三菱自動車株の買収に動く日産自動車・・・
ホント、コレまでの流れは
カルロス・ゴーン氏の策略なのか、
カルロス・ゴーン氏の策略なのか、
本音を聞いてみたい さくら でございます。。。m((_ _))m

さて、我が家に来てから早くも11年を経過する
スズキ Kei ワークス
メーカーからの販売も中止となり、
絶版車の憂き目に会いながらも我が家で活躍、
自動車税の支払いでガックリしているところに
車検の時期。。。(嘆)
車検の時期。。。(嘆)

前回の走行距離は17300km、
現走行距離は21400kmチョット、
ということで、この2年で約4000kmを走行、
時には遠出もいたしますが、メインの活躍は
買い物に子供たちの送迎、時には私めの通勤といった具合。
ここ数日間続いていた駐車場作りも一段落、
明日は雨天、土曜日は勤務、日曜日は法事ということで、
スケジュールギッシリ状態の私め、
本日午後から車検の準備に入ることに・・・。

特に違法となるものは取り付けてはいないものの、
唯一、車検に通らないもの・・・
タイヤとホイール。。。(汗)

純正に比べて20mm太いタイヤ・・・
気持ち車体から飛び出ているような
気がしないでもないですが、ホイールを留めるナットも
気がしないでもないですが、ホイールを留めるナットも
如何せん出ているような感じがしないでもなく。。。
ということで、3月にスタッドレスタイヤから
交換した際に実家の倉庫に片付けず、
そのまま我が家の軽トラックの上で
交換した際に実家の倉庫に片付けず、
そのまま我が家の軽トラックの上で
保管していたスタッドレスを履いた純正ホイール。



再度タイヤ交換を行い、車検準備は完了、
そんなリヤタイヤ交換時、バンプストッパー部を見みると、
両サイド共に随分と接触した痕跡が・・・(嘆)
結局、サスが柔らかいんでしょうねぇ、
なんとも、ワークスの名が。。。(涙)

一応は、自動車税の支払いも済ませ、
あとは長年のお付き合いのあるクルマ屋サンにて
月曜日から入庫予定、今回もあっさり終わりますかねぇ、
致命的な故障が無ければいいんですが。。。(苦笑)
