今年は腰の手術後ということもあり、
自宅で大人しくしておりますが、
大人しくしているのも
  苦 痛
だと気がついた さくら でございます・・・
やっぱり、色々と活動している方が。。。m((_ _))m

 さて、鉄道模型コンテストにて
幾つか買い込んできたわけですが、
KATOのブースにてマニ50 2186を入手後、
袋に入ったパンフレットを頂き・・・
袋の方には
つるがしま
と記載され、鶴ヶ島のキャラクター
「つるゴン」と雨乞の龍蛇(りゅうだ)
が描かれており。。。
イメージ 1
 正直、貰った時点で「つるがしま?」
思っておりましたが、
よくよく考えてみると聖地の大御所
株式会社 関水金属埼玉工場
という聖域があることに気がつき。。。(苦笑)

 帰宅後、袋から出して拝見させていただくと、
鶴ヶ島市の紹介「雨恋いのまち つるがしま」
イメージ 2
とふるさと納税記念品カタログという
冊子が入っており・・・
イメージ 3
鶴ヶ島市が川越市の先にあること知る。。。(恥)
イメージ 4
 一方、ふるさと納税の記念品を見ていくと、
食料品や化粧品のほか、
イメージ 5
KATO製品までもが返礼品に!!(驚!)
イメージ 6
 3万円から50万円まで幅広い返礼品の数々が
イメージ 7
イメージ 8
冊子に出ておりますが、20万円からの返礼品には
車両セット、ジオラマなどのほか、
工場見学の特典付き!
という目録まで。。。
イメージ 9
イメージ 10
 普段の聖地巡礼を飛び越え、
埼玉の聖域でもあり、
心臓部に潜入できるという、
敬虔な信者であれば涙の出そうな
素晴らしき巡礼体験ができるようで。。。
イメージ 11
 数々の地域で行われているふるさと納税、
返礼品も豪華なものが取り揃えらて
話題になっておりましたが、
鉄道模型工場の見学というのも目新しいですよねぇ・・・
ただ私め、敬虔な信者とはいえども、
工場見学をさせてもらえる納税など、
出来る余裕はございませんが。。。(滝汗;)