続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2010年10月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 台風接近で家の周りのモノを片付けていた さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、話は今年の7月中旬の土曜日の話になりますが、
一家総出で、とある観光地に出陣・・・
場所は静岡県を走る大井川鐵道のSL列車を乗るために。。。


 それにしても最近は元西武鉄道 E31を3両購入したりで
ある意味、話題性には事欠かない鉄道かもしれませんねぇ~♪


 朝5時出発で車を走らせ、首都高速で若干の渋滞に巻き込まれるも東名高速に・・・
東名高速でも途中で渋滞に巻き込まれはしましたが、
何とか無事にSL列車出発の45分前に新金谷の駅にご到着~♪


 それにしても土日の高速代1000エンというのはありがたいもんですねぇ~、
往復の高速代がかなり浮きまして、初めてこの恩恵を受けたような。。。


 それはさて置き、この新金谷駅、駐車場があるということで
ランクルを駐車場に置いて新金谷駅へ・・・
駅舎に向う途中、駐車場の右側には新金谷駅と側線に
旧型客車が停車しており、早くも一人ワクワク状態。


 駅舎に向う途中、側線をSLが通過し・・・
車両はC11 190号機、黒光りする車体を輝かさせて通過していきましたが、
時間的に我々が乗車するSL列車を牽引していくのかと。。。


 駅舎に入り予約していたチケットを購入、
まもなく列車が到着する時刻になり、ホームへ・・・
ホーム上からは旧客が留置する姿を間近に見る事ができ、
またもや1人で興奮していた訳で。。。(苦笑)


 C11 190号機が5両の客車を牽引するSL列車が到着し、
私めたちが乗り込むのはオハ47 398、 昭和29年製だそうで・・・
車内は白熱灯の台座を流用した蛍光灯になっておりましたが、
それ以外は当時のままなんですかねぇ~。


 そういえば、他のSL列車は補機が付いておりましたが、
190号機が牽引する列車、車両数も関係していたのかは
存じませんが、補機は付いていませんでしたね、
カマの状態が良いのかも知れませんが。


 さて、車内の方は小学生たちがキャンプに行くのかワイワイガヤガヤ状態、
そんな状況も2駅目ぐらいで小学生たちが下車し、
私めたちが乗る車両だけ閑散とした雰囲気。


 お茶畑やら大井川を眺め、途中駅にはオハニ36 7が・・・
側線に留置された車体はかなり痛みがひどく、
残念な状況になっておりましたが、
現存数が少ないだけあって綺麗になって復活してほしいもので。。。


 約1時間半に渡るSL列車の千頭駅に到着して終了ですが、
意外と窓を開けていると、煤が飛来・・・
そして、SLから吐き出される煙の量を考えれば
沿線住民の理解が無ければ走らせられないのでは?と。


 帰りは元の近鉄特急の車両に揺られて新金谷駅まで戻ってまいりましたが、
また機会があれば大井川鐵道でSL列車に乗りたいものですね、
元西武鉄道 E31が活躍する頃に行ってみようかと考えており。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

 最近、メンマにはまっている
さくら でございます。。。m((_ _))m

 2年半前の春に購入したスズキ アドレス、
当時はアパート駐車という事で、お外に放置プレー、
その後は新居に移り、暫くは屋外保管の末にしっかりと
車庫内保管となった訳ですが、
最近になって気になっていた事が。。。

 それにしても早いもんですねぇ~、
リアタイヤの溝部分にヒビ割れが・・・
外で保管していたといっても都合1年半、
5年近く屋外駐車だったKei ワークスが
先日タイヤ交換したことを思うと、
どうも納得いかないわけでして。。。

 タイヤ中心部、トレッド中心部分の磨耗は
私めが乗っていた事を考えれば仕方ないにせよ、
ヒビ割れは早すぎですよねぇ~、
しかしながら、走行距離って5千km未満っちゅうのも
いささか考えモンなんですが。。。

 そんなアドレス、バイク屋さんに
持ち込んでタイヤ交換でもいいかな?と思いましたが、
今回は遠方のバイク専門店行くのも面倒という事で、
車のタイヤでお世話になっているお店で
お願いすることに。

 交換するリアタイヤ、
純正ではダンロップ製のモノが取り付けられており、
今度、交換するタイヤはブリジストン製。

 正直、安いタイヤもございますが、
自分お命を預けるモノということで、
安物タイヤはパスした次第でございまして。。。

 とりあえず、自宅で後輪を外すのが一苦労という事で、
取り外しの際に干渉するマフラーを緩めた後に
サイズ22のメガネレンチを用いてナットを緩めて
リアタイヤを取り外しにかかるも、
なかなかナットが緩まずじまいで。。。(嘆)

 やっとこさナットを外し、
タイヤを取り外す段階になって新たな問題発生!
マフラーを完全に外さないと
タイヤが取れないようでして・・・
結局マフラーを外し、
タイヤを軽トラックに積んでタイヤ屋サンにて交換。

 自宅にてタイヤ取付をしておりましたが、
今後はひとまずタイヤの慣らし運転をしようかと。。。

 それにしても今度はどれ位、持ちますかねぇ~?
走行距離にもよると思いますが、
2年チョットでヒビ割れだけは
勘弁してほしいものでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 鼻毛に引き続き、下のお毛々に白髪を発見し、かな~りショックを受けている
さくら でございます。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 さて、今年の前半はKATO113系湘南色の
一編成15両を導入してから欲が出てしまい、
道楽部屋で遊休車になっていたTOMIXの旧113系主体で
もう一編成をそろえてたり、
TOMIX旧113系のクハ111を導入したりで一人嬉々としておりましたが、
ある作業をそろそろ行わなければいけないことに気がつき。。。


 まだ、スカ色113系もKATO・TOMIX・マイクロのメーカー混在、
湘南色のほうも最後に増備した編成はメーカー混在の

3社3様の寄せ集め編成。。。



 遊休車の有効活用を考えると仕方ない事ではございますが、
編成によって動力車は昔ながらのTOMIXの旧113系モハ112に
頑張っていただくことに。


 しかしながらTOMIXの旧113系、
色々と見比べてしまうと、見劣りする点が幾つかあり、
クハ111のシールドビームにはレンズはなく、
またテールライトにもレンズが入っていないという状況。


 MM’ユニットにしても製造ロットによっては
台車もDT21を履くべきところをTR62で代用されていたりと、
色と目立ってしまう点が。。。


 台車などは入手出来ればいいものの、製造終了からかなり時間を経ており、
こちらも妥協せざるおえないところですが、
在庫があるのであれば交換しておきたいところですよねぇ~。。。


 さて先にお話したクハ111のシールドビーム、
表現はされているものの、レンズが入っておらず物足りなさ満点、
てなわけで以前、スカ色のクハ111に施工した銀河モデルの
シールドビームレンズを組み込んで、
少しでも見た目を改善することに。


 とりあえず我が家のレンズ、在庫切れということで、
銀河モデル N-81 シールドビームレンズ 新型国電用を2袋購入。


 時間を見つけて作業していきたいと思いますが、
出来ればテールレンズあたりも表現しておきたいですねぇ~、
TOMIXの旧113系、手直しできるところが色々とありそうでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 中国は嫌いでも餃子が好きな さくら でございます。。。m((_ _))m


 なんともまぁ、色々と話題やら夏の暑さで道楽部屋にも上がれずといえばよいのか
私めも、すっかり到着していたことを忘れていた訳でして・・・モノは

トミーテック トラコレ第6弾

がとっくに我が家へ到着しており。。。


 いつもであれば

必殺 大人買いで2ケース

といきたい所ではございますが、
今回は大人しめに1ケースの

老人買い

いやいや

おこチャマ買い

に留めた訳でして。。。


 何で今回は倹約?かと思われるかもしれませんが、

私めの財布の中が世界恐慌状態

だったもので。。。(涙)


 さて今回のトラコレ、今回モデルになったのは

・ 三菱ふそう スーパーグレート
・ 日野 TC
・ 日野 プロフィア
・ 日ディ C800

の4車種が豪華にラインナップ♪


 この中でも今回、日産ディーゼルのC800がリリースされておりますが、
どうも私め、「レゾナ」の愛称の方が・・・
そもそもレゾナ、エンジンに取り付けられた
ターボ吸気システムにレゾナンス吸気方式が使用されたため、
この車名が付けられたそうですが、
確かにターボ付き車でフロントエンブレムに
「レゾナーターボ」と英記されていた覚えが。。。


 おまけに活魚運搬車にはアルミホイールキャップが奢れ、
見事ではございますが、荷台の水槽を外すと

コンテナ運搬車

に変身するという変わり身の術、
なかなか面白いラインナップの様で。


 そして最後に今回のモデルで私めが気になったといえば
職業柄か日野プロフィアの水槽車・・・
側面のタンクに水槽車と記載されておりますが、
出来ることならば

大型水槽車

の方が私め的には良かったような。。。


 トラコレもお次は何をリリースしてくれるんですかねぇ~?
そろそろ外国製のベンツやボルボなんぞも手を出して欲しいかなと。。。

 いささか古い話で
恐縮の さくら でございます。。。m((_ _))m
 
 さて話は今年の5月の話になりますが、
たまたま携帯電話の写真フォルダーの
整理をしていたところ、撮ったのを忘れて、
そのままになっていた写真が。。。
 
 その日は女房サマの買い物という事で、
野菜の苗を購入しに
印西市にあるジョイフル本田まで出陣~♪
 
 小物類を購入したのちに植物関係のブースに移動、
あちらこちらを徘徊していると
車輪の付いた変な物体が・・・
よくよく見ると100年以上前の馬車が。。。
 イメージ 1
 確かに存在感抜群のアンティーク馬車
とは記載されておりますが、
一体、どこに飾ればいいのかと、
担当者に小一時間。。。
 
 ところで、お値段もお手ごろ価格?の
29万8千円ナリ!
お値段の隣には「値段交渉に応じます」ときたもので、
いくら位、値引きしてくれるんですかねぇ~?
イメージ 2
 そんな馬車、よくよく見てみると、
車輪は木製スポークに鉄製の踏面が取り付けられており、
後輪には木製シューのブレーキらしきものが。。。
 
 それにしても、飾るところはさて置き、
お持ち帰りも誠に大変そうなシロモノ、
4tユニックで吊り上げて運搬するにせよ、
相当な運搬費を請求されそうな予感。
 
 とはいえ、牽引するにも牽引装置
などといった部分はなく、
仮に我が家のランクルで牽引できたにせよ、
馬車の重量から考えると、
制動時にはブレーキの無い馬車に後ろから押されて
エライ目にあいそうな。。。(苦笑)
 
 とりあえず、写真撮影から
既に5ヶ月が経過しましたが、
その後の馬車の行方、気になりますよねぇ~、
一度、ジョイフル本田に出陣した際は
確認しておきたい物品でして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 幼い頃、キャリアカーバキュームカー
の運転手さんに
なりたかった さくら でござます。。。m((_ _))m

 さて先日、カプラー取付を行った銚子のデキ3、
今回は相棒となるハフ1・2のカプラー交換作業を実施♪ 

 手元に所有するハフ1・2は2軸客車ということで、
小さい車体は京成電鉄の青電カラーを装い、
古さ満点といった雰囲気。

 さっそくカプラー交換を進めたいと思いますが、
車体を横倒しにしてカプラー取付部を見てみると、
KATOの2軸貨車のカプラーポケットに似た雰囲気。

 カプラーポケットを取り外し、
カプラー装着と作業に移りますが、
取り付けるカプラーはKATOカプラー N、
今回はカプラー取付と同時にカプラーのバネも封入。

 しかしながら・・・
実際に取り付けて見ると客車同士の連結部分、
カプラー同士が頭を下げてしまい
牽引機となるデキ3との相性も怪しげな予感。。。

 とりあえず、客車間の連結器にあっては
KATOカプラー Nの使用を諦め、
TOMIXのTNカプラーを取り付け、
機関車と連結する側にはKATOカプラー Nの
下部にプラスチック片を取付けて作業終了。。。

 なんとも、久々に行う細かい作業に私めの手先、
怪しい限りではございますが、
何とか取付が無事に終わり?良かったような。。。(情)

 それにしても銚子電鉄、鉄コレシリーズやら
津川から色々とリリースされて
充実してきておりますがN化やら動力化、
どこから費用を捻出しようかと。。。(嘆)

 天気が悪いせいか、腰が重い さくら でございます。。。m((_ _))m
 

 私めの住むお隣には、私めの弟宅でございますが、
その弟、通勤用にトヨタ プリウス ユーロバージョン
8年ほど前に購入♪
 

 それまで私めが乗っていた
スバル インプレッサで通勤しておりましたが、
元気よく走りすぎたせいか燃費も悪く、
燃料代が月5万円になったとか・・・
結局、通勤に高速を利用して片道40km、往復80kmということで、
元気よく走ればガソリンも無くなりますよねぇ~。。。
 

 そんな折に、プリウスを購入したのですが、
ユーロバージョンという事で、足回りは固めのセッティング、
リアのブレーキもドラム式からディスク式となり、
見た感じは従前のプリウスと変わらぬものの、
若干なりともエボリューションしていたようで。
 
イメージ 1

 そんなプリウスも8年が経ち、
走行距離も救急車ビックリ!約19万9千km
車の老朽化もフル加速で進行し、ここ最近になって
左フロントショックが抜け左リアショックまで抜けて、
出来の悪いサスペンション状態・・・
ヘッドライトも青空駐車のおかげか黄色くくすみ、
納車時代の面影は何処へ?といったご様子、
次のプリウス納車時には20万km超えは確実といった感じでして。。。
 
イメージ 2

 そんな中、最後のオイル交換という事で、
我が家で交換作業をしておりましたが、
交換後、私めも久々にプリウスのハンドルを握ってみる事に。
 

 先般、実家に納車された「サイ」に比べてしまうと、
モーターからエンジンの切り替え時、
走行距離やエンジンマウントの劣化も関係しているのか、
若干の振動を感じ、一世代前のハイブリットカーだからか、
老朽化が原因なのかは分かりませんが、
古さは否めないような感じが。。。
 

 走りに関してはショックが抜けているとは言えども、
フワフワと元気よく走るといった感じでしたが、
納車まで最後の活躍となる初代プリウス、
トヨタでの
下取り価格が3万円
だった事を申し添えておきます。。。m((_ _))m

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 リーダーのリフレッシュ休暇に伴い、
3当直連続でリーダー代理は大丈夫か、と心配な?
さくらでございます。。。m((_ _))m

 さてさて前回、201系の話題をブログ上で
掲載したのって3年前なんですねぇ~、
チョコチョコと色々な話題に流れ気味で
それ以来、すっかり放置プレーだったとは。。。(苦笑)

 さて今回の主役となる京葉線仕様の201系、
中央快速線の201系が引退してしまった現在、
京葉線の車両がJR東日本、最後の砦となる訳で。

 そんな京葉線の201系、今から10年ほど前に
総武中央緩行線から転属のほかに試作車組込の編成や
一時期は中央快速線から転属した車両が活躍したりと
色々とファンの目を楽しまさせてくれましたが、
乏しい変化の中でシングルアームパンタグラフを
搭載した編成が。。。

 私めも記憶が定かではないのですが、
中央線から転属した編成だか廃車回送にともない、
トンネル通過に支障しないようだか忘れましたが
引退間際の編成に取り付けられていたような。

 そんな現在も京葉線K3編成+ケヨ53編成に
シングルアームパンタが取り付けられており、
その編成を再現しようかと。。。

 ただ、以前に205系のシングルアームパンタと
201系が搭載するシングルアームパンタグラフでは
若干、形状に差異があるようですが、
部品入手が出来ない現在、目をつぶろうかと。(苦笑)

 とりあえず、作業に入りたいと思いますが
作業といってもやることは簡単、
ただパンタグラフを交換すればよいだけの話。

 結局、作業時間よりもモノを探す時間のほうに
費やされたような・・・
新たなバージョンが増えた京葉線201系、
実車の引退も遠くは無いかと思いますが、
模型の中で元気に走り続けてくれればと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 本日は娘チャンの遠足に同行、母親たちにとり囲まれるのが願望の
さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、かなり前にご紹介したF-toys ニッポンの建設機械に引き続き、
こちらもモノは昨年に到着していたにもかかわらず、
開封する機会に恵まれず、今となってご紹介する恵まれない車両達でして。。。


 とりあえず、今回の車種設定は?ということで、

・ ロードスイーパー
・ フォークリフト
・ ロードローラー
・ 軌陸仕様キャタピラクレーン
・ 除雪車

の計5種類といった具合。


 前回のF-toysシリーズに比べると若干つくりが甘いような気もいたしますが、
目新しい車種も色々ありますからねぇ~♪


 日野レンジャープロのキャブを載せたロードスイーパーですが、
チョイト、キャブ部分がデフォルメ化されているような感じが・・・
最悪の場合、トラコレシリーズのキャブを持ってきてしまう方法もございますが、
レイアウトで使用する際、キャブ分を見せない形で配置すれば
いいのかもしれませんねぇ~♪


 そんななか、今回の車種の中で好印象だったのは

フォークリフト♪



 某TOMIX製のフォークリフトも所有しておりますが、
何故か、コンテナをフォークに挿して持ち上げると

前のめりに倒れてしまう事態。。。



 しかしながら今回のフォークリフト、
ボディーの一部が金属製ということもあり、
コンテナを載せても倒れないという、
なんとも素晴らしい姿を・・・
これでコンテナターミナルを作ったとしても、
しっかりと4輪で大地を踏み締める姿を再現できる訳でして。。。


 とりあえず、残り除雪車やらクレーン、ロードローラー等がございますが、
こちらの方はレイアウトを作成した際に適度に配置しようかと・・・
なかなかレイアウト作成も進んでないんですけどねぇ~。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 どうも何から手をつければいいのか、
最近、訳が分からなくなっている さくら でございます。。。m((_ _))m


 話はブログ休暇中の今年7月下旬の話になりますが、
私めの手から実家に所有件が移った
ダイハツ ミラ アバンツァートTR-XX、
今年に入り車検をパスし、実家にて活躍しておりましたが、
こんなアクシデントが・・・
アクセルを踏んでいないのにエンジンが急回転する。。。


 てなわけで、運転していた私めのオヤジ、
停車していた前方の車に追突しそうになり、
慌ててハンドルを切り危険を回避。
左前部を小破。。。il||li ○| ̄|_ il||li


 普通であればそのまま帰宅するのがスジというものですが、
そのままゴルフの練習に行ってしまったという、ある意味ツワモノ??


 とりあえず連絡を受けた我が家、乗って帰るのはキケンと判断、
ランクルにてゴルフ練習場に出陣し、ランクルで牽引して帰ってくることに・・・
どうやらエンジン回転数の急上昇、7月に入って2回目だったらしく、
このまま使い続けるのはキケンということで、廃車することとなり。。。


 しかしながら、色々と部品が取り付けてあるミラ ターボ、
部品取り外し作業という事で、

・ クラクション
・ アーシング
・ オーディオ・スピーカー類
・ ターボタイマー
・ ナンバーカバー
・ アルミホイール

を取り外す事に。。。


 とりあえず、部品を取り外して旧に復しましたが、
とりあえず使えそうな部品という事で、
アーシングに関しては我が家のスズキ キャリィへ流用、
ホイールも知り合いに譲渡といった具合。


 ちなみにミラ ターボを失った実家、
更なる車の増備は無かろうと思っていた矢先、
突然、エコカーを購入するといった話に進展。。。


 エコカーといえば、プリウスあたりを購入するのかと思いきや、
ゴルフバックを積む関係でトヨタのハイブリットカー、「サイ」を購入。


 そんな実家に先日、サイが納車されましたが、
如何せん、ハイブリットカーに乗りなれぬ私め、
運転してみると、違和感ありますねぇ~。


 それにしても我が家と我が実家で13年活躍したミラターボ、
色々な思い出が詰まっておりましたが、ホント色々な意味で楽しい車だった訳で。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 最近、寝不足気味
の さくら でございます・・・
本日は色々な行事が入って朝から更新。。。
m((_ _))m

 さて、それにしても早いもんですねぇ~、
車検って・・・
この間、車検に出したと思ったらもう
2年が経っていた訳でして、今回車検を迎えたのは、
我が家の最古参、スズキ キャリィ♪

 前回、ヘッドライトのハロゲン化に挑み、
とりあえず夜間走行でもチョット安心といった具合。

 しかしながら私め、車検で工場に回送する前に
時間があったので、数年ぶりにオートバックスに寄り道♪
色々と店内を徘徊しておりましたが、
チョイト気になる商品を発見!!
そ・れ・は・・・H4のバ・ル・ブ~♪

 PIAAだのレイブリックだのと、
色々と商品が陳列しておりましたが、
どれもこれも4~7000円台が主流を占め・・・
しかしながら私めが発見したバルブ、
IPF製で特価1980エン也!!

 当然車検対応、ライトチタンブルーだとか
書かれておりましたが、
60/55Wで120/110W相当だそうで。。。

 これは天の恵みと感じた私め、
ついでにKei ワークスのリアワイパーのゴムと
一緒に購入し、工場へ・・・
とりあえず今回はバルブ交換せずに
車検終了後に行おうかと思いましたが、
光軸調整後にバルブ交換では
また光軸がずれちゃうかもしれませんよ、
という言葉に急遽、工場でバルブ交換を。。。

 時間にして5分かからない作業でしたが、
やっぱりハイワッテージの方が
一応は明るいようでして。(笑)

 車検から帰った着た昨日の夜、
試運転を兼ねて近距離の夜走りしておりましたが、
明るさ的にシールドビームの1.5倍程度の
明るさなんですかねぇ~?
路面を照らす明るさは
シールドビームよりはいいような。。。

 とりあえず、今回の車検でブレーキ周りを中心に
整備を行って頂きましたが、
オイル交換は既に済ましており、
とりあえずこれで27年目までの活躍は
出来そうでして・・・
故障しなければの話ですが。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 体重を落としたのは良いものの、友人から
「獣神 サンダーライガーみたいな後姿だ!」
と言われ、
ショックを隠せない
さくら でございます。。。m((_ _))m

 ところで、幼稚園休みを利用して4日間、
実家に子供たちを連れて帰省していた女房サマ、
職場では別居?などと言われておりましたが、
それに近からず、
遠からずといった感じでして。。。(苦笑)

 そんな、実家へお迎えに上がる道中、
私めも久々に立ち寄りたいと
思っていたところが・・・
KATO信者の聖地 ホビーセンター KATO
正直、約1年半ぶりの巡礼。。。(苦笑)

 てなわけで京急デハ230形の脇に
ランクルを止めて店内へ・・・
前回来店した時と様子がガラリと変わり、
2階は完成品、
3階がASSYを販売する形態に。。。

 そんな私め、さっそく3階に上がり
色々と品定めを・・・
それにしてもASSYの販売コーナー、
若干狭くなったような気もしますねぇ~、
完成品の販売コーナーと別れたから
そんな気がするのかも知れませんが。。。

 ところで、今回のお布施は・・・

・ クハ103 ATCアンテナ ×3
・ モハ205 八高線用アンテナ ×3
・ C58 重連用KATOカプラー ×1
・ サハ103 大阪環状ボディー ジャンク ×2 
・ GMスプレー ブラック ×1

といった具合。。。

 とりあえず今回のメインはモハ205 八高線用
シングルアームパンタグラフがある意味メイン・・・
201系に搭載されたパンタグラフPS35とは、
若干、形状が違うようですが、
後日にでも京葉線201系と
南武線205系に取付しようかと。

 久々に訪れた聖地 ホビセン カトー、
女性店員がいるという話を聞いておりましたが、
出会えなかったのが誠に残念でして。。。(涙)

イメージ 1

 今一歩のところで体重が停滞していた さくら でございます。。。m((_ _))m


 それにしてもなんですねぇ~、ウエイトコントロールを始めてから数ヶ月、
このところ、倦怠期なんだか停滞期なんだか知りませんが
ウエイトがなかなか落ちなくなったような。。。


 そんな中、私めの第一目標である85kgを目指して、
牛歩戦術の減量作戦で頑張っておりましたが、
やっと体重の方も大方の予想とおり、10月に入って

84.7kg

をやっと達成~♪


 夕飯を牛乳やらコーヒー、なんともモノ足りないときには
豆腐やらメンマで急場をしのいでココまできた感じでして。


 それにしても、職場では普通に食事を摂っていたせいか、
体重の減りは緩やかでしたが、
仕事日以外の生活では食事を減らす分、
しっかりと身体に良いものを摂取しようと
ご飯を16雑穀米ににしてみたりと色々と。。。


 顔の肉も取れ、腹も凹んだものの、上背だけは元々のガタイの良さか、
小さくなっていないような感じもいたしますが、
その減量作戦のウラでチョット困った事が・・・

服がダブダブになってしまった。。。



 ジーパンにしても37インチだったものが36インチに落とすも現在、ブカブカ、
救急服にしてもズボンがダブダブになってしまい、
ベルトで絞り上げている有様。。。


 一方で、着れなくなりタンスの肥やしになりかけていた服たちが
新たな活躍を始めた訳ですが、新しい服を選ぶ事に関しては
多少なりとも楽になったような。。。


 とりあえず、この先ムチャなウエイトダウンはせずに、
一旦、85kg前後で身体を慣らした後に
80kgあたりを目指したいと思いますが、
これまたどのくらいかかるんですかねぇ~?????

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 メガネのレンズを新しいモノに換えたら
      更に怖い人
になってしまった さくら でございます。。。m((_ _))m

 さて、今年1月にご紹介したまま、
道楽部屋で放置プレーになっていた
   銚子電鉄のデキ3、
カプラーもユーザー取付という事で、
作業することなく8ヶ月以上、放置という有様。。。

 やっと涼しくなったという事で、
前回の113系組み立てに引き続き、
今回はカプラー取付作業を実施することに。

 とりあえずカプラーも無く、
連結が出来ない機関車では
にちもさっちも行かないということで、 
デキ3には我が家での
標準カプラー KATOカプラー Nを取り付け。

 ちなみにこのデキ3、連結器取付には
前後に取り付けられている
カウンターウエイトのような部分を外し、
カプラーを取り付けるということでネジを外し、
KATOカプラー Nをはめ込み、
カプラーの高さをある程度、見極めて
カウンターウエイト共にネジを締めて作業終了♪

 作業自体は苦労するものではなく、
比較的簡単な作業となりましたが、
最後に色々と連結相手の組み合わせを。。。

 とりあえず、カプラー交換はまだ済んではおりませんが、
相棒となるハフ1・2、ワム8と
それぞれ組み合わせを確認、
ホント、小さい機関車ですねぇ~!

 今後レイアウト上ではデキ3を先頭に
貨車やら客車やらを曳いて
線路上を走行することになろうかと思いますが、
実際のところの牽引力、早く見てみたいものですね。

 放置プレーだったデキ3もカプラーが取り付けられて
やっと姿が締まった感じがいたしますが、
後日、ハフ1・2の作業もしておきたいような。。。

イメージ 1

イメージ 2

 食欲の秋を迎え、体重増が誠に怖い さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、我が家でゴールデンウィーク明けに畑へ植えたもの・・・
それはサ・ツ・マ・イ・モ~♪
高畝5本を作り、苗50本を植えましたが、
そんなサツマイモたちも、まもなく収穫の時期に。。。


 そんなサツマイモたち、苗を植えた直後は
約10日間ほど朝夕に私め、水を撒いておりましたが、
その後は水遣りも終了し、成長の推移を見守るも梅雨時期は少雨、
50本植えた苗のうちの2本が力尽き、48本が真夏に突入!!


 徐々に徐々にツルを伸ばし始めたサツマイモ、
しかしながら、夏でも水遣りをしなくても大丈夫だと思っていたのに
今年は異常な暑さのせいなのか、私め何度か水撒き作業を・・・。


 厳しい夏がほぼ終わり、まとまった雨も降った事もあり、
サツマイモのツルは更に伸び始め、ごらんの有様に。。。


 私めも、今後の収穫に備えてサツマイモ畑の横に
処理に困るツルを捨てるための穴を掘っておりましたが、
たまたま通りかかった幼馴染、

「なんだ~?自分のお墓でも掘ってるのか~?」

といわれる始末。。。


 とりあえず、収穫までには準備万端にしておきたいという事で、
調子に乗って1mチョット掘ったところ、
自分が穴から出られなくなったわけでして。。。(情)


 それにしてもサツマイモ、そろそろ収穫の時期を見極めなければなりませんが、
どのくらいの収穫が期待できますかねぇ~?
とにかく私め、大学イモとスイートポテトを
たらふく食べたいと目論んでおりますが、
これで不作だった日には・・・(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 どうも最近、疲れているのか、
自宅で居眠りしている事が多い さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、それにしても今年の夏は異常なまでに暑かったですねぇ~、
おかげで道楽オヤジの模型部屋に上がる事も出来ず、
模型の作業はココ3ヶ月弱、行う事もなく・・・
いくら換気をしているとは言えども、
ここで数時間作業していたら熱中症になるのは間違いなし!


 下手すりゃ同業の方々に搬送されかねない状況になりかねないと・・・
ホント、クーラーを付けて置けば良かったと
チョッピリ後悔している訳でして。。。(苦笑)


 さて今回は涼しくなってやっと道楽部屋に上がれるという事で、
約3ヶ月ほど前に行った113系組立作業・・・
湘南色4両にスカ色1両、中途半端なことに
モハ112の床下が見つからずに保留しておりましたが、やっと作業を。。。


 てなわけで、道楽部屋から探し出したモハ112の床下、
ボルトオンならぬ、車体にはめるだけの簡単作業ではございますが、
モノの数秒で本日の作業終了~♪


 ユニットを組むモハ113と、両端の先頭車となる
TOMIXの旧113系クハ111-1000を引っ張り出し、
4両編成を組成して見ましたが、
MM'ユニットの車輪は黒染め車輪と従前の車輪とチグハグ、
見た目の変化という事でいいのかと。


 クハ111のほうは今後、ライトレンズ組み入れ、カプラー交換、
床下塗装、JRマーク貼り付けやら信号炎管の取付作業が待っておりますが、
早く作業の方も行っておきたいもんですねぇ~♪
 

 てなわけで、久々の模型作業も超簡単作業になってしまいましたが、
今後はチョコチョコ作業を進めたいと・・・
しかしながら色々とやることは山済みなんですけどねぇ~。。。(嘆)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 どうもここ最近、疲れがたまりっぱなしで、
チオビタドリンクが手放せない さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、我が職場でお食事の時に必需品といえば・・・

割り箸!

食事の時に手で食すわけにも行かず、必ず使用するものではございますが、
数ヶ月前から割り箸使用を控えることとなり、
いままでは3つの班、合同で割り箸を共同購入して使用しておりましたが、今後は

マイ箸を持参してお食事しよう♪

といった具合。


 ちなみに割り箸、日本国内産の割り箸については
間伐材や木材加工時における捨てられるゴミ材より割り箸や爪楊枝に加工、
国内産の割り箸を使う分には森林破壊の影響は
ほとんど無いといわれているようですが、
一度きりの使用で廃棄し焼却される事実を考えると、
あまり変わりないような。。。


 しかしながらこの割り箸も使用される種類が色々とあるようでして、

・杉
・桧
・エゾ松
・白樺
・アスペン(ホワイトポプラ)
・竹
・プラスチック

 加工される種類にしても
・元禄
・天削(てんそげ)
・利久
・丁六
・小判
といった種類が。。。


 さり気なく使用している割り箸、
色々と使用される材木などの種類や
割り箸の形など改めて分かった次第。


 ひとまず今後は私め、職場はマイ箸にての食事、
ひとまず、割り箸代の節約にはなりますが、
真のエコロジーといえるかどうか、
間伐材の消費やら1回使用でゴミとして出される割り箸、
深く考えると実際のところはどうなんですかねぇ~?

 家族でグアム旅行以来、更なる緊縮財政を強いられ、
財布の中が以前に増して閑古鳥状態
の さくら でございます。。。m((_ _))m
 
 さて今回は、我が家に来て早25年、
そのうち2年の丁稚奉公、
車検切れによる約6ヶ月の休車があったとはいえ、
既に20年以上は
我が家で過ごしているスズキ キャリィ
 
 まもなく車検も控え、
故障しなければ27年目までの活躍を
期待しているところではございますが、
今夏はオイル漏れが極端に酷くなり、
一時運用停止とともに自動車工場へ入庫♪
 イメージ 1
 調べた結果、当時のアルトなどの車種と
エンジンを共用していたため、
エンジンブロックにはそれぞれの車種にて
オイル量を点検しやすいよう、
それぞれの位置に取付用の穴が準備されているようで、
そのメクラ蓋に使用されていたゴム栓が劣化して
オイルが漏れていたとか。
 
 そんなオイル漏れも完治し私め早速、
夜のドライブに軽トラを伴って出陣するも
気になったことが・・・
ヘッドライトがメチャクチャ暗い、風前の灯!!!
 
 PIAAのフォグランプをバンパー下に
増設しているとはいえども、
ヘッドライトに関しては特段に暗いようでして。。。
 
 そんなヘッドライト、
おそらくシールドビーム?だと思われ、
球が切れればそのままライト自体を
交換するというスグレモノ、
まさに過去の遺物ということで、
今後は深夜のドライブに支障をきたさぬよう、
ヘッドライトのハロゲン化を遂行することに。
 
 実際、従前ライトを点灯させてみると、
片側はサイズ測定等のために
配線を外しておりましたが、やっぱり、クタビレ気味
 
イメージ 2

 そんな今回、交換するヘッドライト、
本来であれば
小糸製作所製のモノを
使用したかった訳でございますが、
緊縮財政の折、スタンレー製
ヘッドライトを使用することに。
 
イメージ 3
 ライト交換自体はライト部分のフロントパネルを外し、
ヘッドライト自体も光軸調整とヘッドライト本体を止める
バネの入ったネジで止められており、
ヘッドライトを若干押して捻れば外れるといった具合。
 
イメージ 4
 そんなヘッドライト本体にはカラーが
取り付けられており、
そのカラーを外して新しいヘッドライトに
付け替えれば作業第一段階は終了、
あとはハロゲン球を入れて元に戻し、
フロントパネルを戻せば交換作業完了といった具合で。
 
 本当であれば、ハイワッテージのハロゲン球に
付け替えたいところではございますが、
私めも先立つものがないということで、
一緒に附属してきたライトをそのまま使用し、
球が切れたら交換しようかと。
 
 とりあえず、ヘッドライトを点灯してみましたが、
従前のモノに比べれば具合はいいようですねぇ~♪
イメージ 5
  ライトも一新されたということで、
即刻、深夜のドライブ
行きたいところではございますが、
車検が終わってから出陣しようかと。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 昨日の子供の幼稚園の運動会で
両足が筋肉痛になっている さくら でございます。。。m((_ _))m


 さて、私めもようやく購入といいますか、
ずっと購入しようかしまいか悩んでいた品物が・・・モノは

ラベルライター テプラ。。。



 これさえあれば子供用の学校用品やらに名前を打ち込んで
モノにシールを貼付すれば一発楽勝ということで、

表向きは子供のために購入!

裏を返せば

道楽オヤジの模型のために購入♪

と言った方が早いような。。。


 ただ、テプラといえども色々とラインナップがあり、
2万円以上するモノから1万円を切るものまで様々ですが、
我が家で使用頻度が高いのは一時的ということもあり、
値段も安く、操作性などがシンプルなモノを購入することに。


 てなわけで、そこそこのスペックを持っていれば使用に耐えうると感じた私め、
6千円弱で購入できたのが今回のSR130という品物、
とにかく色々な面でシンプルのようですが、
使い勝手が良いか悪いかが問題ですよね、
ただ、画面が若干小さいのは失敗だった気もしないでもないのですが。。。(苦笑) 


 附属としてACアダプターやら
お試しのテープカートリッジが入っており、
即作業も可能のようで。。。


 今回、手書きだった車両ケース全てを
このテプラで張り替えようと企んでおりますが、
ケースの数やら見やすく大きな文字にしたいということで、
テープカートリッジもホワイト、幅12mmの16m巻のモノを購入。


 本当であれば赤やら黄色などテープカートリッジが欲しいところですが、
お値段と相談しても8m巻に比べると16m巻の方が割安感が・・・
しかしながら、ホワイトしか色が選べないという難点も。。。


 今後は時間とヒマを見て車両ケースの張替え作業を行いたいと思いますが、
慌てて作業しても仕方ないということで、ノンビリと作業を進めようかな?と。
下手すると、数年越しになる可能性もござますが。。。(苦笑)

 とうとう10月に入ってしまいましたねぇ~、
ホント、なにが残念って、
愛煙家には死活問題となる
タバコの大幅値上げ!!
 
 
 私めが吸っている「マイルドセブン エクストラライト」も、
300円から410円と言う素晴らしきお値段に。。。(嘆)
 
 
 そんな中私め、9月中旬に勤続15周年のリフレッシュ休暇を頂き、
家族+私めの母親&祖母の計6人でグアム旅行に出陣♪
私め、しっかりと免税店にてタバコもお買い上げとなりまして。。。
 
 
 ちなみにその時、街中で1カートン購入すれば3000エンというお値段、
しかしながら空港内の免税店で購入すると1カートン
驚きの1900エン!!
思わず2カートン購入したのは言うまでもなく・・・(苦笑)
2箱購入してさらに驚きの3800エンですからねぇ~、
日頃からお国に1カートンで1100エンのお布施
をしていたと思うと。(怒)
 
 
 その後、昨日の値上げ前最終日に1カートンを購入し下の写真の有様でして・・・
 
イメージ 1
 
 しかしながら、昨日1カートン購入していまさら気がついた事なんですが、
街中で購入すると普通に包装紙に包まれておりますが、
免税店だと紙箱に入っているんですねぇ~。
恥ずかしながら、今になって気がついたんですが。。。(苦笑)
 
 
 何はともあれ、値上げとなってしまったタバコ、
3カートンを買いだめしているとは言えども、
そろそろ禁煙する事も考えねば、と思う今日この頃でして。。。(笑)

↑このページのトップヘ