今年の千葉ロッテマリーンズはホント不調ですよねぇ~、
オープン戦が一応好調だっただけに
落胆の色が隠せない さくら でございます・・・
ココはひとつ験を担いで、あまり意味はありませんが、
敵チームの製品を呑み込んでやろうと。。。m((_ _))m

さて、私めの転勤やら、落花生栽培の準備、
お仕事繁盛のおかげで仕事休みは廃人になっていた
こともあり、スッカリ忘れていたことがひとつ・・・
こともあり、スッカリ忘れていたことがひとつ・・・
実家のJUKEのスタッドレスタイヤの交換、
てなわけで、あまり出かける気がしなかった
ずいぶんと時間は過ぎてしまいましたが、
ゴールデンウィーク中にタイヤ交換作業を。。。


当初、実家で作業を行おうかとも考えましたが、
エアー充填の作業もあり、
やっぱり自宅でやった方がベター、
やっぱり自宅でやった方がベター、
とりあえず実家からJUKE用のノーマルタイヤを
我が家の軽トラックにて持参、
作業のメインとなる日産JUKEを我が家に回送して
さっそく作業を!
さっそく作業を!

リヤタイヤを持ち上げる作業の準備をしていると、
ドコからともなく現れた息子クン・・・
ひとまず、ヤル気マンマンということで、
ジャッキで上げる位置を合わせてからの
リアタイヤジャッキアップと一旦ナットを緩めてからの
ナット外しの作業を任せて
私めはノーマルタイヤの準備をする事に。。。
私めはノーマルタイヤの準備をする事に。。。


ナットを取り終えてタイヤを外してからは
私めが行いましたが、
私めが行いましたが、
リヤの方は何とか無事に作業終了・・・
お次はフロントタイヤの交換に。

残念なことにフロント部は両輪を持ち上げる場所がなく、
片輪ごとの作業・・・
ここでも息子クンが活躍する。。。(汗)
15分ほどでフロントタイヤ交換作業が終了し、
最後にエアーを充填してタイヤ交換は終了♪
ただ、今回は息子クンに半分近く作業を・・・
もう少し、次回は難易度を上げて作業を行わせてみようかと
思いますが、こういった作業に興味を
持ってくれればいいのですが。。。(汗)
思いますが、こういった作業に興味を
持ってくれればいいのですが。。。(汗)
