ラッパのマークの正露丸・・・
アニサキスの活動を抑える効果があると聞き、
買い溜めを悩む さくら でございます。。。m((_ _))m

さて平成23年、キューブキュービックとの入れ替えに
我が実家にやって来た日産JUKE・・・

まもなく7年を迎え、距離もソコソコ伸びており、
後継車種と入れ替え
されることが決定してしまい。。。(淋)
されることが決定してしまい。。。(淋)
小型クロスオーバーSUV型乗用車ということで、
コンパクトカーの扱いながら車高と横幅があり、
ボディーサイズ的には大きく見えるものの、
後席に関しては若干、窮屈に感じてしまうのも事実。

元々、こういった系統のクルマの方が運転し易い私め、
パワー的にも114PSという事で街中では充分ながら
高速では時折、中間加速で非力感を若干感じることもあり。
それにしても、デビュー当初は丸目ライトが目立つ
珍妙な顔というか、
ホントに売れるのかしら、このクルマ?
ホントに売れるのかしら、このクルマ?
と思っていたのですが、
ソコソコのヒット作になったようで。
ソコソコのヒット作になったようで。
このモデルではインテリジェントキーシステムやら、
プッシュエンジンスターターにフロントフォグランプが
標準装備だったにもかかわらず私め的に残念だったのは、
このグレードでは鉄チンホイールが標準装備だったという点。


てなわけでアルミホイール化推進委員会の私め、
とにかくオークションと睨めっこで暫く捜し、
最終的にはレパードJフェーリーのアルミホイールを。。。


ひとまず鉄チンにはスタッドレスタイヤを履かせ、
アルミホイールには純正で付いてきたタイヤを
履かせて普段使いにする形にしておりましたが、
今回の入れ替えで、せっかく探し出した
アルミホイールを履かせて出してしまうのも何だかな?
ということで、
アルミホイールを履かせて出してしまうのも何だかな?
ということで、
チョイト面倒ですが、日産にお願いして
タイヤの履かせ変えをしてもらうことに。

とりあえず、私めもボチボチを乗る機会に恵まれ、
ハンドルを握る機会に恵まれると同時に
ノーマルとスタッドレスタイヤなどの
タイヤ交換で携わったりと、
タイヤ交換で携わったりと、
色々な意味で面白いクルマだったような・・・
日産JUKE,
7年間、本当にありがとうございました。。。m((_ _))m
7年間、本当にありがとうございました。。。m((_ _))m
