南の島でノンビリと海を
眺めていたい さくら でございます・・・

さて、ここ数日間に渡って行っていた
作業の話なのですが、
作業の話なのですが、
3・4月でトミーテック社製の鉄コレシリーズが
色々と我が家に到着しておりますが、
男前化すると必然的に高くなるのがN化の費用。。。
これまで、私めも
異教に随分とお布施
をさせて頂きましたが、
異教に随分とお布施
をさせて頂きましたが、

これからは更なる緊縮財政が求められる我が家、
趣味への出費も厳しくなると思われる昨今、
トミーテックの鉄コレシリーズの
男前化費用を抑えるためにも、
男前化費用を抑えるためにも、
台車はGM製等を奢っても、
必要であれば連結器等のN化パーツは在庫品を
活用して男前化を!
必要であれば連結器等のN化パーツは在庫品を
活用して男前化を!
ということで、車両ウェイトに使用するために先般、
第一精工 板オモリ4m巻 0.25mm
というモノを購入。。。

とりあえず、東武7300系に先行積載しましたが、

ウェイト重量を6gにするために、
オモリの長さは15cm、
オモリの長さは15cm、
色々と切り分けるサイズを試行錯誤しながら、
長さ約5cmで左・右・中央の3箇所に
オモリを折りたたみ載せる形で決着!

ということで、205系600番台宇都宮線や
鉄コレ第24弾、今後発売される207系900番台、
我が家に在庫する未男前化の車両に
ウェイトを積載する為に、
ウェイトを積載する為に、
ウェイト作りの地味な内職作業を。。。


とにかく約5cmごとに切り分け、
2つに折りたたみ、車体シャシーに納まるよう、
オモリの端を折り曲げ・・・


といった地味な内職作業を長時間に
渡り繰り返す。。。il||li _| ̄|○ il||li
渡り繰り返す。。。il||li _| ̄|○ il||li

単調な作業をいうことで、私めも途中で
挫折しそうになりましたが、
とにかく休憩を挟みながら3日間・・・
なんとか積載するウェイト製作が完了しましたが、
暫くはウェイト作りはやりたくないような。。。(嘆)