我が家に遊びに来た息子クンのご学友・・・
「ウチのパパとママ、
   ケンタッキーなんだって・・・。」
一瞬、頭に「?」が浮かびましたが、
ケンタッキーではなく、








           倦 怠 期
だと思う さくら でございます。。。m((_ _;))m
イメージ 1
 さて、GW前半に訪れた日本科学未来館・・・
駐車場の混雑や目的地に向かう渋滞を考えすぎ、
目的地の日本科学未来館には
開館1時間半前に到着するといった大失態。。。(汗)
イメージ 2
 おかげで船の科学館南極観測船 宗谷、
イメージ 3
新客船ふ頭の設置作業光景を見ることが出来ましたが、
イメージ 4
時間も10時前となり本来の目的地に♪
イメージ 5
現地入り口付近に到着すると既に開館しており、
恐らく開館前の混雑緩和を考え、
開館前にオープンしたようで。。。(汗)
イメージ 6
 チケットを購入し、今回の日本科学未来館見学の
最大の目的・・・
企画展「名探偵コナン 科学捜査展 
    ~真実への推理(アブダクション)~」
が行われており、コレが子供たち最大の目的。。。(汗)
イメージ 7
 大人も楽しめる企画とあって長蛇の列・・・
約20分待ちという事で徐々に進みつつ、
シンボルゾーンの天井からブラ下がる
Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)
を眺めながら入場。。。
イメージ 8
 コナンの件については細かくは記載しませんが、
説明には・・・

証拠を採取する“現場検証エリア”、
コナンの仲間達から新たな情報を収集する“聞き込みエリア”、
鑑定技術を体験する“ラボエリア”の3つのエリアをめぐって、
事件の真相を解明していく。

といった具合。。。
イメージ 9
 現場検証やら状況聴取、アリバイ捜査など、
総合的に判断して犯人を突き止めていくというのは
イメージ 10
私めの仕事にはない内容という事で、
務まる仕事ではないとつくづく。。。(苦笑)
イメージ 11
 ひとまずコナンの企画展に満足して会場を後にし、
科学未来館内をアチラコチラ見学することに♪

                その5に続く