続? さくら の のほほん道楽絵巻

仕事よりも趣味最優先・・・毎年の目標は趣味道精進! そろそろ家族に捨てられそう。。。(汗;)

日々の備忘録。。。

2008年03月

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 最近はまともに更新できる機会が
少なくなった様な気もいたしますが、
一昨日の26日は仕事よりも一番大切なことが・・・
il||li _| ̄|○ il||li 内 示 il||li ○| ̄|_ il||li
ということで、ヤキモキしながら時間が虚しく経過~、
そんな内辞の予定時間、
幸か不幸かお仕事のご注文・・・
しかも連発。

 結局、お偉いサマから直接、
内示を受ける訳でもなく、
私めの同僚から異動先を教えてもらうハメに。

 まぁ、異動先を聞いて青くなる人や歓喜する人と、
様々だとは思いますが、
私めの場合はどちらかというと前者の方とでも
いったら良いんですかねぇ~、
一応、昇任、昇進はさせては頂けるようですが、
勤務するからには働く場所が肝心。

 その働く場所は・・・
線路をはさんで南側の
il||li _| ̄|○ il||li 本 店 il||li ○| ̄|_ il||li
に異動することに。(涙)

トドメは営業部も併設されていることもあり、
お偉いサマが沢山いることでしょうか?(鬱)
何とも勤務前から挫折しような気配でして。。。

 さて、先般は
マイクロ西武 701系赤電の6両セットの
カプラー交換をいたしましたが、
今回は所用のために実家に立ち寄り、
701系赤電 4両セットのカプラー交換、
なんだか合間作業といった様相に
なってしまいまして。。。

 いろいろな西武701系の情報を収集していると、
701系は冷改当初、池袋線で活躍していた
という記事が記載されておりましたが、
確かに私めが幼かった頃、
赤電ボディーにステンレスドアといった
スタイルの電車を踏切から眺めた記憶があることから
701系だったのかもしれませんねぇ~♪

 さて、701系にしても601系にしても、
先頭に立つクハには歴史の生き証人?
イコライザーのTR11A台車がおごられ、
運転台のマスコン、ブレーキ弁などには
年代モノの古い機器が多く流用。

 車体は新製でも使用部品は中古といった
エコノミカルな電車といえばいいのか、
見掛け倒しの新車といったらいいのか、
表現に困ってしまうような・・・
まぁ、こういうところが西武らしさとでも
いえば良いんですかねぇ~?(皮肉?)

 話は大脱線いたしましたが、
早速カプラー交換の作業を・・・  
ただ、交換する作業も4両のみということで、
作業もあっけなく終わってしまい、
何とも手持ち無沙汰とでもいえばいいのか、
あっという間に作業完了。

 ただ、ひとつ悩んでいるのが
先頭車のカプラーについて、
ほかの情報源によると冷改され
赤電のまま出場した701系もなにやら冷改され
黄電になった701系と混成の10連も
運用されていたという証言もあることから
我が家でもその再現ができるように
先頭車のカプラーに関しては
KATOカプラー密連 グレーの方が
良いのかもしれませんね。

 先頭車のTNカプラー化も考慮いたしましたが、
黄電の701系の方はKATO新101系旧塗装車と
KATOカプラー密連で編成を組んでいることから
無理にTN化せずにKATOカプラーの方が
無難のような。。。

 今回はあえて先頭車のカプラー交換はせず見送り、
後日にカプラー交換を行うことにし、
少し悩もうかとも思いますが、
本音を語ればKATOカプラー密連に
統一しておいた方が、増解結には
都合がよさそうですね。

 とりあえず、無事にカプラー交換が終了した
西武701系赤電の車両たち、
今後どのような活躍をしてくれるんですかねぇ~?
疾走する姿が今から楽しみなものでして。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

 さて、本日は子供たちを病院に連れて行き、
その後、私めの実家に寄っていたのですが、
実家横の電柱にカラスが営巣・・・
某 東京電力へ連絡し駆除作業の様子を見学。

 デジカメを用意していなかった

自分自身に小一時間・・・il||li ○| ̄|_ il||li

 作業終了後、営巣に使用した材料を
見せていただいたところ、木の枝はもちろんのほか、
針金ハンガーなどが使用され、
なぜか
布団叩きまでが・・・
カラスも巣作りにはご苦労されているようで。。。

 たまたま我が家に来た高所作業車は
日野デュトロの3月に入ったばかりの新車、
お値段の方は1600万円ほどだそうでして、
まだまだ使えるのに排ガス規制の影響で
新車になったとか。

 何とも「愚法のおかげで使えるものも
     法律で使えないなんて勿体ないね。」と、

作業員サンの弁、私めもごもっともなご意見かと・・・
まぁ、愚法が制定されるきっかけを作った張本人は
銀行騒ぎで色々と叩かれているようですが、
一向に綺麗にならない大気についても
説明を求めたいものですね。。。

 さて、なかなか購入後にご紹介できない新車たち、
今日は走ルンですシリーズ第2世代とでも
いったらいいんでしょうかねぇ~、
そんな201系の怨敵?E233系が我が家に入線。

 どうも201系を駆逐していく憎い車両の
イメージしか沸いて来ないのですが、
何とも鋼製車に見慣れ育った私めには
ステンレスボディーというものは
走ルンですシリーズで
特に温かみがないように感じますね。

 中央快速線E233系の完成予想図を
見た時にも同じく感じたような。。。

 ところで今回我が家にやってきたのは
6+4の10両編成仕様、
行き先表示には「中央特快 高尾」と既に入っており、
後日、E233系中央線 グレードアップシールと
やらが発売されるようですね。

 さて、KATOから発表されている特長として

 E233系は、平成18年に201系に替わる
主力車両として登場しました。
 中央快速線を中心に青梅線・五日市線・八高線で
活躍しています。
 E231系の技術をベースに
フルカラーLED式行先表示器や故障や事故などに
備えてパンタグラフや主回路機器など同一機器を
2基以上搭載した二重化設計思想が盛り込まれた
JR東日本最新鋭の通勤形直流電車です。

● 特長
・首都圏通勤電車シリーズのラインナップ充実。 
・独特の丸みを帯びた先頭部とスカート形状を
 的確に再現。
・E233系の特徴である角に丸みの無い側面扉や
 屋根上の分断されたビード、緑色の側面ガラスなど
 車体細部まで的確に再現。
・行先方向幕は、「中央特快 高尾行」を印刷済とし、
 シールを貼る手間がなくなり、購入後すぐに
 完成状態で走行をお楽しみいただけます。
・なお、東京行や青梅行など、この他の行先方向幕は
 シール(別売)で再現可能。
 ホビーセンターカトーより追って発売いたします。
・豊田電車区所属の東急車輛製H46編成
 (6両+4両の分割編成)をプロトタイプに製品化。
・E233系中央線 グレードアップシール(近日発売予定)
・無地の前面行先表示パーツ8個、シール1枚
・10両編成(6+4両)分の行先表示のほか、
 側窓貼付用「優先席表示」
・「女性専用車表示」を含む。


という事らしいのですが・・・。

 さっそくE233系を拝見ということで、
先頭車を見てみると、実車をあまりまじまじと
見たことがない私め、どうなんですかねぇ~?

 色の表現やらステンレスの質感などは、
さすがのKATOだけあって
好印象にまとめ上げられてますねぇ~♪

 中間車も故障時に備えた二重化設計ということで、
パンタグラフも2基備えたりと、
実車に準じた造りでよく再現されている様で、
私めもダブルパンタ搭載でも使用は片側のみ。

 非常時にもう片側のパンタ使用ということで、
何とも無駄なような気もしますが、
列車を車両故障で止めないためにも
合理的な考えなのかもしれませんね。

 さて、最後に先頭車同士を併結させて見ましたが、
早く走行シーンを拝みたい気分に・・・
追われる身の201系との競演もいいかも???

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 なんともまぁ~、仕事で5回連続で続いた
      仏様の悪夢
から開放され、私めもやっと一安心・・・しか~し、
そんな悪夢から開放されたのもつかの間、
今度は自宅で飲酒し転倒、後頭部を怪我した
泣き上戸の女性の大トラと対峙
するハメに。。。il||li ○| ̄|_ il||li
なんとも、一難去ってまた一難
といったところでしょうか?(嘆)

 今日は女房、子供たちのお迎えということで、
女房の実家まで遠征しておりましたが、
やっぱり一家揃って屋根の下
というのは良いものですねぇ~、
華やかな独身生活
はあっさり終わってしまいましたが。。。

 さて、先日の息子クンの誕生会の翌日、
マンション内にある公園を
家族であちらこちらとぶらついていたのですが、
前から気になっていたものを携帯でパチリッ!

 それは郵便ポスト・・・
とはいっても私めの住む地域でも
あまり見かけない丸型ポスト、
隣接市にはいくつか設置されているのは
よく存じてはおりますが、

まさか都内に鎮座しているというか、
立派なマンション群の中に
ひっそりとたたずむ丸型ポスト、

何とも新旧のアンバランスさが酔いですね~。(酔)

 そんな私めもこのポストの存在が気になり、
色々と調べてみると
改良版丸型庇付郵便差出箱
という、お堅いお名前が付いているようでして。。。

 現在全国には10万近い郵便ポストが
設置されているようですが、
丸型ポストっていったい、
幾つくらい残っているのか私めも存じ上げませんが、
都内を始め、まだ多数の丸型ポスト
全国で活躍している様ですね。



 さてこの丸型ポスト
中にも色々とギミックが隠されているようでして、

丸い屋根の部分には砂が入っているって知ってました?

 なんでもポストの中が燃やされてしまった時に
熱でロウの蓋が溶けて砂が落下し、
自動的に消火するといった具合だそうで、
水を使わない窒息消火が可能
とはなかなかハイテクな。。。(苦笑)

 そんな旧いポストで思い出したのが
3枚目の写真のポスト、
私めの住む地域の酒屋さんの横の壁に
設置されていたのですが、
何とも頼りなさが漂うというか、
ホントにあて先に届くのだろうか?という
心配のほかに
集配忘れないだろうか?
と思ってしまうようなポスト。

 こちらも正式名があり、
郵便差出箱 角型2号
何ともお名前だけは立派なようで・・・(苦笑)

 そんな古(いにしえ)のポスト
数年前に撤去されてしまいましたが、
ここ最近は色々と手の込んだポスト
登場しているようでして、
鉄模好きな私めも心を惹かれてしまうポスト
現在、品川駅構内に設置されている
郵便電車を模した郵便ポスト、
クモユニ74をモデルにしたポストもあるようで、
こんなポストが自宅近くにあったら・・・
最高ですね!(苦笑)

 話は戻りますがこの丸型ポスト、
何ともいえぬ存在感、
長い間、街の歴史を眺めてきたとは思いますが、
いつまでも残って欲しいいなと、感じると同時に
皆さんの街にも丸型ポストってまだありますか~?

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 さて本日は日中、先般導入したデスクトップPCのIO・DATA製の
液晶モニター導入に伴い、廃棄処分となる富士通のモニターを
実家にて解体作業。


 なんともまぁ~ネジであちらこちら止められているというか、
執拗に留められているといった感じでありまして・・・
もう少しネジの本数を減らせないものなのかと。。。


 基盤やら配線などを取り外し、やっと液晶部分にたどり着き、
液晶部分の上下に2本づつ付くポッキー程度の太さの蛍光灯のような部分を
見てみると・・・端っこ部分が黒ずんでおり。。。


 どうやらその部分が原因だったのかな?とは思いますが、
部品代にしてみれば2千円程度なモノらしく、原因が分かっていれば
丁寧に部品を取り外して当該部分の交換で済んでいれば
格安で修理完了だったのかな、と思うとチト、悔しいような。(涙)
それにしても液晶の残骸を見ておりますと、
何ともいえぬ空しさが漂いますねぇ~。。。


 さてさて、本日のお題といったところで、
ここのところ某オークションでマイクロエース製のデキ300の
価格動向を見ておりますが、
どうもプレミア的な値段が付けられておるようでして、
元の値段を考えれば何で8千円台になってしまうのかと

出品者に小一時間・・・。



 もう1両くらい増備したいなぁ~と、考えてもサプライズな値段になり
おかげさまであえなく撃沈といった状況が早数ヶ月・・・
辛抱に辛抱を重ね、手ごろな値段で出品される
デキ300を見つけては入札するも、
破格な値段になってしまい、あえなく撃沈を幾たびも繰り返し、
やっとの良心的なお値段で落札できたデキ300ということで、
我が家に到着~♪


 今回は液晶モニター解体作業のために
時間の関係で写真撮影のみとなってしまいましたが、
デキ300、カプラーとヘッドライト上のアンテナを除いては
なかなかのスタイリングですよねぇ~。


 ただ、前にも書いた通りですが、何でこんなカプラー廻りになるのかと
メーカーに問い詰めてみたいような・・・
苦肉の策でこういうメカニズムになったかとは思いますが、
もう少しほかの方法はなかったんですかねぇ?


 後日、気合を入れて前回同様のカプラー交換作業を行いたいと思いますが、
おそらく前回同様の作業工程になりそうな・・・
それにしても何を牽引させようか悩んでおります。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 何ともまぁ~、率直に言わさせて頂きますと、
昨日のご注文は4件・・・
日中はごく平和、お彼岸とデパートに出かける車で
大渋滞する職場前の道路を尻目に事務仕事、
1件目も18時前から始まる理想的なスタート。

 私めも後ろで今年度最後の接客係を担当するも、
腹立たしいお客サマにも遭遇することなく、
仮眠もしっかり取れて、朝から都内遠征、
元気な仕事明けを過ごせたのですが、
また不名誉な偉業を・・・

il||li _| ̄|○ il||li 5当直連続の仏様 il||li ○| ̄|_ il||li

il||li _| ̄|○ il||li 5当直連続の仏様 il||li ○| ̄|_ il||li

il||li _| ̄|○ il||li 5当直連続の仏様 il||li ○| ̄|_ il||li

Ψ(`∀´)Ψ 5当直連続の仏様 Ψ(`∀´)Ψ

に遭遇したわけでして。。。(ToT)

 仕事柄とはいえども、
こういった不名誉なことだけは
避けたいような。。。(嘆)

 さて、ここのところ、
まともなブログ更新が出来ずに
誠に恐縮しておりますが、
18日の当直明け、息子クンの誕生会と言うことで、
職場から女房サマの実家に直行!・・・
とはいいつつも途中で、

心の拠り所 総本山
     ホビーセンター カトー

に寄り道。。。

 ここ最近は通販利用と言う
不心得な信者になりきっていた私め、
1年ぶりの聖地参拝だけあって
首都高速道路の渋滞もなんのその、
寝不足ながらも気合充分で総本山に到着~!!

 京急のデハ268がお出迎え・・・
塗装がくたびれ気味のようですが。。。

 さて、さすがに10時チョイ過ぎに
到着したのですが聖地だけあって、
平日でも混雑か?と、
思ったら駐車場ガラガラですねぇ~、
私めが一番乗りだったようでして。

 ひとまず限られた時間ということもあり、
2階の展示コーナーは素通りして
一目散に3階の販売コーナーヘGO・・・
今回はある程度、購入するものは決めてあるので
部品カードをカゴに入れてお買い上げ。

 そんな1年ぶりの聖地で・・・

・4002-DA モハ102山手線色ボディー×2
・4003-DA モハ103山手線色ボディー×2
・4002-1C モハ102床下セット×2
・4002-GD モハ102中央線色 台車×2
・Z04-1406 クハ103ダミーカプラー×3
・Z07-2675 DD51-842お召し 日章旗
・Z08-0034 2軸貨車用カプラーポケット
・Z08-0034 ヨ5000黒 ダミーカプラー


をお買い上げ。

 ダミーカプラーや日章旗など、
デッドストックにならないことを祈っての購入、
ASSYで購入の103系については
動力化で余るモハ103の床下とあわせて、
ウグイス色の2ユニット組み立て予定。

 今後、のんびりと作業していく予定ですが、
24日からは家族そろって生活を再開する予定につき、
上手い具合に作業時間ができるかどうか・・・?(悩)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 我が家のデスクトップPC、液晶不調の現状を打破するべく、
某電器屋さんへ液晶モニターを購入しに1人さびしく出陣~!


 店内ではフードカッターの実演販売が行われており、
10人程度の人だかり、私めも興味あるので見学・・・
「何でも粉々にする」とか、「この刃は半永久的に使える」だとか、
調子良いことばかり言って、なにやら胡散臭い雰囲気が。。。


 見学している観衆に、なにやら質問があるかと聞かれても、
誰も質問しないでいると突然、私めの方を見てニコニコしながら冗談交じりに

「そこの恐持てのお兄さん、如何ですか?何かご質問ありませんか?」

と・・・確かにひげ面に坊主頭、決して爽やか系ではないことは認めますが。。。


 普通に質問されるならともかく、「恐持て」という言葉に
激しく反感を覚えた私め、ここはひとつ、
販売員をコテンパンにしてやろうという殺気立った気分に。
ただ、始めは大人しく・・・

「なんでも粉々とかさぁ、刃が半永久的って言ってるけどさぁ、
誰か何年間、耐久試験やったの?どこに半永久的な保証があるの?
おたくさんが言っていることは誇大表現じゃないかい?」
 
と、申すと笑顔が消え、一瞬にして凍りつく販売員・・・それに頷く観衆、
一生懸命に違う話題へと話を誤魔化そうとするも
こちらも「恐持て」と言われてしまった以上、執拗に食い下がる。。。(苦笑)


「ねぇ、半永久的に刃が使えるって言う根拠はないのぉ?」

とか、

「根拠ねぇんじゃ、誇大表現じゃん!詐欺か?」

などと野次っていると販売員、

「申し訳ありません、休憩に入ります!」

と、逃げちゃったわけでして・・・
ホント、とことん小一時間問い詰めてやりたかったですな。。。(苦笑)


 はてさて、とんだ寄り道をしたところで今日の目的品、
液晶モニターを展示している場所へまっしぐら!
色々な液晶モニターが並ぶも、チューナー機能は私めには必要なく、
せめて現行の17インチワイドから19インチワイドにしたいという
密かな思いが。


 様々なメーカー品がある中、値段的にも惹かれたのが
IO・DATAのLCD-AD191X2シリーズ、
ただ、先般のDVDドライブ交換の折りに購入したDVDドライブ、
購入後に生産終了品になってしまったと言う苦い事実があるも、
手ごろな値段などを考えればお買い得かと。


 ちなみにWindows Vistaに最適などと書かれ、
うちのOSってXPなんだよなぁ~と、思いながらも見出しには
映像が美しいハイスペック光沢パネル採用の
19型ワイド液晶ディスプレイなどと出ており、
ポイントを使用して購入しようと考えていた私め、
あまり高い液晶モニターには手を出せない、
と言う本音もありましたが。。。(苦笑)


 メーカーからのセールスポイントは

・幅広のデスクトップであらゆるコンテンツを快適に
 ご利用できる19型ワイド液晶。
・信頼の「Windows Vista® プレミアムロゴ」を取得、
 Windows Vista® にも最適です。
・HDCP対応DVI-D端子を搭載。コントラスト1000:1のハイスペック
 光沢パネルを採用、高速応答5msで、映像を艶やかにクッキリと
 映し出す高い動画表示性能をもっています。

・アナログ入力端子に加え、ノイズの影響を受けにくい
 デジタル入力端子も装備。
・本体前面ボタンで、アナログ、デジタル入力信号を切り替え可能、
 2台のパソコンをつないで使い分けが可能です。

・高速応答5msを実現。動きの速いシーンも
 クッキリ映しキビキビした動画表示が可能。

ということで、ポイントを利用して早速お買い上げ~♪
 

 自宅に持ち帰り、そそくさと交換作業を行いましたが、
哀しいかな、ひとつ気がついてしまった点が・・・

Made in パンダの国 製 il||li ○| ̄|_ il||li

だった事くらいでしょうか。。。(苦笑)


 はてさて、とりあえず交換してスイッチをオン!
やっぱり原因はモニターだったようでして・・・
ノイズは見事に消えましたね。。。(涙)
 

 とりあえず、富士通のモニターは
バラバラにして廃棄予定
ですが、何とも今回は遠回りな原因究明にトホホな気分ですね。


 まぁ近々、新しいデスクトップにスイッチ予定ということで、
すぐさま退役パソコンになってしまいますが、
新築した際にデスクトップ2台体制の折にはこのPCもリカバリの上、
また復活を予定しており、早く家を建てる算段を
しないといけないですねぇ~。。。


PS:フードカッターの実演販売、
  帰る時もやっておりませんでした。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

 なんともまぁ~、昨日は前当直の火災のおかげで
救急服に染み付いた煙り臭さ、
取りあえず自宅に持ち帰り洗濯するものの、洗濯し終わった救急服を
職場に持っていくのを忘れるという大ミス・・・。


 ちゅうことで職場に置いてある、おろしたて新品の救急服を着て
気分リフレッシュッ!で勤務するも1件目の救急要請から

Ψ(`∀´)Ψ 仏 様 il||li ○| ̄|_ il||li

しかも3当直連続で記録更新となるとは。。。(嘆)


 まぁ、1日で2体の仏様を拝んだことはありますが、
3当直連続となると何か、お払いでもしたほうが良いんですかねぇ?


 心なしか、新しい救急服を朝から着用するということで、
なんとなく嫌な予感はしていたのですが、まさかですよねぇ~(涙)
何で新しいモノを着用すると超緊迫場面の救急出動が多いんですかねぇ~?


 その後も脳疾患やらプレス機に手を挟まれて負傷など、
緊迫感のある出動が多かったのですが、
夜になって子供の窒息による救急要請・・・
現場到着し、母親が救急車内まで抱っこで連れてくるも
口唇部にチアノーゼが認められ、目は開いてはいるものの、
意識状態は今ひとつ。


 うちの救命士さんが喉頭鏡を用いて除去を試みるも不発、
唯一の救いは完全気道閉塞ではなく、患者サマの状態を考慮して
後追い指令で特別救急隊を要請し、ドッキング現場までいざ現発!


 特別救急隊とドッキング後も病院に向けて再度出発するも
助手席には誰も来ず、私めがマイクパフォーマンスとモーターサイレンを
乱発しながら病院に突き進む・・・おまけに大粒の強烈な雨のおかげで
視界は不良ときたものでして。。。


 道中で医師により内容物は取り除かれましたが、
2.5cmほどの肉団子が・・・
小さい子供が2人いる私めにとっても人事ではなかったですね。


 ちなみにその時も新品の感染防護衣をおろしたばかりという
オチがございまして、なんだか新品には嫌なジンクスと言うか、
魔物がいるようで。。。(怖~!)


 その後は夜中になっても救急出動は続くも、正直言ってタクシー代わりの
要請がほとんど、ホント市民の皆様に
救急車の利用法を知っているのかと小一時間・・・。


 さて、先だってのマイクロ 秩父 デキ300のカプラー交換作業と言うか、
カプラー取り付け作業が終わったのもつかの間、
今度は最後の1両、デキ200のカプラー取り付け作業をすることに・・・
まぁ~、最後の1両と言っても機関車は2両しかありませんが。。。


 前回のデキ300同様に爪楊枝で車体を広げ、動力ユニットを引き出し、
動力ユニットに付いている両デッキを取り外して作業開始。


 前回同様、デッキ裏のカプラー受けをニッパーにて除去し、 
取りきれない部分をルータにて研削。
やっぱり文明の力と言うものは素晴らしいもので、
彫刻刀で仕上げるのも良いのですが、
研削作業が短時間で済むというのもストレスが溜まらずいいですね。


 引き続き、デッキ裏の研削終了後にGMのプラ板窓ガラスを
デッキ裏に3枚重ねて貼付、次の作業に向けて待機。


 その間にTOMIXのカプラーポケットの作業を・・・
とりあえず、台車からカプラーポケットを切外し、
ルーターにて動力台車に支障する部分を研削。


 カプラーの組み込みと言うことで、片側にはエンドウナックル 短を、
もう一方にはKATO カプラー Nを組み込んでおりますが、
エンドウナックルカプラーを取り付ける際、カプラーが首を振り易いよう、
カプラーポケットの出口部分を若干広げております。


 さっそくカプラーポケットを瞬着にてデッキ裏に接着し、
デッキを動力ユニットへ組み戻し・・・
とりあえず、手元にあるコキ104とヲキフをそれぞれ連結させてみましたが、
ヲキフは前回通りの連結間隔、コキ104の方はデキの若干カプラー位置が
高そうな気配。。。   


 という訳で、カプラーの頭を若干下方へ折り曲げて終了!!
まぁ、メインはナックルカプラー、KATO カプラーの方は
常用使用しないという事で、ハッキリ言って手抜きです。(苦笑)


 お次に完成したデキ200とデキ300を連結させてみましたが、
KATOカプラー同士の連結はご覧のとおりですが、
ナックルカプラー同士だとなかなかの連結間隔でいいですねぇ~、
ただ、デキ同士ですと曲線通過には制限がありそうですが。。。(苦笑)


 私めなりにカプラー交換には難攻不落の車両かと考えておりましたが、
余剰部品等を活用した手軽な交換方法が見つかり良かったかと・・・
恐るべしビンボーチューン!!(苦笑) 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 はてさて、本日は日勤と言うことで
一昨日の徹夜での注文を捌き、
自宅で昼寝などのおかげで寝不足は解消できたものの、
肉体的な疲れが抜けぬまま職場に参上~!

事務仕事にに精を出しておりましたが、
如何せん疲れが・・・。

 事務仕事後、私めたちは2階事務室で
さらなる事務処理を行うのですが、
書類を書き上げていると
ご注文に関する連絡が続々と・・・
やっぱり職業病なんですかねぇ~、
自然に身体が動き出し。。。

 今日は日勤だから注文出向に
行かないと分かっていても
反応していた訳でして。。。(苦笑)

 さて本日は日勤の帰り道に
そのまま模型屋さんへ参拝・・・
色々と予約して届いていたものを取りに行った訳ですが、
なんともまぁ~、我が家も1100両を超える
大量の103系がたむろしている中にも
ジワリ、ジワリと
走ルンですシリーズの
     魔の手が・・・Ψ(`∀´)Ψ

ということで、常磐線仕様のE231系の
15両が我が家に到着~♪

 まぁ、今回はほかに中央快速線様のE233系や
その他諸々を購入してまいりましたが、
それは徐々に紹介することにして、
ただ、29両の大量購入だけあって、
まかり間違って自宅に持ち帰り、
女房サマに見つかったら
ひとたまりもありませんねぇ・・・
恐らく女房サマから
Ψ(`∀´)Ψ 市中引き回し Ψ(`∀´)Ψ
もしくは
il||li _| ̄|○ il||li 絞首刑 il||li ○| ̄|_ il||li
に処せられるのは間違いないかと。。。

 さて今回のこのE231系、
KATOからの発表によりますと、
E231系の通勤タイプとしては
最長の15両編成での運用されている
常磐線仕様は平成14年に登場。

 常磐線の中距離列車のE531系とともに
常磐快速線上野~取手・成田線で活躍中ということで、
KATOからの発表によりますと、

 主な特長・・・

・松戸車両センター所属の105編成・125編成の
 仕様をプロトタイプに模型化。
・前面スカートは、近年換装された強化型スカートの
 仕様で製品化。
・15両フル編成(5+10両)や
 10両編成(5+5両)が再現可能。
・先頭部(クハE230-51を除く)に
 KATOカプラー伸縮密連形(ボディマウント)を装備。
・実車形態とカラーリングを美しくかつ忠実に再現
・前面窓から見える乗務員室の背面仕切りを表現。
 また、同時に仕切り窓を通して室内を
 見ることができます。
・先頭車前面ガラスには、
 好評のサンバイザー(ブルー)表現を美しく再現
・ヘッドライト・テールライト・行先表示点灯
 (クハE230-51以外消灯スイッチ付)
・フライホイール搭載動力ユニットを採用
・DCCフレンドリー


何とも色々な先進のメカニズムを
携えておるようでして・・・(苦笑)

 先頭車両を見てみると、ラインカラーも鮮やかに
表現されており、
前面のスカートの方も近年取り付けられている
強化タイプのスカートが付けられて、
なかなかの好印象。

 床下回りも台車は定番のスナップ式を採用し、
消灯スイッチとともにDCCフレンドリー取付用の
蓋が見受けられますね。

 ただ、残念なことに5両編成用の
行き先表示ステッカーは見忘れてしまいましたが、
10両編成用の行き先表示、
いささか淋しいような気が・・・
「上野」・「我孫子」・「取手」・「成田」の4種類。

 近年の運用からみればこの4種類の行き先で
充分間に合うのかもしれませんが、
もう少し行き先表示の種類が
あっても良かったかな?と。

 103系を駆逐した憎きE231系ですが、
せめて新築した際は15両編成で悠々と走れる
レイアウトを作りたいものでして・・・
そんな家が建つのはいつの事だか。。。(苦笑)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 さて、購入後にまったく手をつけていなかった
西武701系赤電、
地味な内職作業ではありますが税務署帰り、
実家に立ち寄り6両セットの
カプラー交換を行うことに・・・
4両セットの方はまた後日になりますが。。。

 さっそく主役の登場ですが、
いつ見ても701系の主抵抗器は小さいですねぇ~、
701系の場合、発電ブレーキを用いない
ということもあるのでしょうけど、
新101系の主抵抗器を見慣れているせいもあり、
余計にこじんまりとしている様な。。。

 そんなカプラー交換はクハから始めますが、
本来であれば先頭寄りにはTNカプラーを用いて
交換したいところですが、
あいにくお店に伺ったら在庫切れ、
先頭部分のカプラー交換は今回見送ることに。

 カプラー交換に使用するのは
KATOカプラー密連 Aタイプを使用、
Bタイプのものを用いて交換するのも考えましたが、
在庫品の解消を目指すためには仕方がないのかな、と。

 全車のカプラー交換自体は滞りなく進行し、
10分程度で終了致しましたが、
この幅広貫通路も独特ですよねぇ。

 当時、国鉄総武緩行線の101系や
時々やって来る103系しか乗る期会のない私め、
父方の祖母の所に行く際は
西武線を利用していたのですが、
この幅広な貫通路には驚いた覚えが。。。

 貫通扉にしても一方開きしか
見たことがなかった私め、
貫通ロの両開きというのも新鮮な印象でしたね。(苦笑)

 最後に先頭車両と中間車両を連結、
空気バネ台車とDT21のコピー品というか、
このアンバランスさも何ともいえませんね。

 鉄道は好きでも西武鉄道は
あまり詳しくなかった小さい頃の話、
西武の赤電以外の黄電というものは
全て空気バネ台車だと思っていた私め、
車に乗せられて新目白通りの横を走る
新宿線を見ていた時の事、
空気バネ台車に引き続いて
コイルバネのFS342を見た時には
カルチャーショックだったような。。。

 大袈裟かもしれませんが、
スマートな台車とDT21に似た台車が
混在していること自体知らなかった私めにとって、
新たなる発見だった訳でして。

 ひとまず、今回は6両セットのみの
カプラー交換になってしまいましたが、
また後日のんびりと4両セットのカプラー交換を
実施しようかと・・・
いつ時間が取れるか分かりませんが。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 ここ最近、何かにつけて忙しく、忙しい割にはしっかり趣味に没頭し
栄養ドリンクが手放せない状態になっている さくら でございます。。。


 今日は東京大空襲から63年が経つんだそうですね、
私めの祖母なんかにも聞きますと、
当時、「東京方面の空が真っ赤になっていた」
という話を聞きますと、私めの住む千葉からその様に見えるとなると、
それだけ大規模な空襲だったのだな、と。


 そんな祖母も畑にいたところ、低空飛行で襲来したB29に
機銃掃射を喰らい、トウモロコシ畑に逃げ込んで助かったと
言っておりましたが、その飛行していった先で2名の方が
銃撃を受けて亡くなったそうで・・・
ホント、アメリカと言うのはある意味はた迷惑な事ばかりをしでかして
世界を混乱に巻き込むとんでもない国のような。。。
まぁ1年に1度とはいいませんが、
戦争について考えるのも大事なのかもしれませんね。


 はてさて、このネタは今までのパソコンが壊れていなかったら
話題にしようと思っていたのですが、
先般のPC不調騒動で新しいパソコンを内緒でお買い上げ。


 恐るべき事後承諾も終わり、そろそろ新しいデスクトップPCを
セッティングしようかと思っていた矢先、
今まで使っていたパソコンのモニターを何気なく
引っ叩いたらこんな奇跡が・・・

ノイズが消えた!

う~ん、本体のビデオボードなどの不調とかではなく、
単なる液晶モニターの不調だった訳で。。。(涙)


 まぁ、いまだにノイズと言うものは出たり消えたりで運用中ですが、
やっぱり不調だったら

引っ叩いて直す!

という、基本的な作業を忘れていたようでして。。。(苦笑)


 さて新しいPCを買ってしまった以上は後戻りも出来ず、
新居を立てた際はデスクトップPC、2台体制!としたいと思いますが、
その前に壊れたモニターを交換しないといけないやらで
問題は山済みのようでして。。。


 さて、気持ちを切り替えて故障原因がモニターだったと言うことで、
本来ではパソコンが不調を訴えなければ、とっくに終わっていた作業を・・・
純正のDVDドライブ、見ることは出来ても
書き込みができないと言うスグレモノ、
ここ最近、目に見えて不調が手に取るように分かり、
そろそろグレードアップ!と思い購入してあったもの。


 モノはI・O DATAのDVR-AN18GLVのホワイト、
ネットで情報検索したら今月の3月5日生産終了・・・バキャロッー!!


 メーカーの商品説明を抜粋してみると

DVR-N18GLVシリーズはWindows Vista™ に対応したデータDVD/CDの作成からDVDビデオの作成までオールマイティにこなせるパッケージ。添付ソフトには、高機能なオーサリングソフト“DVD MovieWriter 5 SE”とセキュリティ機能が付いたデータ書き込みソフト“B's Recorder GOLD9 BASIC”を収録し、さらにプリンターいらずでオリジナルレーベルの描画が可能なLabelflash™ にも対応。先進のOS Windows Vista™ の持つ多彩な機能を使ってDVD/CD作成を楽しむことができる高機能DVDドライブです。


だそうですが、生産終了品ですからねぇ~(疑心暗鬼気味??)


 さっそく作業と言うことで、本体から様々な配線を外し、
本体カバーを外してからの作業ですが、
ここ最近、幾度となく外していた本体カバー、
HDDなどを外す際にもDVDドライブを外さないと作業できないと言うことで、
取り外し作業はお手のもの。


 新しいドライブを取り付けるに当たって製品背面のスイッチを
「マスター」から「ケーブルセレクト」に切り替えてから組み付け、
作業時間も15分ほどで完了。


 一旦、本体カバーを取り外した状態で通電状況を調べますが、
問題なく起動と言うことで、本体カバーを取り付けて作業終了!


 これでDVDも書き込める仕様になりましたが、
問題はいつから新しいPCにスイッチするかが問題ですね、
とりあえずこのPC、いつ建つかもわからない新居完成までは一旦、
退役になってしまいますが。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 何ともまぁ~、5連休の後の当直勤務、救急出動も8件と、
波に乗れぬまま1当直が終わってしまったような感じですねぇ~(嘆!)


 それでも日中は救急出動件数も少なく暇なるも、
救急要請は夕方から本格化!
交通事故やら朝から具合を見ていたが一向に良くならないから救急要請と、
なんともまぁ~、といった感じで・・・。(涙)


 しまいには日本人ではない方の兄妹喧嘩と言うことで出動、
妹さんが負傷と言うことで救急車内に収容するも喧嘩の当事者である兄も

「オレモ救急車に乗って行くヨッ!!」

と、言うことを聞かないわけでして・・・(悩)


 母親は同乗するも、喧嘩の当事者同士を乗せるのはまずいと言うことで、
私めもつたない英語で

「This ambulance is capacity over.」

と述べると、

「おう、そうなんだぁ~!」

と、日本語で返される始末。
ホント、

不思議な異文化コミュニケーション

と言った感じのような。。。(苦笑)


 ちなみに本日ラストの救急出動は

Ψ(`∀´)Ψ 仏 様 Ψ(`∀´)Ψ

だったことを付け加えさせていただきます・・・il||li ○| ̄|_ il||li


 さて、我が家で1100両を超える大所帯に成長した103系電車、
実車同様にあれよあれよと増備していった形式なのですが、
悩み事がひとつ・・・動力車の不足が顕著。。。(涙)


 正直なところ私め、財政難もあり、あちらこちらの編成から
捻出できる動力車を確保し、編成中に動力車の組み込まれていない編成に
充当する作業を行っておりましたが、それでも動力車が不足気味。
未だ編成中に動力車を組み込んでいない編成が数編成。


 という訳で、私めも動力ユニットの増備を考えるも、
なかなか私めの欲しい KATO 20m 動力ユニットというものが
在庫切れで半ば諦め気味で意気消沈。


 そんなある時、とある模型の通販店の覗いていると、
KATO 20m 動力ユニット の在庫が・・・
これはまさに神の思し召し、と言うことで、さっそく4セットをご注文。


 というわけで、我が家に動力ユニットが到着した訳ですが、
ASSY品で組み立てて動力ユニットを確保しようとしていた私めにとっては
ホントありがたいことですねぇ~。


 おまけにホビセンから動力部分、動力台車を購入して組み立てれば
かなりの金額になるというのは間違いなし!

何でこんなに割高なんでしょう?

と、小一時間、KATOのホビセンを問い詰めたい訳でして。。。


 まぁ、ほかにASSYから組み立てでも割高になるのは
ご存知かもしれませんが、それにしても不思議ですよねぇ~、
前にも他のお客さんがヨ6000の車体のみを購入しておられましたが、
車体だけの価格500円、安売り店で購入すれば
ヨ6000自体、472円で購入できると言うのに。。。


 とりあえずは到着した動力ユニットを見てみると、
黒染め車輪を履いており、最近のモデルであることは間違いなさそうですね。


 さっそく恒例のカプラー交換と言うことで、
はやばやと4両分の動力ユニット、KATO カプラー 密連に交換しましたが、
時期を見て、編成の動力化を実行したいものでして・・・
あと問題は山のような編成中から動力ユニットを
組み込んでいない編成を探し出すのが難儀なのですが。。。(涙)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

 すっかり救急隊の仕事を忘れていたのですが、
とうとう今日で5連休の最終日と言うことで、
明日からまた憂鬱な勤務が始まりますねぇ~、
しかも土曜日だけあって、変な患者サマからの
救急要請が無いことを祈るばかりなのですが。。。(苦笑)


 ところで、女房に内緒で購入したパソコン、事後承諾致しました・・・
どういうやり取りだったのかは

ご想像にお任せいたします!



 さて今日は久々に本格的な作業と言うことで、
またも1人ぼっちで淋しく実家に参上~!
やっと重い腰を、と言いますか、いい暫く悩みの種として
悩みに悩まさせて頂いたマイクロエースの
秩父 デキ300とデキ200のカプラー交換。
今日こそは気合を入れてカプラー交換の作業をすることに・・・
とは言っても集中力の関係からデキ300のみですが。。。(苦笑)


 さっそく、アーノルドカプラーとダミーカプラ-を外してから
爪楊枝にて車体のばらし作業を実施!!


 車体と動力ユニットに爪楊枝を刺して動力ユニットを取り出しましたが、
とりあえずこの方法、ヤフー外のブログでやり方を拝見して
実行いたしましたが、確かにこの方法、やり易いような。。。


 動力ユニット側に取り付けられているデッキを外して
本格的な作業に入る訳ですが、
デッキ裏部分についているカプラーの受け部分をニッパーで除去し、

伝家の宝刀、ルーター

にて平滑に仕上げて次の作業へ。


 今回の要となるカプラーポケットはTOMIXのTR217のモノを
使用すると言うことで、カプラーポケットの動力台車側に来る部分の角が
動力台車の稼動範囲に支障せぬようにと
ルーターにて角取り作業をしております。。。


 しかしながらこのルーター、使ってみるとなかなか使い心地も良く、
重宝モノでして、アナログとデジタルの差といったら大袈裟かもしれませんが、
彫刻刀で時間をかけて行う作業も良いですが、
作業時間の短縮には大きなメリットになりますね、
ルーター自体が軽いから作業し易いと言うのもあるかもしれません。


 角取り作業終了後、まずはKATO カプラーNから取り付け開始!
デッキ裏部分にはスペーサーとしてGMの窓ガラスに使用する
プラ板の余りモノ(得意の廃品利用?)を2枚、瞬着で接着後、
カプラーポケットをすぐに修正できるようにタミヤセメントで接着。


 試しに他の車両とカプラーの連結状態を見るもカプラー位置が高く、
走行開放する可能性大!と言うことで、
カプラーポケットを取り外し、プラ板スペーサーを1枚追加。


 カプラーポケットも新たな取り付け位置が動力台車に接触すると言うことで、
その部分をルーターにて研削作業。


 とりあえずはカプラー高さも丁度良い塩梅になりましたが、
続いて、エンドウナックルカプラーの取り付け作業を・・・
作業工程はKATO カプラーNとおなじ工程を経ますが、
取り付けるカプラーは短の方が長さ的にもヲキフと連結させるにも
連結間隔は狭まってよい感じですね。


 ひとまずカプラー交換も終わり、懸案事項は解消されましたが、
ここでもう一つやりたかった作業を・・・
ヘッドライト上に取り付けられている列車無線アンテナ、
KATOのATCアンテナに交換。


 デキ300に搭載されているアンテナ、実に太くて不恰好であり、
ネット上でも確認いたしましたが、アンテナは細いタイプ。


 今月のRMM誌上にも掲載されておりましたが、
KATOのATCアンテナを用い、さっそく交換!


 アンテナ太さも細くなり、見た目の具合も良くなりましたねぇ、
これでヲキ・ヲキフの先頭に立つデキ300、
凛々しくなった姿を拝めるような。。。

PS:画像の数がとんでもない枚数になってしまいました。。。m((_ _))m

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 前夜、「アカダマパンチ」1本を飲酒しただけで
見事に二日酔いになっている さくら でございます。


 先般はヲキ・ヲキフのカプラー交換作業を行いましたが、
作業を行うのに方法を難儀していた機関車のカプラー交換、
ようやく自分なりに考えた作業方法が思いつき、
さっそく機関車のカプラー交換を・・・
と言っても段階を踏んで作業を行おうと思っておりますが。。。


 さて作業前に2両の機関車、何気に注目できるのはデキ200、
何と言ってもあの不思議な台車、L型軸梁式に
片押しブレーキ方式という独特な構造、
空転対策で軸重移動を機械的に補償するため採用された
L形軸梁式台車は他に例も無く、
心皿の低さと横向きに取り付けられたバネが独特ですね、
主電動機は230kw×4の920kwの性能。


 一方のデキ300はデキ200のモデルチェンジと言う位置付けなるも、
台車はL形軸梁式から一般的な軸バネ式、機械的軸重補償から空転時は
台車進行方向側の主電動機を自動的に弱め界磁とする方式に
変更されたそうで。。。


 そんな主役たちの登場ですが、片側にはダミーカプラーが設けられ、
もう一方にはアーノルドカプラーが・・・差し替えでダミーカプラ-と
アーノルドカプラ-に交換できますが、
どうもレイアウトのレールに乗せたとき、
そのままでは精神衛生上、宜しくないですね、
何でこんな変なカプラーの取り付け方法にしたのかと、
マイクロに小一時間・・・。


 色々な方のブログを拝見させて頂くと、マグネマティックカプラーを
用いた方法や、今月のRMマガジンにKATO ナックルカプラーの
取り付け方法が記載されておりましたが、前回のヲキ・ヲキフ同様に
私めなりのビンボーチューンを。。。(苦笑)


 作業工程としましては、デッキ裏に付いたカプラ-ホルダーを削り落とし、
カプラー取り付け部分にスペーサを取り付けてカプラーポケットを
取り付けるといった寸法。


 今回、利用するカプラーポケットはTOMIXのブルートレインや
サロンエキスプレス東京で使用されている台車、TR217の
カプラーポケットを使用予定。


 そもそも、カプラー交換の際に柄の長いカプラーを
使用していたTR217、KATO カプラーNを取り付けるに当たって、
そのままでは使用できず、新しいタイプのTR217と交換、
旧台車の台車枠のみが大量に余っていたもの。


 カプラーについてはヲキ・ヲキフ同様に片側はヲキフと連結することを考えて
エンドウ ナックルを取り付け、連結車種を限定するのも良いかもしれませんが、
機関車と言うことも考え、もう片側は連結車両の自由度を考えて
KATOカプラーNを装着することに。


 今回は作業に向けての下準備状態になってしまいましたが、
今後の作業に向けての明るい兆しが見えてきたような。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 今日は年休と言うことで、何だか救急出動が多そうですね、
救急車が何台も通り過ぎているようですが、
下手に外に出ると、知っている救急隊長さんに
手を振られてしまいそうで・・・。(怖)


 さて昨日は女房、子供たちが20日間の実家へ里帰りと言うことで、
朝から女房の実家へGO~!


 東京外環自動車道路の比較的空いており、1時間強で到着、
結局、子供たちが寝付くまで滞在していたのですが、
子供たちも興奮気味なのか、なかなか寝付かず、
実家を後にしたのは22時過ぎ・・・おまけに霰まで降っているという事態、
汚かったランクルもあっという間に綺麗になって良かったのですが。。。(嬉)


 さて、我が家で6年使用していたデスクトップPC、
富士通のDESKPOWER C8/150WL。


 液晶画面の向かって右側に変なノイズが・・・
色々と試行錯誤を繰り返すも出たり消えたりで
なんともいえぬストレスが。。。


 やはり6年も使用すると使い易さの面で考えると多少古くても
使い倒すのが順当、本心を語れば、買い替え控えしたい貧乏人の私め、
本日は午後から時間が空いたので模型の作業を行わず、デスクタワーを解体して
HDDを予備のものを入れ替えて起動させてみることに。
入れ替えて起動させるも結局、ノイズが出現・・・il||li ○| ̄|_ il||li


 というわけで女房も実家に帰り、思い立ったが吉日ではありませんが、
何とか費用を捻出して内緒で電器屋さんへ出陣~!
ある意味、お金が無くて我が家は背水の陣~♪(涙)

清水の舞台から飛び降りる

と言うよりも

Ψ(`∀´)Ψ清水の舞台から転げ落ちるΨ(`∀´)Ψ

と言ったニアンスが強いような。。。


 今年の1月、某ヤマダの名前が付く電器屋さんでテレビやら
ダイソンの掃除機、PCのカタログを貰ってきており、
まさかPCを購入するハメになるとは・・・
何だか買い替えのためにカタログをもらってきたようで
何とも後味悪いですなぁ~(苦笑)


 ここ最近、テレビチューナーの機能が付いた製品が多いようですが、
正直言って私めにはテレビチューナーは必要なし。
 

 そんな訳で目星を付けていたのが富士通のFMV-CE50Y9、
テレビチューナー無しで何とも私めには好都合!
ただ、春モデルと言うことで、定価から3万円引きで発売中。


 本来であれば値引き交渉に強い女房に交渉を
お願いしようかと思っていたのですが、
このような状況下、不安いっぱいで電器屋さんへ・・・
到着し、PCコーナーに到着してみると、いつもお世話になっている先輩も
デスクトップPCが壊れてパソコンを物色中だったわけで。。。(苦笑)


 という訳で、先輩と協議して2台買うから安くしろ!作戦を実行~、
なるべく気の弱そうな店員を探すことに。。。


 しか~し、これがなかなかのツワモノ、
値引き交渉をのらりくらりとかわし、大幅値引き作戦は失敗・・・
とりあえず、色々と付属品を付けさせようともしましたが、なんとなく

相手の術中にはまった様な・・・



 とりあえずは購入したものの、時間の都合で今週中には組み立てられず、
時間が空き次第、組み立て予定ですが、

女房に恐怖の事後承諾

をとらねばならないという事態に・・・
まぁ、ある意味生活する上での必需品、
何とか頭を下げて難題をクリアーせねばなりませんが、
それよりも何よりもトミーテックのカーコレクション同様、
パンドラの箱になりかけないことを祈るばかりでして。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 3月に突入して初の当直勤務、日曜日だと言うのに救急出動も少なく、
日中は警備隊がはしご車の操作訓練と言うことで、
警備隊がはしご操作をしている合間に私め、
はしご車の運転席に座りながらのんびりと。。。


 そんな救急出動も1件目、リピーターからの要請・・・
救急要請をして当たり前という考えがあらかさまに分かるご家庭、
何だか月初めから幸先の悪いような。。。
こちらとしても一生懸命、救急活動を行っていても
あらかさまにそういう態度ですとこちらも何だかなぁ~、
と言う気分になりますよね。


 夕方は夕方で自分から車にぶつかりに行っただろう?と、
我々も警察も同じことを思うような車 × 歩行者の交通事故や、
日中から具合が悪いのに夜になってからもっと具合が悪くなったので
救急要請しました~、と、平然と言ってのける輩や
保険証が無いから救急要請しました~、と、言ってのける輩まで、
何で私めの管轄内って、こういう方が多いのやら。。。(涙)


 さて購入後に全く開封する暇もなく、パンドラの箱の如しに
実家に保管中だったトミーテック カーコレ Vol.5をやっと本日ご開帳!
今回は商用車がテーマと言うことで、なかなか興味深い車がラインナップ。


 今回ラインナップしたのは

・ いすゞ エルフ
・ トヨタ ハイエース
・ 三菱 キャンター
・ トヨタ デュトロ

の計4車種。


 数十年前まではいたる所で活躍していた丸目4灯のいすゞ エルフですが、
気がついたら居なくなっていたと言う雰囲気ですねぇ~、
そういえば消防学校に在学中、ポンプ操法の訓練のときに
この型のエルフを使用して操法をやっていたのですが、
いま思えば実に懐かしさが。。。(懐)


 さて、今回のラインナップは清掃車とバキュームカー2種と言うことで、
清掃車はともかくとして、バキュームカーは電動リールつきと手動巻の2車種。


 余計なお世話ながら手動巻の方はさぞ大変だったのだろうと・・・
ところで、私めの実家のお隣さんは汲み取り式トイレと言うことで
バキュームカーが時折、来ておりましたが、
汲み取り作業中はあたり一面を独特な臭いが漂っていた覚えが。。。


 それにしても汲み取り中のホースの動きはいつ見ても
不思議な動きをしますよねぇ~、と感じているのは私めだけ??(苦笑)


 さて余談になりますが、我が家に在籍しているTOMIXから
発売されていたいすゞ エルフがあるのですが、
色彩が入っただけでホント、イメージが代わりますよね、
色入れの効果と言うのはテキメンなんだと知った私めでありまして。。。


 さてお次にトヨタ ハイエースですが、救急車と緑のコミュータ、
そして警察の事故処理班だか遺体搬送車だか分かりませんが、
警察用車両の3種類。


 私めにとっても救急車の方が一番馴染みが深い気もしますが、
一般使用のコミューターなんぞもよく見かけたものですが、
警察用車両ってイマイチ馴染みが浅いような。。。


 さてお次はオプションでタイヤが外れてしまう三菱というか、
キャンターですが、こちらも飛脚便と言うか佐川仕様のラインナップ。


 一般仕様とともにクール便やら代替燃料を使用した3種類ですが、
ここまで飛脚便も充実してくると大型車を合わせて集配所を作った時に
充実した様相を表現できるかもしれませんね。


 最後に日野 デュトロ、私めも仕事で何度か運転しておりましたが、
なかなか運転しやすいこのトラック。


 色違いの平ボディーの荷台に積荷、もしくは幌屋根を積載という形に
なっておりますが、農村地帯に置けばそのまま農業用トラックに変身~!
何とも野菜を積んだ姿を再現するのにも良いかもしれませんね。


 将来、レイアウトが出来た際には色々な活躍の場面を
提供してくれるだろうと思いますが、
出来ればポンプ車や高規格救急車なんかもラインアップしてくれないかなぁ~と、
淡い期待をしている私めでして・・・実現してくれないかなぁ。。。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 昨日は退職者の送別会と言うことで、いざ出陣、会費は壱万円・・・
私めの財布からは希少な福沢諭吉さんが旅立たれ・・・(涙)


 そんな送別会帰り、単行本を読みながらバスに揺られて
帰って参りましたが、人が読んでいる傍で覗き込まれるのは
しょうがないにしても

人の本を読みながらうなずくのは勘弁

して欲しい訳でして。。。


 さて、先月も何とか当直勤務が無事?終わりましたが、
出動件数も運転で48件、後ろの接客係で26件の計74件、
ボチボチの出動件数でしょうか?


 そんな一昨日も常習患者サマからの救急要請やら
ゴミ屋敷と思しき家庭からの救急要請など、
家の中が片付いていないというか、単刀直入に言えば

汚いご家庭

からの要請が多かったような。。。


 おまけに救急隊からの搬送希望の病院を聞かぬ内に、
独断と家族や本人なりが

「市民病院でお願いします!」

こちらから重篤患者サンを搬送する病院だという説明をしても
頑なに異見を譲らず、

「私だって重病でしょ?」

といってくる始末・・・。


 とりあえず、怒りを顔には出さず、極力、平静を装いこちらから
「市民病院はかかりつけですか?」という問いにも

「行った事はありません、近いからです!」

だったらタクシーで行ってくれ!と、言いたい気分になりますね、
まぁ、そういう患者に限ってタクシー代わりに
利用している輩が多いのですが。。。


 ホント、こういうワガママな患者サマや家族は

市中引き回し & 晒し者の刑

に処したい気分でして・・・と言うよりも本心は一撃必殺の

Ψ(`∀´)Ψ 死 神 救 急 隊 Ψ(`∀´)Ψ

になりたいような。。。


 さて、ここのところ鉄道模型の話題が無く、全く関係ない話ばかりで
いささか恐縮気味の さくら でございます。。。


 さて毎度、模型の写真を撮影するのに使用していた
ソニー サイバーショット P-5のバッテリーが不調気味、
充電してもすぐ電圧降下と言った事態が・・・。


 そもそもこのデジカメ、今から約6~7年前の2001年に
秋葉原で購入したもの。


 2004年、新婚旅行に行く際に予備としてバッテリーと
メモリースティックを各々2つ追加し現在に至っていた訳ですが、
ここのところ、電池の方がいささか元気が無く、
そろそろ寿命?と言うことで、オークションでバッテリーを購入。


 ただ、最初に付属品で付いてくるNP-FC10ではなく、
同じ純正品のNP-FC11を購入しようかと思うも
貧乏人の私め、おいそれと購入できず、コピー品と言うか、
俗に言う模倣品を購入することに。


 オークションをみてみると、模倣品とは言えども
1つ1300円で出品されており、躊躇う事無く落札、
純正だと、この値段の4倍近い値段ですからねぇ~。。。(淋)


 とりあえず、このバッテリーの特徴として、
保護回路ということで、過電流保護、過充電防止、
過放電防止の保護回路が内蔵、小型・軽量
“インフォリチウム”Cタイプのリチャージャブルバッテリーパック、
バッテリーの残量を分単位で液晶モニターに表示可能な
“インフォリチウム”機能を搭載し、欧州連合安全規制適合品の証
「CEマーキング」取得製品とのこと。


 ただ、ソニーから2006年5月19日にこんなお願いが・・・

弊社では従来より、ソニー製ビデオカメラおよびデジタルスチルカメラにはソニー純正のリチャージャブルバッテリーパックをご使用いただくことをお願いしております。



ソニー純正のリチャージャブルバッテリーパックに非常によく似た外観の模倣品が流通しております。このような模倣品の中には、高出力、長時間使用のための一定の品質基準を満たした保護装置を備えていないものも存在しており、そのようなバッテリーパックを使用した場合には、発火・破裂等を伴う事故や故障につながる可能性があります。つきましては安全に商品をご使用いただくために、ソニー製ビデオカメラ、デジタルスチルカメラには、弊社で品質管理を実施しておりますソニー純正のリチャージャブルバッテリーパックをご使用くださいますよう改めてお願いいたします。なお、弊社では模倣品のバッテリーパックが原因で発生した事故・故障につきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。


 う~んなんとも今回のバッテリー、キケンな香りが。。。


 そんなこととは言えども、これまで1万枚以上の写真を
このカメラで取り続けた私め、今さら新しいデジカメを
新規購入する余力も無く、(模型の買い過ぎ??)
本体の不調も無いということで、あえて新しいデジカメを購入するよりも
バッテリー交換でデジカメの延命を図ることにした訳ですが、
これで壊れてしまえばある意味、諦めもつくかと。


 まぁ、貧乏人の遠吠えではありませんが、
ソニーも取替え用のバッテリーくらいもっと安く出してくれよ!と、
言いたい感じでして・・・はたして、このバッテリー、
何年使用できるかチョイト興味深いところですねぇ~。

↑このページのトップヘ