されて間もない非ATC車が
201系に追い出されて総武・中央緩行線に転属、
一部は武蔵野線などに何となくこの高運タイプの先頭車って
薄幸な車両だったような。。。
 

 ひとまず特別快速のサボを取り付けるということで、
以前、心の拠り所で購入した
 
・ 10515E3 103系中央線色 中央特快マーク
 
を使用することに。

 
 サボの貼付に際し、トミックスの機関車用
ナンバープレート貼付に使用する両面テープ
利用してサボを取り付けますが、
いささかプレートということもあり、厚みが出てしまいますね。
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
 今回も使い残りのステッカーを用いますが、
行先表示は 東京を使用。
コツコツと行先方向幕を10両に貼付て終了♪

イメージ 7
イメージ 8
 
 作業時間は2~30分、往年のスタイルになりましたねぇ~
残り2~3編成がございますが、
とりあえず、あとは特快表示なしの快速仕様でいいのかな、と。
なんとか、年内に作業を終わらせておきたいものですが。。。

 スゴイですねぇ~、原子力保安院の広報担当、
カツラ偽装
ではなく
女性問題で更迭?
された西山元審議官
今度は福島除染推進チームの次長に就任されるそうで・・・
心よりお慶び申し上げたい さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1
 

 さて前置きが長くなりましたが、所用で実家に行った際に
自宅から発掘されたモノ・・・
任天堂のゲーム&ウォッチ♪
任天堂が昭和55年より発売した携帯型液晶ゲーム機ということで、
私めも小学生時代、このゲーム機に熱中した覚えが。。。
 
イメージ 2

 今回実家から発掘されたのは
オクトパス
ということで、色々と調べてみると、
ワイドスクリーンとなり昭和56年の7月に発売されたモデル。
 

 ゲーム構成的には船に乗った潜水夫を操作して、
大タコの足に捕まらずに海の中にある財宝を
船の上に持って帰ってくる実にシンプルなゲーム。
 

 ちなみにこのゲーム&ウォッチどんな経緯で出来たのか
世界的なネット辞書にて調べてみると・・・
 
任天堂の開発者だった横井軍平が、
新幹線の中で暇潰しに電卓のボタンを
押して遊んでいる人を見て発案したとされる。
~~~ 中略 ~~~
しかし発売後、小中学生が主な購買層となったため、
その後はターゲットを変更しよりゲーム性が重視された。
 
ということのようで。。。
 

 とのかくこのゲーム機、
我が家にも3~4種類あったと記憶しておりますが、 
残っていたのはこれだけ・・・
とりあえず電池を入れてみるも
意識レベル 300
イメージ 3
イメージ 4
 
電池接触部分を清掃して電池を入れてみると息を吹き返し♪
 
イメージ 5
イメージ 6

 久々に電源の入ったオクトパス、
しばらく私め、このゲームにはまりそうで。。。(苦笑)

 女房サマが子供たちを連れて
実家に帰ってしまった さくら でございます・・・(嘆)
特に夫婦ゲンカというわけでもなく、
あとは想像にお任せします。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 つい先日のこと、お隣に住む私めの弟と、
フェンス越しに雑談していた時のこと、
弟宅のフェンス下に何やら緑色の生物が・・・
正体はカマキリ。。。
 
イメージ 2

 しかしながら大きさを見ると、
大カマキリではなく小柄なカマキリ
じゃぁ、種類は何なんだべ?ということで、
調べてみると・・・
判明せず!!il||li _| ̄|○ il||li
 

 もともと私め、ムシさんは苦手ということで、
興味がないというのも一因しておりますが。(苦笑)
 

 ところでこのカマキリ、何をしているのかというと、
弟宅のフェンス下のブロックに
無断産卵の真っ最中!
だったようで。。。(苦笑)
 
イメージ 3

 大概、カマキリの卵って枯れたススキの茎に
産みつけられているイメージなんですが、
何でまたブロックに産卵しているの?っていう感じでして。
 

 ところでこのカマキリ、オオカマキリではなく、
恐らくハラビロカマキリと思われる個体。
東南アジアに広く分布し日本では本州以南に生息するそうですが、
それにしても産卵中のカマキリの卵鞘(らんしょう)、
普段見掛けるモノとは違い、青味がかってますねぇ~。
 
イメージ 4

 ちなみに本日、卵鞘を見たところ、
普段見るような色に変色しており・・・
イメージ 5
とりあえず、孵化するまでこのままにしておくみたいですが、
春ごろ、新たなカマキリ軍団が
卵鞘から飛び出してくるんですかねぇ~?

 天体戦士サンレッドの更なるアニメ化を
強く望む さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 2
 
 ちなみに天体戦士サンレッドとは・・・
くぼたまことによる日本の正統派漫画作品、
およびそれを原作としたアニメ作品。
イメージ 1
 
神奈川県川崎市を舞台に、正義の味方サンレッドと
世界征服を企む悪の怪人組織フロシャイムとの闘いを描くギャグ漫画。
 
 
 
 何が見所って、一般的なヒーローとは違い、
正義のヒーローが ヒモ といった具合・・・
我が家の子供たちは飛び付いて見ておりますが、
間違いなく子供に見せられないアニメのような。。。
 
イメージ 3

 さて先日、3年ぶりにやっと作業したEF63
そんな部品取付の際に余ったモノの中に
KATO ナックルカプラー が4ケ
 
イメージ 4

 ちなみに非双頭連結器側には既にナックルカプラーが取付られており、
交換するとしたら双頭連結器をナックルカプラーに
あえて交換するといった具合でしょうか?
 

 しかしながら我が家では双頭連結器を交換することもなく、
今回余ったナックルカプラーは不要という事で、
他の機関車の連結器に流用することに。。。
 

 てなわけで、取り付ける機関車の物色ですが、
基本的にスカートがボディーマウントされたタイプでないと取付不能
しかも、ナックルカプラーは黒色ということで、
黒色のカプラーを取り付けた車両から選定することに。
 

 とりあえず、カプラーを取り付けた際に高さの諸問題もあることから
色々と確認をしながら作業を。。。
 

 そんな確認の末に取り付ける事になった車両、
 
・ EF64 前期形 黒Hゴム仕様
・  EF65 1000番台前期形 レインボーカラー
 
イメージ 5
 
 といった訳で、従前のカプラーを取り去り、
トレードインでKATO ナックルカプラーを取り付けて作業終了♪ 
 
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

 ただ単に交換しただけではございますが、
見た目の雰囲気も良くなりましたねぇ~、
余りモノでの交換となりましたが、
お金をかけずにグレードアップ、
貧乏人には誠にありがたい訳でして。。。(苦笑)

 なんとも娘チャンに、
「パパ、頭のヒゲ伸びたねぇ~!」
まことに残念なことを言われてしまった さくら でございます・・・
同じ坊主頭でも
俳優のジェイソン・ステイサム
ほどは似ておりませんが。。。m(u_u)m
 
イメージ 1

 さて先日、実家に納車された日産 JUKE、
本日は当直明けでお疲れ気味ではございますが、
意を決してアルミ交換に。。。
 
イメージ 2

 先日実家に納車された日産 JUKE、
ホイールは残念ながら鉄チンホイールということで、
この辺がスタイリッシュさに欠けるかな?と。
 
イメージ 3

 てなわけで、取り出したるは先日我が家に届いた
日産レパードのアルミホイール♪
 

 本来であればエクストレイルの5本スポークアルミ
履かせたかったのが本音ではございますが、
出資元との相談の結果、
「高いのはイラナイ!綺麗で安いホイールでヨイ!」
と、半ば強制かつ命令気味な注文を出され、
泣く泣くレパードのホイールを。。。(涙)
 

 といったわけで、毎度、毎度お世話になっているタイヤ屋サンに
軽トラックでホイールを届けてからJUKEにてお店に。
 

 いつも通り私めも作業に参加し、
車体からホイールキャップ、タイヤの順に外してエアー抜き、
タイヤの入れ替え作業は見守っておりましたが、
ここでアクシデントが・・・(嘆)
イメージ 7

 フロントに履かせたところ、アルミがブレーキキャリパーに当たり・・・
そこは私めも用意周到に3mmと5mmの
スペーサーを持参、
確認したところ、3mmのスペーサーでOK、
交換も小一時間もかからず終了♪
 
イメージ 5
イメージ 4

 いったん自宅にて記念撮影、JUKEを実家に納車後、
また軽トラックにて鉄チンホイールを引き取りに・・・(疲)
とりあえず、レパードのホイールを履いたJUKE、
思ったよりはイイ感じになりましたねぇ~♪
 
イメージ 6

 まさかの組合わせですが、4本で1万2千円の純正ホイールでも、
ボチボチなスタイリングになって良かったと。。。(涙)

 人生にはハプニングがつきものだと思う さくら でございます・・・
時には想定外のハプニングもございますが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さて、25年目にしてアルミホイールを履いたスズキ キャリィ、
26年目にはランクルからお下がりのHIDの作業灯、
そして今回はヘッドライトのHID化を行うことに。。。
 
イメージ 2

 そもそもこの軽トラック、ヘッドライトにはシールドビームが用いられ、
夜間のドライブには提灯のごとく暗すぎて、
補助灯代わりのフォグランプ点灯は必須条件、
そんなこんなでヘッドライト交換でハロゲンライト化♪
 
イメージ 3

 しかしながら私め、それだけでは物足りなくなり、 
ついつい禁断の作戦に出ることに。。。
 

 昔に比べ、安価で手に入るようになったHID
私めもさっそくオークションにて5000円以下で入手♪
ただ、気になる点といえば
MADE IN パンダの国 製
といったところでしょうかねぇ~?(苦笑)
 

 モノ自体は完全防水型35WのデジタルICチップ搭載の薄型バラスト、
明るさは車検を考えて6000K、ただ商品名に関しては・・・(-.-|||)
 

 とりあえず、取り付け簡単10分とありましたが、
確かにカプラーはそれぞれの形になっており、間違える要素なし。。。
 
イメージ 4

 ライト周りのカバーを外し作業を行っておりましたが、
ホント手軽にHID化ができるといった感じですねぇ~。
 
イメージ 6

 配線処理後、元の状態に組み付けてライトオン!
運転席側はまだハイワッテ-ジのハロゲンライトですが、
明るさは一目瞭然のようでして。。。
 
イメージ 5

 両ライトを交換してヘッドライトのHID化は完了、
時間は約20分程度の作業、ただ今回は配線の取り回しやら
バラスト収容場所に悩み、若干時間が掛ってしまいましたが、
ヘッドライト点灯させてみると、なかなか良さ気な雰囲気♪
 
イメージ 7

 状況や効果を見てKei ワークスへの取り付けも
考えたいところですが、あとは私めのお財布と
相談しなければならないのが
哀しいところでしょうかねぇ~。。。(嘆)

 職場での話・・・職場のある先輩のご子息、
ご機嫌よく「ドレミの歌」を歌っていたそうですが、
「ドはドーナツのドぉ~、
レはレモンのモぉ~♪

そんな素敵な話を聞いて、
鼻からファンタを噴き出しそうになった
さくら でございます。。。m((_ _;))m
 
イメージ 1

 さて先日12日土曜日の朝の出来事、朝の天気予報を見ていると・・・
「江の島から見た、富士山の様子です♪」
見事に富士山の姿がテレビに映っており、
もしや!と思った私め、カメラを持ち天井裏の道楽部屋に。。。
 

 とりあえず天窓を開け、外の様子を伺ってみると、
雲は若干出ておりますが、久々に
富士山
          と
東京スカイツリー
のコラボレーションが楽しめまして♪
 
イメージ 2

 私めも久々に拝見した富士山、
時期も11月ということもあり、頂きにしっかりと雪化粧をし、
見るからに山頂のほうは寒そうですねぇ~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
イメージ 3

 これから季節的にも空気が乾燥する時期を迎え、
ますます見える機会が増え、目を楽しませてくれるのかと。
 

 一方の東京スカイツリー、
ブログ上に久々の登場ではございますが、
とっくの昔に634mに到達し、まことにご立派な姿を。。。 
 
イメージ 4

 ただ時間帯が早かったせいか、東京スカイツリーは
見事に黒ずんだお姿・・・
私めも正直、ギョッとした目で見てしまいましたが、
日中見たところ、いつもの色合いになっており、
これも早朝ならではのお姿なんですかねぇ~?
 

 年末に近づいてからの富士山と東京スカイツリー、
今年から来年の春にかけて、両方同時に何回、
見られるものか分かりませんが、
チョコチョコ道楽部屋に登ってみようかと。。。

 なんとも、情報操作なんですかねぇ~、
世間の眼が
讀賣巨人軍首脳陣のナベ・キヨ対決
 
イメージ 6
で注目を集めているあい間に、
ドジョウ総理はドサクサ紛れに
TPP参加表明・・・
お偉方の一部は「日本の国益を優先し・・・」などと言っておりますが、
アメリカに睨まれたら「ハイ!」としか言えないのでは?
と思う さくら でございます・・・
まぁ、ドジョウが料理されて柳川鍋
にならないと良いのですが。。。m((_ _))m
 
イメージ 7

 さて前回のEF64 広島更新色に続いて我が家に到着した機関車、
以前には首都圏やら常磐線方面で活躍していた異色の機関車、
EF81 300番台
がステンのボディーをピンクに染めて我が家に到着♪
 
イメージ 1
イメージ 2
 

 本来の300番台、本州と九州を結ぶ
関門トンネル用に開発されて活躍するも、
そのうち301号機と302号機は、昭和53年10月ダイヤ改正で
門司機関区から内郷機関区へ・・・
他の一般車と同色のローズピンク塗装されてしまうという事態に
 

 田端機関区移動後には私めも
高校時代に蘇我駅で待機中の301号機を
しげしげと眺めておりましたが、塗装されてしまったとはいえども、
独特な外観を見て一人感動していた覚えが。。。(苦笑)
 

 しかしながら302号機はED76との
接触事故により片サイドの外板が失われ、
復旧の際にコルゲートの無い平板で修復されて異端車が
さらに異端車
になっているようで。。。
 
イメージ 3

さて心の拠り所からの説明として・・・
 
・ 交直流機独特の碍子(白色)・屋根上配線(金属)でリアルに再現 
・ 前面手すり・開放てこは別パーツにて装着済 
・ 室内灯付客車フル編成を十分に牽引できる、
  最新式の動力ユニットの採用でパワフルな走行
・ フライホイール・サスペンション機構搭載動力で
  スムーズな走行性を実現 
・ クイックヘッドマーク「ゆうづる」付属
・ メーカーズプレートや車体表記を印刷でリアルに再現 
・ PS22パンタグラフを採用し、屋根上ディテールと
  精悍な車体を的確に模型化 
・ 運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)
・ 製品はKATOのEF81 300(303号機がプロトタイプ)を
  流用しますので、前面中央のコルゲート末端部分の形状や
  常磐線アンテナの有無が実車と異なります。
  また、画像はJR仕様のものですが、
  製品では国鉄時代のものがプロトタイプとなります。
 
と、色々と気合が入った製品のようで。。。
 
イメージ 4

 ひとまず、こちらで作業するといえばナンバー取り付けと、
カプラー交換位ということでナンバーは301号機を選択、
やり辛いナックルカプラーと交換して作業終了♪
 
イメージ 5

 これで首都圏時代の300番台ローピン仕様として
活躍させる予定ではございますが、
できればコキ50000系シリーズでも
揃えておきたいものですねぇ~。。。(苦笑)

 人生とは・・・一筋縄ではいかないと感じる
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 さてわが実家、今まで使用していたキューブキュービックが去り、
新しいクルマが仲間入り・・・
日産 JUKE(ジューク) 15RX Type V メタルシルバー
名前だけ見れば成人前の
お歳がお若い感じの名前ではございますが、
このクルマに乗るのは60代の母上。。。
 
イメージ 2

 ちなみにJUKE、名前の由来は何ぞやということで調べてみると、
英語でアメフトなどでディフェンスを「軽快にかわす」という意味、
機敏さや前向きさ、という意味が込められているそうで。。。

 一応、扱いは小型クロスオーバーSUV型乗用車
ということらしいですが、
コンパクトカーという割には近くで見てみると、
車高と横幅があり、大きく見えますね。
 
イメージ 3

 車両諸元には
全長・全幅・全高:4135mm/1765mm/1565mm
ホイールベース:2530mm
トレッド前・後:1540mm/1540mm
最低地上高:170mm
車両重量:1170kg
乗車定員:5名
車両総重量:1445kg
最小回転半径:5.3m
燃料消費率10・15モード:19.0 km/L
燃料消費率JC08モード:17.2 km/L
総排気量:1.498L
最高出力:114PS/6000rpm
最大トルク:15.3kgf・m)/4000rpm
使用燃料・タンク容量:無鉛レギュラーガソリン・52L
 
といったスペックをお持ちですが、
燃料タンク、我が家のランエボより2L多く入るようで。。。(嘆)
 

 それにしてもフロントを見ると珍妙な顔というか、
丸目ライトが目立つというかなんとも。(苦笑)
 
 
 ただこのJUKE、このグレードだと、
何が残念って鉄ッチンホイールが標準装備
てなわけで以前、我が家に到着したレパードの
ホイールに組み替えようと。。。
 
イメージ 4

 とりあえず後日、履かせ換えを行いにタイヤ屋サンまで
出向したいと思いますが、どんな感じになりますかねぇ~?
最後にキューブと並んで記念撮影
 
イメージ 5

 新しいクルマも良いもんですが、去っていくキューブも
なかなかイイクルマだったんですけどねぇ~、
ちなみに今後のクルマいじりに関し、
実家のクルマということで私め、
口出しは出来無いのがまことに残念で。。。(涙)

 「おかあさんといっしょ」に出ていた元うたのおねえさんこと
はいだ しょうこ オネエサン
何の縁あってか一緒に夫婦なっている夢を見た さくら でございます・・・
ホント私め、現実でも良いんですが。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 このお方、歌唱力はとっても素晴らしいモノを持っておりますが、
描写力は誠に残念なあり様のようで。。。(-.-|||)
 
イメージ 2

 さて、我が実家に間もなく納車予定のクルマ、
それとは引き換えに我が家から去っていくクルマ・・・
さて今回主役となるのは平成17年にやってきた
日産 キューブキュービック
走行距離も5万キロを超え、昨年2月にはセルモーターの故障、
JAFのレッカー車でドナドナされるといった事態
に。。。(嘆)
 
イメージ 3

 
 そもそもこのキューブキュービック、
先代のキューブが事故により全損廃車となり、
急遽購入、我が実家にやってきたクルマ。
 

 私めもガナドールのマフラーやら
ホーン、ストラットタワーバーを勝手に取り付け
しておりましたが、
ガナドールマフラー、なかなかよい音を奏で・・・
アルミは純正のまま使用しておりましたが、
スタッドレスは先代キューブのときに使用していた
エンケイのアルミを流用。
 
イメージ 4

 だた、ノーマル・スタッドレスともに
タイヤの直径自体は変わらないものの、
ホイールは純正サイズに比べてアルミは1インチダウンといった状況。
 

 そんなキューブも早いもので6年ということで、
そろそろ買替え時期にいたりキューブの車体各部を見ると
色々とお疲れのご様子が・・・
バックドアに挟まれるパッキンを見てみると無残にも破れており、
色々と試練を乗り越えるも残念な状況。。。(涙)
 
イメージ 5

 今回、特に取り外す部品とはございませんが、
スタッドレスを履いたエンケイのアルミはそのまま我が家の
Kei ワークスに流用してみようかと・・・
それにしても私め的に何が残念かといえば、
よい音を奏でたガナドールマフラー、一番惜しいような。。。(涙)
 
イメージ 6

 この後、10時30分に新しいクルマと入れ替わり、
実家からキューブキュービックは去っていきますが、
ある時は色々荷物もたくさん積め、
またある時は7人も乗れるということで、
人員搬送車にもなって活躍。
色々と便利なクルマだったような。。。

 この渡辺のジイサンもしょうがない人ですねぇ~、
好き勝手やって、あちらこちらに口を出し・・・
だから反逆を喰らうのかと思う さくら でございます・・・m((_ _))m
まぁ、私めも9月の終わりに密告により
エライめに遭いましたが。。。il||li _| ̄|○ il||li
 
イメージ 1

 さて3月末に東日本大震災の被害なのか、
モノの見事に剥がれて落下し、
粉々になってしまった我が家の表札・・・
その後、クレーム修理で新しい表札が取り付けられた訳ですが、
粉々に壊れてしまった表札を頑張って直してみる事に。。。
 
イメージ 2

 ひとまず私め、昨日かかりつけのホームセンターに出向き、
接着剤のコーナーで色々と物色♪
正直、色々なモノがありすぎて選択に困るといったありさま。(嘆)
 

 そんななか、私めの目に留まったステキな一品、
コニシボンド ウルトラ多目的 SU
といった商品。。。
 
イメージ 3

 サブネーミングのところには
今までにない! スピード 接着性能
なんとも、ユーザーの心をくすぐりますよねぇ~♪
 

 さらに裏の説明表には様々な素材との
相性表が記載されておりますが、
全ての組み合わせOKといった具合・・・
私め的に誇大表示でないことを祈るばかりなんですが。。。(苦笑)
 
イメージ 4

 てなわけで、さっそくお買い上げの上、
表札の接着作業を実行してみることに・・・
アイロン台から再利用した作業台にのせて、
バラバラになってパーツとなってしまった表札に接着剤を塗布。
 
イメージ 5

 私めの苦手なジグソーパズルをやるかのごとく
組み立てていくといった感じでして。。。
 
イメージ 6

 とりあえず作業の方は20分程度にて完了、
一応は形になりましたが、困った事に飾るところがないですねぇ~、
やはり、車庫内で飾るのがよろしいのかと。。。(苦笑)

 いま、やたらと耳にするTPP・・・
とってもプリティーなパンツ
頭文字にしか
思えない さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
  さて、首都圏で何気なく増えてしまったもの・・・
JR東日本が送り出した
走ルンですシリーズ最新版?
          E233系

中央快速線京浜東北線着々と増殖を続け
気が付いたら
京葉線でも増殖していたわけで。。。

 今回KATOから発売された
京葉線用E233系5000番台、
京葉線で使われていた201系、205系を
置き換えるため
平成22年3月に登場、
あれよあれよと増殖し、

201系と205系を
駆逐・・・。(嘆)  
イメージ 2
イメージ 3
そんな心の拠り所からの発表として・・・
 
・京葉線に投入された5000番台の特徴を
 余すところ無く再現し他線区との違いを表現。
 新津製の屋根特有のビートの違いも的確に再現します
・プロトタイプは、京葉車両センター所属の
 552編成(6両)とF52編成(4両)の分割編成を選定
・クハE232(1・7号車)の屋根上に装備された
 WiMAX用アンテナも再現
・1・6・10号車にはヘッドライト/テールライト標準装備。
 6号車は消灯スイッチ付で分割運転に対応
・KATOカプラー伸縮密連形標準装備。
 急曲線もスムーズに通過
・フライホイール・サスペンション機構搭載動力ユニット、
 スムーズな走行性を実現
・基本セットは6両タイプ、
 増結セットは4両タイプブックケース入
・フライホイール搭載動力ユニットを採用 
・サスペンション機構 
・前面窓から見える乗務員室背面仕切りを表現。
 また、同時に仕切り窓を通して
 室内を見ることができます。
 
 
 
だそうで。。。

 確かに前回の中央線、京浜東北線同様出来具合の方は
素晴らしいモノ
ではございますが、
ここ最近、京葉線に乗車する機会のない私めにとって、
イマイチ、ピンとこない
のが正直なところ。
イメージ 4
イメージ 5
 最近まで201系やら205系、
開業した頃の103系が爆走していた時代や
総武線からの借入車が走っているころを
知っている私めからすれば、
車両の近代化はチト、さびしい限りでして。。。

 なんともまぁ~、実に嘆かわしいですねぇ~、
国の「不適切な公金」が4283億円余・・・
無駄遣いの嵐、私め以上にいい加減!
ちなみに私めも仕事の給料を税金で
生活させて頂いている
さくら でございます。。。m((_ _))m
 
イメージ 1

 それにしても国も民々の金だから・・・
という姿勢が見え見えですよねぇ~、
ホント、減税を声高らかに訴えたいモノでして・・・
議員の給料、5割カットでも良い様な気もするんですけどねぇ~、
ドジョウ総理の英断を見たいくらいで。。。(怒)
 
イメージ 2

 
 さて、今年は我が家で大活躍した扇風機、
とっくに出番終了の時期を迎えていながら
リビングと寝室で鎮座し、
やっと本日、家電製品の引継ぎ式を。。。
 
イメージ 3

 今年は節電だの酷暑だのと騒がれ、
壊れた扇風機の代替と1台増強ということで
リビング、寝室で活躍した扇風機、
11月に入りやっとお役御免。

 
 とりあえず、季節的にも扇風機から
加湿器の時期がやってきたということで、
昨年同様、あの兄弟たちが満を持して参上・・・ 
ナショナル加湿器1号
パナソニック加湿器2号
松下ブラザーズ!!
 
イメージ 4

 血の繋がっていなかった
ヤマハ ブラザーズ
とはチト違う異母兄弟
 
イメージ 5

 
 空気が乾燥してくると就寝時、
子供たちが咳き込むということで、
昨年のように濡れタオルを女房サマの顔に・・・
という訳にもいかず。。。
 
 
イメージ 6

 今年は昨年より10日程度早い登場ではありますが、
本当のところは扇風機をしまう都合、
加湿器出さないと収容できないというオチが。。。(苦笑)

 斬新なヘアースタイルに
脱帽の さくら でございます・・・m((_ _))m
さすがに近場で見てしまうと。。。(苦笑)
 イメージ 1
 さて、残念なイタズラ傷をつけられてしまった
我が家のランエボX、

やっと修理が完了して自宅にご帰還♪
 イメージ 2
 一時は写真判定の時点で修理代が出るとか出ないなどと、
保険屋と揉めましたが、
ディーラーに保険屋のアジャスターを呼び、
場所の再確認、ディーラーとこちらの考察を述べ、

やっとイタズラ傷と判定!!
された具合。。。(嘆)
 
 ところで今回の修理、
始めはフェンダー交換を目論んでおりましたが、
色々と大人の事情というわけではありませんが、
フェンダー交換の場合、
フロントドアの半分くらいまで色合わせのために
塗装されてしまうといった状況。
 
 ただ、納車約半年の新車ということもあり、
新車の塗装を生かすのであれば
今回はフェンダーを板金し、
色合わせもフェンダー半分くらいまでで
済ませた方が良いのではないかというご意見。
 
 私めも最初、保険屋の出し渋りのために
そう言ったことを言っているのではないかと
強い疑念を感じ。。。
 
 とりあえず私めも板金した後、
時間が経過した後のちのパテ痩せが怖い
ただ、現在の板金技術の進捗を伺い、
板金をすることにしましたが、
今の段階では何とか綺麗に補修されたようで。。。
イメージ 3
イメージ 4
 ついでに6カ月点検も同時に行って帰還したわけですが、
チャッカリ依頼した
ホーン取り付けも完了
久々に我が家の車庫に鎮座・・・
修理代も9万6千円ほどなり。。。

 何とかイタズラ騒動も終息ではございますが、
このランエボX、3月11日に契約したことが
最近、気にかかり始めてきたわけで。。。(苦笑)

 人生とは裏切られの連続だと感じる さくら でございます・・・
まぁ~、私めも色々とあったものでして。。。m((_ _))m
 

 ところで、国民に対して最大の裏切りばかりをした人・・・
あえていえば、この人ですかねぇ~?
目線と政党名を隠そうとしたらズレました。。。(w
 
イメージ 1

 さて我が家に先日到着した機関車、
ホビセンカトー EF64 1000番台 JR貨物広島更新色
1000番台の更新色カラーでは2色目♪
 
イメージ 2
イメージ 3

 ところで実車のほうは、1046・1047・1049号機の3両が存在、
山陽方面中心に活躍していたようですが、昨年3月のダイヤ改正で、
全機が愛知機関区へ転属、おかげで地区限定だった広島更新色が
東海や首都圏に姿を見せるようになり、
一般色や従来の貨物新更新色と
重連運転などの姿が見られるようになったわけで。
 
イメージ 4

今回の発売元となったホビセンカトーからの特徴として・・・

・ EF64 1000番台一般色やJR貨物新更新色、
  ナンバー違いの広島更新色どうしの重連運転も再現可能です。
・ コキ106やタキ1000、ワム380000の牽引がベストマッチ
・ 広島工場で更新を受けた車両特有の塗装(青15号を基調に
  ライトグレーの警戒色・側面帯とクリームの乗務員扉)を再現
・ 屋根上、床下機器、台車をグレーで再現
・ Hゴム、窓サッシは黒色で再現
・ 選択式ナンバープレートは実車同様の3種
  1046・1047・1049号機が付属
・ 精悍な車体、重厚な台車まわりや屋根上を的確に模型化
・ 別パーツの前面手スリ
・ 室内がシースルーの運転台
・ カプラー:アーノルドカプラー(選択式KATOナックルカプラー付属)
・ フライホイール搭載動力ユニット採用により、
  パワフルかつスムースな走行性能を発揮
・ 車体表記を印刷でリアルに再現
・ 圧延プレート車輪を表現
・ ヘッドライト 点灯 

 
・・・だそうで。。。
 
イメージ 5
イメージ 6

 先日作業した1000番台更新色とは
また違った印象を受ける機関車ではございますが
単機もヨシ、重連もヨシでいろいろと楽しめそうな予感、
その前にレイアウト作りという問題もありますが。。。(苦笑)

↑このページのトップヘ