巷のうわさですが、自分の子供に
光宙(ピカチュー)
などと名づける親が居るそうで・・・
晩年、こういう姿のピカチューは
残念に思う さくら でございます。。。m((_ _))m
イメージ 1
 さて、昨日は
超久々に地元の模型屋参拝を行った私め・・・
模型の引取りと色々と掘り出しモノを
捜しに行って参りまして、
貨車に載せるモノなどを幾つか。。。

 ということで、久々にジレラ ランナーにて
模型屋サン参拝ということで、
日中からバイクのエンジンをふかしまくって乗っている
兄チャン連中から注目を浴びながら現地に・・・
信号待ちの最中、私めの人相が
かなり怪しかったこともあり、
この連中と仲間だと思われるのもイヤだなと感じ
ていると、
ウザイバイクに跨った兄チャン、
わざわざバイクのエンジンを切って、
「あの~スイマセン、このバイクって、
なんていうお名前のバイクなんですか?」
と、車種名まで聞かれる始末。。。(嘆)
イメージ 2
 そんな今回、模型屋サンで購入してきたものは・・・

TOMIX
・3110 JR18A形5t積み 有蓋コンテナ
・3140 JR19D形コンテナ
      鉄道輸送コンテナ50周年記念カラー
・3144  私有U20A-500形コンテナ
      (日本通運仕様)
・3150 私有U47A-38000形コンテナ
      (パナソニック仕様)
マイクロ
・車両ケース12両用 ×2ケース
KATO
・後日、紹介します

といった数々を。。。

イメージ 3
 個人的には我が家で少数しか保有していない
鉄道輸送コンテナ50周年記念カラーのコンテナを
入手できたことは非常に悦ばしく。。。(苦笑)
イメージ 4
 ひとまず、KATOのコンテナ貨車群に積載するなり、
ヤードに積み上げておくなり、
色々と使い道はあるかと思いますが、
つくづくTOMIXとKATOのコンテナ貨車での
積荷の載せ替えができるというのは
ホントにありがたいものでして。。。