一昨日、某フジ系列のニュースの特集で
東武鬼怒川線 SL復活
の模様が流され・・・
14系客車に乗り込む男性レポーター、座席を見るなり

「レトロですねぇ~!」
思わず「バカか?」と
言ってしまった さくら でございます・・・
言ってしまった さくら でございます・・・
何も知らないというか
ヤッツケ仕事というか。。。m((_ _#))m
ヤッツケ仕事というか。。。m((_ _#))m
さて一昨日は野暮用があり、クルマで外出したついで、
久々に近所の模型屋さんに部品調達のために参拝・・・
運転のリハビリも兼ねておりますが、その模型屋サン、
私めが高校生の頃から足繁く通い、かれこれ30年近く。。。

そんな模型屋サン参拝で購入してきたものは・・・

KATO
・11-006 TR69 カプラー長 ピン×2
・11-033TR69 カプラー長 ビス×2
・11-706 KATOカプラー密連 Bタイプ

TOMIX
コンテナ 3130 JR20C形コンテナ
コンテナ 3150 私有 U47A-3800形コンテナ(パナコン)

JRマーク0818 オレンジ ×2

といった具合。。。
TR69に関しては今後、整備する予定の185系の
基本・増結の台車交換に用いる予定、
KATOカプラーに関しては今後整備予定の車両に用いたいと。
一方、コンテナに関しては我が家のコンテナ貨車軍団に
積載予定ですが、異教ではありながら、
色々と種類を出してくれるTOMIXには
感謝ということで。。。(苦笑)
感謝ということで。。。(苦笑)

そして今回、一番の掘り出し物に近かったのが
JRマーク オレンジの存在・・・
我が家にはJR東海仕様の車両たちがチラホラ、
ここで欲しかったのは小さいサイズのJRマーク、
車両の隅に張られていたとはいえども、
マークの存在度は充分だったわけで。。。

入手を諦めていただけに
大事に貼付作業を行いたいと行いたいと思いますが、
某オークションでボッタクリ値段で出品
されていただけあってうれしい発見になったような。。。(涙)