「できるかな」に出演していたゴン太クン・・・
私めにとっては
最高の癒し系キャラ
だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、今年は私めの背骨等の手術に伴い、
畑の作業はほぼ放置プレー
になってしまった今年・・・
になってしまった今年・・・
期待を込めて植えたジャガイモは害虫にやられ、
昨年の様な豊作にはならず、小粒のまま収穫。。。(涙)
ただ、ラッカセイに関しては放置していた割には
しっかりと実も入り、期待上の成果を・・・

とりあえず、収穫分は全て食べ終わってしまい、
種落花生の乾燥作業を現在進行形で行っており。。。

一方、5月中旬前に植えたサツマイモ、
こちらもそろそろ収穫しても宜しいかしら?
と思う時期になり、仕事やら研修の合間の数日前にやっと、
サツマイモの収穫作業を。
と思う時期になり、仕事やら研修の合間の数日前にやっと、
サツマイモの収穫作業を。

ひとまず今年植えたサツマイモは
シルク・スイート
という品種・・・
しっとり甘く食べやすく、
糖度が高く冷めてもおいしいと知れば、
いやがおうにも期待は大きくなり♪
糖度が高く冷めてもおいしいと知れば、
いやがおうにも期待は大きくなり♪

ということで、さっそく発掘作業ですが、
発掘前にイモの弦の片付けながら発掘を・・・
とりあえず、収穫と並行してイモの弦を1ヶ所に集め、
あとで穴を掘り埋めてしまおうと♪

去年とは違い、イモムシ・毛虫系の害虫の数も少なく、
作業は捗りようやく発掘作業の粛々と進める・・・
昨年の安納芋よりもサイズは
確実に大きくなり過ぎており、
マルマルとしたサツマイモがゴロゴロ。。。


完全に収穫時期を間違えた!と思いながら、
サツマイモはあっけなく深底のネコに一杯となり・・・(汗)
放置気味になっていた割にはシルクスイートも
豊作といってもイイのかな?と。。。


今年は色々とハプニングがあり、
満足のいく農作業ができませんでしたが、
落花生とサツマイモの方は豊作となり、
来年もなんとか豊作を祈りたいものですよね、
ただ私め、来年はボルトの抜釘手術が
待っているというのが何とも。。。(滝汗)