我が家のエアコン用リモコン・・・
電池を入れっ放しにしていたおかげで現在、
使 用 不 能
エアコンもリモコンなければ
ただの箱だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m
さて、2月に我が家から旅立った娘チャンの自転車
に引き続き今度は息子クンが使用していた自転車が
に引き続き今度は息子クンが使用していた自転車が
我が家から旅立つことが決定!

嫁入り先は我が家から3軒隣のいとこの元へ・・・
私めの腰&左下肢の具合はイマイチですが、
ひとまず嫁入り前に自転車をキレイに&補助輪取付け希望
ということで、早々に作業を。。。
車庫内保管ということで、目立った草臥れ感はないものの、
ところどころ、手直しは必要ということで、
最初にシートポストの部分のサビ落としを行い黒色塗装。


ひとまずシートポストの塗装後、乾燥させている間に
フロント・リヤホイール並びにスポークの清掃、
エアー注入口のムシの交換を行い、エア注入を行う。
娘チャンの自転車の時とは違い、息子クンの扱いが
乱雑だったせいかアチコチにキズが目立ち、
乱雑だったせいかアチコチにキズが目立ち、


キズの補修を行いながら清掃作業を・・・
取り敢えずボディー側がキレイになったということで、
補助輪の取付け作業を。。。

後輪側のナットは13mmということで、
ラチェットにてナットを緩めてスタンドを外し、
久々の補助輪を装着!
久々の補助輪を装着!
チェーンへグリスを塗布し最後にサドルを取り付けて
リフレッシュ作業は終了・・・
このあと、いとこの元へ自転車を回送したしましたが、
色々と活躍した息子クンの自転車、
新天地で活躍して欲しいもので。。。
