数々の涙を誘うフランダースの犬、
ただ、こういうパトラッシュは・・・
残念だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、清々しいエンジン目覚めの儀式を行うため、
普段はトリクル充電を行っている
ジレラランナー
先日のツーリング後の充電器の状況を見てみると、
インジケーターに赤ランプが点灯してしまいまして。。。il||li ○| ̄|_ il||li

時折、バッテリーがダメになる前、
トリクル充電器の作動状況を見てみると、
サルフェーション解消機能
が働いていたりしており充電状態が思わしくなかったようで・・・
とうとう、先日の印旛沼散策ツアーにてバッテリーの方が力尽き、
セルによるエンジン始動も不可能、
私めもバッテリーを購入する決心を。。。
てなわけで、現在ジレラランナーに使用しているバッテリー、
SB10L-B2
といったサイズ。

とりあえず今回は本来の純正サイズも含め、
色々とサイズを調べ、互換性のあるサイズなど調べてみるも、
如何せんお値段の方が・・・
てなわけで、私め本意ではございませんが、
餃子の国製
のモノをネットショッピングにて購入。。。


モノのほうは・・・
SUPER NATTO(スーパー ナットウ?)(;゚ Д゚) …!?
・外形寸法(mm)長さ:136、奥行:91、高さ:146
・電圧(V):12
・10HR容量(Ah):11
・開放型
・横置き不可
・液別同梱。液入れ作業が必要です。
・工場:中国
・6ヶ月保証
・同梱物:専用車両ケーブル、ボルトナット、注液用ボトル、日本語説明書
といったものだそうで。。。


速やかに薬液注入を行い、
ジレラにセット、1時間ほど置いて、エンジンも始動好調、
トリクル充電器も正常作動ということで、万事解決・・・
しかしながら、厄年を終えてから私めの身の回りのモノ、
色々と壊れるモノが多いような気がしてならないのですが。。。(悩)